何故昨今のアニメの若手男性声優は声が高い?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:38:21

    三ツ矢雄二さんのイメージじゃなくて
    女々しい感じの意味で

    男性声優だったら他にもホステスみたいに小さな声で囁く演技か多い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:38:52

    若いからじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:42:56

    ホステスとか知らんし女々しいとか何時代の方?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:09:16

    具体例がなくて否定も肯定もできんのだが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:18:56

    今のベテランの若い頃の演技聞いてみ?声高いで

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:22:45

    声って加齢によって低くなるんだ
    逆説的に若手の声が高いのは当たり前なんだ
    まあ若手でも声が低い武内駿輔とか木村昴とかいるけどな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:30:07

    漢らしい男より中性的なイケメンがモテるようになったのと比例して声の需要も中性的に、とか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:35:26

    高い声のほうが耳に優しいし聞き取りやすいんや
    仕事の電話だって男でも女でも高い声でするでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:41:38

    スレ画と同世代の声優で言うと大塚剛央や梅原裕一郎は普通に低いほうじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:48:51

    男女ともに自然体の声が増えた気はする
    女性は低く男性は高くなってきてる?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:52:51

    これ20年くらい前から言われてるけど

    ・参考にしている作品の偏り
    ・外画やナレーションの出演声優は未チェック

    ってのが大きいんじゃねえかな
    白熊寛嗣とか三宅健太とか0年代初頭から声優やってるけど
    このへんの人ら認識されたの中堅くらいになってからでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:53:43

    ぶっちゃけスレ画もう若手じゃねえだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:54:14

    最近っていつを指してんだよ
    一昔前でもそれこそ佐々木望とか石田彰とか山口勝平とかは声高かっただろうが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:54:56

    老害ボコボコで草
    耄碌じじいはあにまんから消えてくれな〜^^

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:55:47

    声優は高い声出すように指導されるから続けてるとどんどん高くなってくんだよな
    中堅どころのデビュー作見ると今より低かったりする

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:19:31

    >>11

    三宅健太は00年代から主役級や主要キャラやったりして出世早かったよ

    この人まだ20代なの!?アラサーなの!?って驚かれてること多かった

    その辺だと安元洋貴も早々にチャドもらえたことで世に出るの割と早かったし低音系では珍しく女性人気高かったから昔から他の同ポジションとはちょっと違う露出の仕方してたな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:36:08

    昔なら女性声優がやってたような中学生くらいの少年役を男性声優がやるようになったから少年役が似合う声が高めの男性声優が人気にって流れもあるのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:37:52

    炭治郎とか一昔前なら女性声優だったよね
    でも15歳なら声変わり終わってても普通だからそこまで違和感はない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:40:15

    声優なんて雨後の筍並にポコポコ出てくるから「最近の〜」って言ってるのが「それ結構前だろ」になりがち

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:30:10

    歌手の声も昔に比べると高くなってるらしいから人間自体の傾向なんじゃないの

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:18:20

    >>18

    炭治郎は肉体結構ムキムキだからどうだろうな…

    鬼滅ってフィジカルかなり大事にしてるから他の作品なら線が細い感じになりそうなキャラも筋肉しっかりあるんだよね

    あの感じだと昔でも男性声優がやってそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:22:04

    石川や武内、浪川は低いよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:44:31

    若い頃からおっさん役ばかりやってましたみたいな男性声優はよく挙げられる若手声優にはいないかな
    吹き替えの方にはいそうだけど
    あといかにもモンスターや人外みたいな声の声優も男女共に最近は少ない気もする

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:42:00

    レス6の例もあるし
    若手でも吹き替えまで広げたら普通にいるでしょ

    郷里大輔氏とか磯部勉氏みたいな声色の層がもっと厚くなってくれると個人的には嬉しいけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:19:27

    >>17

    自分はそれ順序が逆なんじゃないかなとなんとなく思ってる

    ニコニコ挟んだ辺りでいわゆるオタク女子にとっての「イケボ」が高めの声に変わってそういう需要が声優にも増えたんじゃないかなって

スレッドは8/8 05:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。