天元さんはぱっと見の印象より謙虚で誠実だった

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:57:00

    蛇柱には悪いが片腕欠損と遠近感が掴めなくなる片目の欠損で柱を退くのはマジで的確な判断だったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:56:14

    そのまま闘いの場に出続けていたら、音柱のために命を落とす隊士が出るかもしれないしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:57:19

    派手柱はあそこで死んで正解だった
    あのまま無限城での戦闘に加わっていたら他の柱の戦闘の足を引っ張っていたかもしれぬし……

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:57:40

    蛇があれ言ったのって炭治郎達死んだと思ったからみたいなこと聞いたけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:58:16

    >>3

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:59:02

    初登場時の現役の柱がみんな欠損してない状態なのが答えだよね
    岩柱は裸眼以上に感覚鋭いし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:01:37

    >>4

    解釈はいろいろあるかもしれないが…

    伊黒さんなりの労いの言葉だったと思うよ

    引退なんてしないでくれ、まだ一緒に闘いたいという

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:34:12

    >>4

    それは比較的新しい解釈だと思う

    【当初の解釈】

    >>7みたいに伊黒流のツンデレと受け取る人が多かった

    【その後の解釈】

    言葉どおり受け取る人が出てきた=伊黒さんの暴言

    【新しい解釈】

    若手をあんなに死なせて自分は引退かよ、お前も死ぬまで闘え

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:35:39

    まあ普通上弦とぶつかって柱が欠損してるのに若手が生き残ってるなんて思わんよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:38:25

    まして音柱は二刀流だからね
    隻腕では思うように戦えまい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:48:53

    今思ったけど伊黒さんもともと片目弱視だからさらに思うところあったのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 05:30:43

    >>9

    「まさか生き延びたのか」のシーンを見ると、

    宇髄に言われるまで炭治郎たちは戦死したと思っていたみたいだからね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:53:43

    柱稽古の成果を見ると結局は教官になってくれて良かったよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:13:14

    直前で飛び血鎌で街の一角吹き飛んでるの見てるかもだし、原作でも瓦礫の山だから生きてると思う方が難しいか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:15:12

    >>13

    無限城走り回ることになるんで体力向上は正解

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:02:54

    柱の中で一番親しみやすい兄ちゃん役で良かった。生きること優先させたり、前職があるぶん他の柱と視点が違う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています