ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の世界の裏スレ9

  • 1オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/06(水) 21:36:50
  • 2オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/06(水) 21:38:40
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:39:56

    ジャブロー戦も近いですね

  • 4オーガスタ研究所のソラ25/08/06(水) 21:48:48

    >>3

    そろそろペイルライダー大暴れの時間だな

  • 5スパダリナチュラル25/08/06(水) 21:54:52

    ホバーバストライナーはいつだすか……。キャリフォルニアベース攻略戦かな……。

  • 6名無しの連邦兵25/08/06(水) 21:56:07

    建て乙です

    話のタネにダイス

    パイロット一族度合い、歴史、家柄

    dice3d100=27 28 79 (134)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:56:10

    そういやジャブロー戦なら修羅の双星出してもいいのかな、ゲームだと最初のステージなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:58:48

    >>7

    出せると思うよ。強すぎるから本格的に交戦するのは無理だけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:59:45

    >>8

    大丈夫大丈夫、修羅の双星にやられるモブ役をやるだけだしね

  • 10名無しの連邦兵25/08/06(水) 21:59:59

    >>8

    フルボッコにされたりするかな…

    負けるのも楽しむのだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:01:13

    修羅の双星はデラーズ紛争にも出てるよね。サイコザクの一部は軽く潰されてそう

    >>10

    だってアイツら高機動型ザクで全盛期のアムロといい勝負できるしザクⅡF2で GP01fbとも渡り合うし

  • 12レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/06(水) 22:01:56

    取り敢えず観艦式の時までは先行量産型ドートレスに乗ります。

    >>7

    確か、小山さんとロックオンの声優さんが演じてたパイロットでしたっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:03:37

    >>11

    この世界だと高機動型ザクの地上版をもう貰ってそう

    >>12

    そうそう、射撃アーケードゲームの主人公ですね

  • 14オーガスタ研究所のソラ25/08/06(水) 22:04:55

    >>11

    どこまで行ってもRPDはモビルスーツの四肢を自分の手足にするだけのデバイスですからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:10:46

    双星は南洋同盟壊滅に大きい貢献を果たしそうですよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:12:37

    >>14

    しかも素体も高機動型ザクでしかないからね

    サイコデバイスのソフトの暴力で最終決戦では肉薄、拮抗はしてたけど、ジム改とかとは総合的な性能ではかなり劣ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:19:55

    サイコザクはかなりの割合で撃墜されそうだ

  • 18オーガスタ研究所のソラ25/08/06(水) 22:20:13

    >>16

    南洋の主力のMk2って素体陸戦型ザクなんだよね……

    このスレの人なら対処自体はできそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:28:39

    ガルバルディやペズンドワッジが機体性能では厄介ですよね

  • 20オーガスタ研究所のソラ25/08/06(水) 22:36:14

    >>19

    にしても南洋はどうやってペズン計画機を手に入れたんでしょうね?

    デラーズもペズン計画機は運用して無さそうですし

  • 21ザク奪った連邦兵25/08/06(水) 22:41:50

    ちなみにグリプス戦役の最後の方ですが

    ロザミアに関してはもうサイコガンダムMK-Ⅱに乗せられてた時点でかなり命が限界に近づいてたはずなので、助けても命は助からないと考えてフォウがとどめを刺す展開にしました

    また、クワトロがデルタガンダムに乗り換えてますが、これによりガザ部隊がメガ・バズーカ・ランチャーを受けないのでアクシズの戦力がかなり温存された状態でZZに突入します

    エゥーゴ側はブレックス准将が生きてるのでかなり余裕がありそうですが、ティターンズが倒れたことと、クワトロことシャアがいなくなったことでやっぱりネオ・ジオン側に寝返るエゥーゴ兵が出て言うほど順調でもないです

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:44:18

    >>21

    とはいえブレックス准将が生きているおかげで原作のようなグダグダがないのは幸いかもしれない

  • 23宇宙海賊ラビットボム25/08/06(水) 22:45:39

    シーマ艦隊に関するオリジナル設定です、参考元があるとはいえ、ガッツリ改変しているのでご指摘などお願いします....
    リリー・マルレーンのガイドビーコンの件に関しては、こっちの船長が計画の為ににリリー・マルレーンのブリッジにいたことにして防ぐつもりでいます

    シーマ艦隊に関して
    シーマ艦隊は宇宙海賊ラビットボムに元民間企業としてのコネクションからの偽装身分の作成を以前から依頼しており、それを通して当海賊と協力関係を結んでいる
    これは連邦への裏取引が上手くいかなかった場合に備えてのサブプランであり、安全性や確実性に欠けるもののデラーズ紛争中に準備が完了

    デラーズ中将の戦死戦死後、当初のプランが完全に失敗したと悟ったシーマ・ガラハウは戦闘宙域からの脱出と事前に用意していた上記のサブプランへの切り替えを選択
    残存艦隊と共に当海賊との合流地点に向かうも連邦軍の追撃を警戒し、元旗艦であるリリー・マルレーンを先行させラビットボムの母艦を新たな旗艦にしたシーマ艦隊の残存艦艇にて小規模艦隊を結成して追撃を迎え撃つ形をとる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:57:14

    アポリーとロベルトはグリプス戦役の決戦ではリック・ディアスⅡ、ファはメタス改に乗ってもらいますか?ティターンズもこの世界だとガブスレイβや早めにロールアウトされたゼク・アインにAOZ版バーザムを多数運用しそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:38:46

    オサリバン常務はどうしますか?リベリオン準拠でアクシズ支援派に傾いたアナハイム上層部から口封じされるのがよさそうだけど

  • 26ザク奪った連邦兵25/08/07(木) 08:40:31

    とりあえず、グリプス戦役の最終決戦以降の部分も編集完了しました

  • 27宇宙海賊ラビットボム25/08/07(木) 08:45:56

    >>25

    取り敢えず自分はその想定ですかね

    シーマ艦隊が上記のオリ設定を採用するにしてもオサリバン常務はわざわざ生かす理由がないので……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:56:10

    オサリバン常務はUCEだと逮捕状が出てる案件もあるけどその辺はどうしますか

  • 29ザク奪った連邦兵25/08/07(木) 08:58:50

    グリプス戦役の年表のZガンダム1話の前に新しく書かれた内容を、グリプス戦役までの年表の最後のところに追記しました

    なので、グリプス戦役のZガンダム1話より以前の部分は消去するか、グリプス戦役までの年表の最後の部分をグリプス戦役の年表に移すかした方がいい気がするのですが、どうでしょうか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:01:06

    >>29

    いいと思いますよ。お任せします

  • 31宇宙海賊ラビットボム25/08/07(木) 09:10:54

    >>28

    その辺りは自陣営が介入して引き伸ばしてたことにしますかね……

    そもそもオサリバン常務とはシーマ艦隊を通じて繋がり自体はある上に機体の譲渡(wikiにあるラビット・ガーベラのこと)もしてもらう予定なので、それの見返りに海賊の襲撃を装って、詳しい捜査や逮捕を妨害する感じで


    とりあえず始末されるまで持たせれば良いので

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:11:37

    >>21

    クワトロ大尉のデルタガンダムは弐号機仕様にしますか?塗装は金色でもいいけどぶそうは弐号機仕様のクレイバズーカを装備したりした重装備もありそうだし。メガバズはなしでもいいけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:43:52

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:49:39

    年表を見たらOZのクーデターの前の時期にゼクスはサンクキングダム解放をしてるんですがその辺はどうしますか?トレーズからの命令で行われた作戦だし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:07:09

    >>29

    グリプス戦役の年表の名称を「グリプス・プラント戦役」の年表に変えて血のバレンタインの部分からそれ以降を移したほうがいいかも

  • 36ザク奪った連邦兵25/08/07(木) 10:16:35

    >>34

    すいません、こちらのミスです

    修正しました

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:27:24

    >>36

    ありがとうございます。ところでヒイロが原作とは異なり一週間で自爆から復活して決闘してるのに違和感ないのは何でですかね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:28:56

    Wiki内の共用のオリ機体や装備もこれからもっと多くなるだろうから折りたたんだ方がよさそうかな?

  • 39オーガスタ研究所のソラ25/08/07(木) 10:30:10

    年表見てるとザフトとバチバチに戦争やってるのにグリプス戦役起こって笑える

  • 40ザク奪った連邦兵25/08/07(木) 10:31:29

    >>37

    他の出来事とのすり合わせでそうするしかなかった…

    まあ、ヒイロならいけるやろの精神

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:31:31

    >>39

    Gジェネやスパロボあるあるだからセーフということで…スパロボⅤの状況とか見てくださいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:34:49

    ヒイロに対する信頼は厚いな…考えると4か月以上はデスサイズとシェンロンの改修してるのはこっそり隠れる必要があるから短期間では無理とかになりますかね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:38:38

    >>42

    そもそも1年で終わるWの話をZZまで伸ばさないといけないからそういう弊害も出てくるだろうね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:41:16

    とはいえこの展開がGジェネ的に面白そうなのもありますよね。提案だけどアルトロンとデスサイズヘルは完成度は期間を長くした分脱出するときは80パーセントぐらいにしますか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:42:36

    >>44

    100%でもいいかもしれませんね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:45:15

    >>45

    脱出後にそれぞれのコロニーで潜伏して最終調整するし95%ぐらいにしますか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:51:10

    サンクキングダム戦の時期はダカールのガンダムチームの突入時と同じ時期にしますか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:58:36

    >>47

    その時にクイーン・リリーナ状態のリリーナとハマーンを合わせたい気持ちもあるからそれより前でもいいかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:05:51

    ならアクシズの地球降下時には制圧されますね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:15:10

    この世界だと敗栄と同じくプロトゼロは自爆した後にピースミリオンに回収されてウイングゼロEWに改修されるんですかね。トールギスもフリューゲルかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:36:49

    ハマーンの生死はどうしますか?リーブラ周辺でジュドーと一騎打ちして散るのか気になるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:54:51

    リーオーⅢ型はジムⅡ基準のアプデされたリーオーになるかな?ここから大幅に性能が引き上げられたⅣが開発されるイメージがある

  • 53ザク奪った連邦兵25/08/07(木) 14:52:12

    年表の件ですが、グリプス戦役までの年表の名称を『一年戦争後〜Z、W、SEED第1話開始前までの年表』に変えて、グリプス戦役の年表のガンダムMK-Ⅱ奪取より前の部分を削るのはいかがでしょうか?

    反対意見がなければこの内容がわかりやすいと思うのですが

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:55:31

    いいと思いますよ。グリプス戦役が闇鍋ですしね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:59:28

    サイコザク軍団壊滅の要因はどうしますか?デラフリと連邦軍に挟まれる形だし普通に双星に落とされたりで壊滅しそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:52:50

    ペッシェ編関連とかどうしますか?セリーヌとの決戦の舞台はリーブラ周辺になりそうだけど連邦軍もいるから私闘に邪魔が入りそうだし

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:00:27

    >>56

    それに関してはペッツェに関わろうとする人がいるなら裏スレに案を出すって感じにするしかないかと


    他の細かい外伝とかソシャゲとかに関しては内容知らないとどうにもできませんし


    それにまだまだ先の話だから構想練ってる途中とかの人もいると思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:01:34

    グリプス戦役が地獄すぎてマジで笑う

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:05:02

    考えるとビルゴが大量に投入されてるのに地球に降下してるネオ・ジオンはビルゴ対策にレーザー兵器も多数運用してるとかアリですか?アクシズならやりそうだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:11:50

    >>59

    ビルゴが投入される時期によると思う

    アクシズから艦隊が発進した後だと準備が間に合わないかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:16:29

    >>60

    今の時系列的にはおそらくジュドーがアクシズに潜入する時期にはビルゴが大量投入されてる可能性が大なのでアクシズ側も対策できる時間はある気がする

  • 62ザク奪った連邦兵25/08/07(木) 16:24:49

    かなり先の話だからまだ深く考える必要がないかもしれないけど、ブレックス、ハルバートン、ゴップ、ブラッドマンがいる連邦内でジブリールが何にも縛られずにのびのびとザフトと戦える姿があまり想像できない…

    いっそのこと、プラントの核攻撃失敗後に戦争犯罪人として連邦から指名手配
    その後、連邦内のブルーコスモス派閥引き抜いてブルーコスモス軍を爆誕させるぐらい弾けさしたほうがいいか?

    セイラン家もジブリールが指名手配された後はジブリールと繋がりがあったとバレてオーブにいられなくなり、一族とセイラン派の軍人たちでタケミカヅチ奪ってオーブを出奔させてブルーコスモス軍に合流させるか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:27:19

    >>62

    いいと思いますよ。それだとカガリは種運命の時期から種自由並みの有能になりそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:31:35

    それならデストロイとフォビオンヴァーテクスもブルーコスモス軍の機体にしますか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:34:30

    大分先の話になるんですけどこの世界だと普通に連邦軍が統一国家だしファウンデーションがモスクワを狙う理由が薄れてる気がするけどその辺はどうしますか

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:58:17

    >>65

    どうしましょうね?

    あまり、いい案浮かばないな…他の場所狙うにしても下手するとオーブを一番初めに狙いかねないし


    とりあえずまだ時間はありますし、詳しい内容は本スレがZZ入るくらいにまた考えましょうか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:59:38

    革命軍やジオン残党の脅威が健在な中でわざわざプラントにイチャモンつけて戦争仕掛けるジブリールの頭のおかしさが強調されるよね
    考えてたんですけどこの世界線だと連邦は統一国家だし0090年以降の大統領はコープランド→フォスター→EWの大統領
    の順にさせるのはアリですか?ファウンデーションの事件で最終的に連邦内で選挙が行われて政権交代はありそうだし

  • 68宇宙海賊ラビットボム25/08/07(木) 17:05:37

    とりあえず上で出ているオサリバン常務関連の話と、設定と動きの予定を分けたものになります
    名無しの連邦兵さんと話していたシーマ艦隊への襲撃の描写も含めたもので、主なポイントとしてはガーベラ・テトラ、リリー・マルレーンの残存とシーマ・ガラハウの生存
    そして足止めの為に残ったムサイ級やゲルググ等も生き残れるのかは襲撃時のダイスバトル次第となる予定です

    ・シーマ艦隊に関するオリジナル設定
    シーマ艦隊は宇宙海賊ラビットボムに元民間企業としてのコネクションからの偽装身分の作成を以前から依頼しており、それを通して当海賊と協力関係を結んでいる
    これは連邦への裏取引が上手くいかなかった場合に備えてのサブプランであり、安全性や確実性に欠けるもののデラーズ紛争中期に準備が完了

    ・本スレでの当海賊のシーマ艦隊関連の動きの予定
    [デラーズ紛争開始前(0080~0083)]
    シーマ艦隊と当海賊が接触、連邦へのパイプ役の一部請け負うと共に偽装身分の作成を進める前提で協力関係を結ぶ

    [デラーズ紛争中期]
    シーマ艦隊がガーベラ・テトラを譲渡されると同時にガンダム試作四号機のパーツも入手、それを当海賊に受け渡す
    その対価としてオサリバン常務に協力、何か不祥事などがあれば襲撃を装う捜査や逮捕の妨害を行う

    [デラーズ紛争終盤]
    デラーズ中将の戦死戦死後、当初のプランが完全に失敗したと悟ったシーマ・ガラハウは戦闘宙域からの脱出と事前に用意していた上記のサブプランへの切り替えを選択
    サブプランの為にリリー・マルレーンに乗艦していた当海賊の代表が先導する形で戦闘宙域からの離脱を計る(リリー・マルレーンのガイドビーコン問題はこの時に乗艦させている海賊の代表に防がせる予定)
    残存艦隊と共に当海賊との合流地点に向かうも連邦軍の追撃を警戒し、元旗艦であるリリー・マルレーンを先行させラビットボムの母艦を新たな旗艦にしたシーマ艦隊の残存艦艇にて小規模艦隊を結成して追撃を迎え撃つ形をとる(名無しの連邦兵さんのシーマ艦隊への襲撃の描写はこれで迎え撃つつもりです)
    オサリバン常務の死に関しては介入せず

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:11:26

    >>66

    ならモスクワをユーラシア方面軍の司令基地を隣接させまふか?それなら報復の理由になるしXの荒れた世界を表現できそうだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:51:37

    >>67

    連邦議会の議長と大統領って権力どっちが強いんだろう?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:55:59

    >>70

    少なくとも大統領はお飾りで首相が1番の権力者だとジョニ帰やブレイジングシャドウで言われてますね

  • 72ザク奪った連邦兵25/08/07(木) 18:01:15

    wiki内のオリ設定の中に「一年戦争」や「グリプス・プラント戦役」などの見出しをつけてわかりやすくしてみました

    いくつかどこでやる計画か分からないものもあったため、オリ設定を書いた方は該当する年代の所に移動をお願いします

    この後、共有のオリ機体や装備なども格納し、年代分けする予定です

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:02:05

    プトレマイオス基地の宇宙革命軍襲来イベントはこの曲が流れながら襲撃してくる展開とかありですか?文字通りの巨大な力が現れて混乱するティターンズ・ブルーコスモス同盟は想像できるし

    機動新世紀ガンダムX 戦闘BGM:フロスト兄弟(Wars ver.)【迫り来る巨大な力】


  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:10:05

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:15:12

    この世界だと革命軍のコロニー落としは後のライラック作戦のための準備を兼ねてるとかアリですか?コロニー落としで大混乱の地球にパトゥーリアとその護衛のベルティゴを送り込んで制圧する真のオペレーション・メテオのような作戦を革命軍、もっと言えば組織中核に入り込んでるバートン財団は考えそうだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:19:13

    >>75

    ライラック作戦は革命軍のコロニー落としの前の出来事では?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:19:49

    >>76

    このスレだとライラック作戦とコロニー落としは同時に行われることが年表に書かれてるのでそんな感じになるかなと思いました

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:24:55

    マツナガさん、ふつうにアクシズに合流させてミネバの近衛にして大丈夫かな?
    この世界だとハマーンがアクシズから最終決戦で出る関係上アクシズの守備に信頼できる人がいた方がいいし、なによりこの世界だと規模が大きくなりそうなユニコーンの時に援軍として出せる

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:29:07

    いいと思います。火星ジオンはあまり議論されてないけどどうしますか?インレはパトゥーリアと相打ちになってレジオンは入手出来ないだろうからしレジオンはギレン派だからその辺含めてネタに出来そう

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:40:08

    パトゥーリアの新型を開発されてますけどベルティゴはどうしますか?キュベレイのデータがアクシズから提供されそうだし革命軍では建造はされてなさそうだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:44:08

    >>80

    キュブレイのデータフィードバックしてベルティゴ2を作ればええやん

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:50:30

    動画で改めて見たらオクト・エイプは戦後開発されたバリエントを普通に撃墜したりで高性能だけど性能インフレが激しいこの世界だと0096年の技術で改修された仕様のオクト・エイプⅡにするのはアリですか?革命軍が戦後に行った新規MS達は拡張性が高いということにしたら普通にウィンダムやジェガンとも渡り合えるかもしれないし

    オクト・エイプ|昼MS【ガンチャン】


  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:51:25

    >>82

    大丈夫だと思います

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:58:33

    動画で改めて見るとセプテムはX本編でも革命軍では主力だし高性能だよね。この世界でも今は大暴れしてるよねセプテム

    セプテム|昼MS【ガンチャン】


  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:58:58

    >>82

    というかそのための設定を作ってあるんですけど……

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:00:30

    >>85

    それはわかってるけど0090年台のさらに進化した高性能機達と渡り合うのは近代改修も容易とかある気がしたので。原作だとバリエントに余裕で勝てるの強いよね本当に

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:01:50

    >>86

    というかその頃にはクラウダ出てきてるから、それするならZZ時代でエクトエイプ3設定するよ

  • 88ザク奪った連邦兵25/08/07(木) 19:02:15

    以下の設定はこんな感じで大丈夫ですかね?

    ①本スレでのメビウス・ゼロ、メビウスの設定
    ジオンのMAを脅威に感じた連邦が対抗して造り出した機体。いきなり高性能大型機を造る前に、連邦が今まで製造したコア・ブースターなどを発展させた宇宙用戦闘機の技術を発展させて宇宙世紀0082〜0083頃にロールアウトした。
    そのため、カテゴリーはMAではあるが、宇宙用戦闘機とほとんど変わらない。
    メビウス・ゼロはニュータイプでなくてもオールレンジ攻撃が可能な準サイコミュ兵器「ガンバレル」が搭載されているが、高い空間認識能力が必要でやはり一般兵が使うにはまだ敷居が高かった。
    ガンバレルでの有線式準サイコミュの技術は後の「インコム」につながることとなる。

    ※なお、C.E.と違ってすでに小型化されたビーム技術があるため、機体本体のリニアガンはメガ粒子砲となっている。ガルバレルは試験的にビーム砲を搭載した際に十分な威力に到着しなかったのでこの時は実弾のまま

    ②ユニウス条約
    概ね内容は原作通りだが、ミノフスキー核融合炉が普及しているので、NJCの軍事使用禁止は実質的に核ミサイルの使用禁止という意味に。
    保有戦力の制限については、プラントは極秘裏に宇宙革命軍に依頼して機体をライセンス生産して保管してもらうという抜け道を使っていたりする

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:03:11

    >>88

    大丈夫だと思います

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:03:48

    >>88

    大丈夫です。

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:05:58

    >>88

    プラントがとんでもなくセコい手使ってて笑う

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:11:10

    プラントらしいとは思う…ジオンと革命軍とプラントの三大連邦軍の宿敵国家いいよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:15:29

    苦労人なカバーナもこの世界では極悪なことやってきたな…この抜け道はプラント国内のタカ派にある程度譲歩した可能性もあるかな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:50:02

    >>93

    もしくはデュランダル議長が議会の誰かを操ってやったことかも

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:51:05

    無双できるくらい強いのに別に歴史は変えられないフォンスパーク的なキャラがある程度いるのは笑えますね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:52:37

    >>94

    デュランダルはそこまでやんないと思う、謀略家ってキャラでもないし

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:54:30

    革命軍とバートン財団が連邦からしたら黒幕ポジになるの面白いよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:01:42

    革命軍だとクラウダはファウンデーションからブラックナイトのデータを入手してそれを参考に開発したとかアリですか?あの防御力はFT装甲の再現を目指したからとかありそうだし

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:14:37

    あまりにもセコいこの世界のプラント…考えると中立的なラメント政権だと革命軍との関係はどうなってるのかな?

  • 100レオニダス艦長25/08/07(木) 20:20:33

    >>55

    原作通りにカーラ先生に頭パーンされるオチにしようかと思ってました、損傷の少ない美品をプラントやレヴァン教団に入手してもらう必要もありますし


    >>99

    ジャガンナートが裏でつながってる感じになるのでは?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:53:32

    プラントは何回も過激派の暴走でクーデターが発生するしシャアの反乱の時にはラスボス勢力に諭されてまたクーデターが起こるかも

  • 102オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/07(木) 21:06:46

    新ギレンの野望プレイ中にステータス見てたら……スレッガーお前……。

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:36

    >>102

    フェ ミニストなのお前……?

  • 104レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/07(木) 21:10:11

    >>102

    フェ ミニストってなんだ!?フェ ミニストって!?

    そう言えば新ギレンの野望の指揮ジムってジム・コマンドのビーム・ガン持ってるけど何でスプレーガンじゃないんだろう?

  • 105オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/07(木) 21:16:47

    第二次グラナダ会戦いつ始めます?

  • 106アウストリアのアミエル大佐25/08/07(木) 21:20:33

    なんとか…何とか巡洋戦艦達のかけた…あとはアウストリアだけ…

  • 107アウストリアのアミエル大佐25/08/07(木) 21:25:00

    >>105

    初めてもらって大丈夫です…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:27:11

    ジャブローはブラウアー隊、闇夜のフェンリル隊、修羅の双星あたりが参加するしその辺のイベントも作れそう

  • 109オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/07(木) 21:29:06

    >>108

    エイガー少尉の未完成マドロックで手こずる闇夜のフェンリル隊はとりあえずヘビーガンダム乗りのアルト少尉ぶつけりゃブランリヴァル大破は防げるな。

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:31:46

    >>109

    双星は…?

  • 111オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/07(木) 21:35:12

    >>110

    もう既にニュータイプ覚醒済みの可能性あるし普通にやって相打ちいけそうなのがな……。片方撃破まではいけそう……。

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:37:51

    >>110

    そもそも今回ア・バオア・クーで遭遇するのがアムロinガンダムじゃなくてアムロinアレックスなんですよね……。ワンチャン死なない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:38:00

    メアリー・スーかなにか?

    >>111

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:38:45

    >>112

    その分ザクも強化されてる気もする。アイツらなら生還しそう感が凄いし

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:39:35

    別にアムロと遭遇しなきゃいけないわけでもないし、この世界だと遭遇しなかったでいいんじゃないの

  • 116レオニダス艦長25/08/07(木) 21:40:07

    すいません今日ちょっと調子悪いんで先に落ちます
    レオニダス隊でグラナダ参加したい方はレオニダスは戦域にいる体でRPお願いします。
    ではこれにて

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:40:09

    >>111

    無双ゲーしたいならせめてダイス振ろう、外伝系主役ぶちのめす、目的を達成できなくするなら

    ボコられる事も許容するべきだとは思う

  • 118スパダリナチュラル25/08/07(木) 21:43:36

    >>117

    自分は特に無双ゲーはしたくはないかな……。…てか俺の場合ニュータイプだからかベルフェゴールとかペイルライダーとかが寄ってくるから地上にいたいと思います。

  • 119ロップス准尉25/08/07(木) 21:43:52

    >>116

    了解です


    前回が初陣でいきなりエースパイロットでしたし、グラナダの方はモブパイロットと戦わせてみるか……ロップス准尉も感覚麻痺しかねませんし

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:48:31

    グラナダかーキマイラ部隊にボコられようかなもうゲルググJ貰ってるでしょ

  • 121アウストリアのアミエル大佐25/08/07(木) 21:49:28

    第六遊撃艦隊MS隊の隊長にメイス持たせてぶん回させたいけど…ジムだからなぁ…

  • 122アレフトラークス中尉25/08/07(木) 21:52:43

    >>120

    この時にはグラナダいないっすね…多分サイド7……。なんならキシリアもギリギリいないな……。

  • 123リュウジ・キュービィー少尉25/08/07(木) 21:59:31
  • 124二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:00:16

    >>122

    うーんそこら辺の年表、一部しか書いてないから詳細不明なんですよね

    とりあえず一部だけは帰ってきてたていでやります

  • 125アレフトラークス中尉25/08/07(木) 22:01:02

    >>123

    大丈夫じゃないですかね?もう既に70機撃墜してる化け物いるんで……感覚麻痺してんな俺。

  • 126名無しの連邦兵25/08/07(木) 22:02:50

    オデッサでコア・ブースターでオクト・エイプ3機撃破出来た奴も居るしヘーキヘーキ

  • 127ロップス准尉25/08/07(木) 22:17:59

    .....面白いくらいボコボコにやられたな
    まあそりゃ三対一でやればこうもなるか....

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:33:20

    これだけボコすかおとしても沸いて出てくるからある意味特別仕様になってる世界だ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:35:08

    クラウド9の人口規模はどうしよう。X本編だと1200万人だけど世紀末を回避したこの世界だと1億人はいたほうが連邦軍と長年戦争できる説得力が出るしどうですかね?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:40:37

    >>129

    大体ジオンと同じくらいがいいからそれくらいがいいかと、何ならもっと増やしてもいいかもね

    ジオンも原作に比べれば人口増えてるだろうし

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:09:55

    強さに関しては上限もうけるべきだったかもしれませんね、スパダリナチュラルさんを見たヒノトさんがスパダリナチュラルさんにプレッシャーかけ気味ですし

  • 132スパダリナチュラル25/08/08(金) 06:33:38

    >>131

    そんなことは無いですよ。俺はこれでも楽しくやっているので大丈夫です。

  • 133オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/08(金) 06:38:06

    >>132

    すみません。ちょっと気をつけますね。

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:43:09

    この世界だとゲルググのロールアウトが早まるけどケンプファーやドルメルの配備はどうなるかな。ソロモン戦の時点でドルメルや本土防衛用のケンプファーF型が部隊規模で投入される可能性はあるかもしれない。

  • 135オーガスタ研究所のソラ25/08/08(金) 09:50:40

    ちょっとサイコミュの噂流してもいいですかね?
    反応が無いところから突然メガ粒子砲が来たみたいな感じで

  • 136リュウジ・キュービィー少尉25/08/08(金) 11:45:10

    >>135

    良いと思います

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:16:30

    この世界線だとフェブラルとジオングはどんな関係なんですかね

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:38:38

    改めてエンドレスワルツ見てるけどビルゴⅡがリーオーの特攻で爆散する場面があるよね

  • 139ザク奪った連邦兵25/08/08(金) 14:44:42

    グリプス・プラント戦役後のアークエンジェルの設定ですがこんな感じでいかがでしょうか?

    グリプス・プラント戦役後のアークエンジェルの設定
    実は連邦を抜けておらず、始終ハルバートン提督の配下として動いていたのでカガリたちオーブの人員を国に送り届けた後にハルバートン提督の下に戻っている

    ※オーブ解放戦線にオーブへの助っ人として参加したのにもハルバートン提督の許可を取って参戦していた。
    フリーダムのNJCについても連邦内にデータを置いておくと何かの拍子にブルーコスモスやティターンズなどに漏洩してしまうかもしれないので、キラがデータを取らせないと言った時も提督がキラの言い分を了承してデータを取らないように命令していた。

    連邦に戻った後は技術交流の一環で再建されたオーブのモルゲンレーテに派遣されたマリュー・ラミアスに代わってナタル・バジルールが艦長に就任。DESTINY編で再びマリュー・ラミアスが艦長に戻り、カガリの協力のもとで戦場を駆け抜けることとなる。

    また、グリプス・プラント戦役終了後からDESTINYの物語が始まるまでの間に、オーブのモルゲンレーテ秘密地下ドッグにて潜水機能の追加や環境汚染の心配のない新型ローエングリンへの換装作業などが極秘裏に行われ、性能の向上が図られていた。これらの強化はハルバートン提督からモルゲンレーテに正式に依頼されてのことである。

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:48:01

    いいと思いますよ。状況の変化もあるしね。考えるとアークエンジェルペガサス級の発展型になるのかな??

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:58:48

    エクリプスの物語はどうします?ジョエルは革命軍にも濡れ衣を着せようとジェニスもばらまきそうだけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:10:16

    >>141

    前にも書いたけど関わる人が描写書くしかないと思う

    ただエクリプスは話の内容的に部外者ががっつり関わったら駄目なやつだと思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:14:22

    エクリプスは全面的にコーディやハーフコーディを排斥するようなことは連邦もジオンと革命軍もしないだろうから、精々エクリプスのオーブ組織が生まれる程度じゃないかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:17:57

    スタゲはDSSDを襲うのは連邦ではなくブルーコスモス軍の犯行になるのかな

  • 145ザク奪った連邦兵25/08/08(金) 15:22:42

    現在考えうるZZ編でのキラの精神削りポイント

    ①闇落ちカトルと再会。ヒイロたちと共に止めようとするもトロワが散る(※生きてます)

    ②何とかカトルが止まったと思ったらOZの部隊が攻撃仕掛けてきてヒイロとカトルを回収できなくなる。ヒイロたちに離脱を促されて離脱するが、結果的にヒイロとカトルを見捨てる形に。

    ③リコレクションのメイア・シヴァとの最後の戦いでメイアにとどめを刺すか迷った際にネオ・ジオンの部隊が乱入してメイアを救出。後にメイアはダブリンへのコロニー落としに参加することに

    ④ダブリンへのコロニー落としを阻止しようとするが、メイアに妨害される。迷ってる時間はないとメイアを撃破するが、コロニーは阻止限界点を超える。メイアは「あの時(③時)に私を倒していれば阻止できたかもね」と言いながら爆散。

    ⑤この時点でかなり精神に来ているだろうが、キラ自身はラクスや仲間たちが戦ってるのに途中で自分だけ止まるわけにもいかないので最後まで戦うしか道はない。(※DESTINYでのジブリールによるプラントへの核攻撃が11月の出来事なので、最後まで戦っても約1年は休める計算になるのである)

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:27:03

    >>145

    いいですね。確かにこれはつらい

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:29:24

    考えたんですけど、これ運命編のプラントとの戦争時にリリーナは過労してないかな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:44:43

    種運命と同じ年に発生する0089年には審判のメイスとヴァルプルギスがあるよね。流石にこの世界だと連邦軍もガンダムに艦隊の予算が取られるとは思ってないかもだけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:50:41

    キラ虐めはこの世界だと本格的に始まるのはムウさんが爆散するのを直で見てからなのかな…考えるとガティ艦長はドミニオンの艦長してるけど特に退艦命令を出してないのか気になる

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:05:02

    >>149

    その前にクルーゼによるキラの出生暴露や裏切ったレコア(キラとはジャブロー後やクサナギトと共にアーガマと合流したときとかに交流がある)が裏切ってコロニーに毒ガス流して住民虐殺(カミーユやキラたちは間に合わず)もあるぞ


    それに結果的に生きてたとは言え、ニコル倒したときやトールがやられたときとかは実は生きてるとか知らないからメンタル崩れてるはず

    後で実は生きてたとしてもその時に食らったメンタルダメージはそうそう回復するもんじゃない

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:06:23

    ガティ艦長がドミニオンの艦長してるけどアレキサンドリアの艦長は誰がするのか気になる。

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:10:16

    技術革新が早いこの世界だけどグリプス戦役後に地球を焼き尽くす可能性があるハティのロールアウトは原作準拠かな?データが他勢力に渡ったら色々とヤバいし

  • 153OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/08(金) 16:24:21

    思い付いたんですけど、このSEED外伝の南アメリカ独立戦争をオペレーションノヴァと絡めて良いですか?
    詳細出すのはちょっと時間掛かりますけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:26:38

    >>153

    いいと思いますよ。実際にあの運動はRF財団から潰されかねんし

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:39:23

    ノモア関連も変わりそうよね。革命軍からの命令でパトゥーリアを修復したになりそうだしサイコフレームを用いての近代改修もするかも

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:13:58

    オーブはGATシリーズの開発関与の前から連邦軍から払い下げられたジムⅡも運用しそうだけどM1アストレイの立ち位置はどうしますか?自国産の初の量産型MSで同時期のダガーやジン、改良されたリーオーに比較して運動性能において優位性がある機体になるイメージだけど

  • 157ダイロクのMS隊隊長25/08/08(金) 17:18:43

    アミエルには派閥作るより特別遊撃艦隊っていう名の独立艦隊とMS隊率いてもらう方が良いかもしれぬ…基本的には静観しているが協力を要請されたら動く…みたいな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:04:07

    ついに出てくるか…

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:23:36

    ジャブローは楽しみですね

  • 160ザク奪った連邦兵25/08/08(金) 18:39:09

    自分のとこの第一小隊はずっと暴走ベルフェゴールの相手してるかもしれない
    ジオンは第二小隊に任せる

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:40:01

    双星無双のやられ役をやるので楽しんでおきます

  • 162OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/08(金) 19:32:01

    >>154

    ありがとうございます、それでは出しますね。長くなりそうなので分割します。


    グリプス・第一次プラント戦役後、ブルコス派によって強引に自治権を取り上げられていた南アメリカで自治権返還運動が南アメリカ政府の支援もあり活発化、これに対し連邦政府を牛耳っていたRF財団はトレーズ派と南アメリカの現地勢力が結びつくことを懸念しすぐさま部隊を送り厳しく取り締まろうとする。

    しかしあくまでデモや抗議活動が主であり、武力を用いていなかったことから当初はRF財団も示威行動に終始しており、各勢力は南アメリカでの動きを静観していた。


    しかし、とある街での抗議運動の際に突如爆発が起こりビルゴが運動参加者に発砲、他のビルゴもそれに続き結果、凄惨な事件となる。これに対しRF財団は住人がテロを起こしたと先制したことを否定、逆に運動参加者をテロリストだとして南アメリカに対し武力行使を開始、これに運動参加者達は抵抗を開始、しかしビルゴ軍団との戦力差は歴然でありすぐに鎮圧されるものと思われていた。


    事ここに至り、運動のリーダーと南アメリカ政府は武力路線を選択トレーズ派と結びつき各地でゲリラ戦が勃発、更に連邦の南アメリカ出身の連邦兵たちがRF財団の武力行使に反発、連邦のエースであるエドワード・ハレルソンを筆頭に南アメリカ軍に合流し戦火は激しさを増していった。

    しかし、MD搭載のビルゴ軍団の戦力は圧倒的であり南アメリカ軍は各所で苦戦、敗北も時間の問題かと思われていたが紛争の長期化を目論んネオ・ジオンがアナハイムを通じ大量のレーザー兵器を南アメリカ軍に提供、更にRF財団の飛躍を苦々しく思っていた連邦軍の派閥よりティターンズから手に入れたポリノークサマーンのデータを使用し作られた電子戦用機、EWACジムⅢ、EWACリーオーを量産し提供する。


    PDを貫通するレーザー兵器、無人機であるビルゴに電子戦を仕掛けられる機体の獲得により南アメリカ軍も勢力を盛り返し戦局は泥沼の膠着状態に陥ることとなる。

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:35:36

    >>162

    どうでもいい話ですけど、EWACリーオーはGユニットにOZプライズ所属として出てきたし改良型になるんですかね。この文章通りにボリノーク・サマーンのデータを用いた機体になりそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:40:00

    考えるとオペレーション・ノヴァで混乱した隙もアクシズが地球降下する要因になるんですかね?考えるほどガンダムWとSEEDが合流した結果として内戦がさらに滅茶苦茶なことになってるな連邦軍

  • 165OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/08(金) 19:55:46

    >>162

    この南アメリカにおけるRF財団派の行動は各自治国家や中立国から非難され、政府や連邦軍からも問題視されるようになり軍や政府内においてRF財団の助長を危険視していた派閥が権利や影響力を削ごうと動き始める。

    これに対しデルマイユ侯爵は地球圏を完全に平定することを決断し、予てより実行していたオペレーションノヴァの範囲を拡大、中立国やRF財団の勢力下にいない自治国家に対しても侵攻を開始する(オーブはグリプス・プラント戦役からの打撃が大きく復興途上だったので除外)


    これにより中立国や自治国もトレーズ派と結びつくことを余儀なくされトレーズ派の勢力が伸長、さらにはジオン残党とも結びつく国家も現れ始め、地球圏の混乱が加速し戦火が一気に広がっていった。

    連邦正規軍もこの事態についに介入を始めRF財団派との内戦が勃発、ブラッドマン派、ノベンタ元帥の派閥を継いだハルバートン率いるハルバートン派共に歩調を合わせRF財団派に対抗することとなる。

    なお、RF財団派に対抗するためエゥーゴに入る者や助けを求める宇宙の中立国や自治国が一気に増えたため、ブレックス准将は月の本拠地にてその対応に追われることとなる。


    この惨状にサンクキングダムのリリーナが終わらせようと奮闘、その姿に魅せられたものも多く世界に対し影響力を徐々に広めていった。これに危機感を抱いたデルマイユ侯爵はサンクキングダム制圧するようにOZに命令し、作戦が練られるようになる。


    戦火は広がり、人々は疲弊し、この混乱に乗じるようにネオ・ジオンは行動を開始、宇宙革命軍も暗躍を始めるのであった

  • 166OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/08(金) 19:57:02

    とりあえずこんな感じですが大丈夫でしょうか?

    >>163

    なると思います、EWACリーオー自体はグリプス戦役にはあるでしょうしね

  • 167OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/08(金) 19:58:22

    あとこの状況であればカガリは強制レベルアップせざる得ないでしょうし、リリーナを浴びせれば覚悟と決意も固めるでしょう

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:00:40

    Wの出来事とZZの出来事を混ぜ合わせてていいと思うしカガリが種運命の曇らせを控えめにしても強制レベリングする機会になるし反連邦勢力の大きさにも説得力があるネタだと思いますよ。考えるとホワイトファングはどう落とし込むべきかな。アクシズや革命軍とは異なる過激派スペースノイド組織で最終的にはアクシズとバートン財団とは革命軍の異なる派閥をら支援を受けて決起したとかアリですか?

  • 169レオニダス艦長25/08/08(金) 20:16:11

    >>151

    この時期の艦長キャラだと後にガーティ・ルーの艦長になるイアン・リー少佐とか?その場合はアレキサンドリア沈められないけど…


    もしくはムウさんとは別にオリキャラとして本物のネオ・ロアノークを出すのもありかと

  • 170レオニダス艦長25/08/08(金) 20:20:10

    >>162

    ジャブローが吹き飛んだ影響がめっちゃ出てる…

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:21:53

    この世界だとティターンズはOZの反乱の要因作るわ南米の地獄を作る要因作るわで正史以上にやらかしの影響が出てる…

  • 172OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/08(金) 20:23:10

    多分、南アメリカの争乱で一番焦ってるのはテミスとオクスナー

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:24:02

    南米は宇宙世紀でも反政府系のゲリラ組織が多いから地獄が加速するよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:27:07

    折角なんでエンドウォーの地獄を加速させるためにもジオンマーズのチェスターJr.艦隊にもネオ・ジオンとホワイトファングの同盟軍に合流してもらいますか?敗戦に伴いネオ・ジオンの一部残存艦隊と共に火星に撤退する展開も作れるし

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:29:08

    >>174

    リーブラ落としが発動したらホワイトファングとネオ・ジオン本隊が移動するから距離の関係で間に合うか分らんから、微妙かな

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:34:57

    ドーベン・ウルフとビルゴⅡが組む光景は見たいよね

  • 177レオニダス艦長25/08/08(金) 20:40:30

    そういえば本スレ的にはマチルダさんって生き残ってるんでしたっけ?
    生き残ってるならウッディ大尉助けるためにジャミルのGXで助けに入りつつアムロとの会合イベントやりたいんですがどうでしょうか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:42:14

    >>177

    ダイスでいいんじゃないんですかね?誰も決めてないですし

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:49:04

    生存してるのも美味しいネタではあるよね

  • 180レオニダス艦長25/08/08(金) 20:51:24

    >>178

    じゃあ、ダイス振っちゃっても良いですかね?

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:52:07

    良いと思います

  • 182オーガスタ研究所のソラ25/08/08(金) 20:58:18

    ジャブロー戦始めちゃっていいですか?

  • 183名無しの連邦兵25/08/08(金) 20:59:46

    自分はOKですー
    ちょっと風呂入って来るんで少し参加送れますが

  • 184オーガスタ研究所のソラ25/08/08(金) 21:00:22

    >>183

    わかりました

  • 185レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/08(金) 21:01:07

    >>182

    ご飯食べるので参加遅れますが良いですか?

    >>180

    艦長、ジム・スナイパーⅡってもう受け取っても良いでしょうか?

  • 186レオニダス艦長25/08/08(金) 21:01:37

    >>181

    では、マチルダさんは…

    1.生きてる

    2.戦死してる

    dice1d2=1 (1)

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:02:18

    本スレの前スレ埋めておきましょうか

  • 188レオニダス艦長25/08/08(金) 21:04:18

    >>182

    了解です



    >>186

    皆さん、マチルダさんは生存ルートでお願いします!!

  • 189名無しの連邦兵25/08/08(金) 21:13:15

    Enchanter I & II Mix (Extended) - Ace Combat 7

    個人的戦闘BGM

    最後の戦闘機乗り達の戦場

  • 190メイソン中尉25/08/08(金) 21:27:56

    >>185

    ジャブロー戦の後って体であれば問題ないかと

  • 191名無しの連邦兵25/08/08(金) 21:34:46

    やっぱこいつは戦闘機乗りなんだなぁってダイス
    被弾無しでここまで暴れてる…

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:57:06

    この世界だとジャブロー戦後も普通に地上戦力は残ってるジオン・革命同盟軍である

  • 193名無しの連邦兵25/08/08(金) 22:03:41

    ガウ3隻、ドップ5機、オクト・エイプ2機、機体損失
    戦闘機乗りを自負するガットマンの最後のフライト結果である
    次回以降はジム・コマンド乗りますね

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:04:17

    立ててきますね

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:08:30
  • 196二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:42:47

    梅酒

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:49

    埋めるy

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:54:54

    ガンダム

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:09:08

    ううめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:15:33

    激戦は続く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています