- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:37:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:38:02
三歳JCなら頑張ればいけそう
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:38:09
3歳牡馬のジャパンCかな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:38:39
3歳JCだけそもそもの母数全く違くない?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:41:01
でも3歳牡馬のJCって地味に高い壁なんだよな
ローキンも1位入線のブエナが降着になっての繰り上げ優勝だし、純粋に勝ち切った3歳牡馬となるとジャンポケまで遡る - 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:42:31
この中だと一番ハードル低いのは3歳JCな気はする。まぁそれでもハードルは全然高いけど
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:44:04
牝馬が春天制覇
牝馬が菊花賞制覇
牝馬が皐月賞制覇 - 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:44:39
エフイクイが居なければ三歳JCの位置は秋天やったんやけどなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:44:55
レイデオロとかシンエンペラーとか惜しいところまで行った馬はそこそこいるんだけどなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:46:00
3歳JCだな
と言うかクロワが凱旋門行かずJCとかやったらありそうな気がする - 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:46:33
中央の強いダート馬はサウジドバイやBCに挑戦って流れがきてるから中央G1勝つ地方馬はそろそろ出てきそう
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:46:36
1. 牝馬の日本ダービー2着は?
2. 地方所属馬の中央GⅠで2着は?
3. 3歳牡馬のジャパンC2着は?
4. NHKマイルC→日本ダービーで1番の好成績は?
で考えるとやっぱり3歳JCが圧倒的だと思う - 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:46:38
スレ主でないのに選択肢以外から選ぶのってどんな理由なんやろ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:48:51
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:49:04
去年3歳牡馬が2着だし
やっぱJCじゃないかね - 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:49:47
チャレンジしてるのはいても2着3着にはなれてないのがどうにも…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:49:55
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:50:07
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:50:31
ゴンバデカーブース?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:51:30
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:52:05
NHKマイルからダービーのローテは現代だと有力馬でやるとこ少ないだろうし一番可能性低そう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:52:09
NHKを勝った馬に限ればマイネルホウオウが最後
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:52:59
- 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:54:49
3のために菊花賞の時期を早めたんだけどなあ
JC周りはほんと噛み合ってないね - 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:56:37
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:01:06
キンカメが変則二冠やってしばらくはNHKマイルC勝った牡馬がダービー行くのはわりと普通だったんだけどな
ロジック、ディープスカイ、ジョーカプチーノ、ダノンシャンティという感じで
キンカメと同じ松国のダノンシャンティがダービー直前に故障して回避したのが敬遠されるきっかけになったのかな
それ以降の牡馬のNHKマイル勝ち馬13頭でダービーに出走したのはマイネルホウオウのみ - 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:02:04
2が達成されるとしたらやっぱりダートになるのかな
芝で勝ち負けできたコスモバルクが外れ値なのはそうなんだけど - 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:04:51
サトノレイナスはよりによってあんなレベル高いダービーだったのがな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:05:19
言うて地方デビュー馬で最後にJRAG1で勝てるチャンスあったのってコスモバルクとかまで遡るぞ
あとフリオーソがフェブラリーSで2着に入ったくらいか
近年の競馬を見ていてそのうち出てくるだろという気持ちにはならないな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:22:07
牝馬でダービー制覇がウオッカで64年ぶりだからこれが一番難易度高そうか
- 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:34:21
- 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:36:19
地方所属馬が中央GI出られるのって条件あったんだっけ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:38:50
3歳牡馬JC勝ち馬は凄い事ではあるだろうし実際達成馬はかなり遡るけど過去に達成が複数例あるし惜しいレースもあるしでそこまで偉業感ないな
- 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:39:12
1. 牝馬の日本ダービー制覇
→3歳で有馬勝てるレガレイラでも5着までには来るけど、2着に来たりが意外とない
2. 地方所属馬の中央GⅠ制覇
→中央には出ずに飛び級で海外ダートに行く可能性が高い(例:マンダリンヒーロー、イグナイター)
3. 3歳牡馬のジャパンC制覇
→イクイノックスやエフフォーリアの様に美浦所属馬が取りそうに思えるけど栗東のほうが好走してる。
4. NHKマイルC→日本ダービーの変則二冠
→間隔置く今のトレンドに逆行してる。最近だと前走NHKマイルで馬券に来る印象はない
3が1番可能性高い気がする - 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:42:18
- 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:44:30
3歳秋天も2年連続出たし3歳JCは巡り合わせの問題なので1番達成しやすそう
個人的に2番目は地方所属の中央G1かな
現時点で目ぼしいのはいないけどダート三冠路線の整備で地方にも強力な馬が出てくる可能性は高まってるし - 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:46:48
芝馬が地方所属のままでいるメリットが存在しないからな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:50:44
ジョーカプチーノの年は史上最悪クラスの不良馬場もあったからあんま関係ないんじゃないかな
それまではキンカメとディープスカイが二冠でロジックも5着に健闘しているしジョーカプチーノの大敗だけでそこまで避けられるようになるとも思えないし単純にローテキツいねという印象が強くなったという感じじゃないかな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:57:31
近い将来って話なら三歳JCかな、現状この中では一番陣営が意識しやすいんじゃないか
つまりチャレンジする可能性が高い方
あと海外の3歳馬が挑戦してくる可能性も期待したい。最近の流れだとないこともないかもしれない