有能風無能風まあまあ有能なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:00:25

    三代目は強さと術の知識だけはあるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:01:28

    闇の部分をダンゾウに任せす

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:02:39

    ナルトのいじめ放置したり白い牙への誹謗中傷放置したり闇の部分ダンゾウに任せきりだったりと内政はお粗末じゃないスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:03:51

    闇を任せたというよりダンゾウが勝手に闇部分で好き勝手してたという感覚ッ
    なんか…猿先生の裏で好き勝手しすぎじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:04:30

    >>3

    待てよ白い牙いじめは大名も認知していなかったから上に行かないように隠してた陰湿ないじめだった可能性が高いんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:08:49

    (哀)…
    引退出来なかった老人たちの悲哀に満ちている

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:10:26

    思った以上にダンゾウの事大好きなせいで色々拗らせ過ぎたと思われる...

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:10:55

    >>6

    一度引退したけど後任が荼毘に付したから再任したんだ満足か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:11:20

    >>6

    一度引退はしたんだァ

    後任が荼毘に付したから戻る羽目になったんだ満足か

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:12:02

    本編が余計な空回りいっぱい打ちだったとはいえ本編開始のちょっと前まで度重なる戦争してたあたりダンゾウも絶対に欠かせない人材だったと思ってんだ

    雲隠れと白眼の件とかうちはクーデターの件みたいに相手方が強硬姿勢の場合ずるずる良くない着地点にいきがちなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:12:32

    ダンゾウをシバキ上げる冷徹さあったらもっとマシになっていたのん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:13:15

    元を辿ると大体マダラとダンゾウが悪いんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:14:02

    >>11

    本人がどうこうよりもミナトの生死のがでかいと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:14:09

    ったくわた大蛇丸を後任にしないからでしょうが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:14:25

    辛そうで辛くない少し辛いラー油…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:14:31

    猿先生の息子…糞
    クソみてえな死に方をした恥晒しなんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:15:39

    >>10

    うちは族滅はクーデター起こったらもう避けられないっていう状況だったしイタチが交換条件をヒルゼンに出してるあたり認識したうえで止められないところまで行ってるんだよね


    話し合いの場を結局作れてないからダンゾウの提案と何一つ変わらないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:16:38

    よしっ 四代目火影死ぬのを阻止してやったぜ これで悲劇も終わりだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:16:50

    戦闘においては当時最強だったので、初代様や卑劣様が居なくなった後の木の葉を守れたんだよね
    尾獣の力抜きだから凄くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:17:31

    ガッタガタの状態で敗戦処理を投げられたにしては良くやっていルと申します
    内乱が起きなかっただけでも幸いだったと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:18:28

    あの…ワシ続編のボルトを読んでないんスけど
    3代目やナルトサスケは元気にやっているんスか…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:19:03

    有能にバトンタッチして楽隠居できるかと思ったら引きずり出されたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:19:24

    >>21

    …(哀)

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:20:28

    >>21

    三代目はNARUTOの時点で死んでるじゃねえかよえーっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:20:41

    >>21

    3代目はNARUTO本編で荼毘に付したんだから元気にやってる訳ないヤンケ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:21:09

    >>21

    3代目…すげえ 1度死んでエドテンされてもなおまた生き返るタフだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:23:49

    うちは一族に関しては正直責められないと思ってんだ、当時の状況的にどうみたってうちは一族の仕業でしょう?しかも本当にうちは一族の仕業…!

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:24:30

    >>13

    >>20

    >>22

    すべては悪魔のようなあの男が仕掛けたこと

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:27:06

    >>27

    他国との戦争も相次いでて九尾事件で戦力も削れた状態だから実際再発防止とクーデターとか起こる前に処理しないと一巻の終わりなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:29:35

    九尾事件の時点で神話以外で尾獣をコントロールできたのは柱間の木遁とマダラの写輪眼だけなんだ

    どう足掻いても嫌疑は仕方ないと思ったほうがいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:29:36

    国防と運営と技術発展と統治期間は最高だけどその分国民と部族の管理と汚れ仕事が最悪すぎるんだよね、功罪両方共デカすぎない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:32:07

    >>6

    後任だった孫弟子が荼毘に伏したから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:32:43

    ダンゾウはやりすぎだし三代目も口だけって印象しかないのが俺なんだよね
    雲の一件はヒナタの前にクシナすら拉致されかけてたのに戦争回避するためにヒザシを身代わりにするってバカみたいじゃないですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:36:53

    >>33

    時期的に木の葉の戦力は雲隠れ以下だろうから仕方ない本当に仕方ない

    唯一対処できた黄色い閃光がもういないんだ、だからすまない…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:37:43

    >>33

    国ぐるみで泣き寝入りして日向分家をコスト消費しといて恨み骨髄の分家遺族VS本家を面白いとか言ってる場合じゃないよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:45:57

    >>35

    ウム…上忍達が止めてくれなきゃ本家と分家が関係修復不可能になって日向家すらメチャクチャになってた可能性が高いんだよね ヤバくない?

スレッドは8/7 09:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。