ここだけストマック家の生まれた順番入替

  • 1125/08/06(水) 17:01:22

    ここだけストマック兄弟の生まれた順番が入れ替わったら。

    本人たちの生来の性質などはそのままで。

    (成育環境が変わり変化する部分は考慮)


    ダイスの数字が同じ場合は双子。3つ子になってしまった場合その中で再ダイスで。


    ランゴ dice1d6=4 (4)

    グロッタ dice1d6=1 (1)

    ニエルブ dice1d6=2 (2)

    シータ dice1d6=5 (5)

    ジープ dice1d6=5 (5)

    ショウマ dice1d6=4 (4)

  • 2125/08/06(水) 17:05:14

    これは....

    長女:グロッタ
    長男:ニエルブ

    次男&三男:ランゴ&ショウマ(双子)

    次女&四男:シータ&ジープ(双子)

    ですね。細かい設定を詰めていきます。

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:06:11

    一番上グロッタとかおっかなすぎる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:07:19

    双子がハーフなのかな…
    ランゴとショウマが下にいるニエルブのコンプレックスやばそう

  • 5125/08/06(水) 17:08:58

    みちるさんの子供はどっち?

    ①ランゴ&ショウマ

    ②シータ&ジープ

    ③まさかのどっちも


    dice1d3=1 (1)

  • 6125/08/06(水) 17:12:47

    >>5

    本編よりみちるさんがブーシュに見初められるのタイミングがより早かったみたいですね。

    人間ハーフの

    ランゴ・ストマック(井上蘭悟)と

    ショウマ・ストマック(井上生真)が爆誕しました。


    より詳しい設定を詰めていきます。

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:17:26

    双子が双子なのずっと一緒という強いダイス神の意志を感じる

  • 8125/08/06(水) 17:18:50

    1ほどみちるママを愛しており、自認が人間寄り


    ランゴ dice1d100=30 (30)

    ショウマ dice1d100=39 (39)


    1ほどガヴが未発達で、食性も人間寄り


    ランゴ dice1d100=16 (16)

    ショウマ dice1d100=32 (32)

  • 9125/08/06(水) 17:20:47

    何と.....ショウマよりさらに自認も食性も人間寄りのランゴ兄さんが爆誕しました。

  • 10125/08/06(水) 17:23:37

    ブーシュから見て、どちらの方を比較的愛していたか

    (あくまでブーシュの中での愛情基準として)


    ブーシュ⇒ランゴ dice1d100=6 (6)


    ブーシュ⇒ショウマ dice1d100=46 (46)

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:25:08

    この世界でもしっかり双子なシータとジープ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:26:21

    >>10これはまだランゴは強いけどショウマは弱いから目をかけてやるかと感じか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:27:23

    >>1一番ダメな人が一番上かぁ……

  • 14125/08/06(水) 17:29:15

    ブーシュ⇒ランゴ兄さんへの愛情値が低いですね...


    理由を深堀してみます。

    ①ショウマより人間寄り体質で自分の血が薄いと感じるから。

    ②ランゴの気質によりブーシュに対し反抗的だった。

    ③みちるママがランゴを気にかけていたことによる嫉妬。


    dice1d3=2 (2)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:30:46

    長兄ニエルブ、新鮮だ

  • 16125/08/06(水) 17:32:12

    >>14

    生来の気質が変わらないまま、自認が人間寄りになったランゴ兄さん....

    自身にとって本当の家族はみちるママとショウマだけで、ブーシュは憎しみの対象なんでしょうね....

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:34:23

    このランゴ兄さん凄くダークヒーロー感あるな

  • 18125/08/06(水) 17:37:22

    他の兄弟との関係値も振ってみますね。

    1ほど険悪で100ほど比較的まし(ただし、ベースに人間ハーフであることによる蔑視感情はあり)


    ランゴ

    ⇔グロッタ dice1d100=77 (77)

    ⇔ニエルブ dice1d100=47 (47)

    ⇔シータ&ジープ dice1d100=41 (41)


    ショウマ

    ⇔グロッタ dice1d100=71 (71)

    ⇔ニエルブ dice1d100=48 (48)

    ⇔シータ&ジープ dice1d100=73 (73)

  • 19125/08/06(水) 17:39:50

    >>18


    グロッタ

    ⇒ランゴ&ショウマには比較的悪感情なし。


    ニエルブ

    ⇒ランゴ&ショウマに対して比較的悪感情あり。


    シータ&ジープ

    ⇒ランゴと険悪だが、ショウマとはそこそこ良好。


    理由を深堀していきます。

  • 20125/08/06(水) 17:42:51

    グロッタがショウマ&ランゴに対して比較的感情が悪くない理由


    ①同じ父親で生まれたなら兄弟だと認識している。

    ②二人とも自分の鉄拳制裁に対して不屈で向かってきた。

    ③まさかのみちるママがグロッタとコミュニケーションをとれたことにより険悪さ軽減。


    dice1d3=3 (3)

  • 21125/08/06(水) 17:44:52

    >>20

    なるほど...ストマック兄弟のみちるさんへの仕打ちはランゴ兄さんが主導していましたし

    長女グロッタが率いるなら少し変わるのかもしれませんね。

    この世界ではある程度、みちるママとグロッタの間でコミュニケーションが成立しているようです。

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:47:24

    長子のグロッタ姉さんならみちるさんと歳近そうだし、異種族とはいえ同性だし、結構気にかけてくれそうな要素はある

  • 23125/08/06(水) 17:51:44

    ニエルブがランゴ&ショウマに比較的悪感情がある理由。


    ①頭脳面でランゴ&ショウマに素質を感じ、自分の地位が脅かされるのではないかという感情。

    ②仲が良かったデンテおじさんがランゴ&ショウマにかかりきりになった。

    ③姉のグロッタが人間のみちるとコミュニケーションをとり、ブーシュがランゴ&ショウマにかかりきりになることで上の家族に自分を見てもらえないという寂しさ。


    dice1d3=1 (1)

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:56:01

    うう…

  • 25125/08/06(水) 17:56:43

    >>23

    この世界でもゾンブに「グロッタを見習え」、「母親に似て体が弱いな」と言われているでしょうし

    さらに「長男なのだから」というプレッシャーもあるニエルブ君だと思われます。


    その環境下で頭脳を磨いてアイデンティティを保っていたら、人間ハーフの双子が知的に優れている片鱗があり、

    危機感を感じているみたいですね。

  • 26125/08/06(水) 18:09:10

    シータ&ジープ


    ⇒ランゴと険悪だが、ショウマとはそこそこ良好

    この理由を深堀します。


    ⇔ランゴ

    ①ランゴが大好きなお父さんに反抗的だから嫌い

    ②ランゴが人間寄りにも関わらず、ケンカでシータ&ジープを制圧してくる


    dice1d2=1 (1)


    ⇔ショウマ

    ①双子の兄が反抗的&攻撃的なのを見かねて、味方を増やすべくシータ&ジープと仲良くするようにしている

    ➁シータ&ジープの母親がいなくなり、みちるママが母親代わりとしてシータ&ジープを世話し、ショウマと一緒にいる時間が多かった。


    dice1d2=1 (1)

  • 27125/08/06(水) 18:10:51

    >>26

    なるほど、ブーシュに対して反抗的なランゴをそのままシータ&ジープが嫌っている形ですね。


    ショウマは双子の兄さんがいる余裕からか、したたかにふるまえる余裕があるみたいですね。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:17:50

    これ能力とか演じる役者さんはそのままな感じ?
    ランゴ兄ちゃん(本編と区別のためこう呼びます)次男なのに渋いな…

  • 29125/08/06(水) 18:20:09

    いったんまとめ

    長女:グロッタ・ストマック
    ブーシュがいきなり人間の妻を連れてきたときは面食らったが、最終的にはみちるママとある程度のコミュニケーションは取っているよう。ランゴ&ショウマに対してもそこまで悪感情はない。

    長男:ニエルブ・ストマック
    本編と同様自身の肉体的強さに対しコンプレックスあり。頭脳を磨いているが、知的に優れている素養を見せているランゴとショウマに対して自身の地位が脅かされるのではないかと悪感情をやや抱いている。

    次男:ランゴ・ストマック(井上蘭悟)
    弟のショウマよりガヴは未発達で、食性もより人間寄り。しかし、生来の気質から自身の愛する母を傷つけるブーシュを憎み、反抗している。

    三男:ショウマ・ストマック(井上生真)
    兄に比べややガヴや食性はグラニュート寄り。兄のランゴが反抗的で攻撃的なことに対し見かねて、双子と仲良くするなど懐柔策を織り交ぜるしたたかさも持つ。そのため、ランゴよりはブーシュに比較的愛されている。

    次女&四男:シータ・ストマック&ジープストマック
    大好きなお父さんに反抗するランゴを嫌っている。ショウマが融和的にふるまっていることもあり、比較的仲は良好。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:21:10

    >>28

    脳内では若い頃の塚本高史でイメージしてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:21:23

    双子のショウマとランゴは胸熱展開

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:23:46

    本編の印象ももちろんあるけど🎲的にも双子とはいえランゴが兄って感じが凄くあっていいね

  • 33125/08/06(水) 18:31:04

    >>28

    戦闘能力は成育環境で多少変わると思うので、これからダイスでいろいろ決めていこうと思います。

    ランゴ兄さんの場合人間ハーフデバフは一応入ると思うので...


    役者さんに関しては本編と変更なく考えています、確かにランゴ兄さん貫禄ありすぎますね(笑)

  • 34125/08/06(水) 18:44:44

    続きです。物語を進めていきます。


    本編通りだとショウマのガヴ改造イベントがありますが、どうなるかですね。


    ①よりガヴが未発達なランゴから優先して改造

    ②ブーシュがより可愛がっていたショウマから優先して改造

    ③同時に改造を進めた


    dice1d3=3 (3)

  • 35125/08/06(水) 18:47:15

    >>34

    【祝】この世界のランゴ兄さんとショウマ、二人とも赤ガヴとなりました。

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:56:36

    つよそう(KONAMI)

  • 37125/08/06(水) 18:56:37

    兄弟で改造手術...ブラックとシャドームーンを思い出しますが、さらに進めていきます。


    この後は、デンテおじさん出奔⇒ランゴ兄さんによるブーシュ暗殺⇒みちるママ殺し⇒ショウマ脱走が本編ですが、


    この世界ではどうなるのでしょうか。


    ①まさかのブーシュ生存ルート

    ②本編通りブーシュ暗殺


    dice1d2=2 (2)

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:57:53

    動機なんじゃろ

  • 39125/08/06(水) 18:58:38

    >>37


    この世界でもブーシュは生きてられませんでした....

    暗殺をしそうなのはこの2択になると思うのでダイス振ります。


    ①ニエルブ

    ②ランゴ


    dice1d2=2 (2)

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:01:31

    ランゴ兄ちゃんになっても殺意が高い

  • 41125/08/06(水) 19:01:50

    >>39

    この世界でもやはりランゴ兄さんはブーシュへの憎しみに勝てなかったみたいですね...

    幼少期からの反抗心がついに身を結んだのでしょう。

    動機は説明不要だと思うので、方法のダイスを振ります。


    ①本編通り毒

    ②不意打ちで殺すことに成功


    dice1d2=2 (2)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:06:05

    不意打ちとはいえ実力でブーシュを倒す兄ちゃん、本編より強いのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:06:54

    えっ、強くない…?

  • 44125/08/06(水) 19:13:14

    ここから怒涛の展開になると思うので、少しずつ決めていきます。


    ショウマ

    ①暗殺に共謀していた。

    ②暗殺に反対だった。

    ③知らされていなかった。


    dice1d3=3 (3)

  • 45125/08/06(水) 19:16:35

    >>42

    そうですね...少しずつ効く毒を飲ませていてデバフをかけていたなど脳内補完して頂ければ(笑)

  • 46125/08/06(水) 19:21:33

    ショウマは知らされなかったみたいですね、やはりストマック家はホウレンソウをしない家系....

    ブーシュの死を知った各家族の動きを決めますね。


    グロッタ

    ①いくらなんでも父親は父親。ランゴに対して敵対的に動く。

    ②後ろ盾のなくなったみちるママの保護に動く。

    dice1d2=2 (2)


    ニエルブ

    ①これ幸いと、悪感情があるランゴに対して敵対的に動く。

    ➁ショウマ&みちるママに接触する。

    dice1d2=1 (1)


    シータ&ジープ

    父親が好きで、ランゴに対して悪感情があったことが過去ダイスで決まっていたので敵対的に動く。

  • 47125/08/06(水) 19:26:06

    >>46

    まさかのみちるママ保護ルート行けるかもしれないですね....


    続き決めます。


    ランゴ兄さんの動き

    ①ショウマ&みちるママに暗殺後接触を試みることができた。

    ②ニエルブ&シータ&ジープの眷属の妨害によりショウマ&みちるママに接触する余地なし。

    dice1d2=2 (2)

  • 48125/08/06(水) 19:27:39

    ランゴ兄さん
    人間界へ単独逃亡ルートとなりました....

    1話ははじめ君が倒れているランゴを拾うところから始まるかもしれません....

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:32:53

    このレスは削除されています

  • 50125/08/06(水) 19:34:42

    その後、グロッタ姉さんにいったん


    みちるママとショウマは保護されました。



    ランゴ兄さんが父さんを殺したことを聞かされた


    ショウマの内心をダイスで決めます。


    (ここだとグロッタ姉さんやシータ&ジープと比較的仲がいいため、本編とは感性が違うかもしれません)



    ①つらいことはあったけど、ストマック家は家族だ。兄さんは許せない。


    ➁僕は人間だ、お母さんと一緒に人間界に帰りたい。


    ③その間で揺れてしまう。



    dice1d3=1 (1)

  • 51125/08/06(水) 19:40:05

    >>50

    ショウマに相談せず、ブーシュを暗殺した理由は、「ショウマがほだされていた」からなんですかね....

    育つうちに自認が「ストマック家」に寄ってしまったのかもしれないです。

  • 52125/08/06(水) 19:53:55

    グロッタの保護下でショウマ&みちるママの処遇決定


    ①ショウマのみ自分の意思でグラニュート界に残る。

    ②ショウマが残ることが心配でみちるママも残留。

    ③ショウマもみちるママも人間界へ。


    dice1d3=1 (1)

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:56:05

    もうこれランゴ兄さんが仮面ライダーガヴになるやつじゃん……
    人間界に戻ったみちるさんと会えたりするかな?

  • 54125/08/06(水) 19:59:24

    みちるママだけでも人間界に返すようです....


    ショウマは自分の意思でグラニュート界に残るようですね。

    ここで重要なことですが、ショウマくんは闇菓子のことをどう思っているの?


    ①ストマック家の家業として、割り切ってやっていくことができる。

    (みちるママへの愛情とは矛盾せず、関係ない人間は割り切って闇菓子にできる)

    ②やめてほしいと思っている

    (残った理由は内部からストマック家を闇菓子をやめさせられないか試みるため。闇菓子への抵抗感と、グロッタ姉さんやシータ&ジープへの親愛の情が同居している)

    ③上記の間で揺れている。


    dice1d3=2 (2)

  • 55125/08/06(水) 20:02:54

    >>53

    この世界では塚本高史主演の「仮面ライダーガヴ」が始まるみたいですね...


    多分、この世界のランゴ兄さんは

    グロッタ→姉貴

    ニエルブ→兄貴


    みちるママ→おふくろ


    と呼ぶのでしょう。

  • 56125/08/06(水) 20:05:44

    一旦小休止にします。もし皆様詰めてほしい設定や、付随した妄想などあればぜひ教えてください。

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:07:54

    は、話が違うであります…
    みちるランゴショウマが逃げ出した人間界で幸せを知る話だと…
    🎲「そこになければないですね」

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:08:53

    ランゴ兄ちゃんが変身するガヴの基本フォームはオートガード持ちになりそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:09:41

    ショウマも闇菓子家業をやめてもらうためにグラニュート界に残ったみたいだし、最終的にみちるさんとランゴ&ショウマが人間界で幸せになる可能性はまだある…はず…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:14:24

    人間界に逃げのびたランゴはどうするのかな
    自認がショウマより人間寄りだし、やっぱり人間を守るためにバイト狩りを始めるんだろうか
    ブーシュ処す程のアグレッシブさ持ってるから早々にストマック家にカチコミに行きそう感もある

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:19:34

    ランゴ兄さんが凄く主人公だ

  • 62125/08/06(水) 21:30:13

    お待たせいたしました。

    コミュニケーションの方針はだいぶ違いますが、はじめ君に拾われ、ランゴ兄さんは仮面ライダーガヴになります。

    記念すべき最初のフォームはなんでしょうか。

    劇中未使用ゴチゾウから選ばせて頂きました。


    「化け物だ。俺もお前もな」


    dice1d5=4 (4)


    ①クレプーナゴチゾウ

    ②エレガンマカロンゴチゾウ

    ③アモンドクッキッキーゴチゾウ

    ④ワフサクゴチゾウ

    ⑤もふパチゴチゾウ

  • 63125/08/06(水) 21:34:26

    ワッフルゴチゾウの力を利用し、ハウンドグラニュートを撃破しました。

    ワッフルゴチゾウは劇中未使用だった思うので、ぜひ能力を妄想して頂ければ幸いです。

  • 64125/08/06(水) 21:43:08

    それでは2話に進みます。


    ①本編同様にはぴぱれに拾われる。

    ②まさかの別ルート


    dice1d2=1 (1)

  • 65125/08/06(水) 21:47:15

    ランゴ兄さんを拾う幸果さん大物過ぎない?

    仕事をさせてくる幸果さんに文句たれつつも、おふくろがいつも話していた人間界の食べ物に舌鼓を打ちつつ

    ゴチゾウを生むランゴ兄さんを見ることができます。


    「どうする? 二度と闇菓子に関わらないか? この場で俺に倒されるか?」

    のランゴ兄さんバージョンは圧がすごそうですね....


    この時の初登場フォームは以下になります。


    dice1d4=3 (3)


    ①クレプーナゴチゾウ

    ②エレガンマカロンゴチゾウ

    ③アモンドクッキッキーゴチゾウ

    ④もふパチゴチゾウ

  • 66125/08/06(水) 21:50:25

    >>65

    りっつんがアーモンドクッキーをごちそうしてくれたんでしょうね....

  • 67125/08/06(水) 21:57:57

    全話を追いかけるのは厳しいので、物語のターニングポイントでダイスを振っていきます。

    4話は老夫婦の世話になる回ですね

    「その辺にある草」を食べようとするランゴ兄さん....


    エージェントに追い掛け回されますし、シータ&ジープも襲来します。

    本編ではショウマを侮蔑するような態度でしたが、父親を殺していることもありものすごい殺意を向けてきそうですね。


    ここでの初登場フォーム


    dice1d3=3 (3)


    ①クレプーナゴチゾウ


    ②エレガンマカロンゴチゾウ


    ③もふパチゴチゾウ

  • 68125/08/06(水) 22:00:00

    >>67

    もふパチフォーム強そうですね....ワンチャン電撃行けるのでは?


    ここでもうワンダイス

    老夫婦の孫の顔は

    ①本編通りショウマ似

    ②ランゴ似

    ③まさかの双子


    dice1d3=2 (2)

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:01:26

    みちるさんが助かるルートだしややダークヒーロー路線になるのかな

  • 70125/08/06(水) 22:26:45

    少し小休止にします。
    ぜひ皆様感想や共同妄想を記載して頂ければ励みになりますので、よろしくお願い致します。

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:45:40

    こっちの双子がランゴを襲撃したこと報連相しない理由はショウマが家に残ってるからもありそう
    ニエルブを最初に頼るのもランゴを良く思ってない者同士だからって理由がつくのも面白い

  • 72125/08/06(水) 22:46:47

    もう少しダイスを振ります。

    老夫婦から離れたランゴ、デンテおじさんに拾われ、

    過去話が始まります。

    5話ではショウマは「人間を闇菓子にする方が悪い」と決意を新たにし、はぴぱれに戻りますが、ランゴ兄さんは...


    ①本編通りはぴぱれルート

    ②デンテおじさんの洞窟に居候ルート

    ③誰も頼らず孤独のグラニュートハンタールート


    dice1d3=2 (2)

  • 73125/08/06(水) 22:52:20

    >>71

    その理由自分も納得です!


    視点をストマック家に移し、ダイス振ります。


    ブーシュ暗殺、ランゴ出奔後の会社経営状態


    ①グロッタが社長就任

    ②ニエルブが社長就任


    dice1d2=1 (1)

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:53:20

    >>73

    グロッタの大本の性格が変わってないのだとしたら大分荒れるな会社…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:54:20

    ショウマがバイト達と関わる立場にあったらバイトたちに「この人間だけはどれだけ幸せそうであってもヒトプレスにするな」ってみちるさんとその近辺の人間の顔写真配布してたりしそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:30:16

    保守

スレッドは8/7 17:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。