- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:51:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:53:44
永遠の闇のデザイン
顔見えない死への恐怖、ほのかに見えるスフェーンへの信仰、その正体はペプシマンであることを隠すクソボケ具合も含めて満点だったな - 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:58:59
7.0の時はちょっと浮いてた感じがあったFF9要素を綺麗に落としたな
それはそれとしてカリュクスくんのざまぁ顔よきですね - 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:15:06
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:19:49
最後アシエンでてきたけど調べたら残ってる転生組アシエン5人いるのな
どんな話組み立てていくんだろう - 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:24:21
ゾディアーク消えちゃってもう最終目標達成できそうにないけど残党組どうするんだろうね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:30:53
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:42:47
しかしもう出せるラスボス全部出ちゃった感あるな
あとは2皇帝、7セフィロス、10エボンジュ、12ヴェイン、13オーファン、15アーデン、16アルテマとオメガでも使わないと出せそうにない個人ばかりだし
まぁ10年もやればネタも追いつくかぁ - 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:47:23
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:48:26
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:50:42
描かれたテーマとか永遠の闇周りとかは普通に良いなと思ったんだけど、個人的にはどうしても悪役に魅力を感じられなくてイマイチ乗り切れない話のまま終わっちゃったな…
最後の最後のギリギリに至るまで全部手の平の上で〜すみたいな態度でチンタラ進んできたのを吹き飛ばせるほどのカタルシスは無かった
というかレイドもアライアンスもそんな流れで進んでるせいで印象が変わり映えしなくてダレてきちゃったな、悪役連中が顔出してこないエピソードはグッと来たりする場面も多いんだけども - 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:56:38
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:21:39
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:30:30
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:58:38
暁月の「死が、あなたの優しい隣人になるまで」という台詞が印象的で好きだった。
だから今回旅立ったあなたの思い出が今生きる誰かに寄り添い道標になってくれると繋げてくれたのがよかった - 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:06:05
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:06:30
カリュクスぶん殴りは余裕くさい顔してガチ焦り顔して終わりな感じな気がする
あとは手のひら返すか、次の黒幕の尖兵にされるルートかのどっちかな気がする - 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 03:52:16
永遠の闇の死への恐怖の暗転描写がカリュクスにとってはヒカセンになったのがうまいなぁって思いました
最後のヒカセンの攻撃での破壊シーン紀行録でみたけど武器種によってだいぶ変わるね - 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 04:23:36
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 04:57:59
カリュクスに劣情を抱くヒカセンをそこそこ見かける
- 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:31:06
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:32:33
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:35:56
カリュクスはまだ死んでないし次はヒカセンにガチ憎悪向けながら出てきそうだわあの感じ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:39:05
やっぱりこの感じだと他の鏡像世界を巡ることになるのかなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:53:22
どうしてもCV.高山みなみの方に意識持ってかれるわ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:14:16
少年役だからか演技がバーローに近いんだろうな…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:38:56
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:08:34
エターナルクイーン戦の接続先の世界を見るに解決しなきゃヤバいことにはなりそう
- 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:04:01
諸国漫遊おじさんたち今何してるんだろう
まさか7.3メインまるまる出てこないとは - 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:07:43
- 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:59:06
- 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:01:15
カリュクスは小物臭すぎるってのはわかる一方で、逆に永遠に生きようとするカリュクスのメンタルがアレってことはやっぱり永久人で長く生きてもなぁの納得感あっていい感じではある。長く生きても成長しないものは成長しない
- 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:35:24
正直その前の同行あたりから「あっ死ぬ準備始まった…」って思っちゃったアレ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:57:46
- 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:04:43
大型アップデート後なのに
びっくりするほど人がいない - 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:35:18
今回のアプデだとストーリー以外にあんまやること増えてないしな
7.35はよ - 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:55:09
あれ不意打ちしすぎてキモっ!気持ち悪いよ!!!!って声出ちゃった
- 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:59:42
探索要素正解選んじゃうとハズレのほうが見えないのがもったいないな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:01:20
襲撃された人助ける時にスフェーンと一緒に治療してたのもヒーラー固有の演出なのかなアレ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:03:27
メインジョブのIL追いついてようやく終わったー…先王大好き人間は「ありがとう、ラマチ」でテンション爆上がり
後カリュクスみたいなスカした顔してる奴の表情がどんどん歪んでくのは別の意味でテンション上がるね
それとゾラージャ…あんたの息子立派に育ってるよ…… - 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:45:31
ヒラはそういうシーンの差分多いよ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 04:41:20
極解禁の異邦の詩人の台詞でなるほどなってなった
最も死を恐れていたのは、大人まで生きられないという定めを決められていたカリュクス本人であり
一日の始まりを告げる朝日や鳥の囀りも全て恐怖でしかなかったのかもしれないという
だから永久人という技術や生命の管理された繫栄って目的を作ることで恐怖から逃れようとしたんだろうか
なんか目的は全然違うけどジョジョ6部のプッチ神父を思い出したんだ
妹の死は運命だ、それを知っていれば幸福だったはずだ、だから全人類のために自分には運命の在り方を変える使命があるんだって(ディオに出会ったのも原因だけど)どんどん歪んでいったんだけど、根本的にあるのは妹を死なせてしまったという現実から逃げたいという誰にでもあるありふれた感情という… - 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:05:13
メインターミナル2ボスとか討滅履行後みたいにタイマンやるの結構楽しい
- 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:28:07
トールダンぶりにヒカセンが敵にとって絶対的な死の象徴として君臨したのが嬉しくて喜んじゃった。
カリュクスが一番死を恐れてるからこそ死の象徴を蛮神として呼びます!倒しても死の恐怖で無限復活します!はなるほどなと思ったし暴力だけじゃ絶対に勝てない塩梅なのもよかった。
だからこそスフェーンが「死は怖くない」って必死に呼びかけてテンパードの心を動かしたのが効いてくるし、ラマチたちが全力で防護壁を壊した後に満を持してヒカセンがトドメを刺してくれるのがかっけぇんだ…… - 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:29:10
- 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:33:38
やりてえなそのムーブ。IL低いのと生存第一で無理な時はスキル回しちょっと止めて避けるプレイスタイルだから未だに居残り竜騎士してるわ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:46:57
1番駆けできると気持ちいいよねあそこ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:52:18
- 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:02:38
まともな人は離反したり殺されたからな…
- 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:08:08
カリュクスって結局子供のうちに死んでなまじ頭が良すぎて精神的な成長もできずに大人になれないまま数百年"生き"ちゃったやつなのかもな
自分が最も怖いものは死だからそれをぶつけてやろう!って大人になりきれないままの子供ゆえの単純明解思考っぽいのは詩人の半分メタ的な部分で紹介されたからほぼ確定として、永久人になることにこだわるのも自分自身の存在やアイデンティティの否定になりかねないからだろうし
今後ヒカセンっていう特大の死に対してひたすら敵対し続けるのか衝突した末に和解に至るのかどっちに転ぶのかは気になるキャラだな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:37:45
不老長寿な古代人達でさえ永久は重すぎたみたいだし短命な現生種には間違いなく歪みはできるよね
それはそうとしてカリュクスの脅威ってエレクトロープ技術ありきで、そのホームとなる場所から逃げざるを得ななくなったけど、どうやってリベンジ挑んでくるのかな - 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:34:14
クルルの両親とかおそらくカフキワもそうなんだろうけど始末した人間をそのまま永久人にしてるのがなんか不可解
- 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:37:20
死ぬことがなくなって永遠に生きるようになった人類がそのうちどうなったか、俺たちはもう知ってんだよな…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:41:14
永遠の闇の復活で仲間たちはしんどそうにしてたけどヒカセンはずっと立ち続けてたから多分彼/彼女は死というものへの恐怖心は克服してるんだよな
多分自分自身より仲間の死が怖いタイプだろうし - 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:13
- 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:49:01
グルージャは将来三刀流になるのだろうかと余計なこと考えてしまった
- 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:59:20
7.3終わった後「良かったなぁ」ってより「ありがとう」が先にくる。なんでかわからんけど
7.0のリビメモでガチ泣きしたから今回は涙腺的にかなり危なかった - 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:01:04
- 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:05:06
- 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:37:11
- 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:41:45
- 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:08:51
- 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:18:28
永久人に対して崇高な話をしてる割に目的に賛同しないやつは殺すってやってるあたりヘルメスみたいなどうしようもない矛盾を感じる
それとも無意識におためごかしをしてるんだろうか - 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:47:22
死に怯える国民の心を支えられるのは
大戦の中で民の命を背負いながら抗い続けた王の言葉っていう流れは
個人的にかなり好きな返し方だった - 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:42:12
先王に無理難題課して暴走させたりシミュラントに私達は彼の駒でしかないって言わせたり「スフェーン」を軽んじてたカリュクスが彼女の信念に盤面ひっくり返されるの好き
- 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:47:14
- 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:00:30
- 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:07:59
あれでも会社社長なんで忙しい身なんだよ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:08:03
- 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:19:10
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:34:48
- 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:44:24
カリュクスの今後の動きも気になる。永久人だしコンピューター関係でしか動けないからこれからどうすんだろ
ところでこちらにあるアラグ文明なんですがカリュクス君ほどの天才少年であればどうにかできそうですよね。ドラゴン大好きでメラシディア大陸に早く行きたいだけなんだけど - 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:14:07
- 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:58:00
- 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:26:07
黄金のレガシー良かったな……
人が死んでも記憶が生き続けるって意味をスフェーンがちゃんと語ってくれたのも良かった。
共に生きた記憶が自分が死んだ後も誰かに寄り添って生きる理由になってくれるっていうのが特に好き。記憶返還後にお母さんが命を賭けて助けてくれたことを思い出した子が涙を流してお母さんへ感謝を告げてたのが印象に残っている - 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:31:38
ラストのトドメ演出とか黄金のレガシーのタイトル回収やら8.0に向けてのウィンタラーとか良いところはまあ色々あったんだけどさ…7.1〜7.3までで言いたいことが一つだけ…
ウリエンジェとサンクレッド!お前らいつまでトラル大陸旅行してるんだよ! - 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:50:22
エスティニアン共々サベネア組何してるんだろうね
- 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:27:12
ネガティブな感想が全部アンチに見えてるなら冗談抜きでネット離れた方がいいぞ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:24:44
- 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:30:31
- 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:32:33
大満足なんだけど一つだけ言いたいことというかツッコミ入れたいとこがある
スフェーンお前DPS専なんかい!!!!!(ヒラメインで来ると思ってた顔) - 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:59:28
Ⅸの話が終わったという事は次はインタビューであったⅡ要素が来るのだろうか
パンデモニウムは全く別物だったし - 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:48:07
それこそ本人が成人まで生きられない身体だったから
肉体と時の流れ自体が「自分を殺す爆弾でしかない」と言うのがカリュクスの根本だったんだろうな
アレキサンドリアで流したナレーションがそのままカリュクスの肉体の生に対するスタンスなんだろう
それはそれとして壊す直前の顔はスカッとしましたが
- 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:41:44
7.3良かったな~。ここは肯定的な意見多めで嬉しいわ。
黄金ってなんでこんな意見真っ二つなのか微妙に気になる。
性格とかの問題なんかね。
「ウクラマトがでしゃばってて気に食わない」みたいな意見除いても結構割れてる感覚ある - 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:27:49
「漆黒とか暁月みたいなの」を求めてる層とフラットに見てる層で割と分かれる印象はある
別にフラットに見れば高評価になるはず!ってわけじゃないけども - 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:15:52
後方冒険者面で満足できるかヒカセンメインがいいかってところだよね。自分はあんま持て囃されるの得意じゃないから後方冒険者面の方が気が楽だったわ
それとメインキャラたちの性格行動を受け入れられるか否か。自分は見事に全員大好きになったけど、まあ否定的な気持ちも分からなくはない
後ね、漆黒暁月がクソデカい括りの起承転結の転結部分で盛り上がりすぎたんや… - 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:29
なんというか、7.2も7.3もアレクサンドリア重視だから、最初からアレクサンドリア一本で書いたほうがいいなと思った
同時にトライヨラの話をするのは尺が足りなすぎる
いい素材を無駄にした感じがある - 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:17:18
- 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:04:12
個人的には7.0序盤のトライヨラ各地の文化を知っていくパートが好きだったので悪く言えない
言えないけどアレクサンドリアも入れたら尺が足りてねえじゃねえかとか色々と雑な部分が有るというのも首肯出来るからもうちょいやりようがあっただろとも思う - 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:09:52
7.2と7.3のアレクサンドリアの物語は面白いが、
自分が一番好きなキャラはゾラージャだから、トライヨラの物語は雑過ぎることに割と不満がある - 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:11:55
トライヨラって基本的に有事のない日常を描く舞台のように思えるから、メインで描けるような劇的な変化と盛り上がりのある話は難しいんだと思うな。
その代わり友好部族などの細々としたところでクエを多くして日常や明るい展望を描いている。 - 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:25:51
トライヨラ、ラマチ以外だとコーナとバクージャジャに尺割いててゾラージャの尺が少ない感じはする。ゾラージャにはアレクサンドリアで出番あるからなんだろうけど
でもその割かれた尺で見事にコーナとバクージャジャ好きになってるから何も言えねー!!!!!でもゾラージャの話はもっと見たかったよーー!!!!!!!!!! - 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:33:59
ゾラージャ兄貴とスフェーン先王に関してはヒカセンが来た時には既に煮詰まってて幕を降ろすしかねえ!って状態なのが辛いし「そういう奴らもいるよな」ってなってしまう
- 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:53:58
7.2と7.3に監修が入っただろう
7.1までの物語より格段に良くなった
こういう品質を維持して8.0を出せばいいな
7.0のようなものをもう一回出せば冗談抜きでやばいと思う - 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:10:31
いうほど品質に差あったっけ。7.3も黄金と地続きのストーリーだなって印象だったや
それはそれとして.4パッチを初めてリアタイで迎えようとしてるヒカセンなんだけど、新しいストーリーってどんな感じで来るんだろうか。エレンヴィル、一緒にメラシディア大陸や他の鏡像世界に行かないか?行こう。行きたい。知らん生き物いるところにエレネッシパ連れ回したい…… - 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:11:35
ゾラージャはそもそも本人が物語開始時点で完全シャットアウトしてる上に絶対自分の心情を語ってくれないからこっちが断片を拾うしかないからあの描写でいいんだ。ヒカセンがいたとて手遅れ感がよく伝わってくるし。
その断片もグルージャがちゃんと丁寧に拾った上でゾラージャが不器用ながらも残してくれた父親の愛情を受け取って自分なりの路を進み始めたからとても良いなと思った。いつかヒカセンと手合わせしような - 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:26:32
トライヨラのメインは個人的に良いと思ってるが、部族クエとかサブクエはかなり深掘りされているからおすすめ!最近だとマムージャクエ好き
新しい部族クエ楽しみだなぁ - 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:39:44
勝手な想像だけど7.0が不評だったから7.2から変えた説、あまりそう思わないな個人的に。細かい変更はあるかもだけど、シナリオの大筋としては最初から設定されていると思う。
暁月は6.0だけで完結したけど、あれは特例で通常はx.0〜x.3で完結するしな
あくまで個人的な考えだがな!開発内がどう考えてるか知らん! - 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:11
ほら、目の前に死がきてるよ……
闇よ、そいつらを道連れにしろ(技名:死の恐怖)
交わる恐怖が、生気を蝕む
生命にとっての最悪は、死を受け入れることだ
抗わない者に、死は似つかわしい
一度生じた死の恐怖は、際限なく増大する
人類には進化が必要だ…!(時間切れ詠唱時。苛立ちというより切羽詰まっているような感じ)
極周回してて思ったんだがこの台詞の数々からしてカリュクス、死に対する恐れが尋常じゃない
自分が死に対して抱いているであろう感情を何一つ隠さずむき出しにしているというか…
それにただ恐れるだけじゃなくて生への執着や普通に生きられる人への嫉妬みたいなものも相当あるんじゃないかな
目元にモザイクが掛かっているあの永遠の闇のデザインもカリュクスの死なんて直視したくない!死に目を付けられたくない!って無意識の逃避の表れかもしれない
誰かと過ごした記憶が誰かの明日を支えるなら「非情な運命を克服した偉大なる科学者カリュクス」という以上に「カリュクスという一人の少年」として接して記憶してくれる人が居たら何か変わったんだろうか… - 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:59
テーマとしては7.0から一貫してるから大筋は変えてないと思う
けど、7.0だけ見ると処理の仕方が雑だなーって思った所もあるから合わないっていうのも分かる
あと暁月までと違って感情の生々しさが多めだからそこらへんが合わない人もいるだろうな - 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:23:07
自分はメインの死についてのテーマとか新キャラたちも好きだし新エリアやbgmも良かったから個人的には満足してる 再スタートだからあんまりハードル上げてなかったのはあるけど
ただ不満点を挙げるならサカトラル行かずに継承の儀を終わらせたことかな ここら辺は話を二部構成にする事とと一拡張に6エリアっていう制作上の都合を感じて凄い残念だった
漆黒の時は世界の8割9割が光に呑まれてるっていう設定があったから何とかなってたけど、今回はサカトラル側の冒険がろくに出来てなくて一拡張では厳しかったんだなぁって感じた - 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:28:24
IDと討滅戦は個人的にやりやすかった。ゼレニアにボコされた身としては永遠の闇ぐらいがちょうどいい
- 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:32:49
- 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:37:30
サカトラル遠征でただの流行病で壊滅的な被害にあったヨカフイを説明無しで列車爆弾改造に呼んでたりみたいな荒削りな爪の甘さみたいなものはあったけど7.0と7.1は雑だとは思わないな
ただプレイヤー向けの説明がなくてキャラクター感で感情が完結してるから惜しかった - 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:37:33
前半にヘドバンの勢いで頷くと同時に後半めちゃくちゃ腑に落ちた
でもFF14みたいなゲームってテキストとして説明するとセリフに違和感出るから仕方ないところあるよね。もしやそのテキスト説明を補ってくれるのが異邦の詩人の極解放時の会話でもあるのか?
- 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:44:49
- 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:50:35
ラマチはパッと見感情的だけど政治家としてはヒエンみたいな理性で割り切るタイプっぽいからそのうちヒエンの恩もあって感謝もしてるけどそれはそれこれはこれで戦場行ってくれ!してボズヤ行きになったみたいな風にとんでもない僻地に飛ばしれくれるのを期待してる
- 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:57:18
ゾラージャって例えるならヒカセン(運命)に出会えなかったゼノスだよね
変わるタイミングがあったのかもしれないし運命は居たのかもしれないけどずっとグルージャジャだけに気を張ってたから気がつけなかった - 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:13:30
- 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:19:05
>>>話をしろ案件ばっか<<<
- 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:32
ラマチは本当に先入観で見られるほど野生的でも直情的でもないんだよな。先王と真スフェーンをちゃんと別人として扱ったり死の恐怖に怯える人に変に希望を与えたり聞き覚えの良い言葉を投げるんじゃなくて「こちらも支援するからどうか今は落ち着いて欲しい」って身の丈にあった説得をしてたのが印象的だった。
7.2の移住手続きの説明をしてくれたのも含めて立派に王をやってると思う - 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:12
先入観というか実際出会った頃〜黄金序盤は世間知らずで未熟なお嬢ちゃんな面が強かったしな、そっから旅と戦いを経て急成長して立派な王の器になっただけで
その辺の成長にピンと来てない人もいるんじゃないかね - 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:14:10
オマケに側近に選んだのはエコーズで暴れ散らかしてるサレージャで某ストーカー女やら盲信所長やらトコトン人関係でファンブル引いたのもついてない……
ラマチは最初兄たちに引け目を感じてたし知りたいって行動原理は試練中に確立できたものだと思うから本当に遅かったんだゾラージャは。最初から今のラマチならワンチャンあったかもだけどそれでもゾラージャが拒絶するなら難しいだろうし
- 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:16
ここで聞くのも何だけどスフェーンって復活したの?
⒎0以降は休止しててふと配信見たら最新パッチでスフェーン居たからちょい気になった - 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:36:01
- 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:25
成程大体把握したサンクス
- 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:34
- 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:57:22
- 119二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:00:11
ヒカセンや暁は目前の脅威を撃退できるけど根本的な部分は現地の人々に呼びかけて話し合って一歩一歩やってくしかないって言うのは14でずっとやってる事だしね
- 120二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:21:39
- 121二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:23:53
- 122二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:43:45
確変演出がアチいけどハズレるとスン…って退出するから笑っちゃう
- 123二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:44:39
〇〇と言ったが△△とは言っていないの下りがカリュクス構文と言われてるらしくて草
- 124二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 06:16:19
- 125二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:28:07
カリュクス推しと名乗ると、例のアレと同担になってしまう。ちゃんと面白かったのでよかったことを考えると、7.0の2部制的なストーリーコンセプトは正直失敗だったんじゃないかな……って思う。トラル単体でやるのは……って思って組み合わせたかもだけど、結果的に事故ったな感があって。個人的にはラマチのこと、リセのリベンジと見すぎてしまった感もある。真っ当に王やっているし、初期からわりと完成しているので
- 126二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:38:56
7.2〜7.3のウクラマトは悪くない
ただどうしても7.0のイメージは払拭できない - 127二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:14:05
なんかこう、新生から暁月までの流れを大型パッチ一つ分にまとめましたみたいな感じ?無茶したねえと思った
トライヨラ編とアレクサンドリア編でそれぞれ大型パッチ来てもゾラージャに尺割かれなそうなイメージ
尺割く先は大量にある上に、ゾラージャ自身がこっちから関わろうとしても避けそうだし自己完結で拗らせて表に出さなそうというか…お前のことがもっと知りてえんだって言ってんだろ!!!!! - 128二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:42:11
永遠の闇の出し方は膝打ったし9も命がテーマだからなるほどって思った
あとヒカセン(うちの子)が最後カリュクスの記憶を破壊するところは美味しいところ貰ったな!ってなったw
よく見ると再生した永遠の闇の戦闘シーンで意図的に?かもしれんがうちの子が映ってなかったんだよな
それはそれとして>>124は「オゥ…」ってなった
- 129二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:44:03
黄金って結構新しい取り組みも増えてて今回のヒカセン活躍シーンもジョブごとにモーションや破壊方法が変わってて本当に格好良いなと思った。見なよ俺のヒカセンを…
キャラ描写は人によって分かれるだろうけど一部は凄い勢いで沼ってる人も見かけるから割と新鮮な気持ちだ。古代人とかラハとはまた違う方向性で沼ってる人を暁月以前より見る気がする - 130二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:11:47
SNSでは7.0は作り直せって意見を見かけるけど、あれはあれでいいと思ってる自分は異端だろうな……
- 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:25:22
- 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:35:57
黄金で一番気になったところはアンロストワールド言い出したのがラマチだったとこかな。ヤ・シュトラ辺りが言い出すもんだと思ってたからちょっと笑ってしまった
逆にそれ以外ってネット見て初めて「そういやそうやな」って知ったものしかない
2部構成が詰め込みすぎ駆け足感出してるだけでそれ以外っていつものFF14って印象
それはそれとして遊園地は一生許さない。水蛇?様は許す - 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:57:16
- 134二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:44:31
- 135二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:51:35
ウクラマトもキャラとしてもちろん好きよ、好きなんだけど
やっぱこのゲームの主人公はうちの子なので今回はちゃんと最後の一撃を決めてくれて大拍手
ストーリー7.0~7.1くらいはまあ…ダメではないよ…くらいだったものの7.3までやったら全然よかったじゃん!って感想になったのでやっぱ詰め込みすぎだったのかなぁ - 136二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:55:31
- 137二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:00:48
- 138二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:02:54
バーミリオクロークしか見たことないけどこのネタいくつあるんだろうな
- 139二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:08:01
- 140二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:03:16
- 141二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:20:13
食の試練は本当にひどかった
他人がそれほど悪くないって言われても、自分にとってはFF14で最低クラスのイベントだった
凄く胸糞悪かった - 142二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:58:42
- 143二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:07:16
二種族の融和の象徴を最悪な使い方したからなあのライオン
- 144二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:21:53
食の試練はメタ的にはゾラージャと組ませるべきだったと思う
試練自体には合格したけど何の裏も無い心から賞賛してくるウクラマト見て逆にそれがゾラージャの琴線に触れてしまってそのまま本編通りとか
コーナと組ませる方がシナリオ楽だったのかもしれんけどここは頑張って欲しかったな - 145二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:38:24
まぁあの試練元々バナナの葉が必要だってサレージャはわかってたっぽいけどそれを得るために特定の行動をすればよかったのを情報収集して解決できなかったってマイナスポイントがあるにはあるからなぁ
あと王になれなかったチームは自分の国民になるって当たり前のことに気がついてる陣営がラマチしかいなかった時点でどんなシナリオでも似たようなことになってたと思うよ正直 - 146二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:49:02
自分もフンムルクの印象は悪いけど、一応擁護しとくと和平を結びながら先にやらかしてるのはどこまでもマムークの方ではある。
マムージャ主義の双頭作りに、イクブラーシャ族長の娘暗殺と。
ある意味バクージャジャなんかは和平を結んだ筈のマムーク出身者にも関わらず、融和の象徴である料理の意味や重要さをまるで知らない、知ろうともしてない(融和の象徴を蔑ろにしているのはどちらか?)ってことが示された結果なだけとも言える。
継承戦という競争ではあったが、食の試練の不可解なチーム戦と競争性は、選挙みたいな催しで選管が不公平なことやってる、みたいな感じに見えたからなぁ。 - 147二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:58:50
7.0でおかしいって思ったところはだいたいトライヨラのほうだ
食の試練だけでなく、即位式も割とひどかった
いや、一番人気なのはゾラージャだろう、なんで民は彼のことをほとんど話題をしなかった
手のひら返しって感じですごく気持ち悪かった
まあ、ライターはそんなことを思わなかっただろう
そういうトライヨラの雑のところは本当にもったいないと思う
7.2と7.3でアレクサンドリアをうまく書き切れたのを見て、すごく残念と思った
もうちょっと早く監修が入ったらいい物語になりそうなのに - 148二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:10:10
多分イシカワナツコがそういう重箱の隅をヒントトークで拾いまくるタイプだったから余計そういうところが目立つんだろうな
漆黒と暁月は道中別れて情報収集しようみたいなとき必ず別れた反対方向にわざと行くと仲間がヒントトーク出してるってくらい徹底してたから
黄金は面白かったけど惜しいって評価になっちゃってるけど面白いこと自体は確かだから今後に期待したい - 149二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:18:18
カリュクスの焦りとあの顔、ガーンバレおじさん思い出したわ
絵としてもあそこら辺のヒカセンカッコいいから気候録で何度も - 150二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:22:09
- 151二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:37:31
フンムルクはマムーク族の友好部族クエ最後までやったらだいぶ好印象になったな
娘を殺しかけた黒幕がわかってるのに報復せず、謝罪を受け入れて手を取り合う選択肢をとれるのは相当すごいなとは思った
カリュクスはよくも悪くも子供のままあそこまで来ちゃった感じがあるから、今後ヒカセンと関わって精神的に成長していくのかなと思った
それはそうとやってたことがライン超えすぎるから味方にはならずに最終的に殴り合いだろうけど - 152二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:59:27
- 153二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:16:50
一方その頃のサンクレッドとウリエンジェのおっさん二人旅トラル旅行とエスティニアンの孤独のグルメ見せてほしい
- 154二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:20:39
- 155二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:43:04
同じ永遠の闇を召喚し(てしまっ)たクジャとの違いは
「タイムリミットという形で否が応でも死に直面させられた」クジャ=永遠の闇の目の部分がある
「見えない死の恐怖を振り切るためにそれ以外のすべてを捨てた」カリュクス=永遠の闇の目の部分がモザイク
って感じになるのかな
- 156二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:19:34
蒼天編のエンディングか…
倒した邪竜は復活し活動を始めます、邪竜と戦える重要戦力の蒼の竜騎士がその邪竜になりました(死亡と見なされてもおかしくない)、歴史の真実が公になったのでイシュガルドの旧体制は崩れましたがこの先どうするかは未定です…
何も問題が解決していないどころか状況が悪化しているのに、晴れやかなメインテーマと共に魔大陸を脱出しイシュガルドに凱旋して人とドラゴンの融和の時代がまた始まるよ!って大団円になってて思わず「いや、この状況でそれはないわ…」ってなったのを覚えてるな
特に邪竜復活とエスティニアンについて誰も深く言及しない(一緒に戦ってきた主人公に何もリアクションが無いのは特に)のは違和感があったし、それなのにオルシュファンの墓前で全部終わったよ的な雰囲気を出す主人公にもそれやるのまだ早くね?って思ったもんだ
勿論まだ解決しなければならない問題はいくつも残っているということはナレーションで語られるけど
だけどあの大団円は「痛みや喪失を抱えても、恐れず明日が幸せになると信じて進む」っていう蒼天編のテーマを表現してたのかもしれないしオルシュファンの墓参りについても「戦いはまだ続くが、見守っていてほしい」的な決意表明なのかなって思うようにもなった
年月を重ねたことが理由なのかは分からんが当時と受け取り方が変わってきてて驚いてる
- 157二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:05:18
- 158二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:39:24
紅蓮とかも.0だと評価悪かったのがヨツユの関わる.3までだと評価が上がった記憶があるしやっぱり暁月を除いてメイン完結の.3まで評価は保留したいよなーと
- 159二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:21:26
俺は暁月6.5完結後から始めた新規
蒼天2.0のEDはまだ問題あるのにみんな盛り上がりすぎじゃ?人と竜の蜜月再びってそんなに上手く行く?ってなったけど2.1~2.2にかけてその疑問が解消される展開があって腑に落ちたし2.3で全ての因縁に決着つくって構図も良かった(竜の眼はあの場で破壊じゃダメだったのかな?って思ったけど)
紅蓮ではヨツユ生きてる!記憶無くしてる!記憶戻るの戻らないの!?でもやったこと的に生きて償えるのかな…ってハラハラしっぱなしだったこともあって記憶が戻ってからの展開やツクヨミ戦はかなり堪えるものがあった
だけどやっぱり完結後に一気にやった人とパッチごとに進めていった人でかなり印象が変わるんじゃないかな
今と昔では大型アプデの間隔が違うみたいだから正確な期間は分からないけど、例えばキャラでいうなら蒼天はエスティニアンの生死と助かるか否かが、紅蓮はヨツユの記憶の行方とその結末が判明するのに拡張から1年以上かかっていたってことなんだよね?自分がリアタイ勢だったらこの辺りで割と煮え切らない気持ちになりそうで…
いずれにせよストーリーの間隔が大きく空くっていうのは影響が大きいと思うよ
- 160二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:01:56
- 161二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:53:56
プレイ日記付けるくらいには7.0楽しんでたから否定的な意見持ったフレと話合わせるのちょっとつらかったんだよな
自キャラ愛がそんなに無いってのが大きいんだろうか
ただスフェーンだけは好きになれんかった - 162二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:12:39
- 163二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:02:00
- 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:24:56
あそこ14配信やってる人達たいてい「みんな何でエスティニアンのことスルーしてんの!?」って反応してるからあるあるすぎて面白い
- 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:26:27
- 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:31:47
「黄金は不評だからいくらでも貶していい」みたいな風潮が辛い……あと他ゲーもそうだが、これから遊ぼうとしてる未プレイ奴に事前に「評判ダメ」みたいなことを伝えるのなんかこう……あかんやろって思う……
- 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:38:07
- 168二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:43:26
自分に合わなかったノットフォーミー!で終わるならいいけど自分に合わなかったってことは万人に合わないから飛ばしていい!みたいなのは正直無視していいと思うな
黄金ってどっちかというとテイルズとかみたいな直接的にメッセージ伝えてくる作風だし合う人には刺さるけど合わない人に合わないのは仕方ないと思うし - 169二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:53:34
寧ろ新生飛ばすと漆黒暁月の話が一部わけわからんくなるから「評判高いらしい漆黒早くやって楽しみたい〜」って人ほど飛ばすのって罠なんだよな……蒼天開幕の悲壮感だって新生最後を経験してないとだし。
自分は他者の感想に影響されやすいタイプだから黄金初見で駆け抜けられて本当に良かった。
お話もキャラも楽しめたしリビングメモリーはボロボロ泣けた
- 170二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:49:50
14と同じくアプデを重ねて話が追加更新されるとはいえ基本的に1つの拡張内で話が完結する、拡張ごとに話が独立していて他の拡張との関連性が無い11ってMMOの中では珍しいんだろうか?
話が地続きになっていてシステム的にも前の話を終わらせないと開始フラグが立たないのは闇王編→ジラート編くらいで、あとはインストールさえしてれば闇王編の最中にプロマシア編やアトルガン編(天晶堂に行ける辺り)やアルタナ編を始められたりと進行順も自由だった記憶があるな
まあジラート編未クリアでプロマシア編をやると後半辺りからで混乱する、サンドリアミッションに手を付けてないとアトルガン編のあるキャラの正体がガチで分からない、闇王編未クリアでアルタナ編をやるとある意味盛大なネタバレを喰らうという自由故の弊害もあるけど…
- 171二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:56:41
シェールが誰かを亡くして荒れてた時期の話が出たけどNPCのトークから「亡くしたのはカフキワで実は彼らは組織結成前から知り合いだったのでは?カフキワが記憶を失ったシェールを前に初対面を装って2人はもう一度出会ったのでは?」って考察を見て心臓がキュッとなった。
黄金秘話で明かされそうではあるけどまだ記憶返還してないシェールにその時が来たら何を思うんだろうな…勿論悪いことにはならず彼女なりに遺産を受け取るのだと信じてるけどね - 172二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:08:03
- 173二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:39:25
ああなるほどそれはありそう…いやそれにしたって性格が煽り方面に偏ってないかなあ?!
- 174二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:47:27
- 175二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:57:50
- 176二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:06:45
- 177二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:13:53
行き着く先はラーラーや最強になれば良いのに果てに搾取し続けて無意味と思ってしまったオミクロン
この2種族がいるからな - 178二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:34:01
- 179二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:25
黄金入ってから難しい難しいって声よく聞くけど、むしろ楽しかった身としては続けてほしいんだよな。
フェニ尾も使えるようになってIDでヒラが死ぬと壊滅する負担も減ったことだし。 - 180二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:08
黄金の難しいって難易度的なやつじゃなくて初見殺し多すぎって意味だよな
- 181二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:50:54
難しいって思うタイプだけど、スキル回しで使うスキルも増えたから脳のリソース割く先が増えて相対的にって感じだわ
まあこれは自分の性質の問題である。ソロでアクションゲーしてる時とか「死ぬまでに殴れば被弾はノーカン」みたいなゴリ押し脳だし他の人が大量に被弾してるとそれに釣られて焦るので…… - 182二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:57:07
モブハントで飛んでる時に寂しかったからリビングメモリーの景色復活は嬉しいな
- 183二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:08:37
カリュクスは生き残ったけど.5あたりで8.0の新敵キャラに粛清されそう。
- 184二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:18:19
カリュクスって第9世界のヘルメス魂だったりすんのかな。あの周りと違う生死への価値観といい頭の良さといい不器用すぎるほどの真っ直ぐさといい隠キャ寄りの雰囲気といいヘルメス要素満載に見えるんだけど
- 185二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:41:57
- 186二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:42:09
永久人ってサーバーごとウルティマトゥーレ連れてったらどうなるんだろう?
- 187二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:43:44
作品別カテにはたまに立つけど人いなさすぎて度々落ちてるよ
- 188二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:25:43
永久人カリュクスが真スフェーンのことを認識できてないのでは?って考察見つけて、ほ~ってなってた。
真スフェーンをメインターミナルで眠らせてた割には特に反応もないし、邪魔なら消そうとしてたし、謎だよな。
でも暴走機械兵が最初に映ったスフェーンを避けてモブに行ったようにも見えたんだけど……、先王のレギュレーター王冠持ってたせいなだけなんだろか。 - 189二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 02:35:48
- 190二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:12:45
ごめんそっちじゃなくて他のウルティマトゥーレ住人みたいに生命エーテルのリソース無しで存在できるのかなの話の方
- 191二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:13:52
ギミック自体は多いけど、全体的にダメージ低めでバリア厚くしてたらかなり耐えられるからフォロー効きやすいようになってると思う
- 192二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:59:07
6.3から始めた初心者だけど、元々アクションが好きな事もあって黄金に入ってからずっと楽しい
1ミスでPTを道連れにするのが怖い、責任を強く求められるのが怖い(DPSは一応全部動かせるけどタンヒラは今でもこれが理由で一切やってないまま)、マクロが怪文書みたいで意味不明って理由で高難易度には手を付けてなかったんだ
だけど羽に釣られて7.0から極・幻デビューした結果今まで以上にバトルが好きになった。ギミックがマジで面白い
上手く言えないけど動いているだけで楽しいし、ギミックを突破した時の高揚感が堪らないんだ。
まあ脳トレ系にはめっぽう弱いから極ゾラージャは戦闘時間の半分くらいピクミンしてたけど…
滅も髪型に釣られて1回だけクリアして取ったけど周回は厳しくて他の報酬は現状見送ってる。あとは零式も気になるけど木人をギリで壊せたり壊せなかったりする程度の腕だし知識も経験も浅いからまだまだ夢物語だ
どの極も羽をむしるまで数十週して楽しめているし今回の永遠の闇からも当然むしってやる(現55周目で羽1ロット負け)
中でも105周中4回目のロットでむしり取ったゼレニアの羽が一番のお気に入りです
- 193二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:25:01
- 194二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:58:52
メインストーリー、ゴッサンがなかなか良い味出してるなあと思う。死と向き合おうとする市民を見て迷いが吹っ切れるところ大好き
スフェーンが「アレクサンドリアの一市民として住まわせてください」って言った後の会話とか平和になったからこそできるのほほん会話でほっこりした - 195二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:45:04
暁月という大きな区切りの後のストーリーがどうなるか不安だったけど
7.3まで話が展開が進み、迎えた結末までの間に良い感じになってホッとした - 196二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:30:40
- 197二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:50:55
こっからのストーリー予想できなくて楽しみ〜
ウィンタラーをボコボコにするのは確定だけど - 198二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:48:09
今年の紅蓮祭凝ってて楽しい
早速登山してカメラぐるぐるしすぎて軽く酔ってるけど楽しい〜 - 199二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:15:35
- 200二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:17:20
次回パッチもよろしくヒカセンたち!