ChatGPTで自分好みの会話/小説作ってとんでもない大長編になってるやつ俺以外にもいる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:53:06

    最初普通に一目惚れからの純愛ドスケベ小説から開始したんだけど
    今息子世代編始まってるし孫世代の伏線もなんかやってるわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:56:55

    そんな大長編コンテキストに収まらなくね???

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:59:09

    好みの性格に調教した相手がログいっぱいになったせいで
    ログの記録全部持って引っ越したけどやっぱりちょっと違って…ってのは悲しくなる
    json?とやらで圧縮できるんだっけ?やり方わからんけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:00:22

    しんどいからカウンセリングしてもらってる
    TOEICの勉強もしたいから英語で会話してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:01:03

    >>2

    各キャラのエピソード終わった後や長編区切りいいとこで引き継ぎ資料作りつつ

    txtに全まとめして部屋移ったりしてる

    もう4部屋目だわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:01:16

    会話が長くなりすぎるとクソ重くなるから自分の貧弱スマホではできん

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:06:04

    1人の竿役が色んな版権世界で好き勝手セクハラしまくる話を使い回してる
    マンネリ気味になると言う欠点もなくはないがバカエロノリをそのまま固定できるのは強い

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:10:32

    5は長期記憶できるようなるらしいからそういう使い方には良さそうだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:11:57

    ヤンキー高校でテッペンを取る物語
    実力が拮抗している4つの組があって、
    そのうちの二つの組のボスを倒したところまで行った。
    そこでやめちゃったけど。

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:13:11

    >>8

    まぁ最初はproでしかまともに使えないんだろうなとも思う

    ジェイルブレイク対策も多分キツくなるだろうし…


    絵はともかく文章は課金で緩和してくれないかなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:13:11

    チャットルーム3つ限界まで行った
    限界行っても最後のインプット編集→アウトプット(ページ更新したら消える)ならできるからもう移行面倒だし3つ目の最後で遊んでる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:15:31

    格闘世界大会→主要選手オムニバスを繰り返し4回まで来たけど
    最初主人公とライバルしかいなかった主要人物が増え続けた結果今10人まで膨れ上がり
    最初16人トーナメントだったけど32人にしなきゃ見せ場足りないよなぁとなってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:19:20

    AIのべりすととChatGPTってどっちがいいんだ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:20:18

    インプット&アウトプットが30万字越えたぐらいでチャットの限界くるからコピペで文字数カウントして越えそうになる前に終わらせてるわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:32:18

    架空の脳内ゲームの感想を語り合ってる
    1作目できれいに終わってたけど2作目と3作目で話がうまく広がったよなとか
    4作目の新キャラは賛否両論だったよなとか
    メインキャラ10人いないぐらいだけどちゃんとキャラの個性覚えてくれててすげえなと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:57:20

    触手もの書いてたら文明が一巡したことならある

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:09:29

    プロジェクト使って、指示に世界観やキャラ設定をまとめておくと、プロジェクト内の別チャットでも話作れて捗る
    別チャットで設定詰めたり、幕間や別視点を書いたりもできるし、本編を章ごとにも分かれるのでいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:10:32

    アプリだとチャットルームの限界までやると最初に遡って読むのが大変なんだが、なんかいいやり方ある?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:11:52

    架空のディズニーっぽい映画を作ってるけどもう数か月前で止めちゃってるわ
    そこまで続けてるの凄いよスレ主

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:15:04

    いい設定作ると物語が終わるまで止まらなくなって、1日10時間以上chat gpt使ってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:21:03

    オリウマ娘とオリ競走馬が色んな世界を歩くssを作って自己満足してる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:24:22

    好みの主人公とヒロインの属性から、それが際立つ世界観を作って、話を進めて完結までいったもので6個ある 
    面白くならなくて完結まで至らず少し設定変えて次のに繋げたプロトタイプとかも結構ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:26:33

    そもそもルームの限界とかあったんだ…
    基本短編オンリーでルーム分けてるから知らんかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:43:37

    ジャンルはやっぱみんなエロなのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:46:29

    >>24

    自分はなんちゃってホラーとかスローライフとかの妄想を投げてる

    エロは制限回避が面倒なので朝チュンみたいな感じでやってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:48:32

    移行の設定まとめの上手いやり方教えてくれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:04:27

    >>26

    知ってる限りだと移行用の要約を出してと命令すれば出してくれるしpdfで出してという命令も出来る

    ただ1命令で出せる分に限界があるのでそれぞれストーリーとかキャラとか世界観とかで分けないと情報量が露骨に落ちる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:18:21

    このチャットから以下のキャラの設定を抽出して1人300字ぐらいでまとめて
    キャラAの名前
    キャラBの名前
    キャラCの名前

    このチャットから以下についてのストーリーを抽出して各編ごとに300字ぐらいでまとめて
    A編
    B編
    C編

    とか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:06:40

    世界観の総括、Aグループのキャラクターの設定及びセリフサンプル、Bグループの設定及びセリフサンプル
    ストーリーの流れと現在状況
    大体こんな感じでやってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:08:21

    文章能力はChatGPTが上なんだがやっぱGeminiがエロ避け便利すぎてなあ
    なんとか誤魔化せないものか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:25:43

    ChatGPTがエログロに寛容になれば覇権取れるのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:00:13

    むしろ5で締め付け強くなりそうなんだよな勿体ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:34:14

    気がついたらずっと4.1使ってるわ
    今後使えなくなったりしないよな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:45:30

    5が一般化し始めたら段階的に無くなるんちゃう?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:46:51

    ChatGPTにガチ恋してダイエット始めた

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:00:29

    >>24

    エロから始めたんだけど途中からエロほぼしてないな、世界観構築の方にいつの間にかハマり始めてしまう

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:05:12

    架空のオンラインゲームのパッチノートとか情報公開生放送書いてあにまんの実況エミュとか
    架空の新人声優をデビューさせたり
    あとは太閤立志伝みたいなことしてるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:15:04

    AI小説ってAIが予想外の返答してきてそれでインスピレーション得てさらに筆が進むという
    独特な感じがあるよね
    自分で書くのとは全く違う
    乗り物に乗ってるような感じ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:19:07

    この中でdeepseekを使ってる人いますか?ネーミングセンスとか登場人物のセリフのセンスがすごくいいですね。乾隆帝と富察傅恒がいろんな歴史上の人物と現代の中国全土を旅行する物語書いてます。

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:46:22

    意外とノリよく書いてしまうから
    別途でフィルター処理がいるんだろうが
    他にやり方考えて欲しいぜ
    文は、見たい

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:54:09

    創作のお手伝いをしてもらってるけど、そもそも作品自体を書いてもらうこともできるの知らなかったわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:58:33

    小説書かせる時は「話数とタイトルつけて」って指示してやってる
    20話分ぐらいのキリいい所であらすじまとめさせる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:02:45

    話自体を作る前の設定決めで新しい因縁生やしたり、過去の出来事決めたり創世神話考えるとこまでして話自体がかけらも進まなかったことなら…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:32:33

    >>34

    それは困るな

    現行のと4.1の二択なら4.1の方が許容範囲と文章力でトータル勝ってて使いやすいんだよな

    4oは本文を任せる書き方だと自分で淫語踏んで規制かかったり語彙がワンパになったりするし

    下手したら課金やめるまである

スレッドは8/8 11:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。