- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:45:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:45:57
人間はですねぇ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:46:21
腹だけ借りる寄生生物だからやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:46:51
ゴブリンの正体
ま…まさか… - 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:47:12
明らかに排卵とか無視して物凄い効率で孕ませている作品もあるし予め受精卵を射精して着床だけさせていると思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:48:16
精液と一緒にゴブリン族の卵子が入ってる……?
あれこれある意味雌雄同体じゃないかな - 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:48:33
ゴブリンの正体みたり!
ブチハイエナのようにチンポの生えたメスだったのかあ! - 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:49:38
いやちょっと待てよ この理論には致命的な弱点が存在する
オークとかもハーフになるパターンと純オークが生まれるパターンとがあることや
もしかして遺伝子検査したら人間も連中もみんな同じなんじゃないっスか? - 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:50:55
他種族の卵子だけ借りて自分の種族の子供を産む単性生殖であルと申します
逆パターンなら魚にそういうの居るらしいよパパ - 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:51:48
待てよ醜い容姿のケダモノを"ゴブリン"と認識しているだけでそいつは正真正銘"ヒト"である可能性があるんだぜ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:52:08
ポケモンのアニキはなぜ基本的にメスの種族のタマゴだけが見つかるんだ…?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:52:29
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:54:40
この魔法の使えるゴブリンは…?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:55:53
幻の性癖「ゴブリンに改造されたもののゴブリンの中で必死になって生き延びてキングとなった元幼馴染の男の子と囚われた先でボボパンさせられる女騎士」最後の抜き手として
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:24:38
ゴブリンのオチンチン見せて
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:27:32
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:29:03
何って…逆ギンブナ式の生殖してるんやん…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:33:10
異種姦は抜けないんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:43:38
同じファンタジーでもゴブリンと比べたら
女しか生まれない種族とかは現実的に見えルと申します - 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:44:22
おそらくポケモンみたいな生態だと考えられる
- 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:46:19
その説明には致命的な欠点がある
卵にはミトコンドリアDNAが含まれていて核DNAとの相性問題があるから核DNAしか持たない精子から別種の卵に核DNAだけ入れるとほとんど100%の確率で相性問題になって発生できないことや
ライガーなんかが別種でも行けるのは卵と精子の核DNAを混ぜ合わせる普通の仕組みである程度相性を克服してるからなんや
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:46:20
待てよ子にゴブリンの形質が強く出ているだけで遺伝子的にはヒトとゴブリンの交雑種なのかも知れないんだぜ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:48:40
人工子宮(意味深)とか代理母(意味深)と同じと考えられる
遺伝的にはゴブリンなのだが免疫的にはヒトなので母体に保護してもらえるのだ - 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:49:56
ワシ母体の個性もめっちゃ受け継がれると思ってたし
- 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:55:41
確かゴブリンは単性生殖だからペニスに見える部分は産卵管で
母体に寄生させて成長させるタイプだから母体の特徴が出ない
要はレズレイプなんやみたいな設定の作品あった気がすルと申します - 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 02:00:54
・卵の乗っ取りはDNAと細胞の仕組み上不可能
・高等な類人猿なので爬虫類レベルの下等でないとできない単為生殖ではなくオスメスはいる
・ハイエナみたいにメスがオスのような偽陰茎と偽陰嚢を持つほどオス化しており生存能力を向上させている
・しかしハイエナより極端化してメスが妊娠能力を失うほどオス化しているため近縁種のメスに生殖寄生する必要がある
・繁殖に差し支える生殖寄生だがカッコウなど例が無いわけではない
・ヒトより小柄なゴブリンは出産時の母体死亡リスクもヒトより高いと考えられ不便な寄生でもメリットがあった
・ゴブリン自身はオスメスの区別が自分たちでもついていないので輪姦で卵と精子を確実に入れる習性になっている
・多胎(双子以上)になりがちなのもヒトの卵ではなく外部から複数の卵が入ってきていることの証左になる
伝タフ妙に生物進化的後付けが上手い男
- 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 04:28:05
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 04:41:30
おお………うん