アニキはマラソンすると脂肪より筋肉が先に分解されるから意味ないって言うのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:43:25

    何で駅伝選手は全員ムキムキなんだ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:44:37
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:44:39

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:46:45

    脂肪も筋肉も落ち切ってるからやん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:46:46

    確かに筋肉が分解されててリラックス出来ますね
    オトン...
    これ運動関係あんのかな...

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:52:46

    マラソンやった後飯食って休んでる時に筋肉が育つからやん……
    まさかマラソンやってる最中に筋肉ついてるわけないでしょ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:54:06

    もしかしてダイエットに走るのは意味ないタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:54:54

    ボディビルダーみたいな鍛えてるだけで使わない筋肉とはまた違うんじゃないスかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:55:04

    ネットにおけるトレーニングの"意味ない" はですねぇ
    素人が思いつきでやったりやらなかったりする範疇での話なんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:55:27

    >>7

    そりゃもう運動しないよりは意味ありますよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:55:48

    脚のポンプ機能を鍛えるので血圧が安定すると聞いたことはありますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:56:03

    アニキってどこの誰のことだ?ゲン!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:56:21

    >>7

    消費カロリー稼ぐには意味があるっスね

    ただウォーキングとそ極端に消費カロリーの差があるわけじゃないし 膝への負担とかもあるから別に歩くだけでも良いらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:56:22

    タンパク質取らずにマラソンだけだとその通りっスよ栄養がなくて作り直せないっスからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:57:20

    とりあえず筋肉をつけて基礎代謝を上げるのがいいとは聞いたのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:58:05

    駅伝選手のムキムキとスレタイみたいなこと言うムキムキは違うやんけなにムキムキ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:58:16

    それよりこのスレ画について教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:59:05

    >>13

    確かに移動距離あたりで見たらそうやけど時間あたりで見たら結構違うのは大丈夫か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:00:00

    短時間走ってバテるより時間かけて歩いた方がいいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:00:24

    お前マラソン・ランナーをなんやと思っとるんや
    スピード性能とスタミナ性能が落ちないギリギリまで無駄なもんを削ぎ落としとるフルコンタクト陸上選手やぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:04:50

    >>18

    ランニングはランニングする為に時間取らなきゃいけないけど

    ウォーキングは隙間でちょくちょく歩数稼げるからマイペンライ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:15:30

    “ムキムキ”というより“体脂肪率が低い”という感覚
    栄養管理と長距離走による“カロリーコントロール”の一撃

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています