EX1・2クラスコア効果スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:33:29

    多分攻略スレとは別に欲しいかなぁと思って立てました

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:36:09

    スレ立て感謝
    EX2の効果クセ強すぎない…?爆発力はすごいんだろうけども

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:38:45

    別スレに貼ったの持ってきたぞー
    エクストラ1は纏めると
    各色の性能アップ(クラススコアサインの数で変わる)が最大50(EXは200)
    毎ターンNP最大10%(サイン依存)
    チェイン不成立したときに無敵(3回3ターン解除不能重複可再使用に4ターン)
    アーツチェインの時に全体のアーツ威力20%アップ+被ダメNP獲得量50
    マスタースキル効果、回復量50アップ、強化解除耐性80%アップ(エクストラ1の絆参照)
    マスタースキルのチャージ2倍
    クイックチェイン成立時クイック威力20アップ+被クリ発生耐性20
    マイティチェインの時に被ダメ時攻撃力20アップを自身に付与+攻撃対象に対敵注視を付与(付与したサーヴァントを優先して狙う)
    バスターチェインの時にバスター威力20アップ+対敵注視状態の敵へのクリ威力80アップ
    対敵注視状態の敵に特攻20+特防30、被ダメカット500、無敵の時に防御力50アップ
    雑にまとめたから間違ってたらすまん!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:39:05

    2の効果は特定のやつ最優先で開けないとアカンぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:06

    >>3

    シールダー意識って感じ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:11

    エクストラ2は再三言ってるが対極共生(彼方)から開けないとバスターチェインしたときにデメリット効果受けるからな気をつけろー

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:14

    EX1だけだけど画像作ってきたわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:18

    めちゃくちゃテュフォンに接待されたような効果の数々で笑ってしまった

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:42:16

    EX2は何かしらチェインすると攻撃力ダウンするけど別スキルで6割で弱体扱いの攻撃アップ、さらに別スキルで宝具使用後5T確定攻撃アップか
    なんだこのテュフォン厚遇!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:43:12

    …ちょっと待てこれテュフォンの特攻倍率イカれかねないぞ…?
    対極共生(彼方)見るに大量の解除可能デバフを反転させる(反転させても弱化扱い)戦い方するから1騎だけ相性がえぐいことになるような…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:45:04

    俺バカだから分んねえけどよぉ~!EXⅡのグラスコ効果ぜんぜんわかんねえや!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:45:51

    >>11

    つまり自分についた弱体が反転して強化になる(弱体扱いのまま)って考えればオッケー

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:49:00

    元からイプちゃんをグランド予定だったけどなんか滅茶苦茶相性いいなこれ…
    EX1はマシュイメージだと思うがEX2は誰モチーフなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:49:18

    >>12

    リスクの無しのあまのじゃくじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:53:10

    >>12

    わからん……ゴッホの毒とか反転すんの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:55:40

    裁→不倒の知る辺(此方)
    讐→織炎翻す
    月→対敵注視
    盾→先陣守護(此方)
    分→増幅負荷、対極共生
    降→不朽の寄る辺
    詐→放出残滓
    獣→理の傍ら
    月、EX2は自信無いけどひょっとしてEXのクラスごとになんかある?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:58:41

    推しのエフェメロスに冠位あげたけど多分相性がいいんだろうなくらいの感じでやってたからまとめ助かる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:59:34

    デ…デメリット……?
    しかも特殊な攻撃力ダウン……?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:00:34

    これ開けるのちゃんと考えてやった方がいい感じか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:00:55

    >>18

    デメリットが裏返るグラフがあるからそれをちゃんと開けないと火力ガタ落ちするんで注意

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:02:40

    >>15

    雑に言うと

    左上、下の奴で

    残滓(スリップ)→6割の確率でダメージではなく回復する状態を付与。ロクスタの毒回復と同じと思われる。重複分は一括か個別かは不明

    負荷(攻撃ダウン)→6割の確率で攻撃ダウンの代わりに攻撃アップ付与(先に付けた分は変わらない)。デメリット強化扱いとは逆に弱体扱いになる

    でもって、左下、上の奴で宝具使用後に上二つが耐性無視になって、負荷の攻撃アップになる確率が100%になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:02:50

    何も考えないでグラスコ開けたら逆に火力バカ低くなって草
    下の方回らなきゃ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:02:56

    テュフォンゴッホが壊れなのは言わずもがなだけどこれ多分グランドスコア全開放すれば誰でも無双できるぞ
    普通にやってもバフの上り幅えぐすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:06:48

    >>22

    何も考えずいつもみたいにチェイン系先に開けてたらなんか火力下がって草生えた

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:55:08

    EX2のやつEX1に欲しかったなぁ
    イドモンとめっちゃ相性いいし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:57:11

    >>3

    火力に繋がらねえ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:01:19

    これEX1は最終的にマイティチェインのほうが火力出るのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:02:44

    これIの対敵注視付与って攻撃前じゃなくて攻撃後だよな?
    宝具撃つ前に1回殴った方が良いのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:02:48

    なんかグランドプリテンダーのテュフォンがつよつよそうで舞っていい?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:10:58

    もしかして今回はちまちま開けるよりも一気に開けられる状態にしたほうが良さげか…?
    考えなしに半端に開けた状態だと火力下がるっぽいし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:37:33

    40個80個消費のとこは何も考えずに開けちゃってよさそうかな
    140個消費の中に罠があるのはうっかりが怖いから一気に開けるか…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:45:48

    ・Bチェイン、Aチェイン、Qチェインを成立させると攻撃力ダウンが付きます
    ・マイティチェインを成立させるとスリップダメージが付きます

    ・左上の「対極共生」(弱体特攻のスコア効果)を解放すると、60%の確率でデメリットがメリットになります
     でも40%の確率で変化しないので、周回でBAQチェインを成立させたら、火力が下がることがあります

    ・宝具を撃った後は、BAQマイティチェインのデメリットが100%の確率でメリット効果に変化します
     でも1ターン目のデメリットには間に合いません
     2ターン目からです

    ・結論。1ターン目にBAQチェインを撃つと、運が悪いと攻撃力ダウン10%が付くことがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:53:13

    軽く流し見しただけでもテュフォンがヤバいのがわかったEX2。
    後は自前でデバフの呪いを複数載せられるゴッホも初動から火力が上がるから悪くないかなって感じたけど実際どうなんだろうか。

    どっちもグランド化するから正直嬉しい。

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:55:14

    >>26

    特攻付与とクリ威力アップあるから繋がると思うが

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:39:38

    EX2の奴って弱体無効で弾かれちゃったりするのかな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:47:38

    >>25

    EX2をミコケルで回ってるこっちは逆にEX1の対敵注視が欲しかったな……

    EX2にタゲ持ちが居ないから運悪いと祭神の怒りが乗らないのよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:51:37

    EX2の理の彼方(反転100%にするやつ)ってもしかしてタイミング的にカード選択して色チェイン組んだ段階だと適用されずに、元の60%のまま……?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:52:05

    >>32

    まだ明けれてないんだけど

    デメリットのメリット化って「すでに付与された弱体が反転する」と思ってたんだけど

    この書き方だと「宝具を打った後、これから付与される弱体が反転する(既付与の分は変わらない)」っぽいんだけど

    これどっちなの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 02:34:19

    対極共生は攻撃力低下10%が60%の確率で弱体扱いの攻撃力10%上昇に変換されるだけでなく、弱体1つ(最大5個)につき攻撃力10%上昇する
    攻撃力低下10%が6個以上積み重なるほど失敗し続けない限りプラマイ0で攻撃力は低下しないぞ。
    むしろ攻撃力が上昇する可能性のほうが高い。

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:02:25

    >>1

    助かる

    これ「対極共生」と「理の傍ら」同時に開けないと安定しないやつか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:08:27

    結局博打なのは変わらん
    バフだけよこせよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:26:31

    ダンテのPPPPPPPって対極共生の対象?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:25:07

    全く分かってなくて敵にかけた弱体へ特効がかかるのだと思ってた
    わーい道満弱体盛れるから最強だー!と思ってたが違う感じか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:27:52

    バカだからEX2のグラスコでなんでゴッホが超強化されるのかよくわかってない
    全開放できたらわかるのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:33:33

    Ex2の対極共生の一文目にある弱体特攻状態は相手に弱体がある場合の特攻?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:46:29

    >>44

    解除可能な弱体の数だけ攻撃力が上がる効果はグラスコによる弱体以外でもOKだから

    自前で自分に複数個呪いをかけれるゴッホはチェインしなくても攻撃力アップできる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:39:49

    これって上で挙がってる鯖以外に恩恵あるの?全部開けたらデメリット無くなる感じ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:43:31

    >>29

    超つよつよドラゴンだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:44:56

    強くしたいからやってんのに弱体効果つける意味がわからんわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:46:04

    クセが強いな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:47:12

    EX2の反転100にするやつ取ったけどデバフ青剣アイコンのままな時とバフ赤剣アイコンの時があって首を傾げてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:47:20

    >>49

    取るべきスキルちゃんと取れば反転してバフになるし、強化解除対策にもなってるから理解せずに批判してもエアプと煽り返されるだけだぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:50:56

    >>47

    対極共生を開けてれば60%を5回外さない限りはプラスになる

    宝具仕様時に変換率を100%にするグラスコもあるから余程の事が無い限りは火力が上がるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:51:16

    >>51

    「宝具使用時」に反転状態付与だったはず。なので宝具前は普通に40%の確率でデバフになっちゃう。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:54:03

    >>52

    打ち消せるもんだったとしても強化なのに弱体があること自体ダルいって

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:55:32

    >>52

    完全にデメリットが消えるわけじゃない

    理解してないのはお前

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:10:54

    増幅負荷で攻撃力ダウン10%下がっても対極共生取ってれば自分についてるデバフ一個につき攻撃力10%上がるから連続して6個以上デバフにならなきゃマイナスにはならない
    んで、デバフの継続が5ターンだからこれ全部でデバフ引いても実質プラマイゼロにならねえ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:59:49

    >>43

    「弱体状態の相手への特効(弱体1個に付き10%・最大50%)」と「自分にかかってる弱体の分だけ攻撃力UP(弱体1個に付き10%・最大50%)」の両方がある

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:07:38

    >>57

    違う違う。例えば増幅負荷の攻撃ダウンが双方に一個ずつ付く場合、こちらにかかる強化は、弱体特攻10%+攻撃アップ10%+攻撃ダウン10%が反転した攻撃アップ10%になる

    つまり弱体特攻10+攻撃アップ20だな

    発動率はグランドスコア完成してるなら100%。ただしこの反転効果はグランドスコア由来のデバフのみ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:10:18

    >>59を訂正。増幅負荷のデバフは相手には入らないわ

    なんか適当なデバフに読み替えてくれな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています