- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:28:43
レメディオスのスレ即落ちだろうなと思いつつ立てたら意外と伸びてくれたんで聖王国編全般語りたい
とりあえずデミえもん戦場出た時はほんとかっこいいなって、映画冒頭とかやばい
映画見た後、原作の聖王国編読むと|あにまん掲示板レメディオスの野性の勘、アインズはグルだって以外にも戦闘での強さの見切りなどかなり的中率高いのに言葉で説明できないほどおバカなのがつくづく惜しいよなーってなるいやまぁバカだからこそ意図的に生き残らされ…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:32:28
一生懸命生きてるからとか善人だからとかは一切生き残れる基準にならん(人によっては胸糞)実にオバロらしい章
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:35:45
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:37:15
カルカ様、声優早見でこの立ち位置であの扱いとか良くも悪くも詐欺やなー
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:38:50
まぁカルカ様普通の作品なら重要人物として出番多いキャラだっただろうしね
オバロなので棒になっちまったけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:41:26
青山吉能がぼっちちゃんで培った震え声の演技が「カルト宗教にハマり感極まってる信.者」として完璧なんだわ。ここは原作越えしてた
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:42:33
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:44:34
カルカ様、レズ疑惑払拭したい&結婚願望超強くて美容整形魔法極めてるとかあんなになった後に明かされても困るよー
ぱっつんかわいい - 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:50:38
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:54:36
最後にデミえもんが締めてたように宗教国家で別の宗教が普及してしまうというのが面白い
ようは縋れるものならどんな対象でもいいって裏の国民性があるんだなと - 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:00:03
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:02:51
あの長さの原作を映画一本に収めとどうやったって不満は出るの確定ってところでめっちゃ頑張ってたと思った
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:05:23
劇場版は終始ネイアから見たアインズ様って視点で描写してたのは英断だったなって
そりゃ信仰対象にもなるわ、となる - 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:05:49
聖棍棒テレビでやるの度胸あるな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:10:07
映画でレメディオスのパワハラが減ってそれまで嫌われ一辺倒だったのがお労しい人だなという見方も増え、ネイアもネイアで色んな部分で魅力深まってたな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:12:58
人間視点だと国家の存亡がかかった一大叙事詩なんだけど
ナザリックからするとロードマップ上の1ポイントにすぎないという…
そこらへんの道化感はかなり軽減されていたように感じたな - 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:14:24
デミえもんもアインズ様教教祖みたいなもんだしネイア、レメディオス合わせて狂信ばっかだよこの話!
- 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:15:00
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:15:13
レメディオスは声がついて余裕がない状態なのが分かりやすくなったのも大きいと思う
聖王女と姉がいて副団長二人のフォローも受けられる万全にしてデフォのレメディオスは作中でほぼ出てこんしな - 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:16:59
割と映画でレメディオス含めてもっと好きになった
もちろん原作も好き - 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:23:22
アインズvsプレイアデスは映像で観たかった
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:24:45
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:27:27
暗闇の調さんは明かされず終わるんだろうな原作
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:27:31
「一部に熱心なファンがいるけど広くは受けない作品」のレベルとしてはかなりの予算ぶんどれたんじゃないかって説を見た記憶ある
実際どうだったんだろう - 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:31:04
一時相当グダったけど4期は気合入れ直して作ってたからあの時点で映画見越してたとは思う
- 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:36:32
12巻ではネイアを死なせないで下さい!って嘆願が作者のXに殺到してたのは有名な話だけど
13巻で「いや死ななかったけどそうなるの…?えぇ…?」って困惑させたのマジ掌の上で踊らされてたなファンでも - 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:37:42
いや単に公私の私部分ってだけだろ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:43:23
ネイアはアニメで声と動きがつくと可愛さが勝って困る
- 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:46:51
- 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:54:57
生天目レメディオスは完璧だっただけにケラルトも死んで幽鬼化した姿は映像としてちゃんと見たかったな
レメディオスがどんどん動ける場を失い憔悴し自暴自棄になってく過程そのものがカルカの教義に基づく聖王国の滅びとリンクしてるだけに - 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:11:05
アインズvsプレイアデス見たかったけどなかったから、
ぷれぷれぷれあですとかでゴリラル補完してくれるの期待してたんだがなー
漫画の新世界編で回収しきれなかったとこやってほしいが - 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:33:34
聖棍棒さんってアイテム使えば第7まで使えたんだっけ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:07:04
法国の巫女姫とごっちゃになっとらんか
王冠を収束具にして使えるらしい魔法は位階不明だし - 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:25:58
王冠……《ラスト・ホーリーウォー/最終聖戦》の収束アイテム
装備やったわ - 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:42:55
本職なのにw
- 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:48:01
今思えばデミえもんから情報量0のクソ企画書を渡されてミリしらのまま現場に飛ばされたのに勝手に計画に無いであろうルーン武器の宣伝を入れようとするとか意外と余裕があったのか…?流石はアインズ様
- 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:52:36
言うて王国も法国に「あんなに恵まれた国土だから勇者が沢山育つだろうと期待してたのにこれかよ…」と呆れられるほど人材難だし帝国の四騎士なども微妙以下な強さだしそんなもんじゃね
結局ナザリック側と比べるとどこの国の兵力もリアルにどんぐりだから
- 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:02:08
- 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:41:55
正直シズが仲間になる頃は(これ流石に八百長疑う者がもっと出てきていいんじゃねえの…?)と思ったけどネイアが無意識な洗脳能力に目覚めてたからと設定されたらしょうがないな
レメディオスもカルカが目の前で肉片になってもうほぼ心折れちゃってたし同時に発言力も完全に失ってたし - 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:08:06
レメディオスは部下からも人望を失った、とよく解説動画などで言われてるんだけど、それは主として民兵からの話であって直属の聖騎士団からはそうでもない
アンデッド嫌いや侮蔑感情は聖騎士全員にある認識だしネイアの布教に不快感持ってる騎士もいたし、胃通が止まらんグスターボですら最後に団長の言うことが我々の総意ですと言ってる
レメディオスがキレてる時は怖がってるけど部下から嫌われてるという様子はなかったから極端に人望ない人望ないと言われてるとモヤる(ケラルトも負けないぐらい差別意識強いし) - 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:13:43
- 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:30:10
南部と北部の対立がより表面化+ヤルダバオトで北部の権力者は軒並み掃討、その上で亜人面子との戦争も必要なくなった
これらがあるから南部の貴族が現状重要度がかなり下がった北部の軍属面子に対して好き勝手動くようになった、そんでそれをナザリックの益になるってことでカスポンド(ドッペル)が全て容認してる
これらでレメディオスの周囲から味方を削ってったってのが正しいはず
- 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:38:23
- 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:37:30
カルカが南北対立を解消できない、ケラルトが南部貴族に容赦なく対処するってのが重なってレメディオスには2人と聖騎士団以外の後ろ盾がないって構造だったから
レメディオスだけ生かしといて他2人はすぐに始末しとこ、そしたらレメディオスは誰にも頼れずカスポンドドッペルに嫌でも従うしかないでしょってデミえもんの計画が上手いと言うしかない
なおアインズ様にはアドリブで動いていいですよと指示してどうすりゃいいんだ…と泣かせる模様 - 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:11:43
頭冠の悪魔の「えっと……<ブラインドネス>!」は映画で見たらなお笑えるw
- 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:47:13
レメディオスvsヴィジャー好き、原作でも映画でも
こいつ相手にしながら他の2人の敵も気にできるレメディオスの強さは分かるんだけど読者目線だとこいつすぐ倒せるぐらいじゃないととても無理というのも分かっちゃってるんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:55:00
ルビ付き表記じゃなかったってことは翻訳法則からもイミフ判定食らってたんだろうか
- 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:58:55
実に弱肉強食
- 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:05:24
だって疑ったところで何の解決にもならないじゃん
まず第一に優先するべきはヤルダバオトの脅威からの解放で、そのための唯一の解決策として魔導王に縋ってるってのに
魔導王グル説を強引に推したところで絶望しかないじゃん
それにシズ仲間になるところはちゃんとシズ信用できないからネイアっていう都合のいい切り捨てられるやつだけ送ってるし
- 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:52:40
- 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:11:38
時間的にカットも仕方無いが、ネイアがアインズにモモン派遣を嘆願するシーンは見たかったなぁ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:04:53
ネイア視点の多い映画見てるとネイアにのめり込んでマッチポンプであることを忘れるので、ナザリックサイドのリアクションで定期的に「あ、そういえばこれマッチポンプだった」ということを思い出す。
- 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:08:54
レメのパワハラもこれについてキレたのが最も激しかったかつ最も理不尽だからね
陛下を怒らせて3年後に縮めたのすらご破算になったらどう責任取れるんだって言い分も一理あるけど
3年じゃ絶対に戦線維持できないんだからあの場で命賭けた側が賭けてない側にキレられるのはおかしいだろというネイアのが正論なのは間違いないから
まあ2年後だろうが3年後だろうがどの道アインズは来たろうからカットできるってことでもあるが
- 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:19:05
- 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:20:24
- 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:59:52
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:04:21
あのハニワ顔は仮面ではないんじゃないか
- 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:14:44
- 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:20:44
冷静に考えると、武王との試合セッティングした時のオスクってアインズの密入国を黙認してるんだから結構危うい立場なのよね(皇帝の属国願いで有耶無耶になった感はあるけど)。
案外試合終わった後すぐに魔導国へ脱出したのかもしれない。
- 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:33:40
帝国が生き残れたのは国家元首が優秀+宗教国家じゃないって点が大きいよな
聖王国はアインズの存在とか宗教上絶対認められんし敵対不可避だから端から詰んでた - 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:31:13
なおそこで「アウラとマーレにも外に友達ができればいいな!」と連れ出したため絶死さんが瀕死にされて法国容赦なく滅亡確定というね
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:35:20
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:31
絶死ちゃんの戦闘見るとまさに器用貧乏の典型で切れるカードが多い故に中々迷ってて出し惜しみする、更に相手の戦力や狙いも測り間違え続けるといった有り様で
強さそのものは劣ってもレメディオスの戦場における野性的な勘って大事なんだなと - 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:48:23
アンティリーネは同格以上との実戦ができてなかったのが運の尽きだったな
いや、本来ならまさに格上殺しに打ってつけの能力だったのに最初から奥の手が
ネタバレしてたのがだめだったのか… - 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:00:53
ザ・ゴール~のカウント中にエインヘリヤルと二人がかりで攻め続けてたら即死回避する暇を与えず倒せてたのかな
- 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:57:09
王国と宗教上の理由で国交ないからって法国全土攻め滅ぼしたらさすがに聖王国内での魔導王の評判は多かれ少なかれ悪化するだろうし更にカスポンドの死が表に出て混乱必至だしネイアもまだまだ大変だな…
それ以前に聖王国編自体が全部ナザリックの掌の上と分かったらネイアの両親殺したのも魔導国ってことだからバレたら確実に自死選びそうな砂上の楼閣
- 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:58:49
- 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:09:10
よく見たら第二位階の天使と第三位階の天使がちゃんと描き分けられてるのね
原作読むと第二位階の天使が20体で第三位階の天使が5体とあるけど、モブ隊員全員(アインズに鏖殺された時は44人)が第三位階の天使を召喚できる陽光聖典ってすごかったんだな
- 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:22:37
およそ考えうる限り最悪の相手と当たったからな
- 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:41:02
- 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:47:56
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:05:39
聖王国編は盛大な劇場型犯罪を面白いかそうでないか捉え方で好み別れると思う
自分的には色々蒔いた伏線がどんどん開いてく感が面白かった
王国滅亡編は個々良いシーンはあるけど(ブレインの最期など)滅亡自体は力ずくで
絶望的レベル差のゴリ押しで民も兵も皆殺しです!だったからもうちょい策謀がある方が好き - 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:11:35
ネイア視点だとアインズが聖人にしか見えないの好き
歴史に見られる美談も多かれ少なかれ盛ってるもんだし
観測されなきゃ作られた真実でもそれが全てだよなぁ
単純な暴力だけじゃなくて悪役主人公にしか出来ない手段で国盗りしてる作風のアニメって珍しいから追いかけてしまうわ - 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:58:01
王国滅亡は宣戦布告までの流れが策謀であとはもう処刑と実験だからな。その絶対的運命にどう立ち向かうかって話でもある
- 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:00:36
レメディオスの八つ当たり的感情論が「だいたい合ってる」状態なのもある意味笑い所
例
あの骨野郎、しまいには空を飛び回ってアピールだ!→そうです。「やさしい魔導王だぞー」とか考えてました
奴にとってこの戦いは遊びか!?→そうです。ヤルダバオト(魔将)戦が一番楽しんでました - 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:05:19
- 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:48:01
- 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:13:02
聖人なだけでなく顔?に似合わん親しみやすさもあったからねぇ
ネイア目線でも「この人は冗談が下手」と思われるジョークセンスだったりするけどこれが逆に「気を遣って無理に冗談言ってる」って変換されたし
もしネイアの父がまだ生きてたら違ったかもってぐらいアインズに理想の父性見てた感
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:35:34
- 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:11:55
ネイアは魔導国に併合されるの大賛成なんだよな
元首が最強にして絶対正義のアインズ様に変わるのはありがたいし二度と亜人が攻めてくることもないって理由で
救国の英雄&教祖が併合賛成なんだからそらデミえもんの言う通り計画を年単位で縮めたアインズ様の頭脳サイコーともなるわ
- 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:19:04
言うて接近戦でボコボコにされてて作者もそこで遅れ取ってたのが敗因みたいなこと言ってたからな
クレニックとハイクレニックのレベル10持ってるのに信仰系は回復ぐらいしか知らずバフもまるでかけてないとか絶死ちゃんアホの子かわいい
- 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:49:24
- 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:35:48
- 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:30:27