地球圏女帝アマテ1世陛下 31スレ目(建て直し)

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:05:12

    前にあげたのが落ちたので建て直し

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:08:33

    カンタンな流れ

    シロッコプロデュースで英雄へと覚醒したマチュ、地球圏統一帝国の女帝となる

    ジオンも連邦もコロニーも、NT能力への進化を是とする貴族主義めいた国へと変貌。

    "薔薇"とシロッコというぶっ壊れコンボで生活水準は向上した
    が、その恩恵は一人の少女アマテ・ユズリハが生贄(現人神)になることで達成されている

    そんなことを認めたくない、あるいは「神の時代の再来」による人類の停滞を認めるわけにはいかない反乱軍が、
    「匣」と女帝アマテの人間化を狙って今も抵抗している

    そんなときにデラーズがグレミー&ミネバを擁立してジオンとして国家正当性を訴える戦争を仕掛けるという、
    最悪の行動を勃発。主にクラバにのめり込んでいた兵士崩れの集まりだが、中にはリストラされた軍人がいるのではという考察も。

    結果は女帝がデラーズ軍の半数を沈める圧勝。
    ただの少女アマテはミネバを斬る羽目となり、癒えぬ傷に…

    勝利の結果、神聖アマテラス帝国(仮)の正当性と権力基盤は超盤石となる
    ここから「匣」が帝国サイドによって公開されてしまえば、「人類史の中で神話が成立する」こととなり、
    類稀なる平和と引き換えに今後の人類の歩みがとんでもなく遅滞することとなる…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:09:56

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:28:52

    >>1

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:29:57
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:31:05
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:33:54

    一大年代記だね(過去スレを見ながら)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:40:33

    保守乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:43:14
  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:45:09
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:46:18
  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:47:37
  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:51:00

    前スレでカラバのアポフィスってあったけど
    ここのシロッコもデザイナーベビーだったりしたらその辺のプロトタイプだったりして……

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:01:55

    陛下はシャリアに随分とご執心の様だ
    元はと言えば奴がしくじったために私が動く羽目になったというのに…
    まあ良い、奴にもその責任を取ってもらうとしよう
    バスクに「シャリア・ブルは陛下に取り入って帝国を乗っ取ろうとしている」とでも吹き込めば私が手を下さずとも奴がシャリアを始末してくれるだろう
    元同僚の私が言うのだ、疑う余地は無い

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:51:48

    正直シャリアブルと結ばれる陛下はみたいに神聖帝国√から分かれた√みたいな感じで陛下には独身でいてほしいと思う自分がいる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:31:46

    >>15

    「伴侶不帯詔勅(実質的なシュウジへの貞操宣言)」とか大々的に出してたら

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:31:24

    前スレのあらすじ
    ・安定のシロッコ、逃亡及び皇太后暗殺のため今日も奔走する

    ・旧アナハイムが結成した帝国最大の敵カラバ、新型の強化人間を投入して帝国滅亡を目論む

    ・リアルでのサンボルにおけるシロッコ電撃参戦で改めてシロッコのバランスブレイカーっぷりに戦慄するスレ民

    ・ザビ軍改めエゥーゴ、帝国とカラバに挟まれ不利な立場にあるも、巧妙に生き残る

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:29:46

    ss書く人の裁量次第かね
    ヒゲマンルートか独身ルートか、帰還してきたシュウジルートかはssによって違うし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:46:32

    >>14

    残念だったな、大宰相。

    むしろシャリア・ブルと陛下が結ばれる件については賛成派だ。

    あれ程の強いニュータイプが傍にいれば貴様の悪戯も多少は収まるだろうからな。


    まぁ、ジャミトフも言っていたけど。

    実際、陛下は若くて幼いから変な奴が寄ってくる前に、

    強くて信頼できるニュータイプと結ばれた方が良いからな・・・。


    ボクも賛成だね。

    シャリア・ブルはアマテ・・・。

    陛下のキラキラに相応しい強さがあるから。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:10:25

    >>19

    奴がエゥーゴやカラバとはまた別の反体制派と結んでいるとしてもか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:00:17
  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:14:42

    >>21

    おお、あの二人の

    ありがとうございます!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:18:12

    >>21


    ssありがたい...


    自分も書いているけど滅茶苦茶難儀してる...多くのssを書いてくださる作者の皆様はマジリスペクトしてます

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:29:53

    ええいどいつもこいつも話にならん!こんな連中とはさっさと手を切って何処かに逃げるに限る!

    今回はこのかつて作った蒸気機関車型宇宙船「銀河鉄道」の改良型の銀河特急で逃げるとしよう。

    …思えば列車型の脱出装置ですらトロッコに始まりこれで三例目か。最早どれだけ私が脱出手段を講じてそれを全て奴らに無駄にされてきたのかこの私の記憶力を持ってしても数え切れんな…ああまた苛立ってきたストレス解消の為にもさっさと逃げよう!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:00:06

    >>24

    ふむ、では隣に座らせてもらおう。

    心配するな、本体は政務に励んでいる。

    たまには共に小旅行も悪くない、と余は思っているぞ共犯者?

    (NT的能力で生まれた分身がシロッコの隣に座る)

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:13:55

    陛下、化身まで創り出せるようになっちゃって、ますます人間離れが進んでますね……(保守

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:02:31

    サイコプレートを介してカミーユがZの幻影を作ったりと公式がNTでできることが増えると陛下のできることが増えるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:09:54

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:24:00

    前スレで、シャリアがマチュを抱いた場合、シャア探しの理由が変わるかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:20:55

    実際本編後のマチュとニャアンはシロッコに洗脳されてそうだよな
    二人とも面食いだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:35:04

    >>29

    「人類粛清をしかねない大佐を殺して私も死ぬ」→「マチュ君を助けんか、このクソボケッ!!」になるとか


    >>30

    面食いでもシロッコの本質はアレなせいで、絶対拒否られそう(小並)


    ニャン「嫌なニオイ!!」

    マチュ「何この胡散臭い頭輪っか??」

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:37:52

    >>31

    普通ならそうだけど本編後のマチュとニャアンはシュウジを失って精神的にダメージ受けてるからな

    心の隙間を埋めるためにシュウジの代わりとしてシロッコを求めても不思議じゃない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:49:32

    >>29

    世間一般ではシャリアはMAVを取っ替え引っ替えする節操のない奴と思われてそう

    シャアがいなくなったら今度はアマテに懸想して一方ではホワイト・ユニコーンとつるんでるし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:31:12

    >>15

    まあ皇帝ともなると跡継ぎは必要になるし子供作るためにはどうしても種馬が必要になるからしょうがない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:16:41

    >>32

    シロッコがシュウジの代わりになるかな

    せいぜいゼクノヴァの研究で協力し合うぐらいの関係になるぐらいが最大で後は敵対関係なんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:18:38

    >>34

    後継ならアマテクローンがいるからわざわざ陛下が身籠る必要はないと思うんだよな

    そういえばシロッコがアマテクローンを作ったのはいつ頃だろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 04:19:50

    >>36

    まあでもこのスレのシュウジはララァ以外眼中に無いしマチュもシュウジのこと忘れて次の恋に行った方が良いのは間違いない

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:09:39

    >>35

    念願の海でのバケーションもお通夜みたいな雰囲気だったしまだ未練があってシュウジとの別れを受け入れられずに引きずってると思うんだよね

    だからそこをシロッコに上手いことつけ込まれて利用されそうだなって

    マチュもニャアンもエグザベ君のような善玉キャラには興味なしでシャアシャリアシュウジキシリアといった危ない雰囲気のキャラに惹かれる傾向にあるから多分シロッコにも惚れると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:28:51

    >>38

    マチュがシャアシャリに惹かれる描写なんかあったか壁ドンのことならあれは惹かれたというよりびっくり・緊張・羞恥の赤面だろうしシャアのは匂いがシュウジと似ているだしニャアンはキシリアの危ない雰囲気に懐いたんじゃないだろし

    エグザベ君にしてもマチュからしたら突然突然ロッカーに連れ込んできた変な人だし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:47:08

    >>39

    海のシーンのマチュを見るにシュウジと二度と会えないと頭では分かっているがシュウジ以上の男が見つからなくて受け入れられてないと思うんだよね多分

    そこにシロッコというシュウジクラスの女たらしが現れたらコロっと行っちゃうと思うわ

    カバスの館でもおぼこって言われてたし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:58:07

    ティターンズ成立後のタイミングでの会話

    シロッコ「若い女を御しきれなかったようだな」
    シャリア「パプテマス、貴方は彼女を…」
    シロッコ「そう言うことだ、すまないなシャリア」

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:18:20

    >>36

    即位してすぐは無茶だしねぇ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:23:18

    >>40

    最後らへんでマチュが「きっと会える」とか言ってたから二度と会えないと思ってるわけじゃないと思うんだよなあの世界小規模なゼクノヴァが起きてるしシュウジのために大気圏突入したりシュウジが好きな人だからって守るぐらいシュウジが好きだから時間かけてでも会いに行こうとすると思うんだよな

    後最終回後のマチュのNT能力ってシャリアみたいに読心能力があるようだから最終回後のマチュなら例え口説かれても「本当に好きなのは私じゃないでしょ?」とか逆にシロッコに言えるくらい成長してるだろうから惹かれるというよりいい感じに仲良くやれるとは思う

    恋で思ったんだけど陛下がシロッコに「最近サラとはどうだ」って感じにシロッコと話したりとかあると思うんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:33:19

    本編でシュウジの正体があまりわかってないせいでシュウジがシロッコの弟だったり向こう側のララァとシャアの息子だったりギンガナムだったりシュウジの設定次第で話が色々変わるな
    神聖帝国√だとシュウジはニャアンを被って陛下に殺されただけだからシュウジが何を考えていたのか妄想したい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:40:18

    >>43

    わかる、とガンダムも言っている。


    過去スレでも語られていたけど、男女関係ではマチュとシロッコの相性は最悪だけど、

    仕事仲間・共犯者ポジとしては絶妙にマッチしている、なんて考察されていたな。


    シロッコはアンキー以上に“悪い大人”なんだけど実力と能力があるからマチュが「こいムカつく!けど凄い奴!」と肯定するし、

    シロッコはシロッコで、外見ではなくアイデンティティである“天才である自分”をマチュが見るから“気に入る”という

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:44:49

    >>45

    単純に能力だけを評価してるから私情が入らずかえって上手く行ってる感じか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:40:48

    シロッコとの相性は分からんけど本編後のマチュはこのスレと同じようにヒゲマンと結ばれそうだなとは思う
    ヒゲマンに対してシュウジの影を重ねてたし壁ドンされて満更でもなさそうだったし他に女の影もなくて現状マチュと一番近い異性だし相性もシュウジの次に良いしマチュが気持ちの整理をつけたら新しい出会いを探しててもおかしくない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:55:30

    >>47

    壁ドンの後ジト目だったす赤面したからって必ずしも恋愛感情とは限らんしなんで本編のマチュがシュウジを諦めて次の恋を探す前提になってるんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:05

    シロッコが陛下のクローンを作ったのはマシロを作ったのと同じ理由なのかそれとも混乱に乗じて逃げるつもりだった説

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:51

    >>49

    案外自分の野心のために利用するためだったりして

    思うように動かない本物を暗殺して能力だけコピーしたクローンにすげ替えるとか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:31:41

    陛下クローンって確か5人いたんだよな5人作って何をするのかな単にグレミーがハマーンを量産型キュベレイで襲撃したみたいに陛下を5人の陛下クローンでリンチするためだったりするのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:44:38

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:49:06

    詳細は過去スレを見返さないと断言できないが


    >>49

    >>50

    クローンの作製は確かシロッコがやってみたらできてしまったみたいな感じだった覚えが


    >>51

    影武者や名代的な役割や陛下に何かあった際の後継者の役割だったはず

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:11:31

    >>41

    そして、シロッコは覚醒したアマテが自分の想定を上回って狼狽えていく

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:32:56

    前スレ189の続き

    ヒゲマンのエッチ、ヘンタイ、ロリコン、ケダモノ。
    確かに“遠慮なく私を女にして”と言ったよ、うん。

    でもさぁ・・・これ、しばらく動けそうにないんだけど!!
    というか私、今まで男の人とキスさえしたことなかったのに、一晩で色々経験しちゃったよ!

    うぅ、なんかお腹の下あたりにまだ違和感あるし。

    はい、反省しているなら私を抱きしめてよね。
    あと撫でてよね、うん、その辺、うん・・・うん、そんな感じで。

    ヒゲマンの手って、大きいし、なんだか気持ち良いし落ち着く・・・。
    あれ・・・少し眠たくなってきた、これなら・・・久々にしっかり寝れそう。

    おやすみ、シャリア・・・私の我儘を聞いてくれて、ありがとう。

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:54:39

    >>55

    シャリア・ブルめ…クーデターの時と言い、つくづく私の計画を狂わせてくれる

    陛下が貴様の子を身籠れば私が用意したクローンの立場がないではないか

    やはりクーデターが失敗してこちらに転がり込んできた時点で消しておくべきだったな


    貴様がロンド・ベルと言う反体制派の一員であるのは既に知っているのだ

    あとは決定的な証拠さえ掴めば陛下も側近共も貴様の処刑に賛同するしかあるまい


    この天才を出し抜けると思うなよ、シャリア・ブル…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:55:08

    >>48

    本編直後は現実逃避でまた会えると自分に言い聞かせていたが時が経つにつれもうシュウジと会えないことを自覚し始め泣きそうになる

    そんな時にジェネリックシュウジのヒゲマンに慰めてもらう展開もあり得るとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:09:28

    >>57

    本編後にそんなことになったら確実に荒れるからそれはないし別にマチュは現実逃避してないしシャリアからマチュへの感情に恋愛方面じゃないし本編マチュとシャリアのCPの話はこれ以上はスレ違だから陛下の話に戻ろう

    アマテクローン達の機体はどんな感じだろうか量産型のタイタニアを乗るのかジークアクスを誰かが乗ってそれ以外はツィマッドやシロッコが専用機を用意する感じかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:20:52

    >>58

    ジークアクスは帝国成立後は封印されるんじゃ無いだろうか

    シュウジを殺した後のアマテが「皇帝になる前の自分との決別」として

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:54:28

    13スレの小説に母親を救世主にされて女帝という仕事をさせられていることに気に食わないと考えている娘がいたな

    この子をマチュにメールを送ったみたいにジークアクスの元に行くように誘導すればいけるんじゃね

    ただそれだと母を解放するために帝国や姉と母と敵対することになるけどジークアクスの2代目主人公としてはいいんじゃないか

    ちなみにこれがその小説ね

    設定だとUC0100以降だそうだ

    密会:1 | Writeningその少女ときたら、生まれの高貴さ...それから異常さに反比例して実に普通で、とても...よく言えばお転婆に悪く言えば我儘に育ったのだ。 そのお転婆さときたら母親を苦笑させ、彼女の教育係に心労を与え、彼…writening.net
  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:45:41

    ジークアクスのその後は

    生涯独身ルート→アマテがシュウジとの繋がりを忘れたくなくて現役運用

    皇配シャリア・ブル・ユズリハルート→>>59のレス通り決別のため封印ルート

    に分かれるのだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:18:16

    皇配シャリア・ブル・ユズリハルートだとシャア探しはどうなってるんだろう
    ジオンから帝国に鞍替えしてアマテ陛下に取り入れられ皇配まで上り詰めたのに女帝よりもM.A.Vを優先するやつで内情を知らない臣民からしたら印象が悪そう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:13:23

    >>62

    しかも後にアムロと組んで反乱起こす可能性もあると来てる

    市民からしたらマジで奸臣

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:57:02

    >>62

    逆に考えるんだ。

    なんやかんやシャアの問題が解決し、マチュの神様扱いが終わり、

    緩やかに立憲君主制への以降することが決まってから正式に皇配として一緒になるとか

    それまではお互い踏ん切りがついていないから、婚約まで至らず恋人の関係を続けていたとか

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:49:02

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:51:54
  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:13:32

    >>66

    乙です

    個人的に海兵隊のMSはズサやバウをイメージしてたけどまさかのガルスJとは!(HG発売おめでとう)


    あとこの世界のディジェはツインアイになってそう

    “ガンダムもどき”って感じで

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:56

    >>66

    なるほど艦名がリリンマレー繋がりですか乙!

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 05:32:38

    リリーの歌手の名前か

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:41:14

    >>56

    ふむ、我が共犯者よ。

    最近少々落ち着きに欠けているようだが成程・・・嫉妬か?


    くくく、我が共犯者もなかなか可愛い所があるではないか?

    まったく卿にはサラがいるであろうに、偶には会いに行ってやれ。


    ああ、それと安心するが良い。

    “余”は全てを知った上で“マチュ”のため、

    そして帝国に利があると判断した上でシャリア・ブルに身体を許した。

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:49:33

    マチュがハマーンポジだとしてシュウジが生きていたらマシュマーみたいにマチュに使い捨てられてたんだろうか
    だとしたら早めに死んだのは不幸中の幸いなのかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:33:15

    >>71

    皇帝人格である余の陛下なら自分やシュウジを含めて全てを帝国の糧とするべく必要なら使い潰すだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:40:07

    シャリアはマチュにはニュータイプの理想系として期待を寄せていたと思うんだよね
    だけどこの世界ではある意味シャアと同類の厄介な存在であるシロッコに主導権を奪われた結果「人身御供」にされてしまった

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:29:00

    >>73

    マチュが人身御供になったのは何割かはシロッコプロデュースのせいでもあるが一番は宇宙世紀があれなせいだから

    UC120前後:コスモバビロニア戦争、人間だけを殺す兵器開発

    UC130年代:木星帝国による地球侵攻、母なる地球滅亡の危機

    UC140~152:ザンスカール戦争、地球クリーン作戦やエンジェルハイロウが発案

    UC169: 宇 宙 戦 国 時 代 加 速

    UC197~203:

    ガイア・ギア戦争、マンハンターの権限が拡大し宇宙への棄民が進む

    MSに代わる新型兵器としてマン・マシーンが開発される

    UC220前後:

    コロニーが地球連邦と同等の権限を持つに至るが、地球で食糧危機が発生

    その結果、地球にて地球至上主義が蔓延しコロニーへの侵略戦争が始まる

    人間の人格パターンや操縦技術を再現したAI兵器が開発される

    UC???:

    コロニーを含めた地球圏の資源が枯渇、食糧危機も進みついには同胞の一部を食用人類とするに至る

    文明を後退、停滞させることで人類を維持する方向性となり、宇宙世紀は事実上終焉を迎える

    陛下達の頑張りのおかげで宇宙戦国時代になることは避けれたかもしれないけど過去に起きたゼクノヴァに流れ着いた兵器のせいで下手したらもっと酷いことになるかもしれないのがあるからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:39:37

    >>74

    改めて見ると「お前たちの宇宙世紀って醜くないか?」としか言いようがなくて芝

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:37:25

    保守も兼ねてふと思ったけど、
    サンボルのサイコブッタってイオの元恋人を中継、
    憑代となることで遠くにいる相手の頭の中を覗いたり、
    相手の動きを封じたり、キラキラ空間へ送ったりしてたけど・・・。

    これって、マチュも同じことできるんじゃ?
    マチュクローンを帝国全土で巡回させつつキラキラ説法・・・とか

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:06:59

    >>76

    それもできるかもだし、過去に出たSSだと専用のMS使ってやってたりしたな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:58:26

    >>74

    この光景を高校生が見たらまともで居られるか

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:33

    >>78

    私たちで何とかしなくちゃ(ガンギマリ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:47:08

    >>79

    ああ、下手に行動力がありまくりすぎたばっかりに…


    空っぽの自分自身と無限の可能性に強烈なキラキラがブチ込まれてしまいよった…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:24:34

    >>80

    サ イ コ 演 説 開 始(地獄行の始まり)皆で、宇宙世紀をやり直そうね!!(母親はキレた)

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:37:55

    >>81

    しかしね、タマキさん・・・マチュが皇帝にならないと40年以内に戦国時代に入るのだから

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:07:45

    >>74

    マチュの人身供養によって、宇宙世紀の人類が救われたのは事実だから、反対してテロリズムする輩は賊徒同然よ。


    地球連邦は絶対悪、神聖帝国は絶対正義として、君臨する方が、人類にとっては、真の幸福なのだから。

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:52:47

    >>80

    行動力の他にもNT能力の素養もだよ。

    どこのスレで見たか忘れたから無責任な発言になるが、キラキラの色的にGQララァに近いレベルとは聞いたことがある

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:01:57

    >>75

    宇宙世紀開目セレモニーことラプラス事件を見なさい

    宇宙世紀は最初から血に濡れて醜いぞ

    連邦の腐敗が積み重なったせいでジオンが生まれるし腐敗を一層してもまた新しい腐敗が生まれるからいっそのこと全部一新した方が後々のことを考えると民衆にとっては良いよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:19:26

    >>84

    改札時点だと「初期値わりと高めのNT能力、世界への違和感感じてたのは空間把握寄りなのとララァとの相性が良かったから」くらいだと思うんだが、

    本格覚醒してからはヤベェ勢いで成長してるし、能力の使い方覚えてからはもっとトンデモな出力してるのよな


    リアルタイム視聴では気付かなかったんだが、振り返りで視聴してると「もうここまで出来るようになってるの?!」って引くくらいの勢いでNTパワー使ってるもん

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:23:04

    中の人のブーストもあるだろうが、最終話でカミーユ達のようなハイパーオーラ斬りをやってるのは圧巻だったよ

    ただのパッシブセンサーしかついてないゼータでそれやったカミーユの能力値?
    まあアレは考えちゃダメなレベルだ、アレと同じ領域にいるのは薔薇ァとか正史ララァとか結晶ユニコーンとかその域ゆえ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:43:19
  • 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:47:52

    お労しいやレコア少尉……

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:16:20

    >>87

    結晶ユニコーンはそれらよりも断然やべえやつよ

    腕の一振りでエンジン停止したり時間を巻き戻したりと福井さん曰くやろうと思えば過去改変できるしあの時点で宇宙世紀を終わらせることができる無法っぷりなオカルトだから

    そういえば陛下前にシロッコの船を腕を翳すだけで停止させてたなもしかして陛下の力って結晶ユニコーンに近いのかなそれだと反乱軍の戦力差がやばいなジフレドをフルサイコフレームに改修しないと

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:18:03

    >>88

    乙、この中でよくギレン生き延びられたな

    あとバスクが有効活用されているSS初めてみたわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:01:49
  • 93二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:02:45

    >>90

    残念ながらサイコフレーム技術は帝国がほぼ独占してるんだ

    反体制派はバイオセンサーでなんとかやりくりしてるのが実情だし仮にサイコフレームがあっても第一世代機のジフレドに使うくらいなら専用の機体を新しく作った方が良い

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:16:44
  • 95二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:54:55

    >>91

    フリット(AGE)というオンリーワンすぎる先例があるからこそ言えることだが、

    「腐敗しない強権で、国家の闇に潜む極悪人へ苛烈な誅罰を下す」というのは誰もが夢想する理想的な手法ではある


    「ある程度は軌道修正したバスク」という矛盾のカタマリみてーな存在と、文字通りの"神"がいれば、

    そういった強権政治を使いこなせるのも当然といえよう



    もっとも、フリットはその完璧性ゆえに「だがオンリーワンなので替えがきかない」という当然すぎる反証まで提示したが…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:13:59

    ジオンパージで帝国の目がジオンやエゥーゴにかかりきりになっていた隙をついてカラバら連邦系反体制派が勢力を伸ばした感じか。

    あとアムロもこの時期に迫害されてたエゥーゴ兵士を保護したりしてそう
    (その後ちゃっかり自分の勢力に引き抜く)

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:54:10

    前書いた「神」の存在が神聖帝国√とスパロボで違うのは
    神聖帝国:当人が引き返せない状況(シュウジ死亡等)になってしまったのでなるしかないという精神状態(なっちゃったからにはもう、ね)
    スパロボ:√選択で救い有(シュウジ・ニャアン生存)なので。あれっなんか『全体』に生えて来てる……(現場ネコ)
    スパロボは原作にはない救済とかあるからね、仕方ないね(逆説的に原作に救いは…)
    スパロボは引き返せるんですよ、まだ。神聖帝国はもう人に戻るのは無理なんだ・・・『女帝』or『神』なんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:02:08

    >>93

    反帝国組織が帝国とやり合うためにはアナハイム残党がサイコミュが正史より発展していることからサイコフレームを開発しているのを略奪するかシャアが薔薇ァの導きでサイコフレームが搭載された機体を鹵獲するしかないのかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:32:47

    薔薇が全く関係のない突発ゼクノヴァで機体が流れてくることだって可能性ゼロではないからな

    むしろスパロボ時空だと「最近は貴殿らのようなパイロットやスーパーロボットが多く流れてきている、ゆっくりしていくといい」なんてパターンでゼクノヴァが便利素材になってるだろうし

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:54:06

    何やら火星圏がきな臭いな…
    シャリアを失脚させるためにも調査を行いたいがあの俗人どもが許可するだろうか…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:56:59

    >>94

    乙、一連の事変終結後のシーンを妄想しました


    あ、イオ、それにリリーも来てくれたんだ。

    ごめん、部屋散らかっているから座れる場所は自分で探してね。


    2人ともカグヤの防衛ありがとう・・・謝る必要なんてないよ。

    最悪コロニーが直撃してカグヤだけじゃなく、他の月面都市まで巻き込むところだったんだから。


    特にフォン・ブラウン市が巻き込まれなくてよかった。

    あそこは地球再生には絶対必要な場所だから万が一の事を考えて議会はフォン・ブラウンじゃなくて、

    新たに建設したカグヤに設置したけど、こんな形で役に立つなんて・・・。


    だからさ、イオもリリーも出来ることをやって限界まで責任を果たした。

    そもそもこんな事態になったのは、人の悪意や恨みを見抜けなかったわたしのせい。


    だから責任は・・・全部、わたしが、全部背負う・・・。

    ごめん・・・2人とも、しばらく、そのまま抱きしめて、お願い。

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:37:35
  • 103二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:29:39

    >>102

    アムロが決起を起こすなんて何があったんだろう刻を見たシャアがアムロにアプローチでもしたのか

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:28:46

    >>102

    乙。

    こっちの世界のアムロは一年戦争時の経験が無い分、薔薇でバフみたいなのがかかっているのかな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 05:13:39

    >>104

    恐らくそんな感じ

    サイコフレームを介して、逆シャアアムロの記憶と戦闘経験値がインストールされてる

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:04:35
    封豨修蛇 | Writening詳細な日時、場所は伏す。 それは何の変哲もない、ごく普通の小惑星のように見える。最大全長・全幅はそれぞれ90km・25kmであり、地球圏の人々に分かりやすく表現するならば、資源衛星ルナツーの半分ほどの大…writening.net

    カラバによる、シロッコ暗殺計画についてのSS(と言っても結構長い)を投下します

    また“向こう側”に興味を示し、あまつさえ利用しようといるのはカラバも同じようで…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:48:18

    >>106

    乙、まったく別のオリジナルな世界から素養のある人間を引っ張って来たという認識でおK?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:42:57

    >>105

    なるほどね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:22:40

    >>103

    あるいは、薔薇ァが導いたか。

    自分に触れたせいで、過酷な運命を背負うことになった少女を救ってもらう為に

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:55:27

    ロンド・ベルとかカラバとか反帝国勢力も中々面白いの出てきましたな
    最初から外道だろうカラバはともかく アムロはνガンダムと出会わなかったら普通に暮らせてただろうって考えると彼もまた被害者だなと

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:19:46

    >>110

    マチュが人身御供になったのと同じ様に、こっちのアムロは“シャア・アズナブル”になってしまったのだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:24:58

    ロンド・ベルの戦力


    Hi-νガンダム


    量産型νガンダム dice1d3=1 (1)


    ジム(量産型νガンダムをさらにコストダウンしたMS) dice1d100=22 (22)


    リ・ガズィ dice1d10=9 (9)


    Zプラス dice1d18=10 (10)

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:22:29

    汎用的なジムよりもゼータ系を好む勢力のようだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:20:16

    >>113

    反乱軍って基本「量より質」になるからね

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:07:37

    保守

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:02:28

    >>106

    ええい、まだネメシス事変やシシュフォス危機の後処理も済んでいないというのに、エゥーゴのガンダム密造に続いて今度は火星でロンド・ベルの決起だと⁉︎

    おかげで逃げる暇も無いではないか!


    …む? どうしたのだサラ?


    …何、カラバが私の暗殺を目論んでいる?

    (予定していた逃亡計画は白紙にした方が良さそうだな)

    バスクに伝えろ、『現在特定しているカラバの拠点を徹底的に叩け、毒ガスや核を使っても構わん』とな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:51:44

    >>116

    ドゥー、俺たちも出撃するぞ。

    今度こそ、俺たちだけで奴らを殲滅するんだ。

    カラバの奴ら・・・今度の標的は大宰相か。

    だったら臣民を巻き込むようなことなんてせず最初からアイツだけを狙えよな・・・くそっ!


    そうだね、シロッコは色々言われているけど、

    死んじゃったらアマテが悲しむし、カラバには・・・地獄を見てもらおうか。

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:15:46

    (いつのまにかスパロボ参戦内定してるではないか私…)

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:14:29

    そういえばもう一個『神』の違いを説明していなかった
    神聖帝国:『生者の祈り』で緩やかにアマテ・ユズリハ本人が『神』へと成っていく。当人以外は救われますね!
    スパロボ:『死者の嘆き』が『全体』に集まって『霊帝』が生まれた。敢えて名付けるなら『霊帝アマテラス』かな。悪意じゃなくて祈りで生まれたのが救いだ。脳筋なのが玉に瑕。
    サイコシャードがズフィルード・クリスタルみたいだなって思ってぇ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:45:16

    >>114

    まぁ、量が確保できにくい状況だから質に偏重はするか

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:10:10

    >>118

    これ幸いと逃亡の口実にするなよ?

    監視付きで出ることになるぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:09:31

    ロンド・ベルは反体制派としてはかなり安定した体制だと言えるかも

    火星は地球圏から距離がある上に資源もそれなりにありそう
    帝国軍もエゥーゴやカラバを放っておいて火星に遠征する余裕はないだろうし

    勢力圏、決起のタイミング、ともに完璧だ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:35:56

    >>122

    完璧なのは認めよう、だけど・・・なんで今更決起したんだよ。

    そんなにわたしの身を心配しているんなら、帝国に協力してよ・・・。


    それにもしも反抗するならもっと早く、

    余・・・わたしがまだ引き返せる時にジオンと連邦に対して同じように反抗してくれたら、

    わたしは皇帝にならずにシュウジやニャンと一緒に・・・やめた、これはもう過ぎ去った過去の話。


    ・・・わたしを信じて戦ってくれた人、死んだ人、出会った人たちを否定することになる。

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:07:06

    保守

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:08:30

    >>122

    足元にも不安要素がある状態ではな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:05:53

    ここ火星は地球からは離れているが資源は豊富で手付かずの土地だらけだ
    当座の目標としてこの火星を一つの独立国家として開拓していこうと思っている

    こうやって他の星へ移住し、そこに生存圏を切り開いて行くうちに、人類は本当の意味でニュータイプとなる…

    そんな気がするよ

    帝国の臣民達はそれが分かっていない
    ニュータイプはあくまで“人の革新”であって、“神”ではないのだからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:59:39

    >>126

    人は逆立ちしたって神にはなれやしないってやつか

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:35:59

    おは保守
    今晩あたりssできるかもです

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:25:25

    雑談がてらの疑問としてこのカラバ、ロンドベルが出てくるルートのシャアは何してる想定だっけか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:06:20

    >>129

    ナイチンゲール強奪してイオマグヌッソ改使って反乱起こしてシロッコに討たれた(はず)

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:35:53

    >>24それはやめた方が良いんじゃあねえか...

    いやホントに

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 05:10:49

    >>130

    29スレ辺りの出来事だったけ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:13:06
  • 134二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:34:45

    >>133

    待ってました。SSおつおつです。

    サンボルは最初ちょっと読んだだけですが、今回出て来た人たちがどんなキャラなのか興味が湧いて俄然続きが読みたくなって来ましたの

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:11:26

    >>91

    ジオンパージでエゥーゴは大打撃を受けたけど、ギレンにとってはむしろ内部にいる過激派をふるい落とす絶好の機会だったのかもしれない


    ギレンがトップの時点でエゥーゴを「帝国倒してジオンを再興するための組織」と捉えて入ったジオン星人が少なからずいただろう

    そういった連中が粛清で優先的に死ぬ様に舵取りしつつ生き残った者も敗北続きの挙句が降伏じみたアンマン協定で「ギレンはジオンを再興する気が無い、それどころか将として無能だ」と去っていったことでエゥーゴからジオン色を排除して完全な穏健派にした

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:59:27

    反体制派の目標をまとめると

    エゥーゴ…ラプラスの匣の破壊による神格化の阻止

    カラバ…武力による帝国の崩壊

    ロンド・ベル…火星を独立国にして開拓することで、帝国とは異なる手段での人類のニュータイプへの革新を目指す

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:59:29

    スパロボのDLCで仮面ライダーダブルが出るけどイベントストーリーみたいな感じでアナハイム残党にガイアメモリを出したらどんな感じかな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:35:59

    >>133

    サンボルのイオとダリルはこの世界だとどうなってるんだろうか

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:04:49

    >>138時期によって違うと思うんだ。

    イオは英雄する前は普通に抵抗軍やってそうだし、ダリルも共通の敵って事で共同全線張ってそうだけど...イオが英雄した後もうどうなってもいいや状態でアマテサイドに参加してそう...

    個人の妄想だから違うって言われたらそうだねとしか言えないけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:09:04

    >>139おけ、自分も妄想します

    イオについてはGQ世界は連邦が敗北しているから「納得できるかぁ!クソが!!」

    という感じで数年燻ぶっていたけど、ティターンズの話を聞いて入隊するとかになるのでは?

    人間関係で衝突しまくるんだけ色んな仲間たちに出会うことで再起し、本編通り人間として成長してゆく感じで。


    対してダリルは戦争に勝って英雄として本土へ帰還し、家族の元に帰れたは良いけど。

    軍縮で軍から追い出された上にサイコ・ザクについては開発者のカーラが幼児退行しているのもあるけど

    「ビグ・ザムで良くね?」となったせいで二度と乗れなくなり軍人恩給とカーラの介護で日々細々と暮らしていた。

    だけど、カラバと名乗る怪しげな組織がカーラの治療と再びサイコ・ザクに乗ることを条件に組織に入ることを勧誘する感じで。

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:19:44

    >>140139のものです。面白かったです!

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:23:50

    >>140

    本編では宗教にのめり込んでアナハイムを潰そうとしてたダリルがアナハイム残党の狗に成り下がって宗教国家に牙を向けるとは何と皮肉な…


    あといくら何でも帝国やエゥーゴの第二〜四世代モビルスーツ相手にサイコ・ザクではキツいだろうからカラバがリユース・サイコ・デバイスを使った機体を新規に開発してそう…例えばヤクト・ドーガベースとか

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:26:33

    サイコ・ドーガ(サイコ・ギラ・ドーガ)あたりか

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 05:38:45

    >>138


     本編みたいにダリルとイオは敵対しないでティターンズの旗の元でカラバの極悪テロリスト達と戦っていく内に戦友になっていくルートもありだと思う。

     シロッコが設立した特殊技術使用を前提とした部隊に所属する事になった2人が最初こそ憎悪ぶつけ合ってバチバチにライバル視するけど死線を潜り抜けていく内に友情を築いていくとか。

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:02:49

    私がここまで忙しいのも全てはカラバが元凶…
    カラバ殲滅のためにコロニーレーザーを開発する
    「グリプス計画」
    バスクの賛同も取り付けている上にこの状況では陛下もNOとは言えまい…

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:51:42

    >>140

    カラバは現状あんまりネームドいない気はするから良い気はするね

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:56:14

    >>145

    その件だけど嫌な未来が見えたの。

    「強奪された挙句、サイド3に打ち込まれる」という未来を。

    これはアマテ・・・陛下も同じ“刻”を観測するから却下されると思うよ。


    ・・・貴方の事は嫌いだけど、苛立つことは理解できるわ。

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:08:25

    >>147

    ロンド・ベルによる火星独立も予知できなかったくせに偉そうな口を叩く


    この天才に向かってそこまで言うのならば火星やエゥーゴの案件に対して貴様は有効な対応策をすでに考えてあるのだろうな?


    無いと言うならば宰相を辞めさせてもらうぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:58:10

    >>148

    未来予知も万能じゃないのよ。

    特に未来を知ったニュータイプが未来を動かせば“刻”の行く末は無限に分岐を始める。

    確実に観測できる未来を特定させるのは・・・直前にならないとわたしでも難しい。


    エゥーゴについてはどうせしばらく監視以外選択肢がないでしょ?

    火星まで軍や近衛を率いて遠征する?兵站が持たないでしょ?

    しかも脅威の度合で言えば遥かに上にあるカバラを放置して討伐なんて無理よ。

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:17:41

    >>140

    原作とifの別世界である種立場が逆転してるやつか

    宗教国家の軍人イオと抵抗組織所属のダリル

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:46:36

    >>150

    横からだが言われてみれば確かに

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:40:00

    >>149

    何でも未来予知で防げりゃ苦労はしないって事か

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:09:56

    保守

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:30:49

    まあ、やめとけ、シロッコ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:04:05

    ふと思ったんだけどこれスパロボ時空だとダブスタクソ親父カラバの一員なんじゃないか?
    ニュータイプ主義を受け入れる様な人物じゃないし帝国で戦争シェアリングも台無しになったと考えたなら

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:49:24

    >>155

    いや、多分それはない。

    儲け的な意味では止めてしまうのは痛手ではあるけど、

    戦争シェアリングは「そうでもしないと本当に世界が詰んでしまう」から止む無く導入した仕組みな上に、

    本意としては「全兵器を掌握して戦争のない世界にする」ためにクワイエット・ゼロを推し進めいたし。


    あと、太陽圏を統一させて平和な世界を築いたマチュは実力主義者万歳なダブスタ親父的に高評価だし

    「戦争とは自ら引き金を引き、奪った命の尊さとあがないきれない罪を背負う」という点で、

    ミネバの死という罪を背負いつつ、前に進むマチュは自分の理想そのものと賞賛すると思う。


    ので、空気を読まずに戦乱を引き犯したカバスには殺意しかないし、

    その後沸いて出てきたロンド・ベルに対しても「理想を垂れ流すが、所詮は極悪テロ組織カバスの勢いに乗ったクソ」程度しか感じないと思う。

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:15:47
  • 158二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 05:22:51

    おは保守

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:19:01

    >>157

    帝国はうまくカラバとロンド・ベルを潰し合わせたいところかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:07:43

    >>159

    カラバに手を焼いてロンド・ベルにも手を出す余裕がない帝国にとって潰しあってくれるのが一番いいからな


    逆に質・量両方において帝国にもカラバにも劣るエゥーゴにとっては安定した地盤を持つロンド・ベルはぜひとも組みたい相手だろう

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:26:39

    >>157乙、これに対してシャリマチュ√前提でとなるシーンを思いつきました。


    “カラバほど破滅の未来を望んでないが、それでも帝国に不満を抱いている”

    そんな不穏分子が火星に集結し、ロンド・ベルは強化されつつある・・・ふむ、計画通りだな“ブラウ・ブロ”


    ああ、引き続き連絡役を頼む、油断はするなよ・・・。

    むっ、意外か?ふん、私は良いが貴様に万が一の事があれば陛下が悲しむ。


    それだけだ、下がれ。


    さて・・・よもや火星とは、

    見事にこの私を出し抜いたなアムロ・レイ。

    だが姿を見せた時点で貴様はカラバ共々敗北は確定したものと知れ。


    貴様には当分の間、不穏分子を集める“餌”として有効活用させてもらう。

    そして今は“心の光”なる下らぬ机上の理想論を振りかざして遊ぶのをこの天才が許そう。


    1年戦争の時、あるいはジオン内戦時に今のような行動に移さず、

    今になってようやく動いた時点でニュータイプとして人類を背負う資格も、語る資格も一切ない。


    “一角獣”そして“月の光に輝く蝶”の力を手にした陛下によって身の程を弁えぬ貴様らに裁きが下されるであろう。

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:20:00

    >>161

    一角獣はともかく蝶はまずいのでは

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:14:00

    「ブラウ・ブロ、信用できますか?」
    いや、彼も俺もニュータイプとしては歳を食い過ぎている。
    革命はいつもインテリが始まるがやがては官僚主義に飲まれていく物だよ。
    今のアマテ政権を放っておくと特権階級と化したニュータイプがかつて地球連邦政府を牛耳っていた官僚たちに取って代わるだけで終わるだろう。

    新しい時代を作るのは若者だ、だからこそ君に量産型νを託した。

    …今更決起したところで遅すぎるのかもしれん。
    それでも、可能性を示すことが出来るなら、やってみる価値はある。
    俺が倒れたらロンド・ベルを頼むぞ、バナージ。

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:15:30

    ”心の光”を見せても駄目だった世界を視ちゃったからね<机上の理想論
    人を信じるのは良いが、当の本人は投げっぱなしで死んだんですよね・・・
    シャアとアムロのキメラみてえなテロリスト(マフティー)が生まれちゃったし。

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:06:46

    コロニー落とし、海洋汚染、等のとんでもないマイナスを如何にか0に戻しているのに決起するとか民衆からしたらふざけんなってのが答えだよね。
    一人に背負わせるのは確かに不健全というかおかしいけど、それに縋ってそうならざるを得ない程世界が追い詰められてるわけで、未来はもっと酷くなる事も分からされてるから革新だとかなんだとかいうけどお前はどうにかできるのか言われたら出来ないんだろうな。

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:16:34

    保守

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:31:07

    「可能性を示す」というが、神聖帝国はその可能性を生み出す土壌を整えてる最中なんですがそれは。

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:57:49

    >>167,165それな(汗

    >>161の続きだす


    カラバが引き起こした最悪のテロ、そしてロンド・ベルによる火星での独立宣言。

    帝国が受けた被害の大きさ、受けた衝撃にマチュに反感を抱いている人たちでもイヤな匂いをした人間。

    特に学歴がある人はなんかは「これであの小娘の権威はお終いだ!」と無邪気に喜んでいるけど、違う。


    むしろ危機だからこそみんな団結して絶望の未来を覆そうと頑張るマチュに希望を託す。

    だって、マチュは“本物”なのをみんな知っているから。


    マチュの力が今まで以上に高まっている・・・イヤだな。

    友達がまた遠くに行っちゃうよ・・・。

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:56:45

    >>167

    けどその結果危うい方に進んでるから愚民どもに叡智を授けて意識を変えようとしているのだよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:37:45

    保守

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:57:34
  • 172二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:29:46

    >>169

    実際帝国も今は都合よく行ってるけど…って感じではあるしな

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:31:26

    >>171

    乙、中々良い味でした

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:51:55

    >>171

    『彼女』の最期を陛下が感じ取れていたら何を想うか

    「今更何を」かそれとはまた別のものか

    人生の帰路になった出来事の当事者の1人だから、無感情ではないか

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:39:52

    乙アンキー視点は今までなかったので良いです

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:32:38

    この世界だとTR計画とかどうなってるんだろう

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:48:32

    >>176

    シロッコがノリノリで「ぼくがかんがえた最強のガンダム」を作ると思う。

    何せマチュという最強の乗り手が傍にいるから。

    ついでにマチュが作ったガンダムで活躍すれば誰に対しても愚民共にドヤ顔できるし

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:27

    >>177

    帝国内部ではやってなかった筈

    火星でティターンズMSを提供されてたレジオンが独自に進めてたのかもしれない


    …ロンド・ベルに潰されたけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:42:39

    今帝国は危機に晒されています。
    その根本的な原因は政府の硬直した政治にあるからです。
    皇太后は数々の危機など知らないとばかりに、私情から大宰相を政権の座に居座り続けさせているのです。
    加えて大宰相と皇太后の権力争いも問題です。
    一部の者達が政権を私物化しているのが現状である!
    今こそ、政権交代し、政治の刷新を図るべき時ではないでしょうか!
    (第5回帝国議会総選挙、ブライト・ノア候補者の演説)

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:02:58

    >>179乙、そういやブライドさんこのスレで今まで出てこなかったな。では自分も>>168の続きで


    アマテ・ユズリハは現在進行形で地球連邦が80年に渡り積み上げた負債、

    さらには戦争で何もかも台無しにしたジオン公国の負債、その全てを解消しつつある。


    通常ならばどんな独裁的な政治体制を取ろうがこの問題を解決することは不可能である。

    事実、私が率いた旧ジオン公国は宇宙を支配したにも関わらず終ぞこの問題を解決することは叶わなかった。


    ゆえに断言しよう、アマテ・ユズリハは有史以来最高の指導者であり、本物の新人類であると。


    しかし、彼女がここまで来れたのは私の失政から始まった戦乱の世があったからである。

    このまま戦乱の記憶が薄れ、平和な世が長く続けば皇帝の権威に対しては維持できても権力に対して大衆はいずれ疑問を抱く。


    そうだな最短で30年ほど平和な時代が続けば変わらず権威は維持しつつも、

    皇帝とその周囲の権力は削がれ、彼女は全地球人類の議会君主制政治における権威の象徴として収まったであろう。


    だが、カラバ、そしてロンド・ベルが全てを台無しにした。

    危機と戦乱の世はこそがアマテ・ユズリハのニュータイプ神話を補強させ、皇帝の権力と権威を神へと押し上げる原動力となるのだから。


    まったく、余計な真似をっ・・・!!


    (カラバとロンド・ベルについて野党内での会話)

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:01:40

    >>180

    しかしねえ…彼らのはっきりとした行動が、帝国に馴染めぬ者達の支持を集めている事も事実なのだから…


    大体エゥーゴの指導者である君が言えた立場ではないだろう

    君らが帝国に無断でガンダムを開発した事で、帝国を刺激したのだよ

    三つの反体制派の内、勢力も支持もエゥーゴが最も弱い

    反体制派を標榜して軍を持ちながら、一方では議員として女帝の顔色を伺う…こんな曖昧な姿勢では市民の支持がロンド・ベルに流れるのも当然と言う者だ


    ロンド・ベルのやり方が気に入らないと言うのならば、君たちエゥーゴもいい加減行動を起こすべき時が来たのではないかね

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:43:36

    >>181

    行動を起こすだと?

    はっきり言おう、まったく勝ち目のない戦いに参加するつもりはない。

    帝国軍は地球連邦とは比較にならないほど高い練度、モラルを維持している。


    断言する、真正面からの戦闘において帝国軍は無敵だ。

    今でこそカラバに押され、ロンド・ベルの好きにされているが、

    数年後には今以上に質も量も保証された大軍を以って圧倒するだろう。


    それに・・・気になるのはアマテ・ユズリハとパプテマス・シロッコだ。

    この情勢で“本物”と“天才”が用意して来るであろう奥の手が読めん・・・!!

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:36:14

    >>181

    ハイラム・メッシャーからまさかこんな正論が飛んでくるとは思わんかったぜ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:27:23

    >>182

    何も帝国と戦えと言ってはおらんよ

    カラバかロンド・ベルのどちらかをエゥーゴ単独で打倒すれば民衆は君達に大義があるとしてついてゆくだろう


    このまま座視しているだけでは他の勢力に遅れをとる一方なのは君も承知だろう?

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:04:10

    ちゃんとジークアクスのギレンのキャラ付けっぽい言動してるなって思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:43:13

    まあ要するに何が言いたいかと言うと我々出資者は君達エゥーゴの存在意義に対し疑問を持ち始めているという事だ
    これ以上手を拱いて静観に徹するだけというのなら、残念だが出資を打ち切らせてもらうし、エゥーゴは完全に武装解除して政治活動に徹するべきだ
    援助を受けて軍隊を養っている以上は、それに見合うだけの成果を出してくれたまえ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:58:16

    >>186

    『次のニュースです、エゥーゴは帝国と共にカラバ、ロンド・ベル対して戦うと宣言し・・・』


    まあ、そうなるな。

    どう転んでもエゥーゴは帝国軍に協力する以外道はない。

    しかし“驕れる者久しからず”と言うが・・・よもやギレン閣下がここまで追い込まれるとは。

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:00:38

    >>179

    まあ実際このブライトさんの懸念はまあまあ正しいと思う

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:57:52

    地球圏で帝国軍VSカラバ

    火星圏でエゥーゴVSロンド・ベルの構図になりそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:42:56

    お昼保守

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:01:02

    >>187

    元ソドンクルー達は、穏便な人生を歩めている。

    キシリア派を除く、元ジオン軍人は、こんな人生だったのかな?

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:21

    >>191

    キシリア派だってノイジー・フェアリー隊なんかは全員生きて平穏に暮らしてるぞ

    …ジョニーは少し苦労してそうだが

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:53:04

    >>24>>25

    MSに変形できそうな銀河特急で息抜きしながら新技術体験し国内の視察に勤しむ「本物」と「天才」

    近く帝国万博の開催を視野に入れている模様

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:36
  • 195二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:54:00

    >>179

    私情から大宰相を政権の座に居座り続けさせているのです。


    これ聞いたタマキさん内心でブチ切れまったなしやん、逆にシロッコは爆笑しそうで草

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:46:24

    >>195

    復讐目的で宰相の椅子に縛りつけてたのが裏目に出て自分が黒幕扱いに…

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:18

    >>196

    正直外から見たらまあそう見られてもしゃーないし面白い方向性の話題だと思う

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:52:30

    おはうめ>>179のネタでSSを一本書いてます

    シロッコとタマキさんが一時的に政治の場から離れるけど、実は・・・みたいな感じで

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:20:35

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:51:04

    アマテ皇帝に栄光あれ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています