どうして禁足地の人間は武器の概念を知らないの…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:30:08

    禁足地すげえ…
    戦うという概念がないってことは、人間同士で殺人事件とか今までなかった…ってことになるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:31:02

    格闘技…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:32:09

    ハンターの武器がでかすぎて武器として認識できないならわかるんだけどね
    武器すら知らないのは無理がありすぎるの

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:32:21

    ハンターさんが持ってるのは武器というより兵器みたいでやんした

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:32:45

    待てよ
    モンスターに立ち向かうための武器が無かったのであって対人〜小動物までの武器はあると思われるが
    というかそれすら無いなら狩とかできないじゃ無いですか、忌憚の無い意見って奴っス

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:32:53

    キノの旅にそんな話なかったっけ?
    武器の概念を知らないのになぜか暮らせてる国

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:33:14

    ハンターの武器がそれは武器と言うにはあまりにも大きすぎたからやん…
    大き過ぎる大きさの次元が違う…ぶ厚く重くそして大雑把すぎる
    まるで鉄塊だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:33:47

    >>5

    シルドを見てみい 作物だけで暮らしとるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:34:20

    武器の概念がないはずの村にいるおっさんが普通に槍持ってるんスけどいいんスかこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:34:25

    正直現地人にハンターいて良かったと俺は思ってるんだよね
    世界観にこだわってるっていった割には鳴子だけで数百年一切来なくなるモンスターとか作劇上の都合が見えすぎてるでしょう?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:34:33

    身の丈以上のデカブツを人間のものじゃないでやんス…って言ったら許可があれば使える武器ですよ!(ニコニコ って言われたから武器…おおっ…うん…ってなっただけだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:34:54

    >>5

    ゼレドロンは素手で捕獲してたんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:35:02

    アズズの民…すげぇ
    製鉄できるのに武器作ったことなかったし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:36:02

    >>12

    原始人以下の知能なんだよね

    すごくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:36:03

    >>9

    あれは杖っスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:36:10

    >>13

    ナナイロカネって現地人何に使ってるのか語られたっけ伝タフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:36:27

    >>12

    武器作って捕まえればいいじゃん…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:36:42

    戦うにもリソースが要るしそんなリソースを持つ前にモンスターに目をつけられて終わりそうなんだよね
    しかも戦争してたら多分喧騒に引き寄せられてモンスターが乱入してくる…!

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:37:07

    アズズは何作ってるのか教えろよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:38:16

    >>19

    あまりに不自然だしマスターランクで掘り下げがくるのかもね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:38:37

    >>8

    シルドがそうだからとクナファもそうだと思うだなんて俺には理解不能

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:38:42

    >>5

    なんならクナファ村普通に槍持ってますね🍞

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:39:52

    武器の概念ないって描写あったっけ伝タフ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:40:09

    >>3

    大剣とかならまだしも片手剣とか持っててそれは…?とか言われても困るんだよね。なにって武器やん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:40:24

    うーん小型ならまだしも大型モンスターに抵抗しようとか普通考えないから仕方ない本当に仕方ない
    ちょっと待てやハンターなんてない時にモノブロスボボパンしたココット村の村長は何者や?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:41:18

    武器でモンスターを狩るという概念は無かったッス
    取り敢えず逃げるの一択ッス

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:42:18

    ハンター=文明の産物
    マネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど人間の数倍ある生物相手に立ち向かえるような技術を生み出すには村が小さすぎるんだ
    余裕があって初めて武力を強化する方向性に向かえるんだよね
    作中でも龍灯がバグるまでは普通に生活できていたのにわざわざ立ち向かうって考える必要がないのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:43:11

    な…なんやあの人が担いでるクソデカい物体は…(ギュンギュン

    えっあれ武器なんですか、あんなデカくてゴツくて重そうなものは俺には利用不能

    こう言うことだと思ってたんスけど違うんスかね?


    >>24

    待てよ 片手剣だって大剣に比べりゃ小ぶりなだけでパンピーが片手でぶん回すのは難しそうなくらいにはデカいんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:43:42

    >>25

    何って…英雄やん

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:43:52

    >>23

    ハンターの武器の用途聞いてえっそれであのモンスターも戦うんスか?と困惑してたから武器の概念がないと言うよりそもそもモンスターと戦うことが理解不能って描写ならあるっスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:46:06

    >>25

    何って見ての通り砂漠で7日間ボボパンしてモノブロスの角へし折って討ち取ったハンターの原点やん

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:47:23

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:48:57

    本編でちゃんと描写されてるけどモンスターと戦うってのが異常なんだクナファ村の連中は頂点のレ・ダウの鳴き声を模した鳴子でモンスターが近づかないようにしてるだけなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:49:21

    >>30

    クナファ装備の腰に普通に剣ささってるしな ヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:49:27

    >>16

    パッと思いつくのは針か通販の包丁とかの家事道具とかやのう

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:50:18

    >>32

    レダウを軽くボボパンできるアルベド繁殖してるけど大丈夫なんスかね今のままで

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:51:23

    モガの村民やら戦闘民族カムラ人やらが外れ値なだけで、普通なら集落の男衆複数人がかりで多勢に無勢だいっけぇしてやっとドスのつかないジャギィやランポスを仕留められるくらいモンスターは危険なんだ
    あんだけ原始的な生活をしてるクナファ村民の脳内に「モンスターと戦う」選択肢が出ないのも無理もないと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:51:38

    >>36

    本編後はギルド感覚になってハンターとかが常駐するのかもしれないね

    ゾシア間引く仕事もあるしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:51:43

    >>34

    それ剥ぎ取りナイフじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:52:44

    >>36

    さぁね…強いて言うなら現在進行形でギルドとの交流もできた事でギルドへの依頼と言う形式でハンターを派遣してもらって脅威を排除してもらえるようになったのは確かだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:53:37

    >>24

    このシーンのせいでガンランス抱えてやり直した…それが僕です ストーリー作り込まれてるとこういう部分で気になっちゃうよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:54:08

    鳴子や香で回避できるしセクレトで十分撒けるのでわざわざ戦う理由がねーよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:55:17

    >>37

    ウム…リオレウスだって本来国が総力上げていっけえっしたのに失神KOされたからハンターに依頼するってレベルで脅威なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:05:56

    ま…また読解力皆無の蛆虫かエアプの立てたスレか…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:11:01

    大型モンスター避けるのはわかるが…小型すら狩れないのは大丈夫か?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:20:01

    護竜に守られることを前提として生み出された
    武器や争いを思いつけない改造人間だったのかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:39:36

    >>45

    すみません

    ハンター以外の人間にとっては小型も脅威なので狩れない事そのものは別に不自然じゃないんです

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:42

    >>39

    つまり…どんな相手も切り裂く最強の武器ってことやん…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:43:44

    >>46

    ナタを知らないって…ま、まさか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:13:50

    >>45

    お言葉ですがセクレトより少し大きくて大型相手でも怯ませるし徒党組んでるタリオスやハンターと半分くらいのサイズがあるブブラチカとか小型も十分脅威なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:17:59

    >>47

    肉食はまだしもダルトドンくらいは狩れないとおかしいですよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:18:57

    お言葉ですがクナファ村ではダルトドンの毛を刈ってるモブがいるのでナイフくらいはありますよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:20:47

    アズズで作った金属、どこへ!

    あの量作ってるのに作るのが日用品だけなわけないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:20:48

    >>40

    言っちゃなんだけど”護竜の野生化やゾ・シアの復活とそれに伴うモンスターの活発化”による影響が本格化する前に偶然と幸運が重なってハンターやギルドが来て上手いこと時代と環境の変化に適応できそう、ってだけだよねパパ


    シルド壊滅ファーネムイから根性で砂漠を渡りかけたナタ、そしてそのナタの存在と情報からほんの数年で大規模な部隊を送り出したギルドの努力が押しつぶされる筈だった禁足地の人々を救っただけなんだ かなりギリギリだったけど間に合ったんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:22:33

    >>53

    鎖とか普通にあるし日用品と炉の修理用じゃないスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:22:38

    >>51

    そいつらは家畜で村にいますね🍞

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:24:01

    ゼレドロン素手で捕獲してるのわざわざ描写したり「武器」ではなく「道具」って呼んでたり、武器すら知らない方が自然ですよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:24:02

    >>53

    他の村と物々交換してなかったっスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:26:13

    ギルドの偵察隊がたどり着いた頃には村の残骸しかなかった…ということも十分あり得たんだ
    自然と調和することも大事だけど立ち向かわなければ滅んでしまうんだ悔しいだろうが戦うしかないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:26:28

    >>53

    食事シーンだけでも焼き網、鎖、フォーク、皿、肉を切り分けるナイフといろいろ使ってるのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:26:48

    >>57

    モリバーが効果はないけど槍を使用してる武器概念はあると思われるが…

    ハンターの武器が自分達の知ってる武器から逸脱してるから◇その道具は…?って流れだと思うんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:28:44

    >>57

    モンスターに対抗するための技術は滅んだ都のようになってしまうと言い伝えられて禁じられていたのかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:29:46

    >>61

    それならわざわざ道具呼ばわりするのはおかしいくないスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:31:32

    ぶっちゃけこんなとこでレスバしても答えは出ないと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:32:01

    そもそも人数が少なすぎて立ち向かうとか戦うなんて単なる自殺行為でしかないのだと思われるが…

    多分ハンタークラスの素質がある奴は何人か居そうだけど根本的にコミュニティが小さすぎてそれぞれが最初から持ってる役割以上のことをやってる暇が無いんだよね
    ワールドの調査団はもちろん下手したら禁足地調査隊の総隊員数より少ないんじゃないスか、禁足地の総人口

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:46:32

    >>63

    自分達の知る武器が所謂原始的な所になんか大剣とかハンマー見せられたらこの開拓道具は…?ってノリじゃないっスかね?

    それでこれはモンスターを狩る武器ですよニコニコでえっモンスターを狩るんですか?って困惑したと思われる

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:21:14

    レジェンドオブザギルドでもそうだけど鍛え上げた一般人でもランポス程度が関の山なんだよね
    普通の人間がどうあがいても大型モンスターには勝てない これは差別じゃない差異だ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:45:45

    1みたいなのは読解力足りなくて生きていくの辛そうっスね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:48:47

    >>22

    わざわざイベクエで杖って明言されてるじゃねぇかよ、えーーーっ

スレッドは8/7 06:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。