- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:21:53
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:28:16
エビワラー可哀想
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:41:52
3色パンチフーディン
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:49:10
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:52:55
金銀の時マジで死角無いくらいに旅パで便利すぎた
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:57:25
初代は技毎に設定する程容量がなかったからじゃない?
でその名残というかそういう物って認識が3世代まで続いた - 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:58:25
めっちゃ納得した
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:01:00
ゴーストが物理なのは初代のゴースト技がしたでなめるだったから
あくが特殊なのは金銀で2タイプ追加する時に物理と特殊で1タイプずつ追加するようにしたから あくとはがねどっちが物理っぽいかと言われたらはがねだろ?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:25:20
龍の舞とか言うドラゴンタイプが特殊技扱いなのに攻撃と素早さを上げる技www
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:33:23
何故かとくぼうを下げることでおなじみシャドーボール
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:02:44
ホウエンに両刀多いのって技マシン適当に使わせても損のないようにしようって思惑を感じる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:23:13
第三世代の悪の攻撃技
かみつく、かみくだく、おいうち、だましうち、はたきおとす、どろぼう、ふくろだたき
このラインナップで特殊扱いはマズイだろこれ - 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:16:27
ぶっちゃけサメハダーは特殊もそこそこ高いからむしろ使いやすい部類よ
最近GBAのルビサファやり直したけど秘伝要員兼アタッカーとして活躍してくれた - 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:28:34
技こそ物理的だけどタイプとしてみると悪タイプは全タイプで唯一「概念」がタイプ化してるものなんでな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:37:18
まぁゴーストが物理でも初代のゲンガーのメインウェポンはサイコキネシスだったしな…