前作主人公を殺すなという風潮が嫌い。

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:32:36

    展開や設定以上に侵してはいけない絶対的な聖域みたいに扱われててゾッとします。

    別にちゃんと死なせるまでの納得できる描写がされてあればいいんじゃないスか?ウケ狙いで雑に殺すのがダメなのは前作主人公に限った話じゃないしな(ヌッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:34:07

    正直前作キャラ自体あんまり出してほしくないんだよね
    新キャラの出番や活躍食うのは嫌でしょう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:37:43

    キー坊が死んだぁ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:40:08

    満足しないまでも過去に折り合いをつけ今いる仲間の為にやれること全部やり切って最善を尽くして死んだならそれで良いと思ってるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:40:10

    納得できるよ展開ならいいよ納得出来る展開ならね
    けど基本的にファン側の思い入れもあってそんな展開を用意するのはめちゃくちゃにハードルが高いんだ
    無理に冒険するより素直に活躍させたり株を下げるくらいならそもそも出さなかったりした方が喜ばれるんだ安牌が深まるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:41:04

    >>2

    それは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことをそれは龍継のことを

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:41:29

    わかりました

    前作キャラ殺さないで活躍させるようにします

    "闇堕ち"させます

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:44:50

    >>7

    途中のIQ低下がチンカスジャワティーだっただけで前作主人公の扱いとしては上澄を超えた上澄

    闇堕ちに理由もあってカッコ良くて新キャラを引き立てつつ負けてないんだから良いーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:46:57

    時折フラッと現れて今作主人公を助けてクールに去っていったりしたら別に良いんだよ

    問題はがっつり出てきてがっつり活躍して今作主人公(笑)になってしまうことだ

    だったら主人公続投でええやないかっ!オラーーーッ出てこいやデビデビ鬼龍ーーーー!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:48:31

    よしそれじゃ企画変更して死ぬキャラを主人公にした前日譚を作ろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:48:50

    ラストオブアス…
    身から出た錆というか殺してるんだ殺されもするさな展開でタイトルからしてテーマに則ってるけど大炎上したんだよね難しくない?

    あっちなみに私はドラマ版しか見てないけどさほど文句はなかったでやんス

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:49:11

    わかりました… 死なない主人公を出します…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:51:04

    >>10

    後から盛られるキャラの定石だ

    あれれ前日譚であんな凄かったのになんで本編だとあんなしょっぱい死に方したの?となる…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:51:14

    >>10み やめろ本当にやめろ 誰も得をしないからいますぐやめろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:51:54

    次回作で死んじゃったけど評判良い前作主人公ってガチで見たことないのは俺なんだよね
    そもそも評判の良い前作主人公ってスポット参戦だったり親世代や師匠枠すべりしたりで死ぬような目に遭わないという感覚

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:53:07

    年齢感がシビアな作品だと老いたとかなんとか言って退場させやすい印象があるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:53:31

    新キャラの出番を食うか逆に踏み台にされるんなら一切出さないで欲しい反面…それはもう続編じゃなくて良いんじゃない?的な衝動にも駆られるっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:53:32

    >>7

    ウム…闇堕ち前作主人公は世界的名作でも採用された鉄板なんだァ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:53:47

    ほなラストバトルで前作主人公とヒロインを殺すでぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:55:36

    承太郎以上にジョニィの最期は愚弄されがちだけど個人的には好きなのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:55:37

    >>12

    前作主人公のお手本としてお墨付きを与え…ううん…

    毎回迎えに行くのめんどくせーよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:56:32

    NTのバナージの活躍は麻薬ですね…
    もう賢者みたいで

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:02:00

    立派に成長して地球を救った英雄になったんだ 満足か?
    気軽に続編作れるようになるしな(ヌッ

    しかし…彼と出会い支えてきた人たちの想いが荼毘に付した心地がどこかするのです…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:03:14

    展開や設定以上に侵してはいけない絶対的な聖域みたいというか絶対的な聖域ですね(🍞
    主人公として続投すらしていないのに一作を超えてきた愛着あるキャラがぽっと出共の脇を固めて殺されることに納得なんかできないんだ 悔しいだろうが愛着や抱いた情に明確な差があるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:04:40

    前作の思い入れがあるのに新作で殺されるとかどんな理由があってもクソっスよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:05:00

    最終回以降は幸せに暮らして欲しいって層が居るから仕方ない本当に仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:05:01

    >>15

    夜刀様は荼毘に付したけどめちゃくちゃ好評じゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:05:18

    なにっ!
    ジョエルが意味不明に死んだぁ!

    いや死ぬのは良いんスよ
    自業自得と言うか因果応報というか
    死に方があると思うっス

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:05:46

    しゃあけど… 前作主人公殺しが成功した例が少なすぎるわ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:06:12

    >>10

    しかしccffは名作なのです…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:06:43

    >>19

    あわわ お前は前作主人公の癖に次作主人公を食い過ぎなアーク

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:08:20

    >>7

    前作主人公の扱いとしてはタンカー編までは割とめちゃくちゃ上手い方だと思うのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:09:07

    過程がしっかりしてれば物語の途中で死んでも受け入れられる事多いからやっぱり一度完結したって要素が大きいと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:09:24

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:09:49

    クソ難しいだろうしなんなら前例があるのかすら微妙だけど、相応しい活躍と納得できる退場理由さえあれば全然死んでもいいと思ってるのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:11:21

    ヌーッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:12:45

    >>10

    そうやっ 本当はよくないけどそれでええんやっ 初期プロットだと主人公2人ともヤク漬けになって終わる案もあったらしいんだよね怖くない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:14:15

    >>1

    そもそも前提が間違ってるんじゃないスか?


    ちゃんと死なせるまでの納得できる描写ができてなくて

    まるでウケ狙いで前作主人公を雑に殺したような展開があまりにも多いから


    展開や設定以上に侵してはいけない絶対的な聖域なんてもんじゃなくて

    ただ単に


    ”クソ展開量産パターン”


    として忌避されてるだけなんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:14:20

    >>36

    トレバー…待ってるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:16:38

    ちなみにホラー映画ではキャストの都合で続投せずに雑に殺されがちなのは周知の事実で
    だいたいみんな諦めてるから軽く突っ込むぐらいで流されがちなんだ いつものやつが深まるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:21:19

    >>40

    しゃあっトミー・ジャーヴィス!

    …オトン これ主人公判定していいんかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:21:40

    ジョニィは流石にそんなもんだろと思ったのが
    俺なんだよね
    お前ジョニィをなんやと思うとるんや、ジョナサンやぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:25:55

    仮にあのままジョセフが死んでたら3部の評価はどうなってたのか教えてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:27:05

    >>38

    それなら「ウケ狙いで雑に殺す…糞」って言えば良いだけじゃないのん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:40:28

    それはミッション・インポッシブルのことを…
    おとん…これスパイ大作戦の続編としての面白さなんかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:43:16

    >>19

    ここから1000年以上経っても世界を見守ってて次回以降も出演したなんてそんなんアリ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:02:15

    >>5

    クロノクロス・・・糞

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:03:34

    >>44

    でも「例えちゃんと死なせるまでの納得できる描写がされていても前作主人公を殺すな」って時代の傾向として皆が言ってるわけじゃないですよね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:05:50

    最終話で主人公やっちまった作品書いてたな、後にやった奴とオトンが対決してたがそっちだとオトンが勝ってたけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:16:49

    続編主人公は前作主人公とヒロインの子ども…糞
    親になった主人公は子どもの冒険の邪魔になるんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:45:19

    >>44

    そもそも「前作主人公を雑に殺すな」はよく見るけど「前作主人公は絶対に殺すな」という主張を見たことないんだよね

    この展開なら殺す必要ないだろうがよバカヤローというニュアンスで殺すなって言われてるのを曲解していると思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:48:02

    大袈裟な伝説も今日までだと言ったんですよホワイトグリント先生

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:50:37

    分かりました 前作主人公の扱いは我々で決めます
    "数百年後の世界で伝説として仄めかす"をします

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:51:13

    毎回毎回前作で気に入ったキャラが荼毘に付すのが俺…!

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:51:16

    >>34

    まず龍星に主人公としてのね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:55:24

    おおっ前作の生存者たちがNPCになって今作の生存者達とお互いに取引している!

    でも一人足りないのん


  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:59:14

    >>1

    それはドラッグオンドラグーン2のことを…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:59:28

    前作主人公を殺すなっていってんじゃないの
    前作主人公を殺さなきゃ続きの話も作れないセンスないヘタクソが続編なんか作んなって言ってんの

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:59:47

    DR2ORのチャック・グリーンさんは死ななかったよね
    チャック・グリーンさんはね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:05:15

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:06:41

    原作改変アニオリキャラと同じで無能製作陣の代名詞として悪名だかいだけだと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:06:47

          r ‐、
          | ○ |         r‐‐、
         _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
        (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
        |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
       │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /  「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
       │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
       │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ
       |  irー-、 ー ,} |    /     i
       | /   `X´ ヽ    /   入  |

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:07:05

    わかりました、殺しはしません

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:08:38

    >>7

    幽玄会得して覚悟まで倒した時点でもう敵無しになってるキー坊が敵に回るのはある意味前作主人公として最適な扱いになルと申します

    まあその後がダメダメだったんやけどなブへへへへ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:34:51

    チェンソーマンぐらいになるとデンジさっさと死んだいた方が良かったんじゃないかと思う
    それが僕です

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:36:32

    >>63

    誰…?伏黒…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:37:29

    紋章を継ぐ者「わ…分かりました…。前作キャラは死なせない代わりにお調子者だった賢者の義理の息子が消えたり悪落ちライバルと女勇者の間に出来た娘を世界を救う為の生贄にします…」

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:39:44

    そこでだ・・・前作主人公を今作主人公が吸収する事にした

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:46:29

    スレタイがどの作品なのか思いつかないのは俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:16:07

    >>59

    続編?に強いオトンとしても出たから

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:59:04

    >>36

    でも俺死に方はともかくジョニーとロストが没落してるのは納得なんだよね。

    オフの時点で地元に地盤があるカラーギャング三馬鹿やレッドネック系にマドラッゾカルテルみたいな本場の麻薬カルテルが入り乱れるサンアンドレアスの犯罪界に新規参入するにはトレバーレベルの異常者ならともかくジョニーだとマトモすぎて荷が重そうでしょう?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:28:42

    G.I.ジョー バック2リベンジとか雑に主人公を殺すパターンの最悪のやつなんだよね

    最初にG.I.ジョーが敵の罠で壊滅状態に陥ってそこからリベンジするストーリーなんだ

    あの…… 前作で主人公としてG.I.ジョー入りして視聴者の案内役だったデュークがその流れでサクッと死んでるんですけど、いいんスかこれ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:34:28

    >>18

    なあオトン…  ワシ闇落ちよりタチ悪い状態になってもうたんやないかな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:37:29

    …で! 殺しても死にそうにないから新作で出禁を食らったのが俺達!
    悪名高きバイオシリーズ初期メン間抜けクインテットよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:39:36

    >>57

    あれは色々完璧な話だったし声優の演技除けばヨコオいないからこそ正統続編だと思うんだよね

    ヨコオいたら神殺して親を越える完全無欠のハッピーエンドは無かったと思われる

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:40:13

    >>13

    それはとあるのフレ ンダのことを…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:40:35

    ラスボスに結ばれたヒロインをぐちゃぐちゃに殺されてやねぇ…
    それでも命の継承をを絶やさぬために抗い続けてやねぇ…
    今作主人公に後を託して散ってやねぇ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:00:45

    わ… わかりました殺したけど作者以外のほぼ全員から文句が出たから生き返します

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:28:40

    >>27

    >>77

    確かに夜刀は魅力的な中ボス兼師匠枠の前作主人公やけど……

    そのせいで覇吐が当初パシリだなんだ言われてたのは大丈夫か?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:32:35

    途中で前作主人公が死んでたことが判明してたのん
    もちろん最後はメチャクチャ生き返った

  • 81ペタペタ伝タフ25/08/08(金) 00:22:50

    >>58

    言いたいことは多分そういうことなんだろうけどなんか「前作主人公を殺すこと」そのものを嫌悪してるようで若干違和感があるのが俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:27:11

    >>81

    スレタイに『風潮』という言葉を使ったのがそもそも大間違いなんだよ


    個人レベルでそういうこと言ってる人はいるよ?


    だからって誰もがそんなことばかり言ってはいないじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています