- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:12:55
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:15:25
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:17:05
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:17:28
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:19:09
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:19:53
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:20:35
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:20:40
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:21:08
自薦スレを立てた方がよく見てもらいやすいからやん…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:21:53
さっきそれやったら見れないって言われたから…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:22:18
禁断のダブル・カンマ”いっぱい度“打ちで腹筋がバーストしたんだっ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:23:24
なんか伝固有名詞多くない?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:23:49
- 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:24:32
なんかに使えそうだから貰っとくわ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:24:33
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:25:47
戦闘シーンはよく分からなかったスけど主人公と相棒のメスブタの掛け合いが小気味良くて好きスね
世界観も分かりやすかったし相棒ちゃん可愛いし主人公も朴念仁とかじゃ無くてちゃんと大事に想ってそうなのは好感が持てる - 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:26:28
最初はもうちょっとACから離してたんだけどもうバーの名前をレイヴンズネストにした時点でもう良いやってなったのが俺です
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:26:49
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:28:30
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:30:09
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:30:16
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:32:05
教えてくれ
度々挿入される"数日前"って情報は何度も読者に伝えるべき情報なのか? - 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:32:56
禁断の〝数日前〟n度打ち
頭の中に物語の開始地点があってプロローグはその前の日を描いているのはわかるけどね
さすがに〝当日〟が一度も出てこないのに何回も数日前って書かれても困るの
せめて
──────
◯月□日 13:30
△△病院 宮沢鬼龍
──────
「うぁぁぁぁ き…鬼龍が廊下を練り歩いてる」
──────
数日前 13:31
どこか 宮沢鬼龍
──────
「お前がラーメン・ジョーか? しばきあげたらあっ」
みたいな構造で始めてほしいの - 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:35:05
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:35:30
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:38:37
群像劇にするなら主人公勢集合だー!する重要シーンがあるだろうしやねぇ
その事件の日を〝エックス・デー〟としてやねぇ
何回も出す日付は〝Day:n-500億〟って書いておくのもウマいで! - 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:39:06
3点リーダの数は偶数に統一しておけ…鬼龍のように
掲示板ならともかく、WEB小説だと割と気にされるポイントなのん - 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:41:00
- 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:41:25
なんか…めちゃくちゃ見覚えあるセリフとか言葉多いくない?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:41:48
キャラの魅力はあると思うし文もしっかりしてるからあとは起承転結を意識したら普通に面白い作品になるんじゃないスか?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:45:23
オイコラッルビ振りは大っぴらに「|宮沢鬼龍(うじむし)」と書けよ
宮沢鬼龍(うじむし)だけでもルビにはなるけど
宮沢さんちの鬼龍君(あほをこえたあほ)みたいな書き方をしたら
あほをこえたあほ
宮沢さんちの 鬼 龍 君
みたいなルビの振り方になって見づらいからな
|宮沢さんちの鬼龍君(あほをこえたあほ)って書いておけば
あほをこえたあほ
宮沢さんちの鬼龍君ってルビになるんだからな - 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:48:08
地の文はしゃべり口調じゃない方がいいと思う それがボクです 好みの問題かもしれないけどねっ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:48:37
- 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:51:48
- 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:57:10
- 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:59:16
三点リーダー多くないっスか?
罫線に変えたり、無くてもいい場面がある気がするのん - 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:00:46
一応デカいひとつの本筋の話はあって、他2人はガッツリその渦中に巻き込ませる予定だから良いんスけどコイツだけそういう訳じゃないのがムズいですね
日常の任務からちょっとづつ、でも違和感なく本筋に関わらせる方法を考える必要があルと申します
- 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:05:59
- 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:13:09
前触れなく過去編やっても本筋進めろってなると思うし過去の匂わせ発言とか冒頭に過去の断片的な夢を何度か挟んで読者に過去への興味を持たせたうえで導入すれば良いんじゃないスか?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:14:03
- 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:15:31
完全に独立した短編としてぶん投げておくのもアリかもしれないですね本気でね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:26:25
もっと句読点の力を信じて欲しいのん
句読点は君の強調したいこと、間の置きたいところをちゃんとカバーしてくれるのん
句読点では出来ないところに添えて初めて"…─←コイツらがいい味出すのん - 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:27:28
ウム 句点でリズムを作って三点リーダーで間を作るんだなァ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:29:20
- 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:31:00
ついでに段落分け意識したらいいと思うのん
後は上で言われてること意識したらいいと思いますねマジでね - 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:31:09
- 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:33:59
- 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:41:00
- 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:55:53
固有名詞多すぎい〜〜〜っ
その割に一つ一つの固有名詞に対する説明が少なすぎい〜〜〜っ
例えば今回の依頼とジャンカーズの話をしてる部分は特に読みづらさを感じたのん
ここは世界観をしっかり把握させるべき部分なんだから「まず、ジャンカーズとは……何か(ネットリ)」をきちんと説明しなきゃいけないのに、そこからさらにウォーカーだの何だの固有名詞を挟むのはむつみやめろ
一応自分なりに説明しつつ書き直したのを置いとくのん
あっ括弧の部分はルビ振りを想定してるから…見辛くても許してほしいでやんす
no title | Writening「こいつぁ派手にやられたなぁ。あれだけボロボロになっちゃ住むどころじゃないだろうに」 「あんな荒廃都市でも『ならず者(ジャンカーズ)』にとっては大切な家だしね。入ってきたネズミは駆除しなきゃ」 …writening.net - 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:59:33
- 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:02:20
これでも俺は読書が早くてね 公開されている分は読まさせてもらったよ
その結果…お気に入り欄に入れさせてもらうことになった
ストーリーも設定もメチャクチャ良かった反面… ダブル・カンマが多いのだけ気になるという思いに駆られるっ
固有名詞や本当に強調したい部分以外は抜いたほうが読みやすいと思う伝タフ
まっそれ以外の点は文句なしだからバランスはとれてるんだけどね - 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:02:36
- 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:03:18
正直わりと好きであルと申します
- 54二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:04:50
一次創作の小説書くのに一番おすすめのサイトを教えてくれよ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:07:26
- 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:08:09
- 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:11:22
- 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:11:50
- 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:15:18
ぶっちゃけそれが一番良いッスよね
ワシも今書いてる話は、少なくともラストまでの流れをざっくりとでもあらかじめ予定組めるまでは本格的に投稿する気は無いっスけど実際投稿するときはそうしたいですね本気でね
- 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:17:08
- 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:24:49
『世界観説明を長々やる』というよりは『今必要な情報を説明する』という感覚ッ
読者からすればジャンカーズがどういう奴らでウォーカーが何かも分かってないんだから
「AがBのCに襲われている、それをDが助けに来た」
って言われてるのと大差ないんだ
で、その状況を把握するのに必要なのは
「Aとはならず者集団である」
「Bとは別のならず者集団である」
「Cとは近未来の戦車である」
「Dとはフリーランスの傭兵である」
っていう説明と定義なんだよね
だからこれを作中でしっかり描写してやれば
「とあるならず者集団が、別のならず者集団の戦車に襲われている。それをフリーランスの傭兵が助けに来た」
ってなって読者の脳内で状況把握のパズルが完成するんだ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:27:57
初めて書いたとしたらかなりうまいっスね
昔素人小説の添削の仕事やってた人間の忌憚のない意見って奴っス
散々言われてるけど三点リーダーとダブルカンマの多さはちょっと目立ったっスね
効果的な協調手段だけど、効果的という事は乱用すれば当然効果は下がるから気を付けろケンゴ
あと説明を後回しにした気持ちは分からないでもないがあまりにも作中で連呼される"雇われ"に関しては、字面からある程度は推測できるとは言え流石に3回目4回目あたりから「結局"雇われ"ってなんだよ!」という気分になるから少し説明して欲しいのん - 63二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:32:48
- 64二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:40:47
- 65二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:46:02
そういや書いてるときなんとも思わなかったけど、最初の話の一番最初のジャンカーズの通信のやつ、びっくりするほどACの匂い漂ってて笑ってしまいますね忌憚の無い意見ってやつっス
- 66二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:49:15
三転リーダーは二個で一セットにしろ……鬼龍のように
ついでにセリフの場合は終わりに句点をつけなくていいからそこも直せ……鬼龍のように
更に台詞の!や?の後には空白を一つ入れろ……鬼龍のように
製本の都合による慣例だけど読み慣れている人ほど違和感を覚えるからこの手の作法は学んでおくといいかもしれないね - 67二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:52:12
- 68二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:59:32
- 69二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:00:00
- 70二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:01:06
このくらいの文量ならAIにぶち込んでも問題なさそうだしな ヌッ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:17:41