おいコラッ PCは自作以外で買うなよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:40:28

    BTOとかの出来上がったPCを買うと自作よりも余計にお金が取られるんだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:41:13

    あっ1発で相性問題が出たっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:43:03

    その手間暇の分を金で買ってるんだよ蛆虫野郎ーッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:44:05

    >>2

    今どき相性問題など気にする必要があるか?

    一番気にすべきメモリもCFDとか相性問題発生したら保証してくれるし時代遅れの認識と思われるが……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:44:40

    お言葉ですがマネモブの時間単価なんてゼロだから手間賃なんて考慮する価値はありませんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:45:54

    しゃあけどワシは今すぐハイスペでゲームインターネットがしたいんです
    部品選んだり買いに行くのなんて面倒で嫌なんです ワシの気持ちわかってください

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:45:58

    >>5

    おいっ言葉に気を付けろよ

    クソにたかる蛆虫ことマネモブとは言え約半数は働いたり学校に通ったりしているんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:46:19

    原価厨の末路みたいっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:46:21

    BTOも安くなって組む過程を楽しむんじゃなきゃ完成品買った方が良いですね 忌無意っス

    ほな組むでぇ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:46:54

    原価厨…聞いています
    原価のことを何も知らないアホだと

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:47:03

    >>7

    も……もう半数は……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:47:41

    >>11

    ククク…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:49:49

    自作PCには致命点がある…
    配線ミスったりピン曲げたりグリス塗り塗りが甘くても他人のせいに出来ないことや
    BTO…神 めんどくさいことは全て金で丸投げ解決できるんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:51:09

    >>3

    手間暇っていうけどパーツ選択と組む時間合計で考えても大して時間かからなくないスか?

    知識がないならしょうがないが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:51:23

    自作PCなんて一部のマニアしかやりませんよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:51:44

    自作PCを作るときはおおっぴらに穴を開けたダンボールの中にパーツを配置しろよ
    PCケースなんてPCの“性能”にとっては一番の無駄なんだからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:53:04

    >>16

    放熱性は性能を引き出す一番重要な点だと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:54:37

    >>14

    その組む時間を別に回せるヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:55:12

    >>14

    そうか!君はまともに費用処理もしたことがない人間なんだね!

    かわいそ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:56:13

    しかし…ワシはPCを組み立てるというのをやってみたかったのです
    そろそろ2年になるけど特に不具合もないからまあええやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:56:28

    テンプレみたいな覚えたての中坊みたいなスレで夏を感じますね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:57:43

    ゲームする為だけにバカでかい箱は置きたくないからゲーミングノート派に宗旨替えしたのが俺なんだよね
    ちなみに今はサブ用にGMKtecのミニPCが気になってるらしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:57:53

    >>13

    ◇この人間の手で組み立てることを想定していない極小コネクタは・・・?

    マザーボード製造会社さんですよね?いい加減新しい規格でもいかがですか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:58:13

    …で何も調べずになんとなくでBTOを注文しクソゴミ性能のパーツを更新しつづけているのが俺!悪名高いテセウスのPC所有者のマネモブよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:58:47

    >>18

    それを言ったらBTOを使わず自作して浮いた分の金で何か買ったり出来るのは大丈夫か?

    まあ今は構成によってはBTOと自作で大差なかったりするからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:59:33

    >>25

    ああ時間を金で買えるならそれに越した事はないから問題ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:00:08

    適当に買う場合は保証付きのをドスパラ通販あたりで買うのが楽なんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:01:04

    すみません
    自作BTO以前の問題で大多数はノートやWindowsタブレットで十分なんです

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:01:38

    働いたらわかるけど人ひとりが1日動くってのはめちゃくちゃ金がかかるんだ
    それ考えたらあんま変わらないですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:01:41

    >>14

    すいません 知識が無いんです

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:01:43

    >>27

    同じような値段でも数万とか最悪10万変わってくる世界なんだから横着せずちゃんと探せ……鬼龍のように

    ちなみにワシのオススメはフロンティアの週間セールなのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:02:02

    メモリ128GB積みたいとかストレージに4TBのm.2複数搭載したいって場合以外はBTOでいいと思ってんだ
    BTOで買っても後から増設できるけどいらなくなったパーツが無駄なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:05:27

    twitterでコスパ重視のゲーミングPC情報を毎日発信してる垢があるから有効活用しろ…鬼龍のように

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:08:28

    あの…ワシpcエアプなんスよ…
    4TBもの容量何に使うんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:10:53
  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:11:20

    興味はあるけどシンプルに怖いから出来ない
    それが僕です

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:12:11

    >>34

    最近のゲームって1つで100GB超えるのも珍しくないから余裕持たせとくもんなんだよね

    おまけに容量が多いと寿命が伸びる…!

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:12:49

    他人にはお勧めできないけどプラモデルみたいで楽しいから自作するそれが僕です
    安いから作るんやない作りたいから作るんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:13:52

    >>28

    なんならWindowsPCすらも要らないんだよね

    一般人は会社以外で使うことないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:14:06

    >>34

    流石にゲームではそんな使わないのん

    余程ずぼらとかじゃない限りはね

    動画とかやってるならしょうがないが

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:15:31

    ボクはノートパソコンしか使いたくないんです
    それでも自作できますか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:15:50

    結局構成を考えてる内に欲が出てパーツの選定や追加購入に時間と金を取られるからコスパは普通に悪い
    それが自作PCですわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:18:52

    >>41

    はいっ自作出来るノートパソコンもありますよニコニコ

    frame.work
  • 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:19:11

    最近ツクモでBTOを買ったワシに哀しき過去…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:21:04

    パソコン=デスクトップという考え方は前時代的でリラックスできませんね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:21:48

    初めて自作したときはファンは動かないしSSDは認識しないしBIOS設定とブートドライブの設定で行き詰まって2日間が荼毘に付したんだよね怖くない?
    同じ型のSSDを複数個買ったときは区別がつくようにテープか付箋を貼ったほうがいいぞ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:22:26

    >>42

    これ言うマネモブ良く居るけどそれシンプルに自作下手なだけじゃないスか?

    ちゃんと厳選したなら多少高くても性能の良いパーツを使って全体のグレードは上がるしそれを理解出来るはずだからコスパが悪いなんて台詞出てきませんよね

    見た目だけ良いけどコスパ悪いみたいなパーツを使ってるならしょうがないが

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:23:38

    モンハンワイルズでグラボが壊れた事象があったって聞いたんですがそういうのが起きた場合ってどうしたらいいのん…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:24:38

    >>13

    配線に関しちゃ本当に自力じゃあんなん無理なんだよね 業者すごくない?

    ついでに自作だと不調の原因の切り分けがクソほどめんどくさい⋯⋯!

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:25:28

    手間や時間を金で買ったからやん 使った分の金はその時間で稼げるからマイペンライ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:26:20

    コラボモデル…聞いています

    自作しても大して値段が変わらないと

    【ガジェット】大手VTuberコラボPC、ビックリするくらい適正価格だった


  • 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:28:25

    ワシみたいな頭弱き者でも事前にしっかり調べてから挑戦したら初めてでも組み立てられた問題ないと思われる
    マザーボードの配線の説明書も結構丁寧だしなっ(ヌッ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:31:17

    自作した方が安い時代はかなり昔に終わったんだ くやしか
    知識があって得したなって思えるのは修理の時くらいスね 例えば電源壊れた時に丸々買い替えしなくて済むからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:33:29

    >>51

    余裕で欺瞞やないケー!

    はじめの方見てもケースが単品売りしてないからフリマで売ってた15000円とかいう高額で計算してたりマザボもよく調べずに24000円とかいう値段で考えてるし突っ込みどころ多すぎないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:34:24

    >>48

    お客さん"Mの代行"の件はゲーム以外の要因がデカいからそうやって吹聴すると偽計業務妨害罪になるしそもそも壊れたのはグラボじゃなくてCPUなんだよ

    PCパーツの違いすら知らないまま賞味期限切れの愚弄ネタでキャッキャしてたいなら家ゲハカテに行くことをオススメしますよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:45:04

    >>55

    しかし…その他ゲーカテで検証してるスレがあったのです…疑惑がある時点でゲーム会社失格なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:46:04

    RTXのハイエンドとかだとBTOの方が安くならないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:46:51

    ボクは電源とかファンとかよくわからないんですそれでもBTOよりいいPCが組めますか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:47:47

    お言葉ですがケースとかにこだわりがないならBTOの方が安くなりますよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:49:22

    安くしたくて自作するんやない好きなパーツで組みたいから自作するんや

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:49:32

    >>58

    無理です

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:51:23

    >>56

    疑惑があったからなんだって言うんだよえーっ

    あれこれ言うならせめてちゃんとエビデンスが確認されてからにしろ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:06:58

    しかし…ワシが自作した時はBTOより8万浮いたのです
    BTO…糞 パーツ単品価値とカスタマイズ価格に明確なギャップがあるんや、なんで単品だとより安いパーツにしたら値段が上がるんだよえっー⁉︎

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:11:13

    やっぱりワシのようなノーパソ擦る素人には
    既製品を買うのが一番なんだ
    14万3千円くらいの買ったら8年半もって特に不便もないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:11:42
  • 66二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:12:15

    あっあっしは不器用だから…
    金払って店の方で組んでもらうでやんす

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:15:37

    PCが欲しいだけで組みたいわけではない これは差別ではない差異だ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:15:50

    >>63

    デフォのパーツを纏めて仕入れてその分安くしてるとかじゃないスか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:43:52

    >>34

    ゲームだけでも2TBが意外と少なく感じるから3TBまでは普通にアリだと思ってんだ

    とにかく4TB買うヤツは大体自己満の領域だぞ!動画制作とかするならしょうがないが

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:44:20

    パソコンガ負けたんすか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:52:42

    今時の自作は保証がしっかりしてるから初期不良とかすぐ交換してくれるから安心なのん
    あのクロシコすら製品保証する時代っスからね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:18:54

    自作で作ろうとして土日費やしたけど何をどうしたらいいのかわからなかったのん
    やっぱりPCも食べ物とおんなじ買いたいから買うんやない作れないから買うんや

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:12:27

    >>17

    コーヒーぶっかけて水没故障を必死に隠す姿はお笑いものだったぜ


    金属よりもダンボールの方が熱がこもるジョークか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:13:39

    >>71

    ◇このCPUのピン追っておきながらマザーボードが悪いと決めつける奴はっ!?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:15:07

    こういう奴らの定石だ
    口を開けば時期が悪いと言い出す…

スレッドは8/7 09:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。