メルクラをなんとかして推しの子並の大ヒット作にするスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:16:15

    ・作品の根幹にある設定は変更しない(呪人など)
    ・人物描写や展開などは変更可
    ・画力は据え置き

    これを条件にどうにかしたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:22:17
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:27:46

    コメディ全振りならいけるんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:39:53

    かぐや様時代はあった自虐ネタを上手く使えばあのフワフワした世界観もファンタジー風コメディとしていけそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:08:40

    1巻分とは行かなくとも2〜3話くらいはラプとミケルの純粋なラブコメにして、その上で実は…ってやった方が良かっただろうとは思ってる。
    こっちからすればほぼ知らない男が実は化け物だったと言われても「あっそう」としか言えない。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:08:41

    >>3

    まず藤原書記やアイ並みの頭藤原な新キャラを複数登場させます

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:10:56

    ちゃんと説明すればそれなりにはなるだろうが最初のインパクトどうすりゃいいんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:20:01

    正直言って推しの子最終回のやらかしがあった時点でめちゃくちゃ出来良い作品でも推しの子並は無理な気するわ
    潜在的にファンなる人減らしてるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:20:06

    説明とかラプミケの交流をしっかり描いて好感度を稼げばそれなりにはなるだろうけど、推しの子並みにヒットする気がしねえな……

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:23:44

    クソ女を出す

    もう出てた…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:24:12

    まず1巻丸々使ってラプミケの恋愛と世界観説明するのは最低限の前提だな
    どんでん返しにすんなら1巻終わり
    これでとりあえずはスタートライン立てる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:24:20

    >>5

    0,1話で呪人除く世界観の説明とかをざっくりでもいいから説明していくラブコメで良かったな

    そこから2話で塔を出て村に行くと呪人のホラーによるびっくりなフックにするもいいし

    呪人についてはちゃんとレイパー王子がはやかけんやラプとの会話で出したり部下同士の会話で話したりすればいけそう


    こう考えると謎を出すけど少しづつでもいいから早めに回収した方が良さそうだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:25:27

    魔女様のおっぱいをちょこちょこ出してお色気で釣りつつ世界観の説明をちょこちょこ行う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:27:25

    呪人はビジュアルもうちょい変えた方がいい
    ミケルは特にビジュアルカッコいいダークヒーローみたいにしてもろて

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:32:14

    童話キャラの特徴や細かいネタを生かしたバトルものとか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:33:53

    >>8

    赤坂アカって名前だけで正直特級呪物でしかない

    からな

    ぶっちゃけ何やっても「赤坂アカw」ってバカにされて終わりだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:48:11

    ラプとミゲルのイチャラブをガンガン描写して推せるってなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:51:14

    女児にウケそうな要素を持ってくる
    具体的にはミケルをリストラしてラプンツェルが魔女様の魔法で様々な効果のドレスを纏って戦う

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:24:14

    赤坂アカとアジチカを原作と構成から外す
    信長のシェフの前例があるから作画担当に全ての権限移しても問題無いはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:02:19

    アジチカ先生は作画だ
    構成があおいくじらで原作か原案かなにかが赤坂アカ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:15:45

    現状あにまん民にしか刺さってない漫画なのでなんかしらパンチのあるキャラやストーリーにしないと難しそうだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:37:42

    とりあえず世界観や設定、物語の目標がハッキリしない事には楽しむもクソも無いからそこら辺からどうにかしよう
    あと世間知らずをメインに据えるなら解説と保護者役ができるキャラも出せ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:25:57

    >>16

    そういう風に思って観に行ったら想像以上の虚無だったのがメルクラだぞ

    掴みだけは良いものだろうという予測すら完全に外れた

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:33:16

    とりあえずラプンツェル閉じ込めた魔女を育てて食べるためだったみたいな悪いやつにしてスタート切ればいいんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:36:42

    真の主人公はラプンツェルが産んだ男女の双子だったってことで子供たちを主人公に改めてリスタートすればいけるかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:37:33

    >>16

    ・ちゃんと根底にあるラブコメの体裁は保ってたが終盤がガタガタで評判を一気に落とした作品

    ・アニメ化も相まって全国的とも言っていい大ヒットをするが後半に入ってから軸がブレてどれもが半端になった作品

    ・作者のウリだったはずのラブコメや序盤の掴みの強さも活かされず順当に打ち切りされた作品

    ・単に露悪的で胸糞なだけの読み切り作品

    この辺の悪い評判もコツコツ積み上げたわけだしね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:39:48

    童話ファンタジー求めてる層って物語の登場人物を作者がどうアレンジしたか気になってる層がほとんどだろうからせめてキャラデザは変更しないと難しそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:51:54

    >>27

    そう思って童話の固有名詞を沖縄風にアレンジしてみました

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:56:25

    >>23

    バカにしたり笑いに行くため読む人もいるだろうと思ったら最早関わりたくない人が多数過ぎて無風だった訳だしな

    感想言いたくもない人ばかりだった

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:39:36

    ラプミケの描写をしっかりするって
    大ヒット作どころか普通の漫画として成り立たせるために必要ってレベルじゃねえかなあ…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:47:41

    漫画としての最低限の体裁すら保ててないから必要な描写を省略しないようにしましょうみたいな初歩の初歩みたいな話から始めないといけない

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:54:56

    バトル漫画路線よりも恋愛漫画路線の方がまだ積み重ねがあるから恋愛方面でどうにか盛ろう
    主人公より足首カップルの方が厚みがあるのおかしくない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:02:00

    恋愛面盛るにしてもラプ公が塔の中にいるから良さげな恋愛イベント盛りづらいんよな
    その恋愛イベント通して魔女様の言いつけ破るレベルのラプミケ絆を示したいんだがその恋愛イベントが塔内にいると表現しづらい
    まあそれ以前にマイケルがクソ過ぎるんですがね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:23:53

    それこそディズニーのラプンツェルみたいに通りがかりの旅人とかに連れ出してもらって始まった旅の過程で愛を育んでいくとかでいいのに

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:05:58

    >>30

    だってその基本のきの字も出来てないのが現状だからしゃーない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:27:32

    とりあえず世界の設定を公開してくれ。呪人の被害や影響力を描くだけでも少しは分かる。
    呪人化が広がって経済に影響が出てるとか人間を襲い町を崩壊させた事例があるとか説明がないと虐殺の説得力が無い。本来はレイプ王かクロイツが説明役にならなきゃいけなかったよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:50:12

    スゴい今更なんだけど茨を象徴のひとつに据えた人外×ヒロインのバディ物をやるならラプンツェルより美女と野獣をモチーフにした方がよくない……?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:59:10

    >>37

    メルヘンキャラあと4人居るから出す予定かも

    眠れる森の美女と白雪姫は出そうだと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:59:54

    >>38

    毛皮のコートで有名な雪国とか小人が多い国が出てくるかもしれないな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:11:47

    喉首刈りを引き連れた人魚姫もワンチャン

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:15:06

    >>29

    編集側も悪名は無名に勝る宣伝を期待したんだろうけど実際は炎上すらしなかったからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:17:22

    >>26

    序盤はよかったが後半で炎上した

    かぐや様、推しの子

    全くの無風で炎上すらしなかった

    Ib、恋愛代行、小2料理、メルクラ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:18:09

    >>38

    シンデレラ一人出すにもミスリードの出来損ないかあらすじの混同なのか

    赤い靴が入ってきてるような感じなので

    なんかよく分からない美女と野獣と呼べなくもない何かが出てくるかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:27:09

    恋愛代行はともかくメルヘンクラウンは炎上する要素は沢山あるのに何でボヤすらないのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:42:06

    >>44

    炎上するには誰かしらの怒りが必要だけどメルクラは虚無過ぎて怒りより呆れがくるからかもしれん

    人間怒るのにもエネルギー必要だけどメルクラの為に怒るエネルギーが勿体無いわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:44:32

    >>36

    しかたない、1巻の隙間ページに解説文を載せよう

    それか単行本修正で説明台詞をいれたらセーフやな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:26:01

    >>30

    というか明らかに異端なもの描こうとしてるからまあ描写として王道からズレたものになるのは当然ではあるんだ

    それが受けるかはまた別の話ではある

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 05:42:00

    >>38

    次はどんな童話モチーフの化け物と変な女が出てくるんだろうなー、ワクワク!ってならないから終わってる

    ラプミケの立場を自分に置き換えた時に関わり合いになりたくないし森にいた方が良かったよなって思うようなのはアカンわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:05:47

    >>20

    アジチカ先生だけ先生呼びなの茨

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:15:20

    今週までのストーリー据え置きだったら来週重曹ちゃんが現れてマイケルの遺体にビンタしたら話題にはなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:25:23

    >>50

    正直メンゴ絵じゃない重曹って誰これ?にならないか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:27:02

    重曹ちゃんキャラデザ自体は薄味だからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:28:13

    本編のメンゴ絵重曹ちゃんをコラでペタペタすればいんじゃね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:35:16

    ディズニーのキャラ設定を拝借して、ナルシストで女たらしの泥棒が究極の世間知らずの女の子を落とすラブコメにすればそれなりに受けたと思う。んでマザーゴーテルはアカ先生の手癖で書くと誰得シリアス展開の要因になるから、部屋に勝手に入ってくるノンデリおかんって感じにして藤原書記的オチ要員になってもらう。
    ディズニーのパクリやんけ!って言われるだろうけど現状よりは何倍もマシだろう

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:38:47

    こどおじ監督のおかんみたいな魔女様はいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:53:31

    >>26

    ここまで負債がたまるともうどうにもならんと思う

    言動もアレなので顰蹙買ってる上に漫画もつまらんとかもうどうしようもない

    誰かが言ってたけど江川達也の後追いになりそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:33:58

    まずシナリオがつまらないのは大前提としてキャラ、関係性、バトル、世界観、ポエムどれを取ってもクオリティが低いのが問題なんだよな。作画は綺麗だけど俳優だけは有名どころ使ったけど脚本もセットも酷いクソ映画みたい

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:48:58

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:57:46

    画力据え置きってつまり作画変えちゃダメってことか

    アジチカが悪いとか言いたいんじゃなくて
    メルヘンに見せかけて実はグロや露悪ありってコンセプトで行くなら現状の綺麗系の絵柄ではなく
    ひぐらしやがっこうぐらしみたいな萌え絵でグロやれる人材に任せた方が合ってると思うんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:07:07

    掲載誌をまんがタイムきららフォワードに変える
    メインの男性キャラを全て女の子に変える
    コメディ要素を増やす(がっこうぐらしやRPG不動産的なノリ)
    きらら系列なだけで固定客はある程度居るだろうしアカ先生はコメディ部分は打率高めなのでアニメ2期ぐらいまでは行けそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:17:03

    >>16

    恋ピなんかが本誌連載でクソ程叩かれてたのに恋ピ復活後の面白さで手のひら返されまくってたからちやんとしたものお出ししてればそこそこ評価はされそうなんだよな

    作家の名前ってネットはともかく世間ではそんな作品と結びついてないし

    …まあ間違いなくデバフはあるしアカ先生の評判で一番致命的なのは最初面白くても終盤投げ捨てるって信頼失ったことだからそのデバフがアホほどでかいんだが

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:45:39

    >>59

    とりあえず製作スタッフは据え置きで

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:48:29

    アジチカを活かすなら最大限アジチカの裁量を強めた上でダークファンタジーバトルに舵を切った方がよさそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:48:41

    知名度はデバフでもあるけどまた炎上したら叩くために読んだりシェアされてバズるってバフもあるからな。そこを上手く使えば前世バレみたいに手のひら返しされる可能性も無きにしもあらず

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:51:54

    ただ炎上商法するにしてもかぐや様や推しの子は前半のクオリティとキャラ人気って薪があったから燃えただけでメルクラはその薪がないからな。前作の人気キャラをカメオ出演させて惨殺するとか作者が人気漫画やアニメの悪口書いて「こんなクソ作品よりメルクラ読めw」みたいに言ったらできるか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:52:41

    アカ先生の場合盛り上がった作品を2回も雑にぶん投げたせいで道中どんだけ盛り上がっても完結するまで疑念が晴れないんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:53:57

    バトル漫画に変更する
    呪人VS足首狩りの仁義なき戦い

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:55:55

    誹謗中傷はシャレにならないから過去作の人気キャラを出して主人公たちそっちのけで推すのが今のところ現実的か
    ただ推しの子のキャラはメンゴ先生の独特な絵柄ありきだからそのまま模写したら浮くしキャラデザ自体は薄いからアジチカ絵だと主人公たちと同じモブ同然になる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:33:54

    >>66

    前科が2回もあるから仮にバズりそうな展開があっても「赤坂アカだからその場限りのバズ狙いだろw」

    みたいにみられて逆に馬鹿にされる可能性が高いと思う

    手の内が完全に見透かされてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:39:20

    アニメ化してOPかEDどちらかがアイドルレベルに大ヒットするのを祈る

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:08:19

    推しの子がアニメで大当たりしたのって動画工房が頑張ってくれたのと
    メンゴが手掛けたアイのキャラデザが秀逸だったのもあるから
    歌だけヒットすれば推しの子クラスに売れるかというと微妙だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:00:15

    鬼滅とかでも散々言われてるけど主題歌やアニメの出来がいくらよくても土台がカスなら売れるわけねーのよ
    アニメバフはあくまで掛け算だから元が低けりゃ上昇値もたかが知れてる
    バズ(宣伝)さえ上手くいけば売れるなんてそんな単純ならエンタメ業界は苦労してないんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:08:58

    推しの子はカスだったよ
    土台がカスなのを作画、歌、アニメーション等豪勢な盛りつけで素晴らしいように見せかけてただけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:14:47

    推しの子は土台スッカスカなのを流れ星超一郎みたいに
    読者の期待を煽るだけ煽って誤魔化しながら走り抜けるスタイルだったがもう手口割れてるから二度目は無いんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:15:53

    >>73

    まだそんなこと言ってんのか

    終盤はともかくアニメ一期の範囲は良かったから跳ねたんだろ

    そもそも全部カスならアニメ化してねーのよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:26:04

    流れ星超一郎どんなこと言ってたかなってググったらアカ作品ぽくて笑った
    推しの子の頃と違って作者の人そこまで考えてないってバレてるからもう期待も歓喜もされてないけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:29:48

    推しの子並みのヒットは無理だとして謎を敢えて伏せるとか無駄にグロい主人公とか
    そういういま駄目出しされてる点はとりあえず全部改めた方がいいよマジで

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:56:47

    今は画力以外の全てがアカ点だからまずは平均点を目指せばアジチカ絵バフで大ヒットは無理でも固定ファンはつきそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:00:12

    >>76

    これって短期的に見れば賢いけど長期的には損なんだよな。借金踏み倒せば短期的には得だけど社会的な信用は失うようなもん

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:18:56

    プライドが許さないだろうが漫画家続けるならなんかもう名義変えるしかないんじゃないかな
    あと無駄な女性作画縛りやめる
    それに数年は話作りの勉強をして変な露悪もやめて過去の話も何回も読み返すクセをつける
    あと造語作ったり雑なポエムもやめる
    余計なことを言わない
    開始早々休載するのをやめる

    最低これだけはやった方がいいわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:36:54

    >>79

    個人で済んでるうちはまだいいよ。その作家が損するだけだし


    これで売れた前例できて真似する作家まで出てくるようになったら漫画って文化への信用が落ちかねないから周りは止めてくれ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:38:16

    >>79

    推しの子で終わっておけば別にそれでも問題無かったんだけどね

    それこそ本人曰く宝くじ数回分は稼いだらしいからその後はゆったりとした生活でいけたかもしれないけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:05:17

    童話モチーフのダークファンタジーとかバディを組んでのバトロワとかありがちではあるけど言い換えればそんだけ人気のある題材だから上手くやればそれなりにはなりそうなんだけどねぇ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:39:16

    アカ先生及びヤンジャン関係者が動画工房並みのアニメ会社とYOASOBI並みの人気がある歌手に揃って土下座すればワンチャン

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:53:02

    ハイファンタジーって点で共通してるHUNTER×HUNTERと比較すると、メルヘンクラウンの0&1話のページ数とハンタの1〜3話のページ数がだいたい同じくらいなんだけど、ハンタはその間に世界観とかキャラ(3話までだとゴン、ミト、クラピカ、レオリオなどなど)が既に立ってるからな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:53:31

    >>82

    でもそれだとVチューバーがチヤホヤしてくれないから…

    今のほうが内心ものすごいバカにされてるとは思うけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:00:16

    推しの子で断筆しとけば勝ち逃げ出来たのに
    メルクラなんて描いたらケチつきまくりじゃんよ
    まあ恋愛代行や小二料理もある上で推しの子のアレだからメルクラなしでも怪しくはあるが
    金だけで満足出来ずに名声欲しいのなら推しの子あんな終わらせ方しないでまともに終わらせれば良いのに
    メルクラ名作にするよりそっちのがまだ楽だったろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:08:07

    >>68

    イヤだよ推しの子の人気キャラを出して主人公そっちのけで推されたら…


    今んとこ主人公に魅力感じないからそっちのけ自体は別に構わないんだが

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:12:34

    過去の大ヒット作を適当に使い捨てたせいで
    UQホルダーみたいに後からヒット作の続編でしたーってやるのもできないのも辛ぇなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:38:37

    >>82

    漫画家としてはろくでもないけど商売人としては売れる要素を見極めて迷わず詰め込みまくる図太さといい運といい

    凄いなあって思ってたらなんか変な新作やり始めちゃってなあ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:41:53

    >>87

    普通に考えればそうなんだけど

    高校時代から構想していたライフワークみたいな

    インスタントバレットが跳ねなかった時点で漫画家として闇に落ちたのか読者に恨みであるのか

    ヒットした時点で役目は果たしたと言わんばかりに使い捨てるよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:41:03

    >>90

    仮にコンサルが漫画原作者として儲ける方法を考えたら教本レベルだよ推しの子。もちろん序盤の面白さは才能ありきだしかぐや様という実績があったからメンゴと組めたんだけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:51:40

    >>91

    もう金には困ってないんだから電子書籍なり同人誌なりでIbの続き描けばいいのに何で描かないんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:54:24

    >>91

    ibが打ち切りになったのを相当根に持ってるのは間違いない

    かぐやも推しの子もヒットしたら実はibの設定がーとか誰も聞いてないのにインタビューやら作中に捩じ込むし

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:32:49

    >>93

    描かないんじゃなく描けないのかも。推しの子のオマケはネームだから判断しづらいけど4年前の本気絵であろう重曹ですらかなり劣化してるし

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:36:14

    それでも金もコネもあるんだから個人的にコミカライズ作家雇って当時の絵柄再現して貰えば続編描けるだろうに

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:51:55

    同人誌じゃあ大衆や一般メディアから目をつけてもらえる可能性低いじゃん。今となっては漫画や物語を作るのが好きなんじゃなくて大衆の前で目立って称賛されたいの方が強いんだろ
    またはibが打ち切りになったのが相当トラウマで同人で続編描いてもまた見向きされなかったら今度こそプライドズタズタになるから描きたくなくてヒットした作品の金魚のフンにしてるんじゃないの?

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:17:13

    デビュー前の方が画力も高いしデザインやキャラに対してこだわりもあったんだよな。この頃の情熱を思い出して欲しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:19:42

    トゥーキョーちゃんとかメンゴ作画でも誤魔化せないレベルでダサいからな…画力以前にデザインセンスが劣化してる

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:41:45

    話の柱になる大目標がないのが辛い
    海賊王→仲間集め+移動と冒険、火影→任務と修行 みたいなの

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:45:29

    なんか某ゲームの開発者だけ楽しそうみたいに原作者と構成だけ楽しそうな漫画だよな
    まさか自ら考えたくせにつまんねと思いながら話を作る漫画家失格な連中じゃないだろうし作画だけは手抜きが見えるからつまんねの領域展開してるかも知れんけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:46:55

    >>95

    これならファンはちゃんと見限ったかもね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:00:19

    >>102

    推しの子の魅力は9割がメンゴの絵は言いすぎだけど重曹ちゃんの人気に関しては9割がメンゴの絵だと思う

    >>95

    もしこのキャラデザだったらせいぜい良くてミコちゃん悪くて大仏ぐらいのキャラだったんじゃないか

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:01:43

    >>101

    純粋な画力だけならメンゴよりアジチカの方が上手いからな。メンゴは一枚絵は上手いけど動きのある絵になるとカクカクする

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:03:34

    >>100

    マイケルがのろんちゅの呪いを解いて普通の人間になるには同じ境遇のカップルを殺さなきゃいけないみたいな縦軸があれば自然な流れで姫と王子のカップルのバトロワに繋げられるんだけどな…

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:09:43

    運命に翻弄される2人みたいなのがやりたいんだろうけど実際には何故か塔に帰らなかったり理由もメリットも無いのに戦い始めたりストーリーの都合に合わせて動くお人形さんになってるのがねぇ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:26:24

    とりあえずジャンルをちゃんと決めて、一番にそこを魅せるぞ!って意識しながら物語を進めていった方がいいと思う
    推しの子はまずアイを早めに殺して復讐を決意して動き出すアクアを見せる事で、そうかアイと双子の転生コメディは前座で
    これはちゃんとサスペンスなんだって読者に思わせた結果売れ筋ルートに乗れたわけじゃん
    かなちゃん掘り下げたいヒロインレースもやりたいとか欲出し始めてから芯がブレて
    その結果アニメというカンフル剤を投与されるまで読者離れが続いていたが

    メルヘンクラウンはブレてからの推しの子みたいになってる
    キャラ人気を確保し終えてからブレた推しの子と違って最初からブレブレだから
    推しの子みたいについてきてくれるキャラファンすらいない

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:28:45

    でもこの漫画編集にも推されてるみたいだが切られるのかね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:17:55

    次週で実は今までの話は劇中劇でした〜して終わらせてかぐや様や推しの子の人気キャラのラブコメを始めればいける

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:49:05

    >>104

    正直、エロ漫画家に限定してももっと上手い人割といるからね

    絵だけで言えばHシーン入る前の導入部で画力の無駄遣いでは?と思わせるレベルで上手い人もいる

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:55:13

    まだ1巻の単行本出ないってマ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:58:24

    >>110

    だってアカ先生は若い女の先生が作画してないとダメって…

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:14:57

    キャラが脚本の奴隷なんだよなメルクラ
    何故こうするのか、他に手段はないのかって考えることがないから
    一本道をひたすら前に進むだけ死への行進だよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:50:52

    >>113

    つまらない意味わからないレールを外れない生き方って本当につまらないよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:22:40

    いつも周りに流されるばかりでたまに自我を出したら保護者への暴行や怪我人への見舞いより身だしなみを優先する姿がお出しされるキャラ達にどう好感を持てというのか

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:59:58

    やっぱり3話のレイパー王子登場のときに王子に解説役させるべきだったよな
    バトル入れるなら一般の呪人がどれくらいの強さや倒す手段とか知らないとこっちも盛り上がれない

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:03:06
  • 118二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:07:48

    >>117

    自分もさっき見て同じ事思ってたんだ

    茨出てきたり似てる…けどめちゃ引き込まれるしこの先どうなるの?って

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:03:01

    >>117

    >>118

    これも著名な童話を幾つも土台にしながら何度もショッキングなのを出しつつ1話で謎を出してはそれを回収し

    また新しい謎が~と謎が謎を呼びつつもサクサク説明されるからテンポが違いすぎる……よくあるテーマや同じダークメルヘン舞台でもこんなに違うんだな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:25:34

    >>116

    そもそも変異体出てきているのにのろんちゅが何かをまだ私たちは知らないからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:35:00

    >>117

    上位互換っていうのも失礼なぐらい何もかも違いすぎる…

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:48:28

    こいつら何で戦ってんのかいつまで経っても分かんないんだが?

    この世界は実は電脳世界にあって童話とそのキャラクターたちがメルヘンワールドの容量を圧迫していて
    管理プログラム『イグドラシル』が容量軽減を計ってミケルたちのようなメルヘンモンスター略してメルモン同士で戦わせているという斬新な発想を思いついた
    これパクっていいぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:04:01

    意地悪な姉のルフィって何やったのかわからないけどとにかく意地悪な姉なんだよな
    何一つ意地悪な描写が無くてただそういわれてキャラ付けされてることが納得できないけど
    妹に肉を与えず独占でもしたのか?

    バトルロワイヤル路線でいくならルフィにも意地悪な手段で戦うようにしようよ
    「これはさすがに意地悪すぎて妹相手には封印していたのよ」とか言いながら
    ガラスのように透明な鋼糸でイリア王をズタズタに切り裂くとかさ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:48:59

    >>117

    ほぼ同じ材料で作った同じ料理でも素人とプロのシェフが作ったものは全く違うって感じ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:58:19

    今思うと知らん村が呪人の巣窟でしたってどんでん返しよりもラプンツェルが童話バトロワの参加者だからこれから嫌でもバトロワに巻き込まれるっていうのを衝撃の展開として持ってくるように話作ったほうがよかった気がする

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:03:07

    >>117

    1話だけでメルクラ何話分の情報量だよ、これ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:59:36

    >>117

    後発って、パクリ扱いされたり最初からハンデ付きだったりするのが普通だけど

    出来が普通で先発が駄目すぎたおかげでアドバンテージ貰ってるのが面白すぎる

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:12:08

    そもそも推しの子があのクソ導入で売れたのが間違いだった
    前にも他で書いたけど、売れたのに(売れたから?)読者を全く信用してなくて
    ほらお前等こんなんでいいんだろ?って感じがガンツの作者のGIGANT読んだ時の印象に似てた

    もっとストレートに勝負出来る才覚はある(あった)と思うのに、なんか勿体ないよなって
    もしかしたら俺の考えすぎで、読者サービスのエンタメとして前向きに色々盛り込んだのかもしれんけどさ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:15:00

    >>117

    メルクラ読んでからコレ見ると情報量の差に驚くしコマ割りの丁寧さと主人公の好感度や話の展開やら何から何まで数段上で茨生えるわ

    メルクラの突っ込まれてる所全部直したらこんな感じになるというのを見せられてる感じ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:01:05

    >>117

    スルーしてたけど読んでみたら面白かった教えてくれてありがとう

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:05:09

    マガポケ編集のほうが童話ダークファンタジーに求められてるものをちゃんと理解してるな

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:20:05

    >>117

    2話ぶんのページ数貰っておいて

    「少年と少女が出会いました仲良くなりました少年の村に遊びに行きました村は化物の住処で少年はDVカスでした怖い!」

    しか何故かやらなかったメルヘンクラウンと違って第1話で提示するべきことをまっとうに描き切っている

    えらい

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:23:20

    ミケルとラプンツェルの出会い編も特別重要な情報あるわけじゃないしわざわざ0話貰って描かなくても回想で足りるなって>>117これ読んで改めて思った

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:41:06

    マガジン版メルクラ読んだらやっぱ王子が代理決闘するんじゃなくて童話ヒロインにわかりやすい記号使って戦ってほしかったなと思った
    ラプンツェルが髪や茨とか操って戦う姿が見たかったな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:41:39

    >>106

    たしか冨樫先生が脳内で各キャラと相談しながら展開考えるタイプだったと思うが

    一度あれ真似てみればいいんじゃないかねアカ先生

    そのくらい頭の中で登場人物一人一人の人格を確立させてるってことだろ

    おそらくアカ先生とは真逆のスタイルだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:48:53

    王子たちの代理決闘でもいいけどヒロインが置物なのがよくない
    伴侶って設定活かすなら血をあげる以外に化け物が戦うのをサポートする能力があるとかすればいいのに何のためのバディなのかってなる

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:04:34

    多分アカ先生は何もできないお姫様ヒロイン(性悪ならなおよし)と
    そんな女に尽くすスパダリ系男子のカップルがヘキなんだろうなって思ってるんだが
    バトル要素の強い作品の非戦闘ヒロインってよっぽどうまく扱わないと読者に納得されないんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:27:42

    >>135

    アカ先生の脳内キャパシティじゃまずムリやろ…

    本来なら知りもしないはずの事柄が

    何故か各キャラの共通認識になるようなことを何度もやらかしてんだぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:36:06

    >>135

    ぶっちゃけアカ先生はお人形で遊びたいだけなんで各お人形と対話なんて面倒くさい事はしないと思うよ

    人形は人形らしく作者の思惑通り動かしてその精神性とか重要視しないタイプ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:58:46

    >>115

    おばさんを殴るのは悪事ではないので、殴らせても読者好感度に影響は無いと考えているのかも

    遺体ビンタも悪事ではないっぽいし

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:43:52

    >>117を読んでみたけどメルクラが10話弱使った展開を1話にまとめた上にメルクラが未だにできてない世界観説明と最終目標の提示までやってて笑う

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:00:31

    >>141

    おいおいメルクラができてない主人公の好感度稼ぎもめっちゃやってるんだぜ?

    いやこれ上位互換とか言うのが失礼なレベル。まさに次元が違

    まあメルクラが虚無すぎるだけでもあるんだけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:41:58

    >>117

    このタイプのスレで模範解答が出るパターンってあるんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:52:07

    >>117

    子供がホットケーキミックスと割ってない卵と牛乳を混ぜもせずに焼いた外は黒焦げ、中身は生のものをデコレーションして何とか見た目は普通にしたけど中身はマズイ通り越して毒なものとプロのパティシエが伝統のレシピを守りつつも今風でバズりそうなデコレーションした絶品パンケーキって感じ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:44:23

    アクションでも愛情でもダーク要素でも負けてる……

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:59:20

    >>136

    >>137

    置物ヒロインや何もできないお姫様ヒロインでも別にいいんだけどそういうヒロインって大概可愛くて見るだけで癒されたりエロい目に遭ってサービスシーン提供したり優しさで主人公や読者を癒したりと戦闘以外の役割は果たしてるんだよな。ラプ公は全部ない

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:00:37

    数コマしか出番のない>>117の国王夫妻の方がはるかに深い愛が伝わるのこれもうバグだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:20:24

    >>145

    たった7ページに姫が

    ・奴隷身分から救い、名もなき自分に名を付けてくれた

    ・騎士に入れるほど人らしい扱いをしてくれた

    と惚れるには十分の前置きをしてくれてるんだよね

    あとは二人だけの秘密のサインも親密さを出すのに買ってる


    男の方もそんな姫の笑顔を守れるよう強くなって隣に立てるような存在になるため鍛えるのは純粋な思いと努力で読者からの好感度も上がるし

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:57:01

    >>141

    なんなら造語にルビまで振る完全無欠っぷりだぜ勝てないな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:28:51

    >>145

    むしろこの世の全ての漫画にこの言葉を贈りたい


    日本中の漫画がメルクラレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ!

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:02:23

    >>138

    それはそうだがそのくらい頑張って脳トレしないと画力だけじゃなく作劇能力までどんどん落ちていきそうだと思って

    30代半ばならまだ持ち直せるかもしれんしここメルヘンクラウンを何とかする手段を話し合うスレっぽいし

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:47:57

    とりあえず模範解答を元に改善点を考えるとひとまず各種説明や描写を大幅に増やすこととアクションシーンに力を入れることはマストだろうか

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:09:37

    全部つながってる世界観みたいだから
    かぐや様や推しの子のキャラの子孫とか出したらワンちゃんあるんじゃね?

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:18:26

    なんかアカ先って楽な方に流れがちで変な小技ばかり付いてしまって真剣に話作るのから逃げてる感じするわ
    かぐや終盤でやらかしたとはいえ推しの子中盤ぐらいまではまだ信用あったけどスキャンダル編で信用消えてでもアニメが大ヒットしたからそっから立て直す事も頑張りゃ出来たけどそれが出来ずに信用完全になくなりからのメルクラ無風
    技術もだけど熱意や態度すら疑われてるのが終わってる
    せめてインタビュー出たがりじゃなければまだ隠せてたのかもしれんが出て余計な事言うから信用の賞味期限切れがめちゃくちゃ早いしメルクラが無風になる

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:20:06

    >>8

    かぐや様終盤の時点で同じ評価だったけど推しの子は売れたから、上手くやればいケるんちゃう?

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:44:14

    >>154

    それもあるし後はなんというか率直に言って呆れて開いた口が塞がらないレベルのアレを露呈してるのもキツい

    遺体が20km流されてもキレイとかテレビで訃報を知るとかあれはもう酷すぎ

    その割に薄っぺらい知識をベラベラ喋って自分を賢そうに見せるからアレっぽく見えるのに一層拍車をかけてる

    推しの子の「知ってたよ」とか漫画史に残る迷言だし遺体にビンタは笑ってはいけないの板尾の嫁ですかと

    話作るにしてもすぐに逆張りするからわけわからなくなる

    逆張りで度肝抜きたいんだろうけど王道を理解してないのに逆張りしても事故にしかならん

    ピカソの絵を見て俺でもかけそうとか言ってる様なモン

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:14:15

    >>156

    その中の一部については「この世界だとこうなんです」で言い訳通るけども「知ってたよ」はキビシーよね…

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:55:00

    アカ先生何も考えてないと思うよ

    で何を書いても終わる作家はもう作家として破綻してるんだよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:18:34

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:41:14

    >>153

    かぐや姫モチーフの伴侶とか普通に有り得るラインなのがな……

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:48:51

    >>117

    作中の造語どころか全ての漢字にルビが降られて全年齢の読者に読みやすくしてる…

    ジャンプ版メルクラとは違って

    さては読者に読ませる気で描いてるな?

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:04:37

    >>156

    20㎞のなにが酷いって

    あれ、作中で示す必要のなにも無い無駄情報なんだよな

    アクアの死体が海上で見つかったとするだけでいいのに、20㎞という無駄情報を書いたおかげで

    それだけ流されて死体が綺麗なのはおかしいと突っ込まれたり、アクアタフ説というネタが生まれてしまう

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:07:47

    >>159

    アカ先生の離婚の話、どこにも詳細はなくみんな詳しい内容は知らないはずなのに「アカ先生が離婚を切り出された側」なのは決定事項みたいな認識でみんな語るから笑える

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:08:41

    推しの子って爆発したのアイ殺された時と推しの子宣言だしなんかバズる何かやればええんちゃう

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:31:15

    ちゃんと駄目出ししてくれる編集をつけてよく話し合いながら作品を作った方がいい
    例えば最新話について「戦闘回なのに何であんな萎える引きにすんの」って言われてたけど
    アカ先生たちがバトル物の文法をわかってないせいで起きた事象だろあれ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:36:40

    >>165

    森で戦ってた時も似たような引きしてたからあれしか引き出しがないのかなと思った

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:40:43

    >>163

    Vや他絵師との絡みを見てたら然もありなん

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:41:06
  • 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:48:50

    まずラプマイの最終目的設定が最初じゃねぇかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:05:06

    毛繕い回かそのへんで言ってた「どこか遠方に逃げて2人の安住の地を見つけたい(マイケル)」
    「落ち着いたら魔女様に会いに行く(ラプ公)」がさしあたっての大目的なんじゃないか多分

    安全地帯で生活したいだけならとりあえず塔に戻れやラプ公も会いたい言うとるやろがって思うけどね

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:19:37

    >>169

    それはそう

    何の目的も無しにあてもなく彷徨ってるに等しいからな

    ミケはラプが安全に過ごせる場所らしいけど口に出して相互の意識を擦り合わせとけ!ってなる

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:34:11
  • 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:12:59

    上位互換の眠れる森のレガがあるからメルクラは安心して眠りについてほしい。

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:49:35

    >>117

    シナリオやアクションシーンやキャラの魅力はもちろん題材のメルヘンに対する愛着と興味の違いがよくわかる。アイドルにも興味なかったし何に興味があるんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:54:35

    国境が近ければ近いほど何でそんな国の隅っこまで王子が出向いてんだってなるよな
    しかも国境を越えた先にある国は自国から勝手に独立した国だぞ
    それも反対派の粛清までしたような過激な

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:09:21

    >>174

    興味がないわけじゃなくて

    テーマを深く掘り下げたりできないだけじゃないの


    アイデア力はあったけど

    引き出しがそもそも少ない・新作を短いスパンで発表するから後発の作品ほど出来がヤバくなってるんだと僕は思っている

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:15:32

    多少学習したのかメルクラではあんまり具体的な数字は出さなくなったけどそれでもなお後から馬車に追いつく謎の地下道とか出てきたからなぁ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:09

    >>165

    みんなで話し合って全員スタンディングオベーションしたぞ?


  • 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:17:17

    ウンウン(相槌)

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:19

    さすが、スゴい、知らなかった、センス良い、そうなんだしか言ってなさそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:10

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:04

    いい打ち合わせだった。 までが仕事の話で
    あとの文章はトイレで頑張ってた時のお話なんやろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:44:40

    >>178

    次回以降の展開の話かもしれない

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:54:34

    >>182

    そら二時間かけて大物ひり出したらスタンディングオベーションするわな

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:11:26

    >>180

    相槌のさすしせそ便利だな

    今度使わせてもらうわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:15:01

    >>180

    キャバクラで打ち合わせしてたのかよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:27:41
  • 188二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:06:12

    >>178

    二時間かけていいプロットが出来たじゃなくて二時間かけてようやくいい案が出たなのがなんとも……

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:47:45

    そもそも2時間ですげぇ打ち合わせってことは普段の打ち合わせはこれより短いことになるという

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:02:43

    さっさと終わらせたくて適当にスタンディングオベーションしたんじゃないかと思うくらい全く信用ならねえ。漫画の内容的に普段の会議はクッソ適当というかほぼやってなさそう。
    そしてここまで言っといて次もいつも通りだったらもう笑うしかない

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:33:03

    >>190

    むしろ次もいつもどおりの虚無だろ

    せいぜいミケルがラプの涙か血を飲んで復活、逆転勝利とかの流れになるだろうけど

    そうなっても別に驚きもないし面白くもないんだよね

    逆にラプもルフィも殺されてシンデレラが勝って打ち切りエンドとかの方が予想外で面白いまである

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:10

    現状でもアプリのコメントには面白いと書いてる人がいるんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:50

    次回もどうせだらだら無駄描写やポエムして
    マイケル復活で締めでしょうなあ
    それで作者らは魅力的な引きができた!って自画自賛してるの

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:47:58

    2話連続で死ぬ死ぬ詐欺で引きは割と真面目に正気を疑う
    しかも序盤にも1回同じことをしてるし

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:49:38

    >>192

    見てきたらとんでもないことになってて草

    公式サイトであれはあかんでしょ…

    消し込みが足りんよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:50:10

    >>194

    推しの子の時もアクア死ぬ!死ぬ!苦しんで死ぬ死んだ!ってめっちゃダラダラ続けてたからな

    もうペース配分とか考える能力もなくなったんじゃないか

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:54:36

    首千切ってもなんやかんやで死にませんは以降の緊張感が減ると思うんだけどどうするつもりなのか

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:02

    現状でも緊張感ないからセーフ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:30

    じゃやメルクラにあるものってなんなんだよ…

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:15:51

    爆発して死ぬのに?意味ないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています