割と未だに学者・作家系のサーヴァントがいない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:44:49

    雷(ケラウノス)奪ったテスラとか
    採掘の際の杭打ちのアニングとか
    柔軟に対応する他の三騎士に比べて頑固者だよね
    一定以上のステータスってのも最早あってないだろうに

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:55:09

    強弁するにしてもカエサルくらいか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:57:02

    福沢諭吉をセイバーで出そう(提案)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:57:58

    そういや福沢諭吉って剣術の達人なんだっけ?(うろ覚え)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:57:58

    「切る」がセイバーとつなげるのが難しい
    チェンソーありだから割と切れればいいんだろうけど
    「切る」という行為そのものが医療だったり解剖だったりでキャスターとかの領分に行くから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:58:09

    >>2

    武蔵とか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:00:45

    「我思う故に我あり」のデカルトも剣術の達人だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:00:58

    シラノ実装されて欲しいなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:01:08

    二人一組の鯖でジェリー・シーゲルとジョー・シャスターのコンビ出そう。当然20代前半頃の姿で。

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:08:09

    「ペンは剣よりも強し」っていう言葉を逆手に取ってリットンとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:09:11

    >>7

    剣術は基礎教養の一つだから学者系である程度の達人は割といそうだな

    福沢諭吉とか思い浮かぶし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:22:39

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:23:08

    >>12

    スレタイだけ見てレスしてる?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:25:33

    武蔵ちゃんは一応作家か…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:25:48

    吉田松陰なんかはセイバーじゃね?
    剣持ってるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:26:50

    >>13

    アホ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:27:51

    >>15

    ぐだぐだイベでのあのハジケっぷりを見るに松陰先生、バーサーカーだと思う。

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:30:14

    >>17

    セイバーならハジケないと思っているのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:31:32

    >>14

    武蔵ちゃんは違うやろ

    武蔵ならまあギリありかもしれんが

  • 201325/08/06(水) 16:31:58

    >>16

    なんで急に罵倒された…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:34:57

    剣術家が物書き兼業してる系セイバーになっちゃうよねやっぱり
    まあそれ以外だと剃刀は刃物だからオッカムのウィリアムはセイバーみたいなこじつけになるから仕方ないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:37:48

    「よくわからんけどなんかすごそう」という世間のイメージのみで切断宝具持ちの無辜のセイバーとなってしまったデデキント

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:45:09

    >>18

    剣術家だけどハジケてる(狂化持ちセイバー)かハジケてる人が剣術家やってる(剣持ってるバーサーカー)のどっちか、って言ったら後者だと思うのよ松陰先生。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:23:17

    >>4

    若い頃に剣術、特に居合を学び、免許皆伝の腕前で「神武不殺」の境地に至ったってエピソードが残る位には強いらしい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています