ビーダマンが墓から蘇る

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:22:19
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:23:11

    あれっキャップマンみたいなやつは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:23:37

    コバルトセイバー寄越せ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:39:06

    >>2

    ボトルマンヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:21

    >>2

    荼毘に伏したよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:35

    ば、爆外伝…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:37

    究極ライジングドラシアンの商品化…待ってるよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:43:27

    蘇らせるにしてもなぜOSギアの頃のビーダマンなのん…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:48:19

    >>8

    ボンバーマンは権利がアレだろうしなんだかんだ一番知名度も売れた台数も多そうだからじゃないっスかね

    実際ボトルマンの時もにおわせ程度のも含めればオマージュ回数は初代フェニックスがトップタイだった気がするしなあっ

    OSギアの構造上ショートでいいからバレルが欲しいのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:49:15

    タカラトミーって結局過去の遺産に頼ってばっかなあっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:52:41

    買うつもりだけど結局ロクに撃たずに飾っちゃいそうなのが俺なんだ

    もう手に入らないってのは怖いよなぁ
    大人のパワーだと壊しちゃいそうだしなっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:54:12

    >>3

    俺と同じ意見だな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:54:36

    >>10

    それはバンナムのことを…

    それはレゴの事を…

    それはマテルの事を…

    それはハズブロの事を…

    ゲームや映像化産業より過去IP頼りがすごいそれがオモチャ産業です

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:02:02
  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:16:41

    ターゲット付きもあるらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:44:14

    通販限定か…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:45:57

    うーっガトリングハデス寄越せ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:46:11

    ワイバーン系欲しいのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:50:41

    あのアホみたいな固さのウィング付きコンバットフェニックスをもう一度撃ってみたい…それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:51:48

    下手したら1万超えんじゃねえかなって思ってたから思ってたより大分安くて驚いてるのは俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:53:25

    >>17

    クラッシュビーダマンとかもスパビー準拠の威力で復刻してほしいですね…マジでね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:40:08

    バレルとマガジンは別売なタイプ?
    逆にファイティングフェニックスだけ出して終わりじゃなくて他のカスタムパーツとか機体も作る気ありそうでリラックスできますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています