- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:16:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:22:17
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:27:46
コメディ全振りならいけるんじゃない
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:39:53
かぐや様時代はあった自虐ネタを上手く使えばあのフワフワした世界観もファンタジー風コメディとしていけそう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:08:40
1巻分とは行かなくとも2〜3話くらいはラプとミケルの純粋なラブコメにして、その上で実は…ってやった方が良かっただろうとは思ってる。
こっちからすればほぼ知らない男が実は化け物だったと言われても「あっそう」としか言えない。 - 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:08:41
まず藤原書記やアイ並みの頭藤原な新キャラを複数登場させます
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:10:56
ちゃんと説明すればそれなりにはなるだろうが最初のインパクトどうすりゃいいんだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:20:01
正直言って推しの子最終回のやらかしがあった時点でめちゃくちゃ出来良い作品でも推しの子並は無理な気するわ
潜在的にファンなる人減らしてるし - 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:20:06
説明とかラプミケの交流をしっかり描いて好感度を稼げばそれなりにはなるだろうけど、推しの子並みにヒットする気がしねえな……
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:23:44
クソ女を出す
もう出てた… - 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:24:12
まず1巻丸々使ってラプミケの恋愛と世界観説明するのは最低限の前提だな
どんでん返しにすんなら1巻終わり
これでとりあえずはスタートライン立てる - 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:24:20
0,1話で呪人除く世界観の説明とかをざっくりでもいいから説明していくラブコメで良かったな
そこから2話で塔を出て村に行くと呪人のホラーによるびっくりなフックにするもいいし
呪人についてはちゃんとレイパー王子がはやかけんやラプとの会話で出したり部下同士の会話で話したりすればいけそう
こう考えると謎を出すけど少しづつでもいいから早めに回収した方が良さそうだな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:25:27
魔女様のおっぱいをちょこちょこ出してお色気で釣りつつ世界観の説明をちょこちょこ行う
- 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:27:25
呪人はビジュアルもうちょい変えた方がいい
ミケルは特にビジュアルカッコいいダークヒーローみたいにしてもろて - 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:32:14
童話キャラの特徴や細かいネタを生かしたバトルものとか?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:33:53
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:48:11
ラプとミゲルのイチャラブをガンガン描写して推せるってなる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:51:14
女児にウケそうな要素を持ってくる
具体的にはミケルをリストラしてラプンツェルが魔女様の魔法で様々な効果のドレスを纏って戦う - 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:24:14
赤坂アカとアジチカを原作と構成から外す
信長のシェフの前例があるから作画担当に全ての権限移しても問題無いはず - 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:02:19
アジチカ先生は作画だ
構成があおいくじらで原作か原案かなにかが赤坂アカ - 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:15:45
現状あにまん民にしか刺さってない漫画なのでなんかしらパンチのあるキャラやストーリーにしないと難しそうだ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:37:42
とりあえず世界観や設定、物語の目標がハッキリしない事には楽しむもクソも無いからそこら辺からどうにかしよう
あと世間知らずをメインに据えるなら解説と保護者役ができるキャラも出せ - 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:25:57
- 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:33:16
とりあえずラプンツェル閉じ込めた魔女を育てて食べるためだったみたいな悪いやつにしてスタート切ればいいんじゃないか
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:36:42
真の主人公はラプンツェルが産んだ男女の双子だったってことで子供たちを主人公に改めてリスタートすればいけるかもしれん
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:37:33
・ちゃんと根底にあるラブコメの体裁は保ってたが終盤がガタガタで評判を一気に落とした作品
・アニメ化も相まって全国的とも言っていい大ヒットをするが後半に入ってから軸がブレてどれもが半端になった作品
・作者のウリだったはずのラブコメや序盤の掴みの強さも活かされず順当に打ち切りされた作品
・単に露悪的で胸糞なだけの読み切り作品
この辺の悪い評判もコツコツ積み上げたわけだしね…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:39:48
童話ファンタジー求めてる層って物語の登場人物を作者がどうアレンジしたか気になってる層がほとんどだろうからせめてキャラデザは変更しないと難しそう
- 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:51:54
そう思って童話の固有名詞を沖縄風にアレンジしてみました
- 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:56:25
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:39:36
ラプミケの描写をしっかりするって
大ヒット作どころか普通の漫画として成り立たせるために必要ってレベルじゃねえかなあ…? - 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:47:41
漫画としての最低限の体裁すら保ててないから必要な描写を省略しないようにしましょうみたいな初歩の初歩みたいな話から始めないといけない
- 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:54:56
バトル漫画路線よりも恋愛漫画路線の方がまだ積み重ねがあるから恋愛方面でどうにか盛ろう
主人公より足首カップルの方が厚みがあるのおかしくない? - 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:02:00
恋愛面盛るにしてもラプ公が塔の中にいるから良さげな恋愛イベント盛りづらいんよな
その恋愛イベント通して魔女様の言いつけ破るレベルのラプミケ絆を示したいんだがその恋愛イベントが塔内にいると表現しづらい
まあそれ以前にマイケルがクソ過ぎるんですがね - 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:23:53
それこそディズニーのラプンツェルみたいに通りがかりの旅人とかに連れ出してもらって始まった旅の過程で愛を育んでいくとかでいいのに