- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:20:55
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:15:53
まあ組織でもなんでもないからな
寄り合いが限度 - 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:22:38
団結力の有無関係なく海賊からするとわざわざ海軍を滅ぼす必要もないと思われ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:25:32
オヤジが本気なら世界ごと終わりなんだよってセンゴク言ってたぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:25:34
でも海軍は団結力あるのに海賊を滅ぼせてないし
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:29:03
海軍は海軍同士で争わないし海賊しか敵がいないようなもんだけど海賊は海賊同士が競争相手だからねえ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:05:02
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:48:04
シュトロイゼンとかいう例外
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:08:38
ガープやセンゴク、おつるさんの病気にならず体のスタイルも崩れていない理想的なに対して、白ひげバッキンガムにょん婆ビッグマムを見るとな…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:24:33
- 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:29:18
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:18
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:48:49
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:59:20
海賊なんてアホみたいに涌き出てくるししゃーない
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:47:30
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:29:22
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:46:18
別に海軍も一枚岩ではないと言われているぞ
だから青キジは離反したし、藤虎は緑牛と喧嘩した - 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:54:28
まあゼニが違うよゼニが
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:15:35
海軍に定年退職システムがあったとしてあってないようなものだろうけど、
海賊は死ぬまで生涯現役でないと駄目だろうけど海軍は辞めようと思えばいつでも辞められるってのは違いとしてありそう - 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:16:13
ネオ海軍・・・
- 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:38:15
掲げる正義が個人で違うんだから決して一枚岩ではないわな
それでも早々に崩れない堅牢な大組織ってことだ - 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:23:50
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:24:54
あにまんやほかのサイト、ブログの断片的な知識しかないのでは?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:26:58
海賊は自分達だけが楽しけりゃ良いって奴らの集まりだから組織化はまあ無理
カイマムが臨界点だったんじゃない? - 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:44:42
海軍→海賊潰したい
海賊→好きにやりたい
この時点で勝負にならんて
本当の意味で海軍の敵は革命軍だ - 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:41:07
- 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:21:02
- 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:19:39
- 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:59:46
- 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:16:10
- 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:08:29
神の視点をもつ読者だから研究者以外で古代語読めるのはロビンだけ、他の民間人は読めないから無駄死にって分かるけど
作中キャラ視点じゃただの民間人の子供ですら古代語読めるってことは他の大人子供、オハラ住人全員が読める危険性あるじゃんってなる
肝心のロビン一人取り逃がした赤犬無能、でなく
世界に数百数千の危険因子が解き放たれるのを現場判断で食い止めた赤犬有能、ってことになるよね - 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:31:33
上で言われてるけど晩年のパワーダウンがあんまないのが海兵だよな
自堕落な生活はしないし - 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:45
そもそも海軍は政府の戦力の一つにすぎないからな
海軍を潰そうとすれば世界政府が敵になるから海賊では対処しきれなくなる - 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:50:56
- 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:35
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:51:29
むしろ世界政府とやり合える可能性あるの連合組める一味だけでは
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:57:32
現状直接海軍とやりあうのはクロスギルドで麦わらは対世界政府特化になりそうではある
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:53:56
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:15:10
なあ…身内から革命軍や四皇の幹部が出てる組織は団結力があると言えるのか?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:21:32
センゴクのゴールデンでんでん虫をスパンダインに預けてバスターコール発令だから構図的にはエニエスロビーと同じく中将5人編成だから大将格は出撃してない
だからロビンを逃がしたのは中将5人全員の責任なはずなのに赤犬単体責められてたのがしっくりにこないんだ
過激なはずの赤犬でも物足りんっていう叱責の可能性もあるけど
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:24:02
海軍なんて大半は雑魚で大した脅威にもならんから放置してるだけで四皇にとっても邪魔になるなら普通に連合して潰しに行くだろ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:27:32
少なくとも海賊どもよりは。
でかい組織な以上、いくらかの汚職があるにせよこの大海賊時代に正義を背負った連中だで大部分はそういう志を持って入っただろうし。
まあだからこそ横暴な天竜人を守らないといけないことだったり、法を犯しているとはいえ正義の名の下に武力を持たない学者を殲滅して苦しむ連中もいるわけだが。
ただそれでもガープみたいに血が流れないのならそれを平和と呼んで守る海兵もいるし、ハンニャバルみたいに胸に熱いもの仕舞い込んでそれを支えにしてるのもいるだろうし。
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:28:08
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:33:05
四皇レベルになると海軍もおいそれと手出し出来ないから逆に戦うメリットないんだよ
四皇は非加盟国を束ねる王って側面もあるから
下手に加盟国を束ねてる世界政府と海軍を滅ぼすと影響は自分の国にまで波及するし
後何よりあんな我の強い連中が共通の敵がいる程度で一致団結するか!
- 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:33:45
海賊は裏切るからな..
所詮ならず者の集まりでどっちが上どっちが下とかで内部の諍いは絶えないだろうし。
まあ海軍も四皇同士が手を組むのを恐れてるからシャンクスと白ひげの接触を妨害しようとしてたりしたんだが。
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:36:03
メリットがないからじゃね
金とか財宝奪うなら全面戦争する必要がない
全面戦争するなら海賊が世界征服を目指すか海軍になによりも大切ななにかを奪われたぐらいしかない
海軍もある程度ラインをわきまえているから全面戦争には至らなかっただけ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:36:49
海軍なんてチンケな雑魚海賊取り締まってるだけで四皇にはビクビクしてるだけだから
ソードとか言う部隊も四皇にとっちゃ特別脅威にもならんし - 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:41:35
迎え打つならともかく打って出るとなると流石に戦力総動員してもキツいからな...。
頂上戦争は地の利が海軍にあったのと奸計が刺さった結果有利に進められたけど、四皇の本拠地に攻め込むなら逆に戦争時の白ひげ海賊団みたいな感じになる。
- 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:44:15
団結力()とか言ってるけどぶっちゃけ大将とガープでゴリ押ししてるだけだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:01:03
海賊側からしても倒した後に統治するのが面倒だからな
威勢だけはいい改革思考は倒した後のことを考えてないのがほとんど
白髭は海軍が取りこぼさざるを得ない非加盟国を手の届く範囲で守れれば満足する。逆に言えば非加盟国状態の国を増やしてまで自分で守りたい欲があるわけではないので打倒政府は基本NG
マムは海軍がいなくなった後の統治力はないから今以上に若造どもが群がって面倒になるだけでほぼメリットがないから自分が矢面に立ってまでやりたくない
カイドウは後のことは考えないスタンスだし、部下との約束もあるから乗り気だったけど新興勢力だから対世界政府の準備に時間がかかった
シャンクスは自分が改革側する人間じゃないと弁えた穏健保守の隠れ改革派だから海軍と事を構える必要がないし、なんならニカ以外の改革はイム様に勝てない以上無駄に世界を混乱させるだけだと分かっているから邪魔もする
こんな感じで四皇のスタンスや描写範囲を考えると統制の取れた海軍が治安維持するメリットを海賊側も享受しているし、そこら辺は作者はちゃんと考えている - 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:35:49
頂上戦争の時にカイドウがそれっぽいことしようとしてたけどシャンクスに妨害されたからなぁ…
- 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:56:36
- 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:12:48
ロックスはロジャー居なかったら海軍どころか世界政府まで潰せてたんじゃないかな
ロックス、白ヒゲ、マム、カイドウ、シキと4皇クラスが複数人協力した位の戦力ある中、対抗出来るのはガープ位しか居なかったわけだし - 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:03:01
海軍は行けそうだけどイムは無理そう
- 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:16:47
現実の史実でも暴徒はほぼ軍隊に勝てませんからね、軍隊は自分が逃げたら仲間が死ぬから踏みとどまるしかないけど強い個人の集合体でしかない暴徒は自分が死ぬと分かったら直ぐ逃げる だから同じ実力でぶつかると暴徒は絶対負けるって話
......ここまで書いて思ったんだけど白ひげヤバくない? - 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:59:28
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:29:30
海賊は船長のカリスマに依存してるから船長よりも強くてリーダーシップのある新入りが入りづらくて世代交代に弱いイメージがある
その点海軍は思想や組織力の高さにものをいわせた待遇のよさで人呼べるからそれがここまで続いてきた理由なんだろうな - 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:38:50
可能性があったのはロックスだろうな
ゴッドバレーで何があったのか…何で滅びたのかは知らないが恐らく - 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:11:13
海軍潰して治安悪くなり過ぎるとそれはそれでやりづらそう
- 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:13:25
だからこそ海賊どころか民衆まで味方につけたクロスギルドは怖いんだよ……
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:13:38
ロックスやドラゴンみたいな革命思考のない海賊は海軍と戦う理由があんまりないってのはあるな
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:17:20
海軍の英雄だのなんだの呼ばれてる奴も結局大海賊ほとんど捕まえられてないからな
恐るるに足らん - 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:18:41
海賊と組織として比較するなら世界政府なんじゃないか
海軍って政府の下部組織で七武海とかCPと変わらんし - 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:25:24
世界徴兵にしろ資金力にしろ海軍ってより政府が凄いんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:08:25