奨学金で大学←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:17:40

    貧乏人よね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:19:22

    えっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:20:00

    そうだ…それがどうした

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:20:16

    大学へ行かせる収入を親に渡せない日本企業の敗北だと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:20:55

    寧ろ貧乏だからこその奨学金と思われるが…
    金あるのに貰ってる奴は消えろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:21:33

    しかし…大学に行く費用ぐらい自分で出したいんです
    留年も怖いしな(ヌッ)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:22:08

    親に学費払ってもらってるやつ…嫉妬
    羨ましいんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:22:08

    無利子と有利子両方満額借りたのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:23:02

    割りの良い投資と思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:23:05

    友人がなんか金使い荒いなホストでもやってんのかと思ったら返さなくていいタイプの奨学金をそのままお小遣いにしてて笑ったのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:23:29

    愚弄スレに使われるおばちゃんかわいそ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:25:39

    このスレ画を使った公立校愚弄やらAT限定愚弄やら団地住み愚弄やら夏休み入ってから毎日のように建てられるけど誰が何のためにこんなことを…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:25:48

    >>9

    むしろ教育ってコストパフォーマンスだけで考えたら最低ですよね

    幼少の頃から塾通い私立の中高予備校で数百万大学4年間の学費&生活費掛けてまともなリターンが返ってくるのは医者や薬剤師やプライム企業ぐらいで『まあまあ』程度の就職先なら小中高遊び惚けて大学に行かずに就職した方がよっぽど得ですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:25:56

    将来を考えての投資を揶揄するだなんてこのスレ立てたやつは結構アホだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:26:32

    >>14

    貧乏人なのは事実よね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:28:22

    何千万円も掛けて一銭たりとも稼げない知識を得るために大学に行くってよく考えたら意味不明ですねえ
    昔の寺小屋で読み書きそろばん習った後は商人なら丁稚奉公 農民なら親の手伝いしながら農業のスキル学ぶみたいな形式の方がよっぽど実践的だったのんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:28:52

    >>10

    頭がいいとそういうことも出来るんだ

    真面目に勉強はしたほうがいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:29:31

    >>13

    利率クソ低いから満額借りて投資信託にぶち込むと一儲けできるのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:31:10

    >>10

    給付型奨学金…神

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:32:19

    >>1

    あなたは"高卒"ですかっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:33:25

    奨学金を返さなくてもいいようにしろっていう人っているでしょ
    人類の下振れよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:35:05

    教育が割のいい投資なら全額国や企業が出しますよね、親の子を思う盲目的愛情に付け込んでドカドカ金出させてるだけで世の中の九割の教育機関なんて詐欺やってるみたいなもんですよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:36:11

    こんなゲロ甘な借金大卒ニートにでもならなきゃ余裕でやってけるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:40:16

    >>23

    しかし…手取り12〜13万で月に2万ぐらい引かれるのはキツイのです…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:41:05

    しかし…中国人は日本政府から1000万貰ってるのです

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:41:10

    奨学金って借りやすいでしょ
    どの消費者金融よりもお得よね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:42:47

    >>25

    本当に日本のプーさん国家の贔屓酷いっすね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:44:56

    >>24

    借金してまで大学行って何してたんスか?

    こんなガ〇ジがデカい声出してんだから奨学金使った奴が借金持ち認定されるんだよね、ひどくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:46:01

    ガキ一人大学に行かせなれないなら産むんじゃねぇよバカヤロー

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:46:35

    貧乏人は奨学金借りても国立程度しか行けないから必死で在学中も必死で勉強する中
    親に金がある連中はあにまん民の大学生活関連スレの舐めっぷり見るに4年間ただ遊ぶだけ遊べてるのは悲哀を感じますね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:47:19

    >>7

    いいや奨学金を借りたくせに親に返金を任せてるのが一番羨ましいということになっている

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:47:30

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:49:48

    >>29

    だから親に大学行かせてもらった連中も親と違って稼げてないから誰も産まないんだ

    満足か?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:51:15

    >>33

    いい大学に入らないとまともに稼げない日本が悪いですね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:52:30

    >>29

    大学行かないとまともな職業ないのに貧乏だから子供に国ヤクザの借金背負わせてるの毒親確定なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:55:20

    >>24

    借金で大学に行ったくせに返済できないような場所に就職する時点で救えないほど馬鹿なのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:55:23

    何よりヤバいのが大卒じゃないとまともな企業の就活の参加資格すら無いのに肝心の高等教育機関である大学でまともに誰も勉強しないことなんだよね
    そもそも少子化なのに大学は増え続けて潰れないのからして理解不能
    ちなみに大学には補助金と言う名の税金めちゃくちゃ使ってるらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:59:46

    所詮大学なんて金持ちがモラトリアム期間を享受するための場所なのに貧乏人が借金までして来るのがおかしいんだよね
    一般受験の数減らして何故か芸能人や政治家の子供が受かる無試験入試の割合も5割超えたし本当は貧乏人に大学も迷惑してそうで悲哀を感じますね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:00:56

    >>38

    大卒じゃないと工場か土方か介護かお百姓ぐらいしか仕事がないんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:13:24

    高卒に人権がない風潮が日本の停滞の原因やと思うのは..俺なんだ!
    大学で学んだこと活かすわけでもないのに借金作らせてから社会人スタートさせるなんてアホなのん?
    それに若手不足、人手不足言うてるのに一番若い連中を4年間遊ばせてるやんけシバクヤンケ
    しかも大卒やから人手足りているホワイトカラー志向になっている...!

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:15:03

    >>40

    でもね大卒に比べたら高卒はモラルや知識知能技術とか低いから使用しないのはよくわかるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:50:54

    >>41

    …で大学で何を学んだんです?

    まさか飲み会やサークルだけって訳じゃないでしょ?!

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:54:43

    >>40

    ちなみに昔から研究してる真っ当な大学はfランに金回す為にどんどん研究費減らされてるらしいよ

    そりゃ落ちぶれるわけだよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:54:43

    >>42

    効率的なテスト対策…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:55:57

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:57:06

    >>13

    生涯収入の差異を知らないタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:57:47

    >>13

    お言葉ですが社会全体で見たら大卒が納める税と社会保障料で教育費なんて余裕でペイできますよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:01:55

    >>44

    たった作文の1枚程度のレポートですら2525で馬鹿にされる大ホラだらけのAIに頼り

    教授がやる気なくテストも前と全く同じものしか作らないから考える必要がなく脳死で丸写しするだけで単位が取れてしまう大変な環境の中効率的な方法を見つけられるのは好感が持てる


    是非その力を社会に出てから活用してほしいのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:02:21

    >>38

    なんかコンプ抱えて大学を貶す話題ばっか集めてそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:03:27

    >>48

    君はどこの大学を見てきたんだい?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:04:15

    大学だって別に講義中にソシャゲする蛆虫でもその学科に関する基礎を超えた基礎の内容は覚えられるんだよね

    あと普通にExcelとかWordとかパワポ位は使えるようになるのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:08:06

    そもそも日本人には奨学金しか出さないのに外国人には返済義務のない金をバラ撒いてるのが問題なんじゃないッスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:09:02

    借金してまで地元を離れて中途半端な大学を出て零細企業のサラリーマンになるなら工業高校か農業学校で手に職付けるか畑を継いだ方が生活できるまであルと申します

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:09:42

    >>52

    それは大半の大学生の比じゃない優秀な博士課程とかの学生向けだからそれやめたら一気に研究遅れるんだよね 満足か?

  • 555225/08/06(水) 15:12:00

    >>54

    普通にそういうもんだと知らなかったのが俺なんだよね

    思い込みはいけないッスね…ガチでね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:13:43

    >>53

    まあわざわざ東京に来ないで収入に関わらず地方で1次とか2次の産業してくれた方がいいのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:17:50

    >>12

    死んだように生きてるクズの嫌儲ルサンチマン…

    見下せる対象を作って自分はマシだと思いたい負け組の人生の浪費

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:19:48

    というか元は大学は学術研究がしたいエリートのためのもので一般人は地元で百姓か職人やるもんだったのにその形が変わったから地方の過疎化や一次産業の人手不足になってるんじゃないっスか?
    全員が高学歴になろうとする今の社会自体が歪なんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:21:39

    >>4

    “採用条件は大卒以上なのに子供を大学に入れられる給料は出さない”みたいな企業は俺には理解不能

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:23:30

    大卒が増えたからブルーカラーが不足してる論には致命的な弱点がある
    貧乏人はみんな高卒以下を強いられるより勉強頑張れば大学行ける社会のほうが自由に生きられることや

スレッドは8/7 01:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。