どうせ鬼に毒殺されてたとかだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:24:08

    と思わせておいて
    『日が沈む前には帰った』というモノローグを入れることで
    鬼全く関係ないと分からせるやり方うまいよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:35:52

    ちゃんと鬼や悪党がやらかしそうな夜を避けてて偉い
    いや白昼堂々と井戸に毒入れてたんかいバカ道場
    となった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:25:03

    タイミング的に早朝に出かけた直後くらいに毒入れた感じかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:39:56

    そもそも鬼の場合は殺した場合十中八九食うから、死体が残るケースはあまりないんじゃないだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:42:57

    そもそも全ての鬼の位置を把握している無惨様が知らない言うとる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:45:00

    弟子達が井戸に毒入れようとして毒抱えたまま鬼に丸呑みされたら毒殺できるんだろうか…?
    井戸で希釈しても効くって結構濃度高いしそれの現役ならワンチャンない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:46:48

    別に鬼にならなくても何十人と殺しちゃったから狛治は二人と同じ場所には行けないんだなぁ…
    殺された道場の人間全員が満場一致で毒入れましょうとなったとも思えないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:49:39

    >>6

    人に効く毒と鬼に効く毒は違うでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:44:37

    >>7

    報復に備えて刀持って待ち構えてて「何も事情知らない人もいただろ」ってのはないんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:22:05

    報復よりかは水源に毒を入れるとかいう周辺の無関係な人民も巻き添えの大規模殺戮を企てた死罪不可避&参加してなくても犯罪一味として連座確定なことやったんで対役人想定で武装してた可能性もある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:26:17

    あの時代に井戸の水汚すのは放火と同等の重罪らしいからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています