CERO←なんなんだよこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:30:51

    ゾーニングしてるなら販売規制なんかいらねーだろバカヤロー

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:31:14

    破面のビームやん……

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:32:22

    世の中にはこれを参考にして子供にゲームをやめさせる親がいるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:33:06

    なんでマンガとかでもceroみたいな物実施しないんスかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:35:21

    昔はこいつのこと邪魔ゴミと思ってたのになあ
    お前は成長しないのか いまは海外でこいつがかわいく見えるレベルの異常者団体による規制や内容変更が目に余るんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:35:25

    CEROZ以外は必要無いと思うのがこの俺尾崎健太郎よ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:35:26

    その昔親が子供にこんなもの売るなってうるさくしたからやん…
    メディアやテレビ番組でもゲームの残酷性とかが子どもに悪影響って放送しまくったからやん

    ゲーム脳…糞 ワシもこんなテレビが言ってるだけの根も葉もない言葉一つでゲームを取り上げられた過去があるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:35:41

    乗っ取られたからって立て直すのはぶ…無様

    それはそれとして家ゲーに関してはCEROができてからゾーニングするようになったんで順序が逆のんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:39:06

    >>7

    ゲームに影響力があるのは認めるが…影響力恐れているクセにテレビから影響受けてガキッの楽しみ奪うのは大丈夫か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:40:51

    内容を見てそれぞれ年齢制限を設ける←見事やな…
    発売前に洋ゲーに規制をさせる←なにをやってるこのバカは?鬼龍鬼龍鬼龍鬼龍鬼龍鬼龍鬼龍

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:09:45

    >>10

    一部ムービーの首切断シーンをカット←まあええやろ

    街中の人間と建物を破壊するアクティビティ削除←えっ

    人間にもくっつくリモート爆弾削除←なにっ

    人間を盾にするミートシールド機能削除←なんだあっ

    上の規制のせいでリモート爆弾以外のクリア特典がいくつも巻き添えで入手不可←いやあ あ あ あ あ あ あ あ あ

    と地獄のような規制・ラッシュを受け当時炎上した それがPS3版セインツロウ2ですわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:11:54

    >>3

    それはみんなモンハンやってるのに仲間外れだったワシのことを…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:11:59

    CEROはですねえ…人体欠損はどんな理由でもNGなんですよ
    一時期ドラゴボの未来悟飯も両腕になってて困惑したんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:12:30

    >>12

    …(哀)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:12:31

    何って…デカいバイオリンやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:12:44

    ミッション削除とかだけはマジでどうかと思うんスよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:13:09

    なくても変えるけど親からクレームとか言われたら面倒だからあれあれぇこの年齢に達してないならやるなって明記してあるでしょうというために付けてると思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:13:44

    18歳以上対象のクセにグロ規制するのまじで意味分からないんスけど…許して良いんスかこれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:13:50

    全てはあのスプラッターが目玉な例の格ゲーがやった事…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:14:01

    >>13

    あれっ?このFallout4は?このウルフェンシュタインは?サイバーパンクは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:14:36

    100歩譲って販売規制はいいけど更に追い打ちして国内外版でゲーム内要素にまで手入れんなって思ったね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:14:54

    人気作品だからかGTA5とかもかなり規制あったスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:15:07

    洋ゲーのローカライズだとZ区分ですら規制入ってるって表現の自由はどこいったんだよバカヤロー

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:15:48

    >>13

    な…なぜ⁉︎

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:17:02

    普通のストーリーゲームに突如現れるグロとかなら規制も分からんでもないスけど
    元からそういう耐性持ちしかしないようなゾンビゲーとかに規制するのは俺には理解不能

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:17:21

    >>20

    あれクズ知らなかったのか?その頃には昔より割と寛容になったんだぜ

    まっ中にはいちゃもんレベルの規制吹っ掛けられてる作品もありそうだからバランスはとれてるんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:18:00

    拷問シーンとかあると意味不明な飛び方するんだよね酷くない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:18:40

    うCEROが唯一良い作用になったゲームとしてお墨付きを頂いている…しゃあけど、実は子供向けゲームの規制が滅茶苦茶厳しい海外でレーティングTで大丈夫だったのを規制するのはやっぱ納得出来んわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:19:02

    そもそもなんか資格ある人とか集めたわけじゃなくむしろゲーム業界人をはじいてまで
    そのへんのおっさんおばさんだけ募集して審査員させてるのが
    曲がりなりにもこの国のゲームのレーティングを一手に担う団体として話になんねーよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:25:25

    >>28

    ああ関西弁でしゃべる山口勝平と大塚芳忠だけで全てをごまかすから問題ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:36:09

    (桜井政博のコメント)
    ハッキリ言ってCEROの審査はじつにくだらなく低レベル。
    短パンを履いている設定にしたり暗くてよく見えないようにしているのに性的でけしからんだのパンツという名の布なんかが見えたの見えないのって笑い話にもなんねーよ。

スレッドは8/7 01:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。