- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:32:50
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:34:12
倫理観
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:34:47
イチのここまでのスタートダッシュの好調ぶりは暗殺教室以来じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:34:56
ファン層もありそう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:36:53
宇佐崎先生が作画を担当してるのが強い
分業の方が絵にコストをかけられるし、宇佐崎先生のバックボーンを考えると本誌帰還ってだけで大歓迎される - 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:37:15
地力
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:38:13
別のものなのに同列に並べられても。
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:38:13
ヤクザじゃなくて魔法使いなら生き残れたのに…。
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:38:46
ちゃんとストーリー構成してるかどうかよ
右は前作のときからそうだけどその時その時で展開考えてて後先がそもそも考えられてない - 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:40:38
陣営のわかりやすさ
イチは人間、人外の魔法、アンチ人間の魔法と所属がわかりやすい
アストロはヤクザの中に良いヤクザとか家族間でも別れてたり - 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:40:40
どちらも序盤は怪しかった
でもそこからさらに下がっていったアストロと反世界からのデスカラス無双で読者を惹きつけてバクガミ編に持っていった差はやっぱ地力の違い出てると思った - 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:41:41
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:43:06
原作付きの作家と絵も作画も全部自分で考える作家を同列に扱うのは違うだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:46:24
えっ入間くんの作者と東リベの作者の比較じゃないんすか?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:00:55
作画パワーがあることは否定できない
イチは綺麗で読みやすい絵だからいわゆる溜め回でもストレス無く読める - 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:01:49
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:05:58
なんかこの全体的に♡多くね?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:09:31
完全に外部からの参戦なアストロよりしろ先生が作画やってるイチの方が半分ホームグラウンドなとこあってスタートダッシュを贔屓目で見てもらえた部分はありそう
今の人気は両先生の技量に尽きるが
西先生週刊連載二刀流なのにストーリーに安定感あってすごいわ - 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:12:46
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:35:26
アストロは少年漫画寄りにしすぎてチグハグになった感じする
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:36:44
連載は水物だからな
鼓膜破れるくらい鳴ってた岸本先生ですら失敗するんだから比較しての分析は意味無いよ - 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:42:25
逆に和久井先生は東リベヒットしたとはいえ元々は青年誌作家だからな(ヤンジャンとかならワンチャン成功したのかもしれん)
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:43:41
成田良悟…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:47:31
ぶっちゃけアストロは東リべの時点でメッキ禿げてたのもあるからだろう
煽り抜きに雑誌支えてるのとラストはソードマスターヤマトしてるのは差が激しい - 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:06:03
ジャンプで鳴り物入りでヒットする確率って前からイマイチだから、むしろイチの方がちょっとバグってる感ある
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:07:33
ジャンプでの連載経験者でも二発目を当てるより外してる方が多い気がするわ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:10:52
定期的叩きスレでてきてんな…
- 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:14:35
ジャンプだと陣営の立場の分かりやすさめちゃくちゃ大事よな
そこを最初から複雑怪奇にしちゃうと理解しようとする機会すらなく終わっていく印象 - 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:17:29
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:20:34
- 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:23:27
作品の善し悪しはともかく、作家の流入が緩和されてるのは良い傾向だわ
独占で喜んでるの出版社だけだろうし - 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:03:55
推しの子が始まった頃のかぐやはまだそこまで酷くなかったと思うが
- 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:04:26
- 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:06:51
アストロは中途半端にジャンプ意識してるくせに肝心の主人公がアレでなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:09:33
イチはイチで例外側な気もする・・・
なんでチャンピオンで看板やりながら原作だけとはいえジャンプの連載も堅実にヒットできてるんだ - 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:49:03
イチの面白さがいまいち分からないけど
女キャラが可愛いのは分かる - 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:08:47
ジャンプに限らずだが内ゲバ展開嫌われるイメージ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:14:16
スピンオフやらコラボやら子供向けノベライズの監修やら、西先生どうなってんの?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:15:50
アストロはアウトロー描写のバランスをジャンプに合わせようとして逆にミスってる感じがあった
東リベと違ってヤクザだから変に美化されると違和感がどうしてもある