大変だあっ ボーイング社が…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:42:47

    遂に修理ミスの原因を話したあっ


  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:43:55

    これでようやく陰謀論も終わりを迎えると思うとリラックス出来ますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:45:05

    どちらにせよ普通に胸糞な陰謀&隠蔽によって起こった悲劇なのが判明してリラックスできませんせ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:45:45

    ところでスターバックさん
    こんな前の事故の件って遡及出来るの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:45:49

    あれほど大型飛行機と言えばボーイング社だったのに今やボロクソ言われまくるのは悲哀を感じますね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:46:24

    陰謀論者がこれで鳴りを潜めるとは思えないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:46:50

    やっぱりエアバスが1番だよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:46:54

    つまり陰謀や奇異な科学、自然現象ではなく 現場猫案件だったと言う事か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:47:21

    いいや J衛隊の圧力でB社が虚偽の発言を強いられたということになっている
    ミサイルが飛んできて尾翼を吹き飛ばす寸前の写真があるのに何を陰謀なんて言ってるこのバカ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:47:24

    ボーイングで事故があったことしか知らないのが俺なんだよね
    そんな陰謀論があったんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:47:40

    >>6

    スレ画のツイートでも司法取引がどうとかいってるからそんな感じでまた別の方向性の陰謀論が生えてくるだけだと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:48:13

    ううんどういうことだ? 日航機の件は事故報告書で修理ミスが原因だと言われてたはずでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:49:01

    >>6

    ウム…

    もしかして政府が不都合な真実を隠すためにボーイングに圧力をかけて言わせただけじゃないっスか?



    ってなるだけなんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:49:47

    あの…YouTubeだろの元特殊部隊がやってる田村装備開発がニコニコの限定動画で日空機の事故はミサイル云々なのが真実だと我々は把握してるとか吐かしてたんスけど…いいんスかこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:50:17

    >>12

    ボーイングが頑なに黙秘し続けてきたんだよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:51:46

    >>14

    視聴数稼ぎは麻薬ですね…もうハマっちゃって…ここんとこ毎日です

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:51:54

    もしかしてこんな現場猫感覚でB737MAXも荼毘に付されたんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:52:18

    >>12

    修理ミスは認めたけど具体的に何ミスったかは伏せてたって事じゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:52:34

    >>4

    無理です

    航空機事故の場合最大20年ほどですから

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:52:50

    マサイの戦士騙されない
    これは地位が低迷してきたb社を利用して何者かが背後から銃を突きつけながら発言させているのは匂いでわかる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:53:04

    >>12

    猿強度な接合した理由を話せよえーって感じだったんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:53:09

    お言葉ですがFAAなんてずっとB社に忖度してて司法取引もクソもありませんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:53:15

    >>14

    すみません 詳しくなくてもそいつは参考にしたらダメ側なんです

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:53:28

    >>14

    ソイツらは逮捕されたドイツの特殊部隊連中と同じでガッツリ陰謀論拗らせてるヤンケ 銃器の扱いとかはともかく政治とかへの見識なんか陰謀論ありきヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:54:01

    チクショウッフィクションじゃねぇのかよっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:55:09

    何てことッスか、もう助からないッス。
    この欠陥まみれのKC-46Aという自称空中給油機は…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:55:39

    不動産感覚で政治をやる強引な男が日本にボーイング買わせるってやつは関係してるんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:57:08

    >>26

    それ以上は危険や

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:57:10

    もしかして蛆虫ダグラスに乗っ取られた今のボーイングはもっと現場猫なんじゃないんスか? 

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:57:41

    なんなら陰謀みたいなもんじゃないスかねこれ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:58:01

    このクソ企業の飛行機を買い続けないといけないJ国に悲しき過去現在未来…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:58:33

    >>29

    外部監査によると経営陣は現場を把握せず工場長は管理能力がなく作業員は自分の仕事を理解していないと…

    ククク酷い有様だな、このクソボケがーーーーーっ!!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:01:38

    待てよ
    じゃあ車も入れない山に事故当夜に火炎放射器を持って事故現場まで登山した自衛官は何が目的なんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:06:03

    >>33

    七人岬と見間違ったのかもしれないね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:08:13

    >>31

    F-15JSIの納期遅延はありませんと航空幕僚長がコメントした直後にストとか、刺激的でファンタスティックだろ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:09:01

    >>31

    も、もう国産機体の開発に着手するしかない

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:48:48

    ボーイングや事故調の発表を疑う所までは分かるんスよね
    しゃあけどそれで陰謀論を信じる理由がなにひとつ見つからんのです

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:50:00

    >>36

    F-2後継機開発でロッキード・マーティンとボーイングに愚弄に次ぐ愚弄を重ねられ、

    イギリスとイタリアをパートナーとせざるを得なかったんだ。満足か?

    なおロールス・ロイスが戦闘機用エンジン部門を荼毘に付したのでエンジンはIHIッスね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:51:41

    >>36

    敗戦国として航空機開発を禁止されて戦勝国から機体を買わされ墜落させられ殺されるんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:53:47

    >>39

    待てよ、航空機開発は主権回復直後から行われているんだぜ?

    結局自動車や造船、製鉄のが利益率が高かったから荼毘に付されたんだ。資本主義の現実なんだ。

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:06:52

    しかしボーイングがこんなジャワティーだと、あのメーカーの旅客機に乗るのはリラックス出来ませんね…
    自分がメーデーの題材になりかねないとかわたしゃ聞いてないよ!?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:10:44

    >>7

    隠しコマンド仕込む猿会社の方がマシって言うことになるとは思わなかったんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:12:02

    >>41

    しかし…短距離便でもない限り旅客機は基本ボーイングかエアバスかの二択なのです

    どれだけアレな会社でも受け入れざるを得ない事に寡占状態の悲哀を感じますね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:13:38

    >>43

    ANAとJALはボーイングを窓から投げ捨てて欲しいッスね…ガチでね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:16:14

    なあオトン…これF-15JSIもインシデントで貴重なパイロットごと荼毘に付されるとか、あり得るんとちゃうか。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:20:38

    大手だったボーイングやインテルが落ちぶれる姿を見ることになるのは悲哀を感じますね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:24:41

    >>43

    待て、面白いやつが現れた

    エンブラエルだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:28:39

    エンブラエル…聞いています。日本国内では赤字航空会社が採用していると…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:29:02

    >>44

    そのためのMRJが何年経ってもAFFの認証取れないクソボケジャワティー展開で荼毘に伏したから仕方ない本当に仕方ない

    飛行試験はできてたしC国みたいに国内だけで飛ばせるとよかったんスけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:34:37

    >>49

    GCAPでイギリスとイタリアが参加して寧ろ安心したのは俺なんだ…

    三菱航空機(not三菱重工)は戦前からジャワティーなんだ、自分の技術を試したいだけなんだ。

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:44:53

    もしかして自動車から参入してきちんと販売までやってるホンダジェットって滅茶苦茶すごいタイプ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:48:18

    どうせジャワティー週刊誌の記事やんけシバクヤン…なにっ産経新聞

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:49:50

    >>8

    メーデーって種がわかるといっつもこんなオチなぁ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:51:18

    こんなジャワティーB社でも型式証明一つ満足に取れないジャ ップの猿企業より遥かにマシなんだ悲哀が深まるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:53:03

    >>51

    ホンダジェットはGEが関わってるから販売路や証明取得のノウハウはサポートして貰えたんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:53:05

    >>51

    ウム…近年では独力で再利用可能な打ち上げロケットも開発している…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:53:37

    「無能で十分説明されることに悪意を見出すな」というハンロンの剃刀…すげえ
    社会人になると嫌と言うほど痛感するし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:58:37

    >>55

    ウム…作るまでは自力で行けたけどその後のアフターサービスは自力じゃきつかったんだなあ

    強引な男のアメ車売りがしくじってならばとトヨタの販売整備網にねじ込もうとしてるのもそういうことなんだなあ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:01:32

    仮にMRJが型式取得を含め開発に成功しても、アフターサービスまで構築できるかはリラックス出来ませんね。
    だからといってB社の機体に乗りたくないのは変わらんのやけどな。

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:02:14

    >>51

    うん

    三菱は空自の戦闘機や練習機で成功してるけど旅客機どころか大型軍用機の開発経験そのものがアホほどないんや

    その数0

    C-1やP-1は全部川崎が主導してるんや

    そんな状態なのにイキって招聘技術者の意見も聞かずに全部独自にやろうとした結果がMRJなんだ

    満足か?


    一方のホンダは外部の意見は積極的に取り入れて開発に反映したから大成功したんだァ

    ぶっちゃけ迷走してる今の四輪車よりも上手にできてるっスよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:03:50

    遺族の方はずっと説明を求めてきたってこの前新聞に載ってたので少しでも報われるといいですね…ガチでね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:07:40

    >>60

    ウム…US-1やUS-2も昔の川西、新明和工業の担当なんだナア。

    三菱は素直にアメリカに教えを乞えよと思ったね。

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:09:32

    >>1

    はわわ、これじゃボーイングじゃなくてブーイングだよ

    言っちゃ悪いけどボーイングの社畜と社長のガキっを北朝鮮に売り飛ばしても執行猶予つくレベルなんだ戦犯が深まるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:13:08

    >>13

    圧力隔壁って…ま…まさか…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:13:56

    まあ心配しないで ボーイングも今はB-47で"強引な男"のご機嫌を取れてひと心地付いてますから

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:16:30

    インドで墜落したB787の事故原因も解明されてないのはリラックス出来ませんね…
    767や777を使い続けるしかないと思われるが。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:43:19

    40年も黙秘してたならもはや陰謀と変わらないと思うんスけど・・・いいんスかコレ・・・

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:27:17

    >>48

    貴様ーッ ウチの地元の航空会社を社長の道楽と愚弄する気かぁっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:31:57

    >>65

    このストラト・ジェットは…?

スレッドは8/8 05:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。