シュトロイゼン92歳の活躍を見直したんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:16:43

    やっぱりこいつおかしいって
    カタクリですら踏ん張ってる城の倒壊中に走り回って
    オーブンですら落ちたら死を覚悟する高さから着地失敗して生き延びてる
    城を一瞬でケーキに変える能力の規模もケーキを切り飛ばす剣技もおかしい
    90過ぎの爺さんが隠居してなおこの強さなら全盛期はロックス海賊団でもイケイケの武闘派だろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:18:36

    数日で回復するんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:18:49

    弱かったらリンリンに見限られてるだろうしな
    相棒にされたりロックスに入れるほどの強さはあるはず
    今回のモブ海賊も下手な海賊じゃロックスに近づくのも無理って話だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:22:37

    ロックス達にてめぇらそれ以上喧嘩するならメシ抜きにするぞとか言いそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:23:40

    ハチノスを一瞬でお菓子に出来るんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:25:45

    みんなパニクってる時に淡々と仕事をこなせるタイプ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:26:51

    たぶん20年前くらいまではNo.2の実力

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:27:22

    なんだかんだ言ってこの爺さんもロックスの一員よ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:29:33

    そもそも相手の剣も生ハムの原木とかに変えられるだろうからサビサビ並みに対剣士最強では?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:33:12

    この強さでチビだから攻撃当てるのも厄介だろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:38:00

    >>10

    そもそも老いてなおこの身のこなしだからな

    全盛期の身軽さとか機動力とかヤバそう



    美食騎士って通り名はいつ付いたんだろう、ロックス時代に付いたんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:44:32

    この人ってただ小さいだけの人間?
    それともなんかの種族かハーフかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:27:35

    >>9

    >>10

    >>11

    チビで機動力高くて鍔迫り合いでもすれば自身の剣を食材にされなんならかすり傷つけられただけでもそこが食材になりかねない‥‥‥‥相手にしたくねぇ〜〜〜!!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:33:23

    ベッジが相当強い筈って警戒してるしね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:35:22

    リンリンの所業を見て
    面白いなんて感想を抱く時点で凡人じゃねえもの
    おまけに手懐けようとまでして今まで生き残ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:37:29

    しかも歌いながらですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:50:34

    92歳でカタクリより動き回ってるから底知れん

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:17:50

    この人からしたら白ひげも若造なんだよね
    だから対等に話すのは当たり前

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:19:01

    ブルックより歳上なんじゃねーの

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:20:53

    まあ着地失敗してなかったら脱出劇はほぼ失敗やろなぁって感じはある(ケーキ作り直し云々とかもあるし)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:23:36

    息子達が育つ前の四皇No.2枠だろうからそりゃもう強い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:25:54

    今の主力たちが育つ前のビッグマム海賊団四皇ポジションの割に弱すぎるかと思ったけどよく考えたらロックス海賊団出身が2人いるってだけで同期の金獅子や白ひげと比べてもアドバンテージあるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:38:51

    >>15

    「このバケモン面白っ!こいつ利用して成り上がったろ!!」で始まってちゃんと成功させてる奴かなり珍しいよな、大抵オロチみたいに何処かしらで殺られる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:49:12

    特に病気にもならず総料理長としてリンリンを満足させて未だにこんな動けるとかワンピース界でも超人だろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:51:27

    「海賊崩れ」って事は元いた船があったって事?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:54:25

    >>19

    ブルックより2つ上のはず

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:00:42

    >>25

    元は海賊だったが落ちぶれて今や一介の料理人、ってニュアンスになるよね>海賊崩れの料理人

    能力的にはどこでも生きていけるけどエルバフ近郊の島にたったひとりってどういう経緯なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:42:35

    >>27

    住み着いていた期間次第では暴れていた頃のハラルドに船が沈められた可能性もあるかもな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:47:20

    何がひどいって船なり拠点なりに侵入された時点で、まず戦略的大打撃ないし敗北に持ち込まれる事

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:30:01

    船を無効化とかできるのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:47:22

    城をケーキにした時を見るに武器で撃ち合ったり鎧に掠ったりでもしたら即武装解除だろ?
    全盛期かなりやばいんじゃないか?重装備のやつは文字通りの意味で簡単に料理できるしステゴロ相手だと一方的に武器有り戦える

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:11:54

    リンリンにとってのファーザー的な感じでもおかしくないからな
    シュトロイゼン的にもリンリン的にも周囲には四皇ビッグマムと最古参の側近って関係の態度を崩すことはないだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:16:06

    シュトロイゼンの能力の白兵戦における極悪っぷりの予想レスを見てて思ったけどこれこそ過剰な覇気でレジストできないと勝負の土俵に立てないんだろうな
    生物には効かないって制限があったとしても武具全部変えられて素っ裸で戦うハメになるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:18:38

    >>33

    なんなら海戦も相手の船を食材にしてしまえばいいからな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:00:20

    武装だけじゃなくて城壁とかをケーキに変えてすんなり切れるし生物に効かないにしてもあの剣技を含めるとめちゃくちゃ強いな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:04:41

    ククククって相手を食材に変化させるから実質防御無視の攻撃になるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:10:28

    >>34

    モナカだったら怖いな…とけるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:50:16

    身体能力の高さは全盛期えげつないだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:06:35

    多分リンリンが海賊の知識を身につけるまではコイツが方針決めてただろうしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:26:23

    >>35

    ロックスでやっていけるほどの実力だからな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:09:48

    ビッグマム海賊団がパニックになってる時に駆け回れる身体能力にしろ30年前なら今のカタクリ並みかそれ以上強そう

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:21:54

    >>34

    そうかコイツあらゆる物質に対して特効なのか……兵糧困らないのは強いよなあくらいにしか思ってなかった。


    変えれるのは手で触れた個所だけなのかな? 皮膚に触れればいいなら当たった銃弾を貫通する前にポップコーンとかに変えて防御も出来そう。

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:38:20

    >>42

    斬ったものが食材に変わってるのを見るに少なくとも「間接的に触る」ことで能力発動は出来るっぽいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:25:00

    こいつが恐ろしいのは本当に力を隠していた事だよ
    有事に警戒されない様に研ぎ澄ましていた

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:20:36

    このスレ見て思ったけどもしかしてシュトロイゼンって超化け物?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:25:14

    >>45

    城の倒壊に巻き込まれて倒れてなきゃルフィ達逃げ切れなかっただろうね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:07:39

    幼少期マムを裏で操ってたフィクサーなんじゃないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:06

    >>47

    それは間違いなくそう、疑いようもなくそう


    手網を握り続けられたかどうかは聞くな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:33:41

    ベッジはシュトロイゼンのことよく分かってなさそうだったからロックスにいた事知らなかったのかなと思ってたけど
    謎の存在(戦ってる姿見たことない?)なのに「戦っても相当強ェ筈」と言い切れたのはロックスにいた事を知ってたからなのだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:41:39

    >>44

    正直シュトロイゼンの初登場時にはここまでの強さを予想してなかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:42:06

    >>48

    とはいえ食い患いあるマム相手に殺される事もなく排斥される事もなく当人も逃げ出す事なく相棒やっていた事を考えると、皮肉にもマムにとっては一番会えて良かった人間ではあるのかもな

    一応あそこから社会性とかも教育はしていったんだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:46:47

    人生エンジョイしたんだろうなあ。
    目論見通りマム利用して幾つもの島を支配して国まで興した四皇の副官まで上り詰めて後は好きに料理作って安穏と暮らす。
    食い煩いも自分に被害でなければ最高の料理を求めてくれる人物に提供するって料理人としての本懐も果たせるって言う。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:47:24

    そもそも40歳くらいでの時点で一回4んでるブルックと違って小細工無しの92歳だからな、というか今のブルックと比べても年上なのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:15:23

    倒れてよかった
    最悪サニー号がこうなって脱出不可能になってたかもだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:51:17

    >>52

    こう見ると料理人としても海賊としても人生かなり楽しんでるなこいつ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:53:31

    >>33

    あとこの範囲と剣技ならシマシマやフワフワみたいな既存物質操る能力やドルドル、イトイトみたいな生成系能力にも強く出られそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:05:22

    あれ、コイツもしかしてマゼランの毒を無害なスープに変えたりできる?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:09:10

    >>49

    強者は強者の気配が分かるとかそんなんだろう

    ベッジはマフィア時代から相当場数踏んでるしそういうのには敏感だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:21:34

    >>49

    てめぇらはビッグマムが昔何者だったかを知らないんだと言っていたから多分知ってるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:14:49

    >>59

    そういう情報網がありそうだし、資料もある程度残ってるだろうからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:22:44

    最上大業物だったりして刀

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:28:04

    この能力って切った物を食べ物にするのか触れた時点で食べ物に変えられるかでいろいろ変わりそうだな
    後者なら最強すぎる
    常に過剰覇気で無効化するしかなくなるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:00:43

    たとえ不味かったとしても木でも何でも食材として消費できて腹に溜まるんだからその時点でチートだわな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:27:38

    マムのホーミーズにもククククが有効ならやばない?

    自然災害すら腹の足しに出来てしまう事になる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:32:52

    >>57

    可能性はある

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:35:38

    ロジャーシキ白ひげのメンツにマムが並んで四皇的な役割だったの違和感あったけど元ロックスが2人在籍してるってなるとまあまあ納得だな
    四皇クラスは無いとしてもレイリーとかギャバンクラスだったのかもしれん

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:00:33

    多分92歳になったらレイリーはあの生活じゃこいつ並には動けない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:49:26

    クククク便利だよなぁそう考えると
    職なしホームレスになっても食うだけなら困らない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:58:29

    城を柔らかくしたところを見ると材質を変えてるっぽいから恐らく柔らかい食材だけじゃなくて固い食材、料理にもできる。
    その辺の枝をカツオブシとかあずきバーみたいなクソ固い食材に変えれば即席の武器防具も作れる。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:16:11

    >>68

    実際、ビッグマムと出会うまでの期間はホームレスだったしな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:23:32

    >>46

    シュトロイゼンが城の崩壊止めてなかったらビッグマム海賊団壊滅でルフィ達を追うこともできなかっただろうしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:27:11

    マムが剣技を使えるのもシュトロイゼンの影響かもね
    鍛錬なしに素手で武器を持った巨人族を殺せる力があるから、自分から剣覚えようとはならなそうだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:34:47

    >>31

    シュトロイゼン対策としてミルフィーユみたいな鎧を思いついた

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:37:43

    >>70

    本当にホームレスか?身なりがあまりに清潔過ぎる


    街とか商隊に料理人として自分を売り込んでから金品やら命やら根こそぎ奪い去って路銀を稼ぐ方法を繰り返してそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:04:22

    >>74

    もともといた海賊団の船から降りたてならあるんじゃね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:15:28

    ペロスペローの父親なんじゃないかみたいな考察あったけどWCI編終わったしもう出番ないだろうなと思ってたらなんか全然出てきそうで嬉しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:41:27

    >>67

    普通はそれが当たり前だろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:32:04

    >>74

    今思うとこいつ惨劇を見てこの反応強者すぎるな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:07:30

    あのサイズの城を一瞬でケーキにしてるから覇気次第ではあるけどピーカとかピサロは封殺出来る
    正義の門とかマリンフォードのグラグラ防ぐ壁とかも食材に出来るしギミック殺しすぎて再び出さない方が良い枠かもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:28:52

    全盛期ほどではないもののかなり動けたのは
    多分…ビッグマムの食い患いに対応してきたから?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:16:26

    >>80

    厨房仕事は体力使うらしいからな……料理長だし手頭から作ることは減ったかもだけどそれでもあの巨大ケーキ仕上げてるくらいには現役みたいだし。

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:23:29

    >>81

    健康の秘訣?かな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:34:46

    リンリンに「おっと近づくな」とか言っといて御せると思ったのすげーよ
    いや能力で食わせられるのは分かるけどあの惨劇見といてそこに自信あるのすごい

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:44:50

    >>83

    あの「それ以上近づくな」って多分

    もしリンリンが恐慌状態になって突然暴れだしたとしても即座に逃げられるようにしてるんだろうな

    そういう点からして隙のない男だわシュトロイゼン

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:15:24

    最初は利用する感じだったのにリンリンに褒められて恐悦至極って畏まったりリンリンが暗殺されそうな時に動揺してたりと情が湧いてそうなの好き

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:59:17

    騎士とまで呼ばれるくらいの礼節みたいなものやスタイルはどこで身につけたんだろう
    リンリンとの出会いの時はまだ海賊くずれって感じだしロックスでも品がいい感じではなかったし

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:50:08

    >>86

    もしかして、ブルックと関係あるとか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:09:18

    >>85

    多分今の状況は当初の理想とは違ってそうだけどそれはそれとして人生楽しんでそうだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています