- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:42:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:17:43
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:53:37
ユーリオンアイス見て子どもにスケートさせた
ノービスで全国まで行ったけど怪我で引退
本人曰く「『メダリスト』見てたらもっと練習頑張れたかも」だって
たまに大会成績で知り合いの子たちの成長見るけどどんどん辞めてるしシニアまで残る子は稀
今は電気代も高いし人も減ったら貸切代いくらなんだろうとか保護者はそっちが気になる
選手辞めたあとも趣味として続けられたら良いんだけどコーチは「週5以上来れないなら辞めてくれ」のスタンスだったから仕方ない
スケート人口増やすためには趣味でも出来る環境を整えるべきだと思う - 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:19:36
同好会みたいに気軽に気楽にスケートが出来る環境はほしいね
大人になってから基本的なことを習いたくてもスケート教室は子供向けだし
大人でもOKだろうけど子供と混じると恐縮する… - 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:51:17
- 6325/08/06(水) 22:45:03
リンクにもよると思うけど一般中でもジャンプとかスピンの練習するのにどうしても選手優先な空気ある
一般の早い時間も大きい大会出る子どもたちは早退して練習来るの当たり前だったから大人がのびのび練習出来る時間帯は限られた
大人から上手くなる人は大学生で貸切取れるような人たちかな
彼らも3級とってインカレ出てそのまま卒業してしまえばリンクのない地域に行ったりしてスケートすることもなくなってしまう
- 7325/08/06(水) 22:54:52
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:56:06
スケートは小学生のうちにやってれば運動神経悪くても2回転ジャンプとかそれなりに出来るようになるのが良いところだと思う
ソースは自分 50m10秒以上かかるし運動神経めっちゃ悪かったけど小2から5年くらいやって2Aまで跳べるようになった - 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:58:17
社会人や既婚子持ちになると自由時間は夜しかないしそれでも「自由」とは言えない
夜まで営業してくれるリンクはなさそうだし気軽に遊べる金額でもないし近場になくて行きたくても行けない
フェンスにしがみ付かないと滑れないレベルの初心者は邪魔にしかならないし申し訳なくて悔しい
ジャンプやスピンなんて絶対に無理だけどリンクで滑りたいよ…
だから滑れる環境にある人は沢山滑って楽しかったことをおすそ分けしてほしい - 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:58:34
ジャンプは特に1日休むと戻すのに3日かかるってよく言われてた
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:01:46
親の経済事情が変わって辞めざるを得ない子もいたんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:04:44
重い話すんのやめようぜ
今日心の司先生に支えられて2A降りた! - 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:06:45
5歳くらいから始めるのがいいとは作中でもよく言われてるけど
その年齢を(防具つけてても)リンクに立たせるのは怖いよ
転ぶだけじゃなくブレードで怪我しそうだし… 子供はそんな恐怖や不安もなく楽しくやれるだろうけど
だから小さい時からやってる人は素直にすごいと思う - 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:11:24
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:12:12
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:12:42
- 171225/08/06(水) 23:19:51
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:45:16
>自分のチームから有名な子出したい
それもあるのかもしれないけど、時間も場所も限られてるとなるとどうしても選手の子優先になってしまうんだろうね
親が「うちの子も頑張ればオリンピックや世界大会の選手になれるかも」って夢見てしまうのも理解できなくはないし
何かに打ち込んだ経験は無駄にはならないとは言え、つくづく趣味でも仕事でも続けるのは他よりハードル高いスポーツだなと
それでも頑張ってる人は本当にすごいよ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:56:04
- 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:51:30
スケートど素人が通るよ
地元のリンク夏から開放してて試しに行ったら思いの外楽しくて週一で最近は行くようにしてるんだけど
自然滑走→片足滑走→ひょうたん→バック→バックひょうたんってきたら次フォアクロスとかの練習すればいいのかな調べてもよく分かんなくて
フィギュアスケートの本買おうかと思うんだけどもしおすすめとかあれば教えてほしいな - 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:58:06
いきなりフォアクロスは難しいかもだから
ひょうたん→片足ひょうたん(右)→ 片足ひょうたん(左)→スネーク
の順番で練習するといいかも
片足ひょうたんマスターしたらスネークとクロスロール(特にコイツ)の練習を続けるとクロスが格段にしやすくなる
特にバッククロスは片足ひょうたんの繰り返しみたいなところあるからまずは片足ひょうたんからがオススメ
一緒に頑張ろう