- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:33:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:34:22
⑤今もやってる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:35:04
③?
理系だから怪しいけど - 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:35:25
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:35:31
うーん⑤だな!
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:36:18
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:36:57
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:39:44
「終戦記念日」なら8月15日なんだけど
終戦した日って言うと降伏文書に調印した9月2日かもよって答えは5 - 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:42:57
日本は…敗けて…おりません(アイドル並感)
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:45:26
4月28日はムッソがリンチされた日でまだちょび髭も生きてるから除外
8月14日はポツダム宣言受諾決定日、15日が発表日だけど正式な終戦もまだ(ソ連戦線は続いてたし)
9月2日に降伏文書調印・発効なので④ - 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:48:06
日本では③として定義されているが、海外では④として定義されている
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:48:47
第二次世界大戦は終わってない!日本はまだ負けてないからです!!
④ - 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:49:47
ヨーロッパだけで見るんならドイツの降伏した5/7かね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:51:04
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:51:26
うちのじいさまは昭和はまだ終わってない!ってガンギマリのマジキチだったの思い出した
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:53:58
そういやポツダム宣言は日本が敗北を認めた日なだけで第二次世界大戦の終戦日というわけではないのか
- 17125/08/06(水) 16:59:42
答:③以外
解説
①:1952年4月28日にサンフランシスコ平和条約が発行されたことにより連合国軍の日本占領が終結しました
②1945年8月14日に日本はポツダム宣言を受諾しました
③1945年8月15日に玉音放送が放送されました 不正解
④1945年9月2日に日本は降伏文書に調印しました - 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:12:07
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:17:26
15日はラジオやっただけだから有名ではあるけど不正確な気もする