ストフリ二式の武装がほぼ変更されてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:18:22

    武装の性能評価試験に使われていたらしいがもしかしてストフリの時より武装が弱くなってることもある?さすがにないと思うけど、実戦は想定してないはずだから…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:20:08

    フェムテク対策にレールガン多めに持っていったとかじゃないのあれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:20:46

    そもそもストフリの武装が型落ちやし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:25:16

    >>2

    31mm近接防御機関砲→ピクウス2 31mm近接防御機関砲

    カリドゥス腹装ビーム砲→トヴァシュトリ腹装ビーム砲

    クスィフィアス3レール砲→フォランスアスタレール砲

    シュペールラケルタビームサーベル→アクータラケルタビームサーベル

    MX2200ビームシールド→エグレージェビームシールド


    ざっとこんだけ入れ替わった

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:27:08

    >>4

    クスィフィアスが変わったのがショックだな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:27:15

    >>4

    トヴァシュトリは超高インパルス砲だったすまぬ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:28:35

    性能が下がったというより少し抑えた代わりに冗長性を持たせたとかなんかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:33:16

    >>5

    まぁ形式番号見るに派生モデルっぽい

    MMI-M15E クスィフィアス3レール砲

    MMI-M16XE5 フォランスアスタレール砲


    余談だがブラストインパルスのが下記

    MMI-M16XE2 デリュージー超高初速レール砲

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:34:14

    >>4

    どっちのが強いのか全然分からん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:34:28

    性能評価って事だからあえて弱くしたりはしてないんじゃないかなぁ
    費用抑えて性能変えずを目標にしたら結果的に武装変えた方がいいんじゃねってなったとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:38:31

    一度ルドラに撃墜されているから大分中身が変わっていそうである

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:39:04

    大戦後に搭載されたろうし基本的に性能は上でいいんじゃない?ストフリ二式とインジャ二式のデータでライフリ、イモジャの武装の参照にされているだろ。

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:40:54

    てか二式になって装備変更少ないのってデスティニーくらいしかなくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:41:18

    >>9

    新装備の性能評価実験なんだから基本的には後乗せの方が強力だと思うぞ

    ただ腹ビームはアグニ派生になったのでそもそも別もん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:42:32

    >>3

    カリドゥスとかアビスの物と一緒だしね…でもサードステージとかに比べて片落ちなだけ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:43:03

    >>13

    というかSPEC2は武装は変わってない

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:43:11

    >>13

    弐式は武器総取っ替えに装甲形状やスラスター変更

    spec2はそういった変更はない

    前者が身内の機体で後者が鹵獲品だから

    後者は再現を優先してるのかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:44:08

    >>13

    デスティニーは外見の細かいデザインも変更されてる弐式じゃなくて内装やカラーリングしか変わってないSpecⅡだからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:44:37

    >>13

    デスティニーは新型動力炉担当らしい。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:46:30

    >>8

    型式だけならストフリよりブラストインパルスのレールガンの方が最新なのか。

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:50:10

    まあ元より弱くなってることは無いとは思う
    ただ何を改良したかに関しては火力とかよりも運用性や生産性の点かもしれないから単なる性能向上としてはどの程度かはわからん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:53:35

    >>15

    元が魔改造(量産型)フリーダムだから機体も実はちょっと古い

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:55:39

    そういやストフリが機関砲撃ったのは映画か初めてかあの戦いは全武装をフル活用してたな。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:56:15

    武装に関してはストフリ自体が最新鋭機のフリをした準最新鋭機だったからそこから弱くするのは難しいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:58:24

    >>22

    >>24

    まあだからオルフェもそんな旧式でとバカにしてたからな。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:58:44

    機関砲ってどのタイミングで使ってたっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:00:31

    >>13

    デスティニーは元から当時の最先端を行く超高性能機体だったから若干古い技術混じりなストフリ隠者とは改善点の量が違う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:00:59

    >>26

    フルバースト後に更に追加ミサイル飛んで迎撃してる、他にもカルラにも迎撃で使ったかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:01:33

    >>26

    確かストライク撃ちの前か後で使ってた。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:02:04

    隠者とか見てみるとあれ意外と古い型番の装備あるなってなるからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:03:45

    >>25

    真っ当に最新最強なカルラと読心使えるパイロットに加えて大型ドラグーンからの大量援護有るし、勝てると思って当然だからな……

    粘ったキラが凄いけど、終始押されっぱなしなのも間違いなかったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:05:48

    仮に低性能にする場合はディスラプターに多大なエネルギーを回す為に省エネ志向の武装で揃えてかつ出来るだけ性能を落とさないような方向性かな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:06:32

    >>30

    足サーベルとかイモジャより前のモデルだからね

    インジャ二式は多少の武装の古臭さはズゴックやフォランテスで補えるのだろう。

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:07:25

    二式は両機とも機関砲が古い世代に変わってる。加えてインジャはトーニトゥルス重斬脚で実はイモジャの手前世代搭載
    動力の明言はないけど稼働時間がライフリ長いし、変換効率も上がってるからシヴァと蹴り合えるはず

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:10:25

    素体が割と旧式なのに部分的に最新のものいっぱい使ってちゃんと合うんだろうか?
    あんまり世代や性能開いてるとバランス悪くなるとか機械によくあるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:12:05

    >>28

    >>29

    ありがとう見直してみる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:12:30

    >>35

    ぶっちゃけ更新早すぎるからそこは考えてんじゃね?無理ならストフリのカリドゥスが火力アップせず寧ろあまり使うなって事になるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:15:22

    >>35

    内部フレームがPS装甲とか動力炉がハイパーデュートリオンとかもはや原型とどめてない魔改造なので…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:17:30

    デスティニーからZAFTの技術パクってモルゲンレーテの基礎技術力は上がってそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:17:30

    >>38

    なお着いて行けてない模様、金ピカ関節の理由が過負荷で電力消費最大状態なため

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:18:35

    >>35

    そういうことも含め実戦は想定してなかったんだろ

    …結局実戦で使用しちゃった。

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:20:18

    最新技術のレベルはファウンデーション>コンパス>オーブ>運命時ZAFT>運命時オーブな印象

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:23:27

    >>35

    割と無理矢理だと思う

    だから1からちゃんと作った最新機体なブラックナイトとかライフリイモジャは強い

    デスティニーも元から最新機体だから無理な部分が無い

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:24:11

    フリーダム強奪事件でブラックナイツに負けた後の修復&改修だから仮想敵ブラックナイツの試験武装なのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:24:26

    >>42

    むしろジンの実戦配備からブラックナイツが5年ほどと無茶苦茶速いんだって、更新が…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:25:03

    >>42

    ファウンデーションはアコードの開発力ももちろんあるがザフトの技術支援もあるらしい、おそらくジャガンノートが横流ししてる。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:26:30

    ストフリという素体のレベルはハッキリ型落ちだから武装だけでも最新鋭であって欲しいという希望的観測が入ってるのは否めない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:26:43

    このカテ機体の話できたんだ
    キャラ萌えかホモネタしか出来ないんだと思ってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:26:45

    >>46

    昔はプラントが地球にとっての工場(&技術開発拠点)だったように、ファウンデーションがジャガンナート派にとってのかつてのプラントだったのかもね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:27:05

    >>44

    それならトヴァシュトリやビームライフルの更新もしそうだが…

    レールガン(手持ち)は試製35式だからCE75から見て40年まえを転用してる…コレだけ滅茶苦茶古くね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:27:47

    素体が古いと新世代の武器使ったとき反動で腕折れるとかありそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:28:21

    >>48

    実はここってロボット関連のカテゴリーなんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:29:50

    >>50

    試作兵器の通し番号とかじゃないかな?


    試験時は試製35式→制式採用時は◯◯式(採用年)、で番号付け直すみたいな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:31:11

    >>52

    せやな(スレ一覧を見ながら)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:31:27

    >>51

    大丈夫じゃない?ストライク時点でバクゥ約70tが飛びかかって逆に殴り飛ばす(上にレセップスの砲弾の盾にする)

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:32:19

    まあ根本的にはストフリってフリーダムと同世代みたいなもんだからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:32:56

    >>20

    ストフリの元設計考えたらまあ妥当

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:33:57

    >>56

    魔改造でどこが同世代の兄弟機レベルで変えてるけどね(苦笑)

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:34:30

    >>56

    そういえばガンダムって意外とこういう「旧型を改造した主役ガンダム」っていないんだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:35:21

    >>40

    ストフリが急造品だからいろいろ准将の技術で誤魔化しているからな…なお流石にレールガン周りのマウントラックは二式で直された。

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:35:28

    >>59

    ナラティブくんは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:36:10

    当然ローエンドモデルの試験もどこかではやってるだろうけどストフリという地下に隠されたMSを使った秘密実験ではハイエンドモデル寄りの技術試してそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:36:21

    >>59

    一応ガンダムXは15年前(エアマスターとレオパルドも)AGE1も入るなら同じかな?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:37:04

    >>40

    この設定のせいでエターナルから発艦した時点で過負荷状態なの判明してちょっと笑った

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:37:48

    フレームがフェイズシフトするのである態度無茶ができるのだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:40:56

    >>63

    ディバイダーいいよね…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:41:28

    ちくしょうどいつこいつもストフリをバカにしやがってしょうがないじゃん!金とデータと時間がなかったから!

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:41:39

    >>64

    >>65

    と言うかストライク時代はイレギュラーだとしても、関節擦り減り起こしてるから正しいっちゃ正しい…脳筋解決だけど

    デスティニーも結果的には行き着くあたり、関節問題はエースに付き纏うんだろう

    ナイツのフェムテクも物理耐性あるからそれも同じ対策かねぇ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:42:11

    >>64

    動力源の核エンジンが過供給だったから普通に戦闘するくらいなら問題ないんだろうけどね…

    格上に食らいつく為に長時間限界まで機体ブン回しながら全武装フル稼働したらそら枯渇するわな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:45:03

    しかしだね、推奨は正規の訓練を得ずにやってしまった結果、もはや修正不能まで身体に染み付いてしまったのだよ
    ならば機体を改造する方が早かったのだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:46:48

    サードステージに勝てたので誤解が広まりましたが機体としてはストフリは無理矢理作ったような機体

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:46:57

    ストフリ系列ってマイフリのプラウドディフェンダーしかハインラインさんの技術入ってない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:48:29

    >>72

    ディスラプターは入ってるんじゃない?セット運用、というかディフェンダー装備しないと撃てないし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:49:07

    軍の正規の最新鋭機がデスティニー
    強奪して横流しされた旧式の魔改造品がストフリ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:52:03

    実はスーパードラグーンも型番だけ見るとカオスよりも古い

    ストフリ
    EQFU-3X スーパードラグーン 機動兵装ウイング

    カオス
    EQFU-5X 機動兵装ポッド

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:57:32

    >>75

    レールガンも古いよMMI−M15Eクスフィアス3

    ゲイツRがMMI−M 20SポルクスⅣ

    世代だけ見れば…ゲイツRにすら負ける。動力の差とかでは上だろうけど…無理やりすぎる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:59:22

    もしかしてZAFTってターミナルに最新技術を奪われないように防諜めちゃくちゃ頑張ってた?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:09:15

    第2世代ドラグーンも時期によってわりとインターフェースに差があるらしいしな
    カオスのとレジェンドのやつみたいな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:09:23

    う~ん思ったよりストフリが魔改造されていた、これライフリの方が完成度と性能上じゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:10:23

    >>79

    普通にライフリの方が性能は上だよ!

    変形機構搭載の影響で弱点が悪化してるけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:10:40

    >>79

    勝敗結果だけ見て軽く見られがちだけど劇中の活躍や状況見る限り総合性能ならライフリが上としか思えない

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:13:16

    >>79

    地上ならライフリが上、もしストフリで上になろうとしたらドラグーンはすぐポイ捨てしてVL展開するしかない

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:14:01

    PSフレームじゃなくて暫定通常素材の可変フレームで問題がない時点で基礎設計がしっかりしてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:14:14

    ライフリが上はないな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:15:13

    >>59

    鉄血のガンダムフレームは基本的にツインリアクターによるパワー以外全部グレイズに負けてる

    パワー活かした武装モリモリや阿頼耶識でアドバンテージ取ってるだけで

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:15:52

    >>84

    基本性能の話をするならイモジャライフリの方が隠者ストフリよりも高いぞ

    その辺の話は劇中でもチラッとしてるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:16:02

    ストフリ「お言葉ですが勝てばいいのです、武装が古臭さいだろうがMS撃破できる火力があれば十分なのです」

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:16:04

    マジでストフリ古いのばっかだな!!?
    調べてみよ……

    ・MMI-GAU27D 31mm近接防御機関砲
    セカンドステージが「MMI-GAU25A 20mmCIWS」だからこれは普通に新しい

    ・MA-M21KF 高エネルギービームライフル
    ドレッドノートが「MA-M22Y」で古い

    ・MA-M02G シュペールラケルタ・ビームサーベル
    セカンドステージが「MA-M941」で物凄い番号が飛ぶけど、多分これは根本が違うから比較出来ない

    ・MMI-M15E クスィフィアス3・レール砲
    ゲイツRが「MMI-M20S」で古い

    ・EQFU-3X スーパードラグーン 機動兵装ウイング
    カオスが「EQFU-5X」で古い

    ・MGX-2235 カリドゥス複相ビーム砲
    アビスが「MGX-2235」で同型

    ・MX2200 ビームシールド
    デスティニーが「MX2351」で古い

    ・結論
    機関砲以外ほぼ古い

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:22:41

    >>88

    やっぱ設備と金はいるんだなぁ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:22:44

    >>88

    ビームライフルは確か「Y」が試作を意味してたはずだから違うのでは…?記憶違いだったら申し訳ないが

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:26:07

    >>88

    なんでかカリドゥスのみ原型、カオスの高速用改があるのだが…かなり後に改が出来たのかな?

    同様はインジャ、脚はグリフォンでリフターはグリフォン2。開発時期の差らしい

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:28:50

    >>77

    どのガンダムも強奪されたり、ジャンク屋&傭兵堕ちしたりで

    ザフトとして戦い続けたのはプロヴィデンス、レジェンドの2機だけだった気がする


    中身は(一応)ナチュラルな上に目的的にはザフトの為に戦っていない…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:31:00

    >>91

    インジャのグリフォンあれ本来蹴る用じゃないよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:36:14

    >>91

    カリドゥスは原型だと容量やエネルギー消費的に載せられなかったけどマイナーチェンジで配分調整したら載せられるようになったとかだと思ってる

    コンセプト的にアビスは強襲時に一発フルパワーで撃つ必殺砲として搭載したけどカオスは威力を抑えてでも高速戦闘でも可変状態に左右されず使える固定武装が欲しかったのかなと

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:38:13

    その旧式武装で純サードステージの武装と変わらない威力なんならビームシールドで防いでも吹っ飛ばすんだからすごいね魔改造

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:38:33

    >>93

    本来はガイアやファトゥムのウイング搭載のすれ違いバッサリが運用方法。なんでめっちゃイレギュラーな脚搭載

    ちなみにノワールのフラガラッハ3も系列である…いつガイア強奪だっけ?データ送ったのいつだっけ?開発期間どれだけだっけ?…謎すぎる

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:43:23

    カルラからしたらストフリ旧式どころじゃないな
    でも武装や性能が似てるのはキラとストフリ意識しすぎだろ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:51:46

    >>97

    リボンズ辺りと一緒な理由じゃない?新たな象徴として。実際あのカラー自体が象徴として決めたらしいし

    他のナイツ機もインジャやデスティニー参考で対艦刀・分身・脚部ビームソード・連結サーベル・ロケットアンカー兼近接武装の盾と踏襲だし

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:57:32

    ストフリはフリーダム強奪事件で破壊された時に新武装の評価試験やるために二式にしたのはわかる。
    インジャはどのタイミングで二式に?アスランのターミナルに行った時か?ズゴックやフォランテスの関係で二式にしたかもしれんが。

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:02:25

    >>90

    それって戦闘機とかの頭につくY(試作機)じゃないかな?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:09:56

    >>100

    確か試作機がYで試験機がXだっけか?

    で、双方の用途で使う気がないデュエルブリッツとライトニングバスターが機体番号にYもXも無しだったかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:11:29

    ストフリ2式の武装が変わったのは映画だけ見たら分からないので知らない人もいる。一応エリカさんが発言してるが。

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:15:00

    >>102

    そこはインジャさんも一緒だから…ビームサーベル、柄の見た目が違うけどどっちもアクータラケルタで一緒だ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:25:30

    数字が古いとはいえ必ずしも武器の威力が低いて事はないから型式の例えばMMI-M15E のE部分が何を指しているのか次第?
    PCやスマホのパーツ類も後の型式番号より前の数字+何か文字追加で出てくる事が多々あるし、改良品だったりモンキーモデルだったり

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:29:47

    >>104

    カオスの盾がピクウス(初代モデル)で改良タイプ載せてないから、そういった部分はあるはず

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:37:59

    古い技術の方が設計だけじゃ見えない現場の不満や欠陥が取り除かれたり洗練されてて信頼性が高かったりするんだぜ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:39:16

    >>106

    コズミック・イラは古い技術はたいてい普通に古いだけなんだ……

    特にビームとか武装関連はモロに

  • 108二次元好き匿名さん25/08/07(木) 13:57:50

    >>88

    ライフルがドレッドノートより古いはちょっと考え難いがマジか•••

  • 109二次元好き匿名さん25/08/07(木) 13:59:57

    まあ型番が古いだけでストフリも隠者も魔改造する中で武器も元の設計とは別物になってる可能性もあるか

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:02:33

    古いものだろうと性能と信頼性が確かなら使えるというのは賢いし思い切りも良い

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:03:00

    デスティニーのライフルやイモジャポジションがブラックナイツですかね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:04:17

    >>107

    なんだっけ初期のビームライフル以下で取り回しが悪いザフト製の武器があったよな?

    それから天帝のドラグーンはどんな進化したんだ。

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:06:47

    >>99

    ターミナル出向とズゴックへ偽装対応も兼ねてやったんじゃね

    ストフリもだけど隠者も騙し騙し運用してたからアップデートしてサードステージ相当からサードステージ並くらいには改修しとくとか

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:07:48

    >>112

    バルルス改特火重粒子砲だよ、3発以上撃てるよカートリッジ製なだけで(seedのヘリオポリス戦ミゲル機注目6発程度撃つ)

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:09:09

    ストフリ弐式よりも正パイロット直々にデータ取りしている隠者弐式の方が完成度高そう

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:10:45

    >>113

    インジャはパイロットが存在自体知らなかったぽいし

    本人の希望かもしれない

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:14:25

    >>112

    ドラグーンはキュベレイやサザビー等の装甲内に出納できるほど小型なファンネルと比べても

    機体のシルエットに影響が出るほど大きいので

    自立機動できるビームライフルに近いと思われる

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:16:19

    >>112

    バルルス改特火重粒子砲か

    デカい!(画像)

    弱い!(緑)

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:18:14

    >>117

    スパドラとかフルバでカリドゥスやレールガンと遜色ないくらい有効射程長いからなあ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:20:09

    >>118

    連ザでけっこう使ってたけど弱かった記憶があるわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:24:51

    >>112

    ドラグーンじゃなくてユーディキウムビームライフルじゃね?バルルスの進化系は

    ドラグーン自体はガンバレルが元だけど更にドレッドノートでプリスティスでテストしてる

    ちなみにプリスティスの発展がゲイツのアンカーだ!

    使いずらいわ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:24:57

    >>108

    フリーダムが20 ゲイツとストフリが21 ドレットとプロビが22だから

    単純に仕様違いを連番に区分しただけじゃね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:25:22

    >>118

    うわ⁉これはひどい…初期はビーム関係はザフトは遅れをとっていたけどここまでとは

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:26:14

    >>112

    そりゃまあG兵器からデータ取ってたんだろうし

    その成果の一つがゲイツな訳なので……

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:27:42

    インジャはともかく、ストフリとデスティニーはなぜ全周辺モニターに?武装と新型動力炉に関係あるのか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:29:22

    >>125

    動力取っ替えついでにコックピット変えたんじゃない?

    多分胸あたりに搭載してるから、じゃあ一回丸ごと外して改修しよう!な感じで

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:29:32

    >>125

    テストじゃろ、なるべく最新の条件で武装テストとか

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:29:53

    ビーム兵器に関しては明確に連合が先行してたからね
    バルルス改特火重粒子砲とG兵器のビームライフルだけじゃなくてアグニとバラエーナで比較しても分かりやすい
    バラエーナなんて核動力機じゃないとまともに運用できないのに対してアグニは結構な数バッテリー機で撃ててるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:31:44

    >>128

    アグニがデカくて重いっても、バルルスとは雲泥の差が有るよなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:32:19

    >>125

    劇中でもエリカがエンジンと操縦系を最新にはしたけども、それでもブラクラに対しては力不足感が否めない~と言ってた

    旧式の手っ取り速い強化の一つだろうしなエンジン変えは、本体へのエネルギー供給し余剰分を武装に回す、余剰があればあるほど武装も出力上げやすくなるし、操縦だってスムーズに操縦しやすくなるだけでも限界値もかなり変わる

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:33:57

    >>128

    コンパクトが売りだから(震え)重量だけは軽量だから(ランチャーパック15tほど重い)

    ちなみにズレるけどライゴウガンダムでアグニ改出たけど、2回撃つとバッテリー終わります…

    連合版バラエーナ…(作ったのフジヤマだけど連合と協力関係にある)

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:35:25

    >>128

    バッテリーがオーブの技術で段階的に強化されないと連合もザフトも小型化には遠いし

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:37:06

    >>131

    ライゴウはストライカーとは別に大砲だけ旧アグニやバスターのランチャーに換装できるからその辺との差別化を意識したらそうなるのも仕方ないのかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:42:11

    弐式のレールガンは明確に壱式のレールガンより良い武装だと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:44:56

    ちなみにアグニでも過剰な火力だそうですよMSが持つには…過剰?
    ・バラエーナ…アグニ超えの火力
    ・バラエーナ改…バラエーナの純粋ビーム強化版
    ・アムフォルタス…バラエーナの後継強化版
    ・オルトロス…アグニ超えの火力
    ・ケルベロス…オルトロス強化版
    ・名無し砲…ケルベロス強化版
    ・カリドゥス…アグニ超え
    ・カリドゥス改…高速戦闘用のマイナーチェンジ
    ・シュトゥルムスヴァーハー…アグニの後継強化版
    ・トヴァシュトリ…アグニの後継強化版
    …みんな、やばい破壊力好きだね(白目)

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:52:37

    ストフリは武装も古い上に魔改造されてるとはいえ基礎設計もフリーダムと同時期で古い歪な機体
    ストフリのデータを元にそこら辺の最新技術で最適化したのがライフリだと思ってる

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:56:13

    >>135

    確か昔作ったMGフリーダムの解説書だがにバラエーナプラズマ収束ビーム砲はアグニの2倍の出力って書かれてた様な……怖っ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:57:33

    >>135

    それらが通じないフェムテク装甲やばいな。

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:10:41

    >>135

    連合「面倒臭いから機体もデカくしようぜ」

    GIF(Animated) / 4.23MB / 11200ms

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:12:09

    >>135

    名無し砲「M2000GX高エネルギー長射程ビーム砲です‼」

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:20:17

    今さらだけど皆よく武装の名前がポンポン出るな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:46:04

    基礎設計が古いと言っても登場時はザフトがメインで使ってるザクと設計時期が変わらないから武装はセカンドステージエンジンはサードステージとおなじだし
    ブラックナイツ相手だと流石に古いが他に機体もないし

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:50:55

    >>70

    それ染み付いてるというか研鑽した喧嘩殺法でこれまでやってきただけで、まだまだ正規の訓練受ける余地があるってことやで

    剣も使えない隊長さんかいって煽りはキラの設定考えたらただの伸び代だし

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:54:12

    >>125

    関係ないけど実はフリーダムジャスティス〜サードステージ(相当)時点で宇宙世紀でいうアレックスと同じタイプの全天周囲モニターなんだぜ!

    ライフリ以降の最新型が、みんなよく知るZ以降の全天周囲モニターなのややこしすぎるな

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:57:47

    >>139

    シンの回避力ヤバくね?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:59:14

    ストフリのカリドゥスは少なくとも名無し砲と同じ威力あるぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:25:25

    >>145

    種自由観るに速度はアコード以上だから化け物よ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:35:34

    (デスティニーとインパルス、パクった挙げ句勝手に実験機としていじくり回しているオーブはヤバい国なのでは)

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:38:06

    ストフリ武装が強化されてたならあんな簡単にオルフェに負けるか?って問題が

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:40:45

    簡単に負けた…?俺とは違うSEED FREEDOMを見ている…?
    あと武装だけ盛ったところでプラウドディフェンダーみたいによほどじゃなきゃ素体の性能が追いつかなきゃ厳しい
    それこそライフリは翼破壊されて機動力なくても運動性能の高さで長時間粘ってたからわかりやすい例だね

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:40:47

    >>148

    それくらいやらなきゃ列強に食われて滅ぶ戦国時代なんだからヤバくもなんともない

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:50:26

    >>19

    バッテリーとかエネルギー関連は運命時代より格段に強化されてるよな

    1艦隊とジン相手に大暴れ

    2ブラックナイト4機と全力で戦闘

    3エネルギー切れしたインパルスにフル充電

    4ゼウスシルエットでレクイエム破壊

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:53:32

    何故かトヴァシュトリだけ連合の型番なんだよな…
    いろんな所から性能評価してくれみたいにオーブに依頼でも来てるのか。

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:54:15

    >>144

    コックピットの進化は概ね年単位だと宇宙世紀と同じですねアレックス〜GP03、フリーダム〜ライフリ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:09:25

    インジャ二式のフォランテスのようにファトゥムから進化してさらに小型になってインジャ二式の格闘戦の邪魔にならない設計はいいよねファトゥム重そうだし。

  • 156二次元好き匿名さん25/08/07(木) 17:16:46

    型番の話になるとルプスよりゲイツのライフルの方が新しいのよな

  • 157二次元好き匿名さん25/08/07(木) 17:34:19

    >>155

    今までのと違ってリフターを畳んでてもキャノンが使えるのも気が利いてるよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:48:51

    >>157

    可動域が増えてるからね順当に

    ・初代はリフターを動かした上下方向のみ

    ・01は砲塔の上下こそ改善だが、言ってしまえばそれ以上はない

    ・フォランテスは完全に砲塔だけで稼働を実現

    加えてフォランテスはスラスターとウイング部も分けて稼働と自由稼働する

    とくにウイング稼働のおかげで後ろ向きなのにウイング動かしてサーベルの防御に使えたり

    …アスランだけだろ使えるの?それはそう(変態パイロット技能者め…)

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:57:42

    >>156

    元のルプスだと撃ちまくるだけで5分程度らしいゲイツでは

    なんで量産に際して改修・改良したのがそのライフル

    因みにシグーも使えます、クルーゼシグーがメンデル再出撃(ゲイツはバラされた為)装備してる

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:17:05

    >>159

    火器試験ゲイツ用20型開発するがバッテリー機では使えず失敗でバッテリー機用の21型が設計されて次にドレットノート等核搭載機用の22型を設計開発

    ジャスティスフリーダムは核搭載が決定してバッテリー以外欠点がなかった20型採用って流れかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:17:55

    ビームサーベルの収納位置が変更されてるあたりストフリ弐式の改修した技術者たちから見ても「この位置だと使いづらくね…?」と思われてそう
    ストフリ弐式は武装等の取り回しを良くすることも目的になってるんじゃないかな

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:20:53

    >>161

    ライフル投げて白羽取りじゃ!(対艦刀それも恐らく最高上のもの)かましたからね…

    そりゃ時間あれば、よし改善しよう!ってなるよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:36:27

    プラウドディフェンダーも本来ライフリが使う装備なのだとしたらあの機体もバックパックが換装できるってことで
    本編のフリーダム方式の能動性空力弾性翼とは別に、空間戦闘用の機動兵装ウィングもあったのかね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:43:24

    >>163

    実際パック変えれば対応可能ならそれが早い、本体ガチガチ改修+換装による全領域対応って形は

    欠点はそんなホイホイ変えて動ける奴がほぼ居ない事だな、誰かさん達は使いこなしたが…

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:44:01

    フリーダム、ジャスティスのラケルタ系列の採用率高すぎるだろ、裏切り者はライフリとイモジャぐらいだぞ。

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:54:53

    ズ、ズゴックの武装の型番はあるの?多分オーブ製だと思うけど。

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:59:25

    >>166

    そっち全部ザフト製、形式番号もZGMFシリーズ踏襲

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:04:44

    >>81

    ブラックナイツ3機vsライフリでボコボコにはされたけど撃墜されてないしな

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:05:17

    >>166

    ついでに重量も133.98tとクソ重いんだぜ

    こんな重量級でシュラと斬り合ってる、シヴァは74.87tだ

    アスラン…お前は迷いがなければそんなに強いのか…

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:08:34

    >>167

    なんでや⁉ザフト、ズゴック作ってないのに型番使われているのはあかんのでは⁉

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:08:41

    >>166

    ・SAM-434 地対空ミサイル ジャーヘッド(頭のミサイル)

    ・Q5M2 重粒子力線砲(腕ビーム)

    ・YD-5M 対装甲斬牙爪(そのまんま腕の爪)

    ・M2X32E フォランテス(背中の飛行ユニット)

    ・AIM-1913D 自律誘導中距離空対空ミサイル スコルピオ(フォランテスの4連ミサイル)

    ・MA-M50E3F 高エネルギー長射程ビーム砲(フォランテスで頭の上から撃つ2つのビーム)

    ・MA-R259 ビームライザー(フォランテスのウイングに付いたビーム)

    ・AMGS-X18P キャバリアーアイフリッド(みんなが乗り込むやつ)

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:10:12

    >>171

    改めて武装ラインナップみると、FA隠者て感じだな

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:15:49

    ズコックはモンゲンレーテで製造されたけど擬装用としてザフトの型番使用してるよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:22:24

    そういや種運命時のストフリってバックパック換装できたっけ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:23:20

    >>174

    分かんない…出来ないと思うんだけどな

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:24:03

    >>173

    ザフトって最初の強奪以降は逆パクられの常習だよね

    ・テスタメント…パクられる、リジェネレイトも戦闘結果とは言えやっぱりパクられる

    ・ジェネシスα…ジャンク屋本部行き、その後バラしてまたある程度戻す

    ・カオス・ガイア・アビス・プロトセイバー…パクられる

    ・インパルス…ストライカーパック式変更で使われ放題、実質パクられ

    ・フリーダム・ジャスティス・エターナル…内部犯とは言えパクられる

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:26:59

    なるほど最悪ズゴックがやらかしてもザフトのせいにできるのか…カガリも成長したな。

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:27:50

    >>174

    ジャスティスはリフターがバリエーションあるなら変更は出来るはず、時間ないから一点物になっただけで。元々ストライクポジしようと開発してるし

    フリーダムは無い。流石にこの後を見越すなら新機体にしろ、改修にしろ弄ったとは思われる

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:29:59

    >>177

    まぁ、良くも悪くもデスティニー時代までは理想だけで突っ走ってたもんな

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:33:19

    >>177

    アスランは止めろよ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:33:50

    >>177

    なんでザフトのせいじゃ!抗議だ!→デュランダルがラクス暗殺かましたせいです!オーブ領で!

    反論が…出来ぬっ!

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:36:44

    種運命のストフリはバックパック換装できない

    PDとのドッキング実験のためにバックパック換装機能を追加

    フリーダム強奪事件で破壊・消失

    オーブ地下に回収されて弐式に改修

    って流れかなと思ってる

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:36:57

    本来ならマイストフリはマイライフリになる筈だったんだから基本的な性能はライフリの方が結構上っぽいんだよな
    マイライフリだとシールド飛ばしも使えたりとより対応力広そう
    マイフリになるとドラグーンが実質喪失するからストフリ側の利点が薄まるのよね
    本編だとライフリとのドッキング実験は失敗続きっぽかったけど本編後のキラ復帰後はマイライフリとかになったんだろうか

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:38:56

    >>177

    外装    プラント製兵器の型番

    中身    ジャスティス系のMS

    乗ってる人 元ザフト軍エースでパトリックの息子

    サポート役 ザフト所属だったミネルバの元オペレーター


    うーんこれはプラントも言い逃れきませんね……

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:41:04

    ストフリに関しては当時は問題なかった
    というか問題だと分かってても投入した方がいいと判断された感じある

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:43:08

    デスティニーとレジェンドの方が完成度が高いのは当たり前なんだよなプラントという国が総力を挙げて開発したから。ストフリ、インジャの武装が少し古いのも仕方ない。
    …デスティニーのエネルギー切れ?調整不足だったんだ。DUPE粒子?シンに聞いてくれ。

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:43:20

    >>177

    一応、ちゃんと調べればザフトじゃないって分かるようにはなってるから…よく見ると型番とか色々おかしい

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:45:48

    >>183

    本編後にキラがコンパスに復帰するとしたら機体は通常ライフリ、大規模戦闘でディスラプター抜きのマイライフリの使い分けになると個人的に思ってる

    ディスラプターはオルドリン戦みたいな通常の武力介入には過剰戦力なので種自由のレクイエム破壊みたいな大量殺戮兵器の破壊任務でマイストフリが使用するって形になるかもしれない

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:49:25

    >>187

    戦闘中じゃ無理じゃな、ストフリはファンデのデータだとまだZGMF/X20A

    そりゃまぁ正しいんだけどね、改修は後だし

    二式はZGMF/A −262Bでがっつり変わってる

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:53:11

    >>186

    エネルギー切れというかエネルギー使いすぎでアラート鳴ってた状態

    直前にVLとライフル使いまくってたんでそれで一気にエネルギー使ったから鳴ったのかも

    しかもあの時のシンは頭に血が登って効率とか考えた動きしてなさそうだし

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:59:50

    核動力っていっても容量が無限じゃなくて半永久的に供給可能なだけで一瞬一瞬の供給量は有限だし
    あのサイズの核エンジンなんて排熱ヤバいだろうしエネルギー切れは別に変ではないよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:01:34

    ストフリ二式で一番頑張ってた武装がビームシールドというのも珍しい、というか硬すぎない?

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:05:58

    今後ストフリ弐式を改修するとしたらライフリみたいな実体盾も欲しいところだな
    ビームシールドに使うエネルギーの節約になるし投げるなり飛ばして攻撃手段にするも良し

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:13:51

    >>192

    エグレージェビームシールド

    エグレージェ・ラテン語で卓越・他より優れているを冠したビームシールドだ

    その名に違わぬ働きと言える

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:21:28

    >>194

    名前がかっこいいわ…あとはエネルギー効率が良ければよかった。そもそもビームシールド自体がかなりエネルギー食うのか?

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:25:33

    >>195

    ライフリの主なエネルギー切れはそっちだな、シヴァの猛攻を防いだ結果

    最後は瞬間的にPS装甲に負荷かけて切らす短針砲とそれがセンサー・コックピットに刺さって完全に機能停止した形

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:50:26

    >>97

    ストフリの弱点を突くのではなくストフリの上位互換の機体と武装で叩き潰す形なあたりにオルフェ(アコード)の執着めいたものやキラを否定せねばという強迫観念を感じる

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:55:52

    スパロボyでストフリも見納めか…次からストフリ二式だろうし下手したらスパロボ最後のストフリか…
    スパロボZからお世話になりました。

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:59:11

    >>197

    “役目を果たせなければ我らに生きる意味はない!”だからなイングリットを糾弾する台詞

    まさしくレールの上でしか動けない事を端的に示してる

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:02:39

    200ゲッツ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています