趣味でオリ鯖を作る俺「この人は近代の文化人だから戦えないな……スキルが本体になるやろ……」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:07:55

    マタ・ハリさんのモーションを見た俺「なにそのビーム……知らん……こわ……」

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:16:50

    英霊そのものが強大な神秘かつ兵器だからね、仕方ないね
    真面目に生前戦えなかった英霊もマハタリさんみたいな形で戦う力が付属してるケースは多い気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:18:00

    >>2

    近代じゃなくてもエウリュアレとステンノもそういうタイプだしね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:20:10

    >>1

    俺も「そ、そんな見事なカラテを決めていいんですか…?!」となったからわかるわ

    めちゃくちゃうれしかったから聖杯突っ込んだくらい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:20:45

    アーケードの時点でもう使ってなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:21:33

    後付けされた宝具を本能で使えるようになるように、エウリュアレが生前使ってない弓でも狙って当てるのが造作も内容に、踊り子ビームもおそらく本能的に扱えるんだろうなって。

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:21:42

    「稲妻に撃たれたように恋に落ちた」の視覚的表現だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:22:30

    いうてどう考えても戦えない童話作家が光弾飛ばしてるんやぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:23:33

    >>5

    確認してきたけど旧モーションの光弾みたいな感じでここまでアグレッシブに戦えてなかったよ

    なんだこの極死・七夜みてーな体術は

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:24:21

    テスラとかの科学者勢は自分が見つけた科学法則を異能じみた使い方するのが面白いよね
    そこから自分が生前到達できなかった構想を具現化したバベッジさんみたいなケースもある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:27:12

    絵描きとか作家がどうやって戦うねん
    →超絶技巧ですごいので、相手の認識を凌駕して描いたものがまるで本物のように振る舞います
    →読者から無辜の呪いを受けており、登場人物が出てきて相手が描写に挟まってなんかダメージを受けます

    もうなんか言ったもん勝ちだ なんぼでも乗せてけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:30:38

    小町さんが仏性獲得してるのも大概無法だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:30:44

    まあダンサーだから多少は体術(概念)は使えるだろうし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:31:56

    あんな無辜の仏性で解脱してしまうのはあんまりいい事ではないのでいったん引きずりおろしたんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:34:38

    >>5

    アケマタ・ハリさんはむしろ光弾であることが強みの鯖だったんよ

    低レアゆえにコストがかるいデバッファーで遠距離から牽制できる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:37:35

    >>9

    ブレイクダンスも極めてらっしゃるんだよ相手はダンサーだぞ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:15:48

    生前馬しか乗ってなくても騎乗スキルで自動車やら戦闘機乗れるから
    マタハリさんなら古今東西あらゆる踊りがインストールされそうではある
    マスターと一緒に盆踊りしよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:55:29

    皇帝特権ってむちゃくちゃ便利だよね
    生前に持ち合わせていなかった技能も割と好きに習得させられる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:59:19

    >>18

    皇帝特権含めて王様系のサーヴァントは生前の個人武力というよりより支配者としての強さがそのままサーヴァントになってる感覚はある

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:01:35

    一部とはいえ設定と矛盾する演出があるのだからモーションはあんま当てにしてはいけない派です
    よろしくお願いします

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:02:02

    戦闘能力が無いはずのアンデルセンやらシェイクスピアが作品由来の技を使えるようになるのがFGOパワーなんで、まあカルデアだけの特殊戦法か何かだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:03:12

    >>9

    こうやって見ると敵側の兵士もだいぶグラが古いんだな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:04:19

    ビショーネとかは元から戦えた筈だけど、なんか色んな無銘の蛇竜要素が集ってウロボロス要素まで混じってくるのを見ると、カルデア召喚式やばくねぇ?みたいな感覚は確かにある

スレッドは8/7 00:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。