- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:42:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:45:30
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:46:23
もちろんめちゃくちゃ鳥類が支配する世界
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:46:51
たぶんずっと恐竜の天下が続いてたと考えられる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:46:52
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:47:19
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:47:48
急激な温度変化とか無しの6600万年でどれくらい生態が変化するもんなんスかね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:49:33
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:51:12
ちなみに隕石の冬がなかったとしても1100万年も経てば火山活動による暁新世-始新世温暖化極大が発生して死ぬ程暑くはなるから温暖な時代を生きてた恐竜にとってはありがたそうなんだよね
暁新世-始新世温暖化極大 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:52:42
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:53:02
◇これくらいのお弁当箱に…!?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:05:33
隕石が無かろうと氷河期は来るからそこで一気に減りそうではあるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:09:15
- 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:14:47
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:16:51
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:17:40
俺は恐竜生存ifで人型恐竜を出す者を無条件に軽蔑する
人体の構造は生物学的・物理的に非効率な美しくないものだからな - 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:28:18
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:34:29
人類と同水準の知能や文化水準を持つに至った恐竜はどういう形態になりうるのか教えてくれよ
おそらく嘴を器用に操ると思われるが… - 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:35:26
3本指で文明築けるんスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:36:10
ここヤンケ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:37:01
人間vs恐竜はどうなるんスかね? マンモスが追いやられて死ぬんやしたのを見るとなんか恐竜が勝てるビジョンが浮かばないのは俺なんだよね