- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:45:08
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:47:52
難易度を落とすと隠し要素出現のフラグが折れるかもしれなくて不安なんだ…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:51:03
普通に変えたりするぞ
なんなら稼ぎ周回の時なんかも難易度下げてやる時があるぞ - 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:51:36
作品によるとしか
スカイリムはこんなクソつまんねえシステムの戦闘で死に続けるの時間の無駄過ぎるってなって開始二時間くらいで最低難易度にした - 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:53:36
自分が楽しめるならそれでいいと思う
実況者とかがたまにやってるの見たら萎えるけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:54:41
単純に高難易度でプレイするっていうのが高難易度でプレイすることそのものが目的になってる場合は
(隠し要素とか実績目的でない純粋なやり込みの場合という意味)
難易度を下げるっていう行為自体がそのプレイにおいては概念として存在しないことになるから
それが必要になった=詰みデータなのでやり直しという意味に等しくなるな
一方で稼ぎ効率の話もあるしそこは目的だと思ってる - 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:54:44
遊んでて楽しいレベルが良いんだから途中で弄れるならまあ弄るわ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:54:55
難易度によってストーリーとかイベントに差を付けられるのが嫌なんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:56:54
裏作業の時はイージーにしてストーリー中はノーマルみたいな感じ?
全然いいと思うし気にならんな俺は - 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:57:38
ペルソナは普段の探索は難易度下げてボス戦だけ普通に戻してるわ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:02:33
歳とってくると最高難易度でプレイなんてかったるくてとりあえずクリアできればいいやってイージーが基本になったわ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:06:20
クリア出来なかったものを創意工夫で乗り越えるのがゲームの一番の楽しさだと思ってるから先に進めないから難易度下げるってことはしないな…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:06:59
基本的には好きにすれば良いと思うけど途中で詰まって難易度落として全クリした後に「このゲーム簡単だったわ~」的なこと言ってる人いたら流石に眉ひそめると思う
そんな人いないだろうけど - 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:08:26
子供の頃は1周目ノーマル、2周目でハードモードとかやってたけど年とって同じゲームを何周もする気力がなくなったから最初から最高難易度選ぶようになった
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:08:46
難易度を下げること自体は別に良いんだけど勝てなくて詰まってると静かに難易度を下げてくるのは個人的に好きじゃない
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:09:03
下げることはできるけど上げることはできないゲームだとよっっっぽど無理ってならないと下げる気になれないな
高難易度でクリアできたって達成感はやっぱいいものだし - 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:09:10
調整ミスってる戦闘系ミニゲームやチャレンジのときとかは普通に下げるよ時間の無駄だし、最近だとFFⅦリバースのてきのわざ修得とか
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:09:39
通常未満の難易度にかえる、そうでないとクリアできなさそうって状態になった時に思うのは
「あぁ、このゲーム合ってないな。もういいや」なんだよね
クリア出来ないのが悔しいとか辛いじゃなくて、開発とウマが合わないからもういいやになる - 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:13:28
地球防衛軍はハードでクリアすると同ミッションのイージーノーマルもクリア扱いにしてくれるようになったからイージーノーマルは絶対にやらなくなった
まあ低難度の敵から殺意を感じられなくて退屈ってのもあるけど - 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:39:41
同人ゲームや少数で作ったゲームとかは調整ミスってる前提で難易度を下げてプレイングしてる。
実際ちょうどいい。 - 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:47:19
マイクラは序盤ピースフルでやってるんだけどなんかバカにされそうな気がしてほんのりモヤモヤしながらやってる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:09:55
正直ほとんどのゲーム最初から最低難易度で遊んでるわ
普通難易度がおすすめですって公式が強く言ってきた場合のみ普通難易度 - 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:11:23
リングフィットだけは絶対に下げないと誓っている
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:33:48
難易度の違いを実感出来るなら良い
- 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:42:37
戦術も何もなくバフデバフかけてチクチクするようなコマンドRPGとかは普通に下げる
プレイヤーに無駄に時間使わせてるだけ - 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:47:18
最高難易度は全滅一回でもしたら強制的に最高難易度から下がって初めからやらないと戻せないくらいが良い
- 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:57:49
対人ゲーは負けこむとレートが下がって自分より上手い人と当たりにくくなるけどそれと同じ理屈なのかな?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 02:10:41
RPGでもアクションでも稼ぎをする場合は難易度下げるわ
攻略開始する時には難易度戻すけど - 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:40:58
ストーリー楽しみたくてやってるから遠慮なく下げ…いや嘘スレ画はなんかなけなしのプライドで普通でやったわ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:30:21
- 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:37:22
なんか難易度下げたら誰も批判してこなくても自分自身が「お前普段ゲームくらいしか趣味ない癖にそのゲームさえ上手くできないのか?」って煽ってくる感じがして下げたくなくなる
- 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:40:26
ゲームド下手の自覚があるので初めから最低難易度で始める俺に隙はなかった
- 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:48:25
ゲーム「ずいぶんこのダンジョンのデストラップに手こずってるみたいだね?クリアしたって扱いにしてあげようか?」
ボク「うるちゃい!!」コンティニューポチー
まあ人それぞれでいいと思うよ - 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:51:50
自分が最初に選んだ難易度から下げるのは自分に負けたみたいで誰が見てるわけでなくても嫌
特に自分が好きなシリーズの場合最初から基本的なノウハウ分かってるのにノーマル以下は負けた気分になる
要は自分の中のくだらないプライドの問題 - 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:53:49
ウム…でもプライドも満たされてこその楽しいゲーム体験だから仕方ないね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:54:07
自主的に下げるのは選択肢としてはアリだけどやらない
ゲームオーバーになった時に下げますか?ってゲーム側から聞かれるのは腹立つから下げない
結果下げない - 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:49:28
本当に詰まったら下げるとは思う 下げた事ないけど
だいたい何とかなるし高難度は高難度やりたくてやってるしハード程度の難度なら詰まる程難しいってやつまずないしで下げる必要性を感じた事ない
稼ぎの時に下げたくなる事はあるけど何か抵抗あるからそこも下げずにやる - 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:59:13
自分の心が折れるまで何度でもリトライ出来るのがゲームのいいところだから気の済むまでリトライさせて欲しい
なけなしのプライドといえばそれまでなんだが - 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:01:18
言うて朧げにでもクリアできる道筋見えてないと挑戦する気にもならなくない?
リアルでも無理ゲーと思うことにやる気なんか出ないよ
なんか人生観出るなコレ - 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:06:02
ストーリー気になるから進行したい、でも戦闘システム合わないってゲームは素直に下げることにした
下げるペナルティがアイテム落とさないのだけでもとに戻せるし何回も負けるよりはいい
ただ公式側プレイしてクリアできた?っていうのはちょっと疑ってる