- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:20:57
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:43:00
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:53:56
もう無理だとわかっていても二部作目をいまだに楽しみにしてる
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:03:49
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:18:43
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:19:41
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:23:33
ヒロポンからの内臓破裂のあたりが一番気持ち重くなる
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:26:44
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:27:54
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:30:24
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:39:17
あまり客観性みたいなものは無いんだけど、時代が激動にも程があるから登場人物の苛烈さみたいなのは否定できなさそうだよねとは思う
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:08:33
実際には、隆太はヤクザに連れてかれて二度と会えなかったし、朴さんともさんが再会出来なかったらしいので、漫画はあれでもイージーモード説がある
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:11:28
草の根抵抗が必要なこととゲリラは厳しく鎮圧されてしかるべきものであることは矛盾しないんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:13:06
学校の図書室にあった数少ない漫画だったから割と競争率高かったな
小説だと読まれていないだろうから啓蒙には成功している - 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:25:57
はだかのゲンってまだ小学校の図書室にあんのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:35:15
原爆投下で家族が焼け死ぬシーン子供の頃に読んでトラウマだったけど戦争の凄惨さを幼い頃に知れて良い経験だったと今なら思える
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:40:57
闇市で食料を買い込む話や数十万するミシンを買うあたりのワクワク感
ピストル持った時の隆太の台詞回しは笑えるけど好き - 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:56:09
日本軍が3000万人殺したとか書かれてて草
もうちょいバレない嘘つけよ最強軍隊すぎるだろ - 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:51:37
ゲリラと便衣兵の区別ついてない人も多いし
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:58:44
なんかはだしのゲン関係ない歴史お気持ちスレになりつつあるんですけど…
原爆ドームボルダリング競争とか語るとこ他にもあんだろ - 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:00:38
まぁ作品自体は思想たっぷりだけどそれはそれとして作品のパワーが凄い
新春爆発新連載 - 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:02:21
最終巻辺りで唐突に天皇批判し始めて何があったんだろうと思った
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:02:33
拷問の訓練辺りの流れは一流のギャグ漫画だったと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:47:05
マネモブはタフカテに帰りやがれっ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:13:15
マネモブ,,タフカテへ退場ッ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:21:27
殿堂入り 麦
SSS ピカドン
S ヒロポンムスビ、パクさん(闇市) 、B29、角砂糖、白石勝巳
A 死を覚悟したゲン、ピストル隆太、鬼畜米兵 、マイクヒロタ
B ゲン(青年期)、隆太、友子(姫)、光子
C ムスビ、昭二さん(ギギギモード) 、ゲンの父、ゲンの母(包丁)、やくざ
D クソ森、ゲン(幼少期)
E パクさん、昭二さん(平常時) 、ドングリ、マイトの竜
───────戦闘要員の壁───────
F 江波の糞ババア、ラッキョウ、勝子
G 友子、ゲンの母、鮫島親子、竹槍 - 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:30:10
原爆直後までと終戦以降の比較的落ち着いた後半でなんか作風変わった?ってなる漫画
- 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:30:26
頑張って頑張って手に入れたミルクを飲むこと無く妹が死んだシーンは子供ながらに辛くて堪えた
- 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:41:06