- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:40:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:48:36
みんな立川に行くので
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:16:30
そもそも県内で営業してる映画館がそこしかないからね
他は潰れたか休業してる - 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:18:44
あれっイオンシネマとかもなし…?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:21:32
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:29:07
でもそんな場所ですら鬼滅は満員御礼なんだよな
普段スッカスカなのに - 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:31:12
えっ映画館が県内に2つしかないの?そんなことある?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:35:33
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:39:51
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:45:24
シアターセントラルBe館はあんまり今話題の映画とか新しい映画やらないから上映する映画限られてるし、TOHOの方は松竹系の映画も忍たまの映画やったくらい?でウルトラマンの劇場版もやらないから立川が一番種類がある
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:46:27
郡内なら立川行くのとそんなに変わらんしな
特に大月から向こう - 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:48:42
神奈川県民が海老名行くのとあんまり変わらないんじゃね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:49:38
映画館分布って県庁所在地一極集中してるタイプの県だと県庁所在地のシネコン一個だけって状況割とあるある
逆に長野とか青森みたいな地域や商圏ががっつり割れて独立してるようなところだとそれぞれの都市にシネコンがあったりして便利 - 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:00:57
逆に県庁所在地にだけ映画館が無いようなところもあるのが不思議
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:56:13
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:58:14
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:00:16
トポスがね…グランパークがね…
うーむ県庁所在地なのにこの田舎っぷりよ - 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:02:15
甲府は郊外のショッピングモールはかなり大規模なのに
駅前が死に瀕しているよね
車がライフラインなの地方あるあるだな - 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:07:15
ワイ山形だけど人口当たりスクリーン数二位なのか。言われてみると山形市と東根市のシネコンが自動車で30分ほどの距離、その間の天童市にはイオンシネマ、山形市内は更に中心市街地に複数の映画館(シネコンは北の外れ)があるって田舎の癖にちょっとおかしい密度してる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:14:19
山梨の観光だいたい富士山周りに集中しすぎて昇仙峡とか勝沼ワイナリーとか物好きしか見に来ないし……
最近は石和温泉が海外資本に買われまくってるとかいう世知辛い流れもあるしな - 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:44:18
はい
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:46:15
今は桃、もう少しすれば葡萄狩りで峡東も混むっちゃ混むよ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:47:30
大体の人は素直に甲府のイオンで見るんじゃないかな<山梨県民の映画
東側で中央線よりなら分からんが - 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:17:39
山口に住んでた頃は片道2時間かけて周南まで観に行ってたわ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:42:57
山梨でやってない映画を立川とか新宿まで見に行って、そのついでに他のとこ見るの楽しくて好き
山梨にない店多いし - 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:49:12
山口市自体がそこまで山口県の中心ってわけでもないから
- 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:51:56
イオンは休日激混みするから車止めるだけでも大変でなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:51:46
愛知県はちょっと映画館減らせ 建てすぎだわ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:15:40
コロナワールド勢力が強すぎる
- 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:18:37
長野県はIMAXが無いって弱点が10月3日からはイオンシネマ須坂にIMAX導入されて克服されるのが強い
- 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:28:09
そもそも立川は
シネマシティ(個人だけどやたらと音響がいい
MOVIX(松竹
TOHOシネマ(東宝
あとなんかマイナーな感じの映画をやってる紀伊國屋
とやたら映画に強いんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:32:40
山梨は交通事情が割とアレなので甲府近辺だと車に乗ってイオンシネマ行くかなんなら映画見るためにわざわざ一日東京まで遠征してついでに遊んじゃおっかなとかする
富士吉田とかその辺だともう神奈川か静岡で最寄りの映画館探しても甲府に行くのと所要時間変わんないなの世界になってくる - 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:34:37
甲府はイオンモールにTOHOシネマズがあるのややこしいな
- 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:36:08
昔は富士山周辺にもあったんじゃがのう
- 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:41:08
甲府のイオン周辺はコストコも出来たし食うとこも滅茶苦茶あるし
駅前に行く理由がヨドバシぐらいしかないのがね
あとカードショップ