雷帝の遺産ってワクワクするけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:08:44

    普通に強力な兵器ってだけだとデカグラ勢と被っちゃうけど、その辺りどう差別化していくんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:10:04

    もちろん製作者の悪意と欲望

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:10:14

    毎回カイザーが狙ってくることで差別化しようぜ!!!!!
    もちろん契約書ビリビリも完備

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:10:36

    機械そのものが意思を持ってるから別に被らないんじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:11:07

    燃費とか合理性?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:11:56

    数年前のごく最近の兵器だから「どうしてそれを作るに至ったのか?」で無限に人間ドラマやれるのは強いと思う
    デカグラはAIがなんかやってるだけだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:12:14

    司祭とも被ってるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:12:42

    あるいはなんやかんや侵攻の意思があるデカグラ勢と違って思想などのバックボーンもないのに作られた純粋な脅威とか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:12:54

    氷山空母とか空中空母みたいな超兵器だすんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:14:42

    メイドインアビスや戦場のフーガみたいな激ヤバ倫理観システムを搭載

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:15:04

    雷帝が色々作ってキヴォトスを混沌に陥れたとは言うけど、シェマタがスペック上やばいはわかるけど本編になってようやく技術が追いついて動くようになったっていうせいで、当時作れて扱えるものでどれだけ影響あったのかいまいちピンとこないのよな
    ただ雷帝があっさり失脚したのも、当時の技術力だったのはありそうではある

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:26:38

    現代技術で十全に動かせず、しかし自爆されると核爆弾級の周辺被害を出す不発弾たちなんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:28:45

    もしかしたらただのロマン狂で予算横領しまくって血税もじゃぶじゃぶ使ってそれでいて性能はクソほど強いとかかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:32:49

    シェマタは時系列から考えてかなり初期の試作品だから全体で見ると弱い方なんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:33:29

    デカグラは機能性重視、雷帝はロマン超特化がいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:35:33

    当時のアビドスがまともな資金提供をできたとは思えないしいい加減な仕事をした可能性も
    本気でやって数年先の技術すら先取り出来なかったというのはちょっと……

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:36:03

    雷帝がいつから活動してたのかがわからんな
    少なくともユメ生徒会長時代にはアビドスとは関係なくなってるから遅くて中学生時代、下手すると小学生とかの頃からシェマタ開発で関係持ってることになるけど
    雷帝関連掘り下げるってなったら隠されてた雷帝のラボとか工房とか出てきそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:36:51

    >>14

    レール破壊されたらただの砲台、脱線しようものなら機能停止する可能性まである欠陥抱えてるしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:37:05

    >>17

    少なくともゲヘナの生徒会長になる前から発明家として活動してたのは確か

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:39:30

    空気が違うのは分かってるけどどうしても言いたいから言います。
    『ライテー何も考えてないよ』

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:46:47

    雷帝がそんだけやばいものを残していたとしたら当時のカイザーやゲマトリア(特にベアおば)とかは何かしら引っかかったりとか使おうと考えたりとかしなかったんだろうか?
    キヴォトス全体に影響を与えてたならカイザーが知らない理由もないし、ベアおばだってアリウスに引き籠っていたとしてもゲマトリア会合出たりで外界からの情報は何かしら得てるだろうし

    まあ後付けと言われればそれまでではあるんだが……

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:48:59

    >>21

    >キヴォトス全体に影響を与えてたなら

    この部分はソースがスオウなのでどこまで信じていいか……

    現にホシノは雷帝なんか知らないと言ってるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:49:29

    そもそもデカグラってサイズと神秘パワーでなんとかしてるけど元は基本戦闘用機械じゃないからな
    ビナーだけちょっと怪しいが

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:53:17

    >>21

    当時はヒナとマコトがガチになって動いて潰し回ってそうだし、今だと地下に埋まってるから簡単に見つけられないとか

    もしかしたらベアおばも探してて発掘してる途中って設定出てくるかもしれんが

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:58:44

    ベアおばが探してた雷帝の遺産を発掘しようとしてたアリウス残党が雷帝の遺産を見つけて……って流れでまたアリウス触れたりする可能性……はないよなぁ、公式がアリスク以外触れる気なさそうだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:59:26

    >>24

    去った後はともかく雷帝活動期は大手を振って開発に勤しんでたわけでその時点でカイザーやゲマトリアが関わってこなかったのは奇妙ではある

    カイザーなんて数年どころじゃなくキヴォトスで商売やってたはずだしな

    シェマタ見るに「カタログスペックは凄いが使い道はほぼなし」みたいなのばっかだった可能性もあるが

    じゃあ何でそんなものヒナとマコトは血眼になって潰してるんだとなるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:07:52

    >>26

    判明してるだけでも化け物スペックだし手の出しようがないからじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:11:10

    >>26

    ヒナの言葉を信じるとすれば雷帝の遺産は何度も大きな騒動を招いたらしいからな

    シェマタみたいな失敗作ばかりじゃない筈とは思うがな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:16:16

    >>21

    ゲマトリアはともかくカイザーは既に雷帝の遺産を巡ってマコト&ヒナと争った可能性もあるんじゃね?

    んでマコト&ヒナが勝ってカイザーは足切りしたから記録に残ってないとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:44:39

    使用者の意図どうりに動かないとか
    何かしらの操縦性等で欠陥が有ったりスマタみたいに高い脅威度なのに場所が分からない地雷みたいな奴
    あとは核みたいな存在のみで絶大な影響力だけど実際に使わない"冷たい兵器"みたいな活用法
    それに対しデカグラはスーパーAIの作った完璧な兵器で全ての物の在庫はしっかり管理されてるし対キヴォトスで使いまくる点で差別化

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:55:13

    >>10

    たとえクロコとプレ先でも一撃で葬り去る威力を持つが使う度にネームド生徒1人を犠牲にする砲撃とか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:12:19

    雷帝がペーパープランのみで終わらせて実際には作られていなかった筈の異物だったりして

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:16:32

    自己進化で完全にオーパーツと化してるデカグラと比べて、威力はとんでもないのに頑張れば作れそう(というか作ったの比較的最近)なのがある意味で厄介
    下手したら兵器の現物より理論まとめた論文の方がヤバい

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:38:14

    使う分には誰でも出来る余りにも強大な力って点は特徴だと思う
    特別な才能も能力も資格も無くて良い
    必要なのはそれを手にする幸運のみ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:42:40

    「誰でも使えるかもしれない」っていうのが一番の脅威だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:43:27

    >>33

    「頑張れば自分たちの手で同じようなものが作れるという啓蒙」が一番質が悪いタイプの遺産なパターン

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:48:22

    発想と情報の方が本体かもしれんタイプの災害
    部分的に流れを汲んだ模造品みたいな派生して作られたものがオリジナルより結果的に被害を出すみたいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:03:33

    >>36

    "可能"の二文字だけで後に続かんとする人桁違いに増えるもんな

    しかも割と成果出す奴はいるっていう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:19:32

    ミレニアムに見つかったら洒落にならんよね雷帝の遺産は

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:24:35

    >>39

    絶対に活用や運用しよう、似たようなの作ろうってなるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています