【閲覧注意】ヒロアカ世界の0〜4歳児とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:41:27

    極まれに爆発しないだけで威力が特大から小まである時限爆弾
    尻が硬くなるとかそういうレベルの個性ならまだ良いけど
    下手したら「個性:核融合」みたいな避難が必要なレベルの個性とかもいるって考えると親御さんの心労ヤバそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:53:47

    4歳までの子育て支援に発現時ヤバい時即ヒーローや専門機関に繋がるシステムとかありそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:55:54

    遺伝要素かなり大きいみたいだからある程度の対策は出来るんだろうし出産時も配慮されてるんだろうけどマイクみたいな例もあるからなぁ
    この手の話題で毎回出るけど芦戸とか上鳴とか親御さんが耐性無いと大変

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:58:25

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:27:03

    エリちゃんが個性事故でお父さんを◯しちゃった描写があるから割とシャレにならんのよね
    遺伝である程度どんな個性か予測できるかもだけど、突然変異だったり、個性が混ざって別の個性になったりなんてことも普通だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:28:53

    個性の発現の時期を考えるとこの世界の保育士が激務すぎる、預かってるときに発現した場合の対処とかが必要になるし今より資格難易度バリ高そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:34:38

    ヒーロー以外にも特別にやむを得ない場合の個性の使用が許可されてる職業があるとしたら保育士・介護士はありそう…
    親の個性によっては保育園入園のときの審査で落とされたりもあるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:41:02

    マジで各幼稚園保育園にイレイザー1人はいないとやばい
    発現したばかりはコントロールも怪しいだろうし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:41:03

    こうして考えるとイレイザーヘッド、生徒や周りに言ってないだけで保育園や幼稚園からの要請を多々受けていそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:43:43

    あの世界で就きたくない職業上位に入る保育士とカウンセラー
    個性暴発の危険性が高すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:45:02

    個性発現後に他の預かってるお子さんに個性で危害を加える子は預かりをお断りするとかもあって
    それでベビーシッター頼む金もない親は仕事に行けなくて…みたいな社会問題も絶対ある
    だからこっちの世界に比べてあっちは専業主婦率がまだ高い…とか全然ありそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:51:02

    あるかどうかは分からんけど「個性一時抹消」とか「個性抑制」的な個性を抑えられる個性持ちは高待遇になるとかありそう
    特に子供預かるとかそういうの

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:53:17

    個性暴走して受け答えができる場合だと心操くんも呼ばれそう
    イレイザーもだけどヒーローになってくれてありがとうな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:57:07

    重度障害ならぬ生活困難個性の補助制度、補助金とかがっつりありそうね
    出ないと幼児の出久が火を吹くかもしれないのに、引子さん一人に任せて海外出張には行けなさそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:59:20

    ヒロアカ世界ってめっちゃ強力な個性よりかはヘボいけど無害な個性の方が割と生きやすそうだよね
    ヒーロー目指さないならって条件がつくけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:00:38

    どうしようもないレベルでもない限り弱めの個性暴走だとお熱出たときみたいにお迎えの連絡いくんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:27:32

    マジでこういう問題を考える度にヒロアカ世界って絶対いつかは緩やかに少子高齢化するよなって思う
    とんでもなく危険な個性が生まれる可能性のある夫婦が子どもを諦めるとかしょっちゅうありそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:40:08

    未来のカウンセリングと本人の努力でどうにかなるから……

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:57:39

    エリちゃんはスカだったけど、スカじゃなければ相手の個性をコピーして、使い方や能力の幅を教えてあげられる物間はそっち方面の要請多そう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 02:16:07

    >>18

    ぶっちゃけそんなんしても無理ゲーすぎて笑ってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 03:23:12

    >>18

    個性発現の瞬間の危険性で言えば恐らくどちらも意味がない

    発現した瞬間カウンセリングは現実的ではないし、まだ出ていない個性に対してのカウンセリングなんてもっと無理

    予兆のない突発的な出来事だったとはいえ初めて黒鞭が出たときの緑谷がほぼ暴走状態にあった個性を、洗脳されるまで殆ど制御出来ていなかったことを考えると

    危険性の高い個性を暴走させた4歳児がすぐに制御できるかって、結構怪しいと思う

    そのあとの個性との向き合い方は確かにカウンセリングと本人の努力だけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 05:24:47

    エリちゃんみたいな遺伝から想像出来ないような突然変異型もあるし、遺伝してても両親の個性を混ぜたようなホークス、個性をほぼそのまま継ぐ(ただし体質が合ってない)燈矢のような例があるから個性の予測が難しい
    つまり個性発現の瞬間の危険予測もしにくい、詰みだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 05:46:59

    その内他人の個性因子を強制暴走させたり体内で映画第三作に出てきたトリガーボムみたいなの作り出して放出する個性持った子供も生まれそう、そうなったらイレイザーみたいな個性持ったヒーローとかでも危険。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:55:27

    ヒーローが暇になってく世界とかカウンセリングでどうにかなるとかお花畑なこと言ってんの日本だけそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:55:28

    個性出るまで戦々恐々としてる親御さん絶対いるやろ
    なお無個性でもいじめが待っている模様

スレッドは8/7 19:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。