- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:47:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:26:16
インモラル感といいますと?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:27:26
倫理に反し背徳的だという意味です
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:30:35
具体的にはどの描写の事ですか?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:31:46
インモラルかどうかは知らないけどダーク路線だったんかなとはこの表紙を見るたびに思う
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:41:40
今ではこの性格でよかったと思ってるけども
初めて読んだときはインモラルとかよりも炭治郎にもどかしさを感じてたからそこら辺は気にしてんかったなぁ - 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:41:51
ホラーだよな全体的に
バトルがあるホラー - 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:43:41
他の人も言ってたけど、作画や作風がガロ系なんだよな。
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:06:06
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:10:50
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:18:09
兵隊とか戦士とかでもないのに人とそう形の変わらない喋るし動くし血が出るイキモノを葛藤せずに倒せるのは不自然だと思う派なので気にしたことなかったなぁ
鬼は日光に当たるとダメってメタ的な説明としても - 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:26:01
絵柄もそうだけど初期はなんか謎の色気があったよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:26:55
ジャンプぽくなかったね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:29:52
実際禰󠄀豆子と2人だった最初期を読んでた当時少年漫画っぽさは全然感じなかった絵柄も特殊だし禰󠄀豆子の脚の色気はよく言われてたけど
それでも読み切りの肋骨さんとかと比べて少年誌に寄せたなと思う程度には元々の作風がガロ風味 - 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:32:22
呪術もそうだけど路線変更ってやっぱ必要な時は必要なんだなって
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:34:31
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:35:13
本当に善逸と伊之助が出て明るくなっていったのは良かった
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:47:11
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:00:08
むしろ倒した鬼に対して祈るのはめちゃくちゃ少年漫画の主人公だ…って思ったわ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:06:26
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:08:25
序盤はジャンプじゃ無くてガロなんだよなぁ
鬼滅をジャンプの路線に乗せた編集さんと
その編集さんのアドバイスを作品に反映させていったワニ先生
本当すごいと思う - 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:13:25
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:58:01
読切や初期はなんか仄暗い色気があるのわかる
後半でも珠代様が無惨に取り憑く時のアレとか部分的には近い雰囲気出てる場面あるけど全体的な雰囲気はだいぶ少年漫画ナイズされたよね - 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:39:23
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:04:11
不謹慎かもしれないが戦争漫画描いてみてほしい
ガッツリ史実通りの感じで - 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:09:49
- 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:37:31
読切や短期連載でいいから一度思いっきりホラーとかグロとか暗いテーマに振った作品を見てみたいんだよな
特に鳴女の過去とか初期の絵柄で見たい
あれ文面に起こすとシュールな感じになってるけど実際に漫画にするとアバラが出てこないで髪女の犯行がひたすら描かれる肋骨さんみたいなもんだから普通にじっとりしたホラーになりそう - 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:39:04
初期の絵柄が耽美というか退廃的な綺麗さがあるからインモラルな感じあるよね
後期はキャッチーな感じになってる - 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:41:18
もっと少数精鋭と言うか1番強い幹部が9人も出てくる雰囲気は無かったなと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:43:16
鳴女の過去、昏い狂気のある和ホラーだよね
既に脳内イメージが楳図顔の無惨様にトンカチ片手にとびかかるパンクロッカーになっちゃってるけど - 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:40:33
ギャグや少年漫画的な熱い展開が好きなのも本当なんだろうけど耽美やホラーの才能もあるよね
鬼滅本編も全体的には王道少年漫画なのに仄かにそういうエッセンスを感じてドキッとする瞬間がある - 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:57:26
怪異と戦えるタイプのホラーだけど
鬼畜難易度の死にゲーって感じだ - 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:46:34