でもジャクソンも可哀想だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:13:41

    いきなりこの場面でどうするのか聞かれても即答できる訳無いだろと
    A級じゃ無いんだから

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:23:13

    カトリーヌに引っ張られて不相応なランクまで来れちゃったからしゃーない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:32:34

    いや別に正解じゃなくていいんじゃないか?
    どうするの?ってのはあくまで今回の指示だしは若村だから何でもいいから行動指針を示せって話

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:33:49

    香取は自分個人ならこうすると出してる
    今回貴方はどう私達を使うの?という感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:04:16

    可哀想と思う反面、ジャクソン自身が望んだ状況なんだから頑張れという気持ち

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:51:51

    オビニャンは弓場ちゃんの問いに100点とは言えないまでも答えられてるし、こういう所で理解の差って出るんだなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:52:11

    徹底したジャクソンへの尊厳破壊を通して俺達にまで大切なことを教えてくれたんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:56:09

    色々文句を言っていた責任が回ってきたんだ
    乗り越えなければならない壁なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:29:40

    >>6

    弓場ちゃんや東さんのQ&A方式の育成法、部隊に新人が入ってきたら役に立っていいよね

    ある程度の理解力は必要だけど即断即決が身につく

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:30:04

    香取の行動に対して慎重に立ち回れって言い続けてきたから、こうやって慎重に立ち回って見せたんだよ
    そしてこの後ちゃんと香取隊は諏訪さんと那須さんの各チームのエースを撃破できたじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:30:32

    ここは本当に大間違いでも自分で考えてサッとやること伝えてりゃ問題はなかったんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:34:23

    能力が追い付いてないだけで自分で指揮したいって気持ちは本物だって評価されてるから臨時隊長になったんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:53:04

    >>5

    香取に「考えて動け」とは言ったけど「自分が考えて指示する」とは言ってないから

    望んだ状況とは…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:31:35

    >>13

    口だけは出すけど金も労力も出さないダメな大人みたいじゃないか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:33:05

    round5のジャクソン見返すと主体性が無いというか、攻めるべき時に弱気というか、香取と華さんの指示頼り感があったから長時間戦闘試験でのジャクソンはどう成長していくかすごく楽しみ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:41:02

    あそこが若村じゃなくて何も考えてない海だったとしてとりあえず突っ込めという指示は出せるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:42:13

    同情はするけど
    自分がああしろこうしろ言っておきながら
    じゃあそんなに言うなら指揮しろって言われるとあわあわなのはちょっとな・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:58:02

    描写こそないけどB級隊員の殆どは若村みたいな状況になってもここまでアワアワしないだろう…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:16:32

    正解かはわからんし上手くいくとも限らんが取り敢えずなんかそれっぽい指示出しはするだろうね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:18:17

    「全員で突撃だー!」
    でも一応指揮だしな
    とりあえず何か指示せんと反論もできん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:30:10

    何日かあったんだから香取隊の勝ちパターンぐらい分析しとけよとしか
    この時読者は知らんかったが香取1人で部隊内の95%近い点取ってることぐらい知ってるんだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:59

    臨機応変に柔軟に受け止めフレキシブルに動けるように融通の利く戦術を行き当たりばったりでその場しのぎでやろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:48:07

    香「適当に動くなって言われても何が適当なのかわからないから指示して」
    若(どうしよう!オレも何が適当なのかわからない!)
    これじゃあねえ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:22:56

    >>18

    ここと比べると間宮隊の、遊真の戦闘力見て室内にこもる判断迅速かつ冷静過ぎておもろいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:02:45

    まあ考えるチャンスが足りなかったね
    もっとレベルの低い段階で本来は経験を積めたから

    色々一足飛びだったから、そこは不幸でもあり幸運でもある
    禍福は糾える縄の如し

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:40:26

    正解なんてどうでもいいなんか考えてたらOK
    慎重な立ち回りだったら3人で固まって防御を固めつつ諏訪隊が挟める方向に移動するとかなんかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:41:53

    何書いても相応の結果は返ってくるけど白紙回答だけはNGって話よな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:46:49

    某作品であったヒーローの条件「決断する、あきらめない、仲間を信じる」
    こうしてみるとメガネが対称的よなほんと

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:58:28

    ちゃんと2点は取れたし……

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:04:39

    >>26

    『正解』は何だろう?って考えちゃう性格、という評がここにも刺さるのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:09:41

    「何回地図見てんのよ」がモロ犬飼との特訓の成果(出てない)なんだよな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:30:05

    まぁ、自発性重視で座学研修とか重視しないボーダーの悪い面の犠牲者でもある。
    一般企業ならリーダー研修とかあるのに。

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:51:28

    ここって華さんが助けないのが悪くね。
    他のチームならオペが助けることも多いよね。

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:51:31

    カトリーヌがバグみたいな強さしてるのとマジで話を聞いただけなのが原因だろうし
    下位のチームがなんか考えてるのを見るにボーダーの悪い面の犠牲者と言えるほどでも

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:52:29

    >>23

    中高生なら当たり前なんだけどね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:04:47

    >>33

    隊長差し置いて常にオペが立案してるところは少ないんじゃない?

    それにROUND5では華さんちゃんと作戦出してたしこの場面はできるけどしなかったんでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:59:50

    >>35

    普通の日常ならそれでもいいけど戦時中なのを考えるとちょっと…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:02:44

    >>32

    そこはもう振興組織やししゃーない

    基本的な戦術は作ってるしその上で今そういったノウハウを吸い上げてる状態だから

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:13:54

    オッサムも戦術のセの字も知らなかったのに
    相手チームのログ見まくって研究して(オッサムの)初戦も勝ったからな
    次の試合指揮しろって言われてから何もしてなかったんじゃないかなジャクソン・・・
    多分どうすればいいのか分からなかったんだとは思うが

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:18:14

    それができなければいけないのは分かるけど瞬時に判断できるわけないだろ!!とは思うものの香取から問題提起されてプランも二つ提示されてるのにマップの確認から入るのは流石にどうかと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:20:46

    この失敗経験などあるから教官向きと判断したヒュース

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:25:18

    >>36

    華さんのアレは「現在柿崎隊と撃ち負けていることをどうにかする」というその場の戦術指揮だからな

    今回のコレは「今どうやって点を取って勝利するか」という大局的な戦い、戦略的なモノだから若村の担当になる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:31:00

    適当に突っ込むのがダメなら
    ジャクソンが指示して突っ込ませれば良かっただけなんだが
    ※香取はそれだけでも生きる駒
    どこにどのタイミングで突っ込ませればいいのか分からなかったんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:32:29

    >>42

    分からないなら案を聞くでもよかった

    マップ確認で時間を取るのがよくない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:35:07

    最初の作戦よりいいのを思いついたからそれは破棄する
    だとしたらどうすればいい?

    隊長として求められるレベルが高いランク戦

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:36:47

    香取って不機嫌そうに見えて言うほど怒ってないよね
    実際ジャクソンの指揮で負けてもこれが今のチームの実力って言ってたし
    もちろん香取も態度と言い方が悪いんだがジャクソンも噛みつかず話し合うクセを付けてればな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:55:09

    ヒュースに指摘されてからのジャクソンならともかく
    ランク戦中は自己評価も高いし香取に素直にわからないって言えたかといえばうーん…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:02:56

    >>40

    瞬時といってもこの試合最初から指揮してたんだろうし

    おそらく香取に突っ込まないで合流優先とか指揮しててぼんやり指揮してたんだろうなって感じだしなぁ


    村上もクガもいない中位で香取を速攻奇襲させないのはダメだろうって気もするが

    まぁ諏訪さんにやられそうでもある

    難しいな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:25:38

    >>1

    これまでも何回もマップ見ながらふんわりとした指示をしてたと思うとまあこう言われるだろう

    弱った那須隊を叩こうとする指示を待ってもう少し冷静に諏訪隊の動きを見るべきだったな


    慎重になって敵が潰し合うのを待って生存点狙うのも悪くは無いし結果論気味にはなるが

    突っ込む以外の作戦だと一回離れてバクワで完全に位置情報消すとかしかなさそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:34:50

    >>35

    中高生がゲームしてても実力相応のランクにいるなら指示は出せるし……

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:50:54

    戦略観が無いから自分達の望む展開も無い
    戦術眼が無いから相手方への干渉方も無い
    戦闘法が無いから個人技術の活用法も無い
    この場合はちゃんとした方針とそれが上手く行かなかった場合の代替案とを用意すれば良くて
    それの巧拙はさほど問題でも無かったりする
    指揮系統として自分ならこうするを持ってる奴が居るなら大筋だけ出して後は任せちゃうのが一番良いこともあるの

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:24:50

    香取隊解散して若村と三浦は独立しないと香取におんぶ抱っこだと成長しないだろうな
    優秀な同期にぶら下がったまま三十代になって、若手からせっつかれる立場になる奴に近い感じになる

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:56:21

    閉鎖環境終盤の様子見てるともうほぼ解決した問題よ
    ほんとにたまたまいろいろ重なって足踏みしてただけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:10:34

    何となくろっくんは9割香取の得点なのを「香取隊の勝ちパターン」として認識してないのかなと思った
    香取が取った点でランク戦の順位が上がったこと自体は分かってるだろうけど成功と認識してないというか

    例えば香取が先行したところを狙い撃ちにされて代わりに三浦が落とされました、その隙に香取が素早く回り込んで囲いの内2人をカウンターで落としたってなったら差し引き+1だし香取の撃破数+2だけどろっくん的には「葉子のせいで雄太が落ちた!」しか考えないとか
    その「加点より減点に目が行く」考え方のせいで積極的に攻めれずランク戦で活躍の芽がなかったのかなぁとか想像した

    「いや方針とか関係なく単純に麓郎レベル低いやんけ」って言われたら否定はしない

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:16:35

    接敵まではロクローと華さんで考える、接敵後は香取に指示出さず勝手に暴れさせてそれを全員でアドリブフォローする
    現状これしかないよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:12:49

    極端な話「1番高いビルの屋上で歌って踊ろう!」とか言い出したとしても解答欄埋まってるだけマシではあるからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:35:17

    よりによって単騎で点取れないガンナーでこれなのほんとひで

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:27:51

    仲間の成功はサポート役のガンナーのおかげだから俺は頑張ってる仲間の失敗は仲間のせいでガンナーのせいじゃないって勘違いしやすいポジションだし師匠や先輩連中が忠告も説教もしてなかったなら勘違いするのはしゃーない

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:30:33

    C級だから指揮も戦術も学べてないしチーム戦の経験もゼロなのに急な実戦投入に対応して即断即決で的確な指示を出せる甲田の有望さよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:35:59

    >>59

    多分普段からリーダーやってたんだろうな

    思ってた以上に有能だわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:39:39

    ランバネイン型ラービットに超近距離で接敵しておきながらチーム全員無傷で逃げ切った男だからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:40:10

    って言うか問題は若村が指揮できないことじゃなくて
    指揮できないのに香取に偉そうなこと言ってたことだからな
    やったことないから指揮できないのはしゃーないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:44:26

    >>62

    生々しすぎて作中では誰からも指摘されてないけど、これで若村の方が香取より年上という

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:49:20

    >>62

    辻ちゃんだってシミュレーションは完璧じゃないのにイコさんに偉そうに文句言ってたし

    あのくらいの年頃のツッコミ属性が自分を棚に上げて説教するのはよくあることだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:51:44

    香取は口悪くて態度悪いから衝動的に見えるけど
    言語化するのが少ないだけで当人内で理屈に基づいて動いてるから
    漠然と指示を聞けと言ってる側がそれよりちゃんと動かせる可能性低いよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:52:02

    >>64

    いや辻ちゃんが怒るのは仕方ないやろw

    イコさんがふざけてるからな

    でも隊長の王子がそういう方針で許容してるから筋違いではある

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:54:23

    >>62

    香取も問題児だから文句言うのはまだ良いけど華さんや三浦は自分と違って香取のことを高評価してることに気付かない方がキツい…

    もっとコミュニケーションを取って仲間の良い所を見つけろ…柿崎隊のように

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:56:05

    見返すと味わい深いキャラだな若村

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:58:06

    香取もこのままでは不味いと思ってこういう発言をしたんじゃないかな
    結局、誰もまともに作戦を立てられない上に、ミュラーも若村もまともに連携を取れてないから
    香取がひとり突っ込んでみんなで体当たりカバーが最適解になる
    誰も成長しない

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:02:17

    各チームごとのエースがそれぞれ 香取 諏訪&堤 那須さん の三つ巴で距離を取ってじっくり戦うのは素人目には悪手だと思うんだけど麓郎には何か考えがあったのかな  

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:22:06

    >>67

    ヒュースが説明してたときも香取が高すぎるって言ってたしな

    想像以上に香取を過小評価してるよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:25:13

    テンパるとワケワカになるタイプは真面目な人が多い

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:27:48

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:35:34

    結果的に言えば諏訪さんの裏をかくことは出来たからビギナーズラックという幸運には恵まれた

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:48:05

    >>71

    ログ見ろって言ってるけどジャクソンは自分の所のログは見てるのかね?

    戦術理解がないから表面だけサラって感じなんだろうけど、それでもこんな認識になる?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:59:40

    >>75

    まあ単純にカトリーヌのこと舐めてるんだろうな

    それか自分達視点で客観的にチームを見たことないのかも知れん

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:04:11

    ジャクソンが教官になるならこういう認識のズレの矯正も課題の1つだな
    客観的に見る事が出来ないとアドバイスも的外れになるし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:14:31

    白紙だったり分かってる雰囲気で聞かなかったりする子のほうが手がかかるんだよね
    どこで間違えたか何がわからないのかすら分からなかったり手を貸さなくても大丈夫そうかなってなるからその子の考えている理論も感覚も読めなくなっちゃう
    式がめちゃくちゃだったり答えだけだったりでもどこで何が間違えてるのかどこからその数字ややり方が出てきたのかどういう着地点になったのかは読み解けるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:34:35

    身内の評価曇りがち あると思います

    香取も若村もお互いに

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:37:53

    まず指示を出さないとその巧拙すら評価できないからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:40:34

    >>79

    ただジャクソンはカトリーヌを過小評価してるのに対して

    カトリーヌはジャクソンを過大評価してると思う

    あとカトリーヌは戦術や技術についてジャクソンに文句を言ったことないかも

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:52:53

    ジャクソンも言われるほど素の能力が低いわけじゃないよ。香取にスパイダー持たせる指示をできる程度には。
    ただ、とっさの勘が良いほうじゃないから経験で補うとかパターン化させるとか座学とかで補完しなきゃいけないところができていなかった。
    通知表も人事考課もなきゃそらこういう人間もでてくる。

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:54:30

    香取からしたら適当に動くな!って言ってくるってことは麓郎は適当じゃない動きを分かってるんだろうから聞いてみようって感じだったんじゃないか
    でも実際は若村も何が「適当じゃない動き」か分かってなくてなんとなくそれっぽいことを言ってただけっていう
    これまではあーだこーだ言われながらも香取が指揮してくれてたから若村は指揮の難しさを知らなかったんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:01:28

    >>70

    前の試合は香取指揮で諏訪隊に突っ込んで負けたし(まぁ撃破点だけで4点取ったけど)

    この試合でも崩れた那須隊を諏訪隊と一緒に攻めようとして諏訪隊にやられたり

    結局守るにせよ攻めるにせよ良い守り攻めがいるんでしょうな 攻めて必ず成功するなら苦労はない

    那須隊を位置取りでうまく挟んで攻めれば諏訪隊も横っ腹撃つことはしなかったと思われ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:03:53

    若村が即応で指示出せなかったのは重大な決断ができない悪い癖が出たとも言える
    しかし逆に考えればリーダーとして決断することの重要さを甘く見てはいないということでもあるので最低限に必要な素養である責任への理解は備えているのではないか
    そこが評価されて試験で隊長に抜擢される荊の道に足を踏み入れることになったのでは

    なんにしろ動機と立場への理解があれば
    相応な能力を得るために自分を見直して欠点を理解して克服し前に進むこともできるんだ
    適当にやり過ごさず向かい合って苦しむからね
    試験中の鉄火場で学ばせるとか鬼かと思うけど組織が得るものは大きそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:09:54

    逆に香取の判断スピードがメチャクチャ早くてその場その場では的確だから
    これに全任せてたら成長しないわってのは分かる
    若村が広い視野で自分で判断して計画立てるようになればまだまだ隊のプラスになる
    そういう考えもあって香取も任せたんだろうし、負けたら負けたでこれから若村が成長すればええやん、みたいな考えだったのかなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:35:01

    >>85

    〉リーダーとして決断することの重要さを甘く見てはいないということでもある


    じゃあ自分はわかってもいないのに香取を責めるような態度は駄目でしょ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:03:59

    いやまあリーダーがちゃんと指示出ししないことに対して苦言を呈する権利はどの隊員にもあると思うよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:15:29

    >>87

    分かっているかどうかは主観なんだよ

    自分ならもっと上手くできると思ってたから引き受けたんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:38:08

    >>82

    訓練の意図を自分で気づくまで伝えなかった犬養も悪いが、雑談しながら射撃訓練は若村には早すぎたんだよな

    もっと細かく刻んで一歩一歩登っていかなければならなかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:43:38

    >>88

    ジャクソンは指示の内容を理解してなかったのが問題なのであって指示に従わないこと自体はヒューストンもやってる当然の権利よな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:48:14

    シミュレーション見てる限りじゃ華さんと香取は戦術理解してるっぽいけど三浦は戦術理解してるのかねぇ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:04:05

    >>91

    ヒューストンには作戦が理に適った物であるかという理由があるが、ジャクソンは…

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:05:30

    >>92

    「ようやく編成で勝つってのが分かってきた」

    みたいなこと言ってたし多分理解してないと思う

    シミュレーションゲームすらやったことないのかも

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:17:16

    若村も試合をあとで見て「ここはこうすれば良かったんじゃ」的なことを考える
    読者のみんなであーだこーだ言うぐらいの戦術眼はあるだろうと思われる

    リアルタイムで戦況を俯瞰して判断して即断する難しさは甘く見ていた
    というか現地で戦いながら戦況を俯瞰するのスゲェ難しいと思う
    これさらっとやってる香取に馴れてるから気づかないとかそういうとこもあるのかね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:56:30

    >>90

    犬飼は悪くないでしょ

    自分で考えろって言われても正解を考える性格だから駄目ってヒュースも納得してるじゃない

    訓練だって意識の分配がそんなに出来ないのならB級の力もないでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:30:30

    犬飼や三浦や華さんを悪く言わないのは麓郎の良い所よ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:49:24

    >>97


    香取が慎重に動かないからなぁーもっと考えて動けばなぁー

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:04:08

    麓郎さんは基本ができてないんだよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:08:42

    正直あとはもう上がってくだけで、問題もここだった、て描かれてるのにそこから派生した過去やらなんやらで間違い探ししてもな……まぁ珍しく年相応で、ボーダーの他のメンツからは悪い意味で浮いてるのが香取隊の魅力だと思ってるから、全員どっか足りなくても仲良し部隊のまま強くなるならそれはそれで意味があると思うから頑張ってほしいわ全員

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:26:30

    >>99

    未だにC級隊員と同じくらい伸び代を残してるとか地味に将来性ヤバいんだよなぁ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:36:39

    数年後、若村隊長の率いる隊は「若村塾」と呼ばれ多くのA級隊員を輩出したという
    なお本人は未だB級の模様(「育成のため」とは本人の弁)

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:26:19

    >>96

    どういう経緯で師弟関係に至ったかはよくわからんけど、犬飼にしたって教官としては玄人と呼べる程ではないだろうからな

    教導マニュアルなし、期限なしの半年でソロPをマスターちょっと手前まで引き上げ、性格傾向を把握して必要な思考力の目標まで立ててたら上出来よ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:48:24

    >>103

    マスターちょっと手前は盛りすぎだ

    ソロ戦で弱いガンナーがチーム戦でも8試合で1点しか取ってなかったらそんなにポイントが増えるわけがない

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:53:36

    >>85

    逆に言うと即断即決が必要な場面を理解出来ずうだうだやってるのは論外だけどね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:07:44

    >>104

    犬飼で8400、がっつり守られてる来馬で7800

    若村は7000‐7200くらいかなあ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:17:28

    個人戦かなりやってるなら部隊戦のポイントなんて殆ど意味ないよ
    1日適当にガッツリやるだけで数百点動くくらいポイント動くんだから

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:42:30

    弓場(近接型)虎太郎(AR寄り)除いてランク戦に出てそうな描写あったガンナーって誰だろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:46:07

    三浦と同じくらいじゃない?ポイント

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:49:01

    >>108

    アタッカー相手にも明らかに強い諏訪、堤はやってるだろう

    里見もまぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:03:20

    >>109

    三浦は香取の盾としてほぼ毎試合落ちて今期1点取れてるかどうかだから部隊ランク戦での大幅マイナスを個人ランク戦で補ってるはずで

    防御がうまそうとはいえアタッカーである三浦より個人ランク戦向かなそうな突撃銃使い若村がそれぐらいあるかというと微妙

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:30:33

    >>107

    とは言っても本編読んでるとB級中位以上の銃手とソロランク戦して若村が勝ってるイメージも湧かないんだよなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:35:24

    >>105

    だから本編の今後が実に楽しみなわけですね!

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:37:58

    全試合観たヒュースが「チーム戦の動きはできてないが個人としてはB級中位」と評価してる以上
    個対個でそれなりに活躍してる場面もあった…のかなあ
    まあその部分は主題じゃなかったし「修よりは上」という意味で便宜的に置いたのかもしれないが

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:00:02

    三浦もおまけのように扱い悪いけど正直「香取にいいとこ見せたい」と思いつつも自分のできる範囲の事やりつつ変に腐らず淡々と仕事してるから天才秀才系には見劣りするものの普通に強いんじゃないかと思ってる

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:16:17

    >>54

    >>75

    ヒュースの香取評のところでも花ちゃんの指示あったし…みたいなこと言ってたから香取が完全フリーの状態で落としたやつ以外は(俺と三浦も援護してたし3人の点だな…)とかやってたのかもしれん

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:25:00

    >>114

    個人ポイントが7000とかあれば普通の中位クラスってなるでしょ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:28:52

    >>90

    いや会話と射撃並行してるだけで普通に複数の事項への気配り能力は上がってるよ基礎訓練の類いだから早いとかは無い

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:59:35

    話ながら安定して○○できる、はチームプレイ上必須スキルじゃねえかな
    最終的にあいつはああするから俺はこうするの阿吽の呼吸に発展する

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:01:35

    >>117

    7000あるか?アフト戦功ないと虎太郎や東隊の2人は6000台だよ

    チーム戦のポイントがほぼないしその3人よりチーム戦理解してないのに

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:04:18

    >>120

    それなりに歴はあるだろうし仮にもマスター目指すで7000行ってないのは「足元見ろよ」レベルになっちゃうので…

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:10:47

    >>121

    見えてないからこの様なのでは?

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:37:08

    >>117

    そもそもヒュースは若村のポイント把握してんのかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:37:25

    >>118

    いや早いってのは他に先に覚えることあるんじゃないの?って意味だと思うが

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:22:12

    7000代の初期クルマさんより指揮以外の全スペック上だから7000代じゃね?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:31:06

    単純に自分より下のB級下位と戦ってチマチマポイント貯めたんじゃないの

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:13:03

    平時の防衛任務とかでトリオン兵倒したりしてもポイントは入ってんじゃないかな
    そっちなら戦術そんななくてもスペックでごり押せる

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:15:22

    >>124

    別にマルチタスク覚える訓練してたら他のことができなくなるわけじゃないし

    その他に覚えるべきことを犬飼ってないが教えながら折をみて話しかけてマルチタスク覚えさせようとしてたんだろうし

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:38:07

    横から話しかけられるだけで射撃訓練見てるだけってので何かしら疑問を持ってほしかったんだろうな
    融通の利かなさと香取レベルでようやく不満が噴き出すくらいの忍耐力だからドツボった

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:04:48

    どっちにしても作中で確定してないことを
    お互い妄想で反対し合っても水掛け論にしかならんだろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:32:25

    >>124

    ヒュースが銃手にとっては特に意味がある訓練だって言ってるから

    意識の分配ってむしろ真っ先に覚えた方がいい案件だよ

    ジャクソンの入隊時期は約2年前

    1年半経って犬飼との訓練でそれを学んでいるなら遅いくらい

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:51:55

    >>131

    特に意味あることと真っ先は結び付かねえだろ


    ジャクソンが何か言いだしたら訓練変えるみたいだったし

    正解を言えない中での最適解であってすべての中で真っ先かは微妙

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:31:06

    真っ先にって言うのなら流石に意識の分配より先にエイム練習なのでは
    どんなに意識の分配ができてても立ち回りが上手くても弾が当たらないようでは何にもならない
    そればっかりやっててもだめっていうのが作中の結論なわけだけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:34:05

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:35:06

    「目の前の敵を狙いながら敵全体の動きを追えるようになる
    中距離から戦況をコントロールする銃手には特に意味がある訓練だろう」

    真っ先ではないにしてもB級上がって銃手でチーム組むなら早々に身につけたい技術ではあるよ
    普段の訓練で身につくんだから、それが1年半浮いた状態だったなら香取キャリー以前に本当に基本ができてなかった

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:55:20

    基本とは言うけど香取もそのへん得意じゃなさそうなんだよな
    ハンドガンとはいえ銃使ってても近距離戦ばっかりやってるし
    個人技能と局所的な押し引きメインでスコアを稼ぐある意味悪い例が隣にいたのもジャクソンが個人技能ばっかり意識してた一因かも

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:02:44

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:12:23

    >>136

    ジャクソンが出来ない足りてないことまで香取のせいにするのは香取が可哀想よ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:13:35

    まあ意識的ではないにせよ
    香取はそれが自分の強みを出せるスタイルだからな

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:17:34

    >>138

    ジャクソンに厳しい割に香取に優しいの草

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:39:39

    俺はこれから若村が意識して俯瞰した視点を身につけようとするなかで
    犬飼の訓練の経験が生きてくる展開を楽しみにしているんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:47:39

    まあヒュースに言われたことを受け止めてるみたいだしここから化けるだろ
    自分が何も知らなかった事を知ったしこれから覚えていけばいい

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:51:04

    >>133

    犬飼の訓練はエイム練習も含まれてるだろ

    なんで意識の分配「だけ」の訓練だと思ってんの

    というか個人技能はB中位あるって言ってるだろ 技術7やぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:13:52

    エイム練習って入隊時から個人でコツコツやるものでここ半年の犬飼にまず先に教わるものでもないしな
    チーム戦をするうえで不得手な意識分配をメインにエイム練習も兼ねてる訓練だな

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:46:47

    犬飼師匠に教わって視野が広くて並列処理が出来るようになってる若村が那須さんの置きメテオラに反応出来なくて無学な香取がキッチリシールド張れてるのツラいわ
    やっぱ犬飼は師匠としてハズレだったんじゃ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:32:11

    >>145

    堤も置きメテオラには反応出来るから一人前のガンナーならあれくらい出来て当然っぽい

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:02:58

    状況や精神状態で変わるだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:30:30

    若村の場合は自分に向かってくる弾でシールドに阻まれなかった弾のいくつかが真後ろのメテオラに被弾した
    堤は自分から見て不自然にバイパーが横に逸れたものがありその先にメテオラがあった
    だから明らかに難易度が違う

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:47:41

    那須さんのバイパーはポイント以上に厄介だと思ってる
    実質的には10000点ランカーに撃たれてるくらい厳しい状況だろう

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:06:49

    >>131

    それこそヒュースが言ってる位置取りや行動の優先順位の方が先でしょ

    C級からB級下位レベルにあがるために真っ先にすることと一応定義してるし

    犬飼はそこを自分で考えてほしいから無視してるんだろうけど

    若村がそれに気づいたときに一気に駆け上がれるように並行処理能力を上げてるイメージ

    仮にも東にもほめられた諏訪隊荒船隊の時の戦術力は才能あるとはいえ修が数週間でできたことだし

    半年かけて鍛えた視野の広さって結局今は役立ってないだろうから若村の状態が正常なら犬飼も位置取りから教えたんじゃねえの

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:23:12

    CからBラインに上がるために真っ先にやる練習はシールドと複数トリガーの使いこなしからだろ
    部隊での立ち回りなんてのは個人である程度強くなってから考える事

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:29:27

    >>151

    部隊戦がB級下位レベルに上がるときの話だから

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:36:09

    >>149

    威力はそこまでだから

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:51:22

    >>149

    個人ランク戦や防衛だって人よりやれてないだろうしポイントより強いは普通にありそう

    ていうか上位入りするほど勝ってる&ガロプラの戦功で9000台行ってそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:08:23

    >>151

    東さんは武器制限して戦略考えさせてるやん

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:15:28

    基本的なチーム戦での立ち回りを理解出来てない奴が味方にいる新人チームじゃ下位ランク戦は勝ち抜けないだろうし
    下位チーム同士で試行錯誤し切磋琢磨した中で勝ち抜けたチームが中位に上がって行くと考えると中位チームはかなりレベルが高い

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:17:46

    >>29

    1試合前に4点取れたのに試合が終わって早々に労いもなく文句言ってたから麓郎的に中位相手の最低ラインは5点っぽいんだよね⋯

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:47:00

    なわけないだろ
    諏訪隊と4-1や7-1の可能性もあったのに4-4になったから文句言ってるだけだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:48:22

    >>158

    タイマンでの判断で香取より自分が優れてると思ってるのは解釈違いだからもっと複雑な最終盤面だと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:01:16

    >>157

    まぁ上位行くならそれぐらいとらないとね・・・

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:26:27

    まぁその最終の2点も香取が一人になってからとったんだが

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:11:01

    正直色々気づく前のジャクソンはあんま同情できるような状態でもない

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:45:06

    隊長がちゃんと作戦を練るようなタイプではなく気性が荒くて気難しく真っ当に隊長してないことに関しては同情の余地がある

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:31:41

    一般的な中学生高校生ならおかしくはないんだろうけど、一般的ボーダー隊員って考えると何もでてこない・しないのはなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:13:07

    一般的なボーダー隊員って若村よりさらに一般的な中学生高校生よりなんじゃね?と思ってる

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:28:29

    でも一般中高生でもPT重視系のfpsとかMOBAとかやってる人はここら辺の視野持ってるし…

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:37:15

    中高生がどうとかってより、ゲームでもスポーツでもいいからチーム競技の経験があるか

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:58:11

    リフティングとかドリブルは練習してるから普通に上手いけど、チームでの連携とかコート内での位置取りが全く理解できてなくて、パスが回ってきた時にごちゃごちゃ考えて結局ボールを取られるのが昔のろっくん

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:42:07

    まあ本来なら身近な上手い人から学ぶってのが一番普通の流れなんだが香取の背中を見たとしても学びようがないってのはわかる

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:35

    >>169

    構成違う人の動き参考にしてもしゃーなくないか?

    同隊に格上の同職がいる部隊はそういないしそこは別に若村の才能がないだけだと思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:06

    いや立ち回りの話ね
    例えば隊長が東さんでも荒船さんでも風間さんでも隊長としていい感じの指示だしをして隊長としていい感じの要点押さえた攻め方を言葉にして隊員に伝えてってやってそれを間近で見続けていたのなら
    あー隊長ってこういうところに気をつけてこういう感じの思考回路で隊員を回していくんだなぁと自然と学んでいくが香取が隊長だとそれは無理

    若村「何が変わったってんだ?香取!」
    香取「なんとなく」

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:47:20

    やっぱ師事するなら東さんよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:33:15

    >>171

    香取って状況の把握に関しては意外とちゃんとしててわりと説明してないか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:57

    麓郎も閉鎖試験じゃ部下が好き勝手意見出してるのに隊長の俺が責任持って決めなきゃいけないんですか?って素でビックリしてたし葉子は隊長として責任を持って決断してる所をあんまり見せてこなかったんだろな…

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:08:10

    >>172

    東さんが一人しかいないのがな・・・

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:29:31

    東さんを独占してるコアラはそろそろ独占禁止法で処罰されるべきだろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:02:12

    >>174

    若村はそもそも人の思考をどう考えてるだろうか、っていうのを放棄してたんだと思う(香取は即決してたな、という回想がある)

    将棋で言えば定石や囲いは覚えたけどそこから相手がどういう動かし方してくるか、何を狙っているのかとかを考えずその場しのぎ、定石通りの隙とか悪手が出るまで動かない感じ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:22:14

    >>16

    海なら手詰まりの状況を打開するために動こうとは試みるだろ(相手の点にならないとは言っていない)

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:22:24

    海くんはああ見えて上位の隊員だから諏訪隊と協力して那須さんを狙う展開だってちゃんと理解してるよ
    ※なお裏をかかれて諏訪さんに蜂の巣にされる

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:48:58

    まあ香取隊はすげー簡単で対戦相手決まったらミーティングでこうしたいって方針打ち出してあとは香取任せたが一番なんよ
    カトリーヌが一番点取れるんだからカトリーヌが動きやすいようにすりゃ良いだけ
    この儀式を毎回やることでなんとなく行動方針定まるから上手くいかなかったじゃねえか!しゃーない切り替えてこが出来る
    今(閉鎖訓練前)の香取隊はこの儀式がないから誰が指示を出し誰に従うのか、何を狙い何を防ぐのかがはっきりせずに戦場に出てる
    さっぱり割り切って正面から向かい合って奇手奇策を使って戦うのが一番後腐れないのだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:45:09

    >>179

    若村にとっさに帯島へのあの協力の誘いができるとは思えないし

    馬鹿といっても中位レベルのチーム戦能力はあるんじゃないか

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:02:11

    海は別に二宮さんに特別元のチームの環境に依存扱いされてなかったはずだし……

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:36:23

    >>182

    まあ逆に言えばどこのチームに行ってもやってること変わらないんだろうなってw

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:44:10

    >>182

    個人戦闘力が7900相当なら戦力で十分強いし

    戦術力はないにしても戦闘の連携は問題なくできてるし


    まぁ二宮は遠征行けるレベルの隊員しか眼中に無さそうな気もするが

    足りない隊員なんていくらでもいるだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:00:59

    地頭も別にそんな悪くなさそうだし(他が年齢の割に落ち着きすぎてたり、聡かったり、オッサムみたいに覚悟決まり過ぎてるだけで全然普通)、あの年でヒュースの言葉を受け止めてそれにちゃんとダメージ感じられる分むしろちゃんと向上心ある奴じゃん!ってなったな若村

    向上心無かったらそもそも先ずヒュースに聞かないし、あるいは聞いたとしても器じゃ無かったと自分に言い訳してダメージ最小限にするように逃げるかだよ、多分(ダメージ受けるって事は真正面から受け止めようとしてる証拠ですわ)

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:29:29

    香取隊で本当に可哀想なのは華さんだと思われる
    頼られれば意見を出すくらいはするのに若村が怒った時の仲裁でしか頼られねぇ…
    男二人はチーム最年少女子に対する年上男子の対応くらい学んで…

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:04:17

    ジャクソンはチーム戦の経験どころかポケモンすらやったことがないレベル
    なんならじゃんけんの人読みすら怪しい

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:02:46

    >>186

    チーム組んで1年以上たってんだからそれぐらい自己主張できるようになれとしか

    若村が手が空いてるから戦術力身に着けてほしいってだけでオペがド有能ならオペ指揮官でもよかったんだよ

    並列できないだけでいい作戦は出すから素質はあるし

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:11:21

    結局若村ができてないのは「ガンナーとしてのスキル」じゃなくて「戦術」の方だから、それをガンナーとしての師匠になってくれっていった犬飼にやってくれっていうのもちょっと違うんだよな
    修だって最初に相手チームについて聞いたけど、そういうのを自分で知るのも必要だって諭されて自分で学んだんだし そこの責任を他者に負わせるのはなあ。単にこれから頑張りましょうの話

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:27:45

    そもそもマルチタスク的な技能自体は犬飼の訓練によって伸びてるしな
    その使い方がわかってないだけで

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:00:20

    >>188

    このチームの作戦はほぼ華さんが立ててるからね、大局的な面でも場が流れた時の状況の立て直しや切り返し的な面でも

    香取に関しては、局所的だったり、最前線での瞬間的な場の良し悪しに対する嗅覚は凄いと思うんだが、大局的な面では直感的には分かってるかもだが、言語化して共有出来て無いから香取個人で完結しててチームとしての大局観になって無いのはやっぱ問題なんよね


    華さんは確実に賢い側だし作戦面は良いから、コミュ通してのチームの視点の共有や意見の摺合せが出来るようになればこのチームもっと伸びそうなんだよな(まあ性格的にも、彼女の自己の軸は自分で定めるタイプな生き方的にも他人との摺合せは苦手なんだろうし他人の在り方に積極的に介入するのはもっと苦手意識あるのかもだが)

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:32:10

    >>189

    いうほどか?

    トリオン強者や散弾銃、一部拳銃使いはともかく一般突撃銃使いは援護や連携が出来て一人前だろ

    嵐山さんも一人で点とるのは難しいといってるし

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:57:30

    うむ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:58:43

    ジャクソンはようやっとる

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:59:27

    横から話しかけられるだけで射撃訓練見てるだけってので何かしら疑問を持ってほしかったんだろうな
    融通の利かなさと香取レベルでようやく不満が噴き出すくらいの忍耐力だからドツボった

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:00:29

    俺よりもマルチタスクできてるから一歩ずつ頑張れよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:01:32

    このスレまだ残ってたんか

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:02:34

    若村 お前はニンジャとなれ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:03:10

    クソカテ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:03:35

    おちまいんこ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています