御脚本判明だあっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:28:59

    やっぱり高橋ヤンケ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:30:28

    法則おじさん勝ったんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:31:09

    働かせすぎぃ〜っ
    ま、(これまでの働きぶり見たら)なるわな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:31:42

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:32:49

    エグゼイド書いてやねぇ…
    アマゾンズの映画書いてやねぇ…
    ゼロワン書いてやねぇ…
    ドカメン書いてやねぇ…
    ギーツ書いてやねぇ…
    ゼッツ書いてやねぇ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:33:22

    2作品おきに確実に脚本を担当する…オリンピックみたいでやんした

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:33:29

    まぁゼロワンとギーツは海外ップにも結構人気と聞くしなるわな...

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:33:42

    アメップがめっちゃブーイングしてて吹き出しちゃったのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:34:18

    "東映執筆部屋"に監禁しろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:34:31

    >>8

    ゅぅゃって向こうに嫌悪者多いんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:35:10

    >>8

    英語使ってるからアメップとかいう浅い考察は醜い!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:35:38

    コイツが脚本という事は最強フォームは一貫して最強だという事
    そこんところは期待できそうなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:35:52

    映画先行登場だけでほぼ確定だったんだ 脚本家のクセを甘く見ない方がいいっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:36:13

    >>4

    しかし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:36:15

    本人のキャリアで初の少人数ライダーになるタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:37:07

    ゅぅゃってことは作中倫理感がたまにアレな感じになるってことやん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:37:42

    >>15

    なんやかんやガヴと同じくらいのライダー数になりそうじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:38:54

    速筆を超えた速筆

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:38:55

    た、高橋脚本
    お、俺は疲れた
    またその後のこと考えずにその場だけ盛り上げるハッタリ展開を主人公にナンデモアリの改変能力持たせて強引に処理する展開はやめてくれねぇか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:39:17

    >>16

    たまにアレってなんだよ!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:39:54

    催促が上手くこなせるのってゆうやだけだと思ってんだ
    作内でのアイテム使い方うますぎぃ〜〜!
    エグゼイド、ゼロワン、ギーツ、そして俺だ
    玩具が売れまくるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:40:14

    >>20

    死なせちゃっても生き返らせればOK展開だ

    高橋脚本にありがちだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:40:18

    神に天津に五十鈴大智としれっと味方滑りする変な敵役がまた出るのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:40:42

    >>10

    だいたいジャ ップと同じ感じっスよ

    Youtubeだろとかいる歴の浅い視聴者層からは好評で、X上だと蛇蝎のごとくヘイト向けられてて強火のアンチがいるのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:40:56

    いざとなったら炎上させて軌道修正させればいいしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:41:24

    >>19

    エグゼイドとゼロワンにそんな能力あったらもっと楽に話進んでただろうがよえーっ

    エグゼイドに関してはどっちかというと絶版おじさんがなんでもありヤンケ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:41:35

    まぁ安心してください
    高橋脚本なら序盤は死ぬほど面白いのは確定してますから


    問題は…「ああさては序盤盛り上げるために話進めすぎてやることなくなったな」みたいな感じになる終盤だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:41:37

    全部の作品は知らないから聞くんスけども脚本家の上手さだと期待できる人なんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:42:02

    筆速くて視聴者からのウケも良くて玩具も売れるんだから使わない理由が無いんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:42:36

    >>24

    ふうん厄介オタクからは不評で一般視聴者からは好評という訳か

    あれ全然良くないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:42:52

    >>22

    エグゼイドでそれやってるの明確に倫理観終わってるキャラとして扱ってる神だけじゃないんスかこれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:43:01

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:43:06

    >>20

    俺は”バグスターになれば死なないってことやん”の檀黎斗だ

    そして俺は”イズ2号展開”の飛電或人だ

    ”願いなんて持つから(デザグラのシステム的に)不幸になる”ミッチー

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:43:21

    >>28

    ピンキリすぎて何とも言えないんだよね、難しくない? ただ瞬間風速はすごいぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:43:23

    >>28

    はっきりいってめちゃくちゃ期待できる

    コイツが関わった作品は全部大ヒットしてるんだから話になんねーよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:43:28

    >>22

    その倫理観で実際そうした神はしっかり異常者として書かれてたやないケーッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:43:56

    >>28

    パチンコっスね

    作中の倫理観がまあまあお変クに進みがちでそれを上手く転がせるかどうかでハネが全く変わるんだァ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:44:11

    >>30

    あたぬか!

    厄介オタクは冷や水を浴びせてくる上に売り上げには一切貢献しないんだ 上の方からは頼むから消えてくれってずっと思われてるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:44:30

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:44:47

    >>22

    エグゼイドは劇中で「はぁ?それおかしいだろ神ップ」とか「教えてくれバクスターとして蘇った人間は人間として扱えるのか?」とか突っ込まれてたやんケ

    イズ展開?ククク…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:45:16

    >>34

    なんやかんや当たった時のほうが多い気がするのがボクです…

    ちょっと期待して見るのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:45:19

    脚本を早く仕上げてるなら監督や現場が上手いことやったらええヤンケ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:45:26

    >>26

    ゼロワンはともかく

    エグゼイドは「マキシマムマイティのリプログラミング」と「エムゥは最初の感染者やから黎斗がガシャット発明し放題やで!」展開めちゃくちゃやってたやろがえーーーーっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:45:44

    エグゼイド・ゼロワン・ギーツだ
    筆が早いからアクションはすごいし売れるのは間違いないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:46:15

    ライダー同士の関係が信頼できる仕事仲間くらいで終わるイメージあるというかプライベートで遊びに行ったりはしなさそうに感じるのが俺なんだよね
    鞍馬あかり2号と姉さんとか滅と迅とか普通に仲いいのもいるんやけどな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:46:40

    >>35

    エグゼイド=神

    面白さが加速していく感じで最高なんや

    ゼロワン=まぁええやろ

    ライダーのデザインが最高やでなっ

    ウンウンMetal Cluster Hopper is high quality.

    ギーツ=神

    面白いんや、海外ップからの評価も高いしなヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:47:19

    海外初売りライダーみたいだしまっなるわな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:47:27

    エグゼイド、ギーツ
    まぁ普通に良作っス

    ドカメン、アマゾンズ
    まぁ許容範囲っス

    ゼロワン

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:47:47

    >>19

    ゼロワンが終盤迷走してたのってナンデモアリにできない世界観だからハッタリ展開の処理どうしようもなかったからなせいな気がするんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:48:25

    >>40

    ゼロワンでも故人を模したヒューマギアは駄目だろ(ガッとかやってたから人間周りの倫理観はまともなのかも知れませんね 恐らく感情の芽生えた機械を人間と同一視するせいで違和感を感じるのだと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:48:30

    ちなみにボロカス言われてたゼロワンもオモチャが死ぬほど売れたり人気投票も映画が一位だったりでちゃんと人気はあるらしいよ

    なあオトンやっぱネットの意見ってあんまあてにならないんやないかな
    ワシも五番勝負とVシネ以外は普通に好きなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:48:30

    >>10

    アメップのコメント:おおっ!脚本は高橋悠也やっ

    さて特撮クラスタはそろそろ「高橋悠也」をミュートにぶち込んだ方がいいぞ。心ないツイートに傷つく羽目になるからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:48:46

    >>33

    イズ2号以外は作中倫理として肯定されてはないですね🍞

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:49:20

    ゅぅゃ脚本はウケやすいキャラクター作りに関してもかなり上手いんじゃねえかって思ってんだ
    1000%みたいなケースはあれど、ギーツなんか近年じゃ特にキャラ面で人気高いイメージなんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:49:33

    >>51

    うーん結局はガキッにウケるのが重要だと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:49:41

    ヒャハハめちゃくちゃ嫌われてるのにめちゃくちゃ売れてるんだから笑えるでぇ
    結局結果が全てなんだから大人しく受け入れるべしだと思うんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:50:10

    SF系のライダー作品ばっかやらされてるけど
    正直ファンタジー系のライダーの方が相性良さそうだと思うのは俺なんだよね

    (というかギーツはほぼそっちに片足突っ込んでたしなヌッ)

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:50:23

    >>33

    社長はキャラミスった結果だけど神に関しては元から倫理観ないキャラとして描写されてるやんけ

    道長に関しては運営とも敵対してるし別におかしくないと思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:50:55

    >>53

    そもそも名前と外見だけ同じの別の存在として扱ってんだから倫理観がおかしいって理屈がおかしいですね(パァン

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:51:05
  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:51:27

    >>54

    宝城永夢

    飛電或人

    浮世英須

    そして俺だ

    めちゃくちゃキャラの名前が覚えやすいぞ

    しかもキャラの立たせ方も上手い

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:51:51

    ま…また人造人間みたいなミステリアスなメスブタヒロインか 

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:51:53

    >>51

    当時はコロナのせいで玩具がどこにも売ってないとかめちゃくちゃデバフ食らったんや

    メタルクラスタホッパーを探し回ったワシに悲しい過去…

    売り上げにデバフという点では最悪の作品なのに「売り上げを武器にするな」って言われるレベルに売れたんだよね

    凄すぎルと申します

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:52:17

    >>32

    うーん東映の脳にポンコツを超えたポンコツな”あの男”の幻魔が植え付けられてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:52:34

    >>51

    ゼロワンはアメコミにもなってんだから世界展開する上では実績しかないんだよねすごくない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:52:55

    >>57

    設定のガバガバさを逆に利用して「この設定は拡大解釈してこういうこともできるんだァ」みたいなのを上手く使う脚本家だから


    ギーツエグゼイドみたいなトンデモ寄りのウワウワSFじゃなくて

    ゼロワンみたいなガチガチSFだと「いやその解釈はおかしいだろ」みたいなツッコミどころになっちゃうんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:53:17

    >>61

    他2人はいい或人は社長としてキャラ立たせろって思ったね 途中からヒューマギア推進派の活働家やんけ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:53:20

    好きな作品が多いのが俺なんだよね
    まあたまにおおっ…うん…にはなるんだけどね
    差し引きしても期待が勝るんだァ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:53:33

    まあ相変わらず引きはめちゃくちゃ強そうだからリアタイで盛り上がる分にはええやろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:53:40

    >>54

    今作も神や五十鈴大智みたいなネタキャラに期待してるけど、そいつらはライブ感ゆえに生まれた怪物だから撮影スケジュールが見直されたガヴ以降だとどう転ぶか分からないっスね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:53:47

    >>43

    それも絶版おじさんとか神が物理的に攻略不可な状況作り出してるから対抗してるだけでなんでもありではないですね🍞

    なんやねんリスタートと不死とゲムデウスクロノスって

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:54:16

    >>51

    あれっ飛電製作所編は?

    最近のグッズ展開見ても人気なのはまず間違いないのん

    しゃあけど好きって言ってる人もあんま脚本を評価してる感じじゃないし逆にネットのそういう層もライダーデザイン、アクション、音楽、役者さん達を否定する声は見られないんだよね

    おそらくどこに強く着目してるかの差の問題であって当てになるならないを語るには微妙だと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:56:38

    >>63

    コロナでどこにも玩具が置かれてない上に玩具登場からフォームがテレビに出るまで1ヶ月のタイムラグがあったにも関わらずブーム絶頂のギーツⅨと同じくらい売れていた

    そんなゼロツーを誇りに思う


    なぁオトン…これゼロツーが凄いのかギーツⅨが凄いのかどっちなんかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:56:58

    >>72

    ヒューマギア=夢のマシン路線が戻ってきたりやっぱりオレが社長で仮面ライダーだったりで製作所篇も結構好きであルと申します

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:59:31

    倫理観がないキャラと作中で倫理観のなさを肯定されてるかどうかはまた別なんだよね
    神なんて本性表してからはずっと頭おかしい扱いされてるんだ 

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:59:48

    >>28

    ダメな時はライダー史上最悪クラスの脚本になる…


    調子が良い時は面白いですよっ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:00:15

    良くも悪くもライブ感重視の瞬間最大風速を出すスタイルだから、制作環境が例年より改善された今の環境だとどうなるか未知数だから不安なのは俺なんだよね
    まあ特撮以外もアニメとかで良い仕事はしてるから杞憂だとは思うんだけどねグビグビ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:00:15

    >>73

    どちらも尊い!

    ゼロワンもギーツも玩具発売すれば売れるんじゃあ!とバンダイが喜んで再販、メモリアル化、フィギュア、そして俺をn度打ちするのは麻薬ですね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:01:37

    敵の味方滑りのムーブがちょっと猿展開な気はするのが俺なんだよね
    しれっと味方入りした天津と結構猿展開だった五十鈴大智お前だっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:02:36

    ワンチャン猿先生脚本のライダーとか出ないスかね…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:02:37

    >>79

    待てよ 「善人であること以外はただの凡人の記憶と知識を取り込んだ結果罪悪感がインストールされる」ってロジカルな展開なんだぜ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:02:40

    個人的には過去の設定やら展開やらを加味した上で最大瞬間風速巻き起こすことに関しては誰よりも長けてるイメージがあるのん

    エグゼイド終盤の分離設定とかもそうだし、ゼロワンだと
    「ゼロワン計画ってなんだよ!?」
    ってなってた設定活かした上で最終回書いた後に追加4話書いてくれなんて無茶ぶり注文からアークワン編作り出したのは本当に凄いと思うんだよね

    ちなみにわしはうっかり事前にアークワンの正体知っちゃったこと以外は最終回含めてアークワン編めちゃくちゃ満足したのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:03:18

    >>79

    スズメは丁寧な猿展開だと思うのが俺なんだよね

    まあ理由は分かるよね理由はね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:06:21

    ネーミングとヒロイン以外はこれまでの悠也っぽさを感じないんだよね
    主人公の戦闘歴が長そうだったり警察がメインキャラだったりでウィザードを彷彿とさせルと申します

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:08:03

    筆が速くて話題作りが上手く販促も上手い脚本家だ
    採用しない理由がないぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:09:22

    >>84

    高橋脚本特有の「戦ってる時だけ集まってる奴ら」感は変わらずみたいだけどね!グビッ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:09:50

    ふぅん令和の井上敏樹枠ということか

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:09:50

    >>84

    プロデューサーが科捜研の女とか一般ドラマを担当して戻ってきたからそっちに合わせてるのかもしれないね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:10:50

    悠也はバグスターなのかヒューマギアなのか未来人なのかエージェントなのかのどれが正しいのかを教えてくれよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:11:00

    >>89

    神…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:11:10

    ゅぅゃのヒットは直近のガヴみたいな「シナリオと完成度が評価された」タイプの人気じゃなくてカブトみたいな「本筋はアレだけど見てくれとキャラ補正」でゴリ押す人気だからファンとアンチが半々なのん

    そこを踏まえて見ればリアタイも楽しめると考えられる

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:12:01

    ゼッツ…夢に向かって飛べ…?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:12:08

    スタッフ見に行ったらNAQTVANEがOPやるらしくて驚いたのが俺なんだよね ま、まさか本当に澤野弘之が特撮の楽曲を担当するとは…
    久々に好みにドンピシャなデザインのライダーやったから見るから楽しみやのォですねぇ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:13:14

    >>91

    エグゼイドの本筋でアレな点って後半敵が少なすぎたぐらいだと思われるが…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:13:28

    要所要所に逆張りやダレ展開は挟むけどなんやかんやヒーロー物のツボはちゃんと押さえてくれそうだから期待してやりますよククク…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:13:32

    >>65

    ちなみに海外の人からもストーリーに関しては変な悪夢みたいとか言われてるくらいに評価が低いらしいよ


    それでも売れるってことなデザインとアクションだけは海外にも通用できるくらいに凄いということ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:14:36

    >>91

    エグゼイドとギーツはシナリオも好評だと思われるが…

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:14:40

    >>5

    これの間に普通にドラマとかアニメ脚本もやってるんだよね

    化け物じゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:15:18

    フセイン大統領
    見てて意味不明と思った高橋脚本はゼロワンぐらいだと名指しで批判

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:16:25

    >>97

    エグゼイドはともかく後半クールのギーツは手放しで褒められないと思われるが… ブジンソード関連の話していいのん?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:17:16

    ガブで余裕持ったスケジュール×高橋脚本の速筆でどこまでアクション凝るのか今から楽しみなのが俺なんだよね
    映画の先行時点でCGの使い方はかなり面白そうだったしなっ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:18:09

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:19:34

    >>100

    はい!いいですよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:20:39

    夢がテーマらしいけどやっぱり毎話のオチが夢オチだったり、幻覚見せて「いい夢見れたかい?」とか、最終回で実は今までのことが全て夢で人類は滅亡寸前、主人公がシャンゼリゼンに返信するところで終わりて感じになるのかな?ぐへへへへ…楽しそうなのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:20:41

    ガイ ジンのコメント:別に高橋のことは憎んでないけど今年はワシらにとって長く苦しい一年になりそうっスね、忌憚

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:23:43

    ゼロワン以外は多少脚本に問題があるところはあっても最後まで視聴できる面白さなんだよね

    ゼロワンだけ何をどうしたらそうなるか今でも不思議なくらいに酷いのん 

    脚本作りでやってはいけないことだけを全力でやり抜いたような もはやこの世の奇跡 狂気の番組…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:25:06

    ガッチャード辺りでやたらオタクの顔色伺ってた湊pも居るからそこまで暴走はしないと思われるが…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:25:15

    >>91

    だったらここからがゅぅゃの見せ場や

    制作スケジュールに余裕をつくる体制になった今の東映でどう脚本を練るのか…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:26:29

    >>102

    仮面ライダーが高尚な趣味だと思ってるのお前だけだから死ぬよ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:26:56

    >>107

    ガッチャードもガッチャードでサブライダーの活躍少なすぎるやん…

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:27:41

    >>99

    俺と同じ意見だな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:27:53

    結局メインpは湊なの谷中って人なのどっちなのよ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:28:18

    >>102

    おいガキ今全体投票でも9歳以下投票でも圏外だった当時ほぼ現行だったセイバーを愚弄したか

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:29:30

    >>112

    一番上に来てるから谷中って人じゃないスか?

    映像の雰囲気も一般ドラマっぽいしな(ヌッ)

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:30:13

    大投票でしか戦えない連中はWオーズ世代ゼロワンアンチのワシに一生勝てない存在なのでなんでもいいですよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:31:00

    >>113

    今そんな話してないですよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:31:43

    エグゼイドの頃の君は文句無しに神脚本家扱いだったのなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:32:29

    >>91

    ガヴは"シナリオと完成度"が"評価された"!?

    俺とは違う意見だな…ヒトプレスだとかのファッションシリアスはただのフックでキャラ萌えが本質だと思うんス…

    見てみいこの子供たちに混じってすべり台滑りするラキアンを

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:32:29

    >>115

    電王と違って9歳以下ランキングに入れてないダブルとオーズじゃ無理じゃないスか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:32:38

    ゼッツのスピンオフにも出てきそうなのん

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:32:52

    お前は基本的にロジカルに動きながらロジカル猿展開をぶち込んでくる…ただそれだけだ

    大我クロノスだったりレベル1ゲムデウス分離だったりパラド復活だったり暗殺ちゃんラーニングだったりアーク接続前から暴れるチェケラだったり五十鈴大智だったりで設定は守った上でやりたい放題してくるんだよね怖くない?
    他作品にヘルプ参戦させてもそれはそれで面白いのではないかと思われるが…

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:33:30

    >>102

    小学生どころか未就学児も対象になってる番組で何を言っているこのバカは

    キッズ相手に年齢も学歴も低いバカってもしかしてホイ卒煽りでもしたいタイプ?

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:33:36

    >>119

    で、ゼロワンは完結から何年も後に続編漫画とそのアニメ化できたんスか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:34:00

    >>84

    個人的にキャラのネーミングも過去作と比べてそこまでエッジが効いてる感じがしないんだよね

    キャラのファッションとか普遍的かつストレートなネーミングセンスにだいぶ石ノ森先生のエッセンスが入ってるのを強く感じルと申します

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:34:25

    参ったなぁ、リバイス以降見てなかったけど復帰しようと思ってたのに一気に見る気が失せちゃったよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:34:28

    そこまで嫌悪感がないから怒り狂った人がいて戸惑っているのが俺なんだよね
    まあゼロワンはアレだったと思うんだけどね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:34:39

    >>87

    厄介オタクから嫌われてるところも含めて敏樹っぽいですね、ガチでね…

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:33

    高橋脚本なら神作確定、みたいな声が多くて戸惑ってるのが俺なんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:37

    >>119

    へっ何が電王や

    真骨彫がクライマックスも出せずに逝ったキバ以下のラインナップな癖に

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:55

    >>108

    スケジュールに余裕がある環境での高橋脚本はどうなるかは結構気になるんだよね


    宇宙で最も環境の整ってない制作環境で脚本作ってたからかスピード重視というか後半からはやることなくなってストーリー作りに困ってしまう印象があるけど余裕がある時は最後まで丁寧にやれるかもしれないね

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:36:09

    まあ露悪さえしつこくなかったら大抵のポカは大目に見てやるのん

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:36:17

    なんか…エージェントやってる時とプライベート?でキャラ違わない?
    映画のクールキャラっぽいムーブは全力でカッコつけてただけなタイプ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:37:11

    >>128

    神確定ではないが普通に期待できるくらいのメンバーだと言っておこう

    楽しみですね、マジでねくらいの感覚なんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:37:24

    複数人で描かせるよりはある程度手綱握らせて一人で好き勝手描かせる方が面白くなるからゼッツも大変だろうけど一人で描いて欲しいのは俺なんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:37:50

    >>132

    なんか夢の中とか変身してる時と普段でキャラが違うのは小説版ディケイドの士を思い出すのん

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:38:11

    >>132

    トレビアーン夏映画の先行登場が本編通りのキャラだと思ってるのですか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:38:27

    >>123

    まだ6年くらいしか経ってないからなんとも言えないと思われるが…

    人間サイドのキャラは天津垓以外呼ぶの難しそうなんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:39:04

    >>102

    ボリス大丈夫?東映的にありがたいメイン層は

    こんなところで対立煽りしてるお前が見下してるその年齢が低い連中だけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:39:31

    >>123

    実際のとこ仮面ライダーというよりあの世界のAIメインにした続編漫画はやって欲しいのが俺なんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:39:55

    >>126

    一年もゼロワン展開を見せつけられたから さすがに警戒しちゃうんだよね 


    私もね 良くないこととは思ってるからこの悪癖を治したいとは思ってるんです

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:40:20

    >>93

    あとはウルトラマンに参加すれば佐橋俊彦・川井憲次に続くコンパチヒーロー劇判制覇者の誕生だっ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:41:42

    オーズ…すげえ
    10年越しの完結編の復コアがライダーのVシネの中でもトップクラスに売れたし
    グリスの倍くらい稼いでるんだよね
    すごくない?

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:42:39

    >>142

    『悪名は無名に勝る』ってね

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:42:43

    なんかエグゼイドの時点で慣れてライダーの脚本3日で書き上げてくれぇとか言われても普通に書き上げたりするから筆クソ早いんだよね

    伊達にこれまで見てきたスタッフから歴代最速とか言われてないんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:42:57

    正直ゼロワンに関しては大森や現場の意向も大きかったからゅぅゃに全責任を押し付けたくないのは俺なんだよね。
    そもそもTV番組において脚本に全責任押し付ける特ヲタの思考に理解不能

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:43:22

    >>140

    余計なこと考えるようになった時点でもう卒業の時期なんだよね

    悔しいだろうがもうキミはりっぱな大人になったんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:44:29

    >>145

    気に言ってるスタッフは諸悪の根源だろうとスルーするんだよねクソじゃない?

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:45:17

    >>115

    ウム…ゼロワン以下のライダーがチンカスを超えたチンカスなだけなんだなァ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:45:28

    >>145 >>147

    大森は元々ゅぅゃ以上に叩かれてますよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:45:48

    >>140

    気持ちは分かるんだァ

    個人的には警戒した後のギーツが好きだったから割とトントン状態なんだ加点方式が極まるんだ

    ただいきなり最悪を連呼してるSNSの投稿を見ると変な気持ちは拭えないんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:48:09

    >>149

    あっワシはBLACKSUNのときの白倉のことを言ってるので…

    監督呼んだのもろくに監修しなかったのも白倉なのに監督だけ叩くのは異常を超えた異常だと思ったんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:48:19

    風都探偵始まったのがエグゼイドの頃だし仮にゼロワンがWクラスの人気あったとしても続編漫画出るなら再来年になるんじゃないスか?
    …W〜エグゼイドの期間と風都探偵連載開始から現在までがほとんど同じなことに驚いてるのは俺なんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:49:29

    >>136

    なんかノリが軽いオーズ、大凶だとか言い出すギーツ、なんかノリが軽いガッチャード、そして俺だ

    先行登場で暴れるぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:50:28

    >>151

    白倉なんて一番叩かれてるだろえーっ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:52:18

    >>136

    先行登場黎明期...父から聞いたことがある

    別世界にゾクゾクしないフィリップ、知らないイケメンオーズ、部活に遅れるフォーゼ、そんなに違和感がないウィザードと鎧武とキャラのブレが激しいと...

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:53:05

    >>154

    監督持ち込み企画だと思ってる蛆虫はアホほど見たけどね、少なくともここでは白倉叩きはほぼ見なかったのん

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:53:19

    先行ビルドの正体が葛城巧って既定路線だったんスかね?

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:54:04

    令和初期三作…すげぇ
    未だに話題に出した途端オタク同士の争いを生むし

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:54:17

    悠也に限らず筆早い組の仕事の進め方を見たいのは俺なんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:57:21

    >>158

    いやリバイスはただの反省会だしセイバーとゼロワン(映画)も平均的な語れ具合だから問題ない

    危ないのはゼロワンの本編Vシネと対立煽りだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:05:24

    令和の井上敏樹…聞いています
    普通に井上敏樹本人も今の令和で脚本書いていると…

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:26:21

    えっ確定じゃなかったのにあんな吹聴してたんですか

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:31:42

    実際振れ幅が大きい脚本家だと思うけどどうスか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:39:57

    期待7割不安3割スかね?
    基本打率高いけど3割くらいでクソボケーッな話になるイメージなんだよねパパ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:47:15

    >>54

    1000%は8割くらい大森に責任があると思う それがボクです

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:25:39

    わしがこの一年見ない理由が出来たんだよね
    見なければ嫌いにもならないんだァ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:26:58

    >>166

    ウム…苦手なら黙って離れるのが一番大友として正しい姿勢だよねパパ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:27:55

    下手するとまたこれでガヴとかガッチャード叩きが加速しそうでリラックスできませんね

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:29:18

    嘘か真か大森P最大の功績は悠也を東映に連れてきた事だという視聴者もいる

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:29:19

    >>166

    俺と同じ意見だな…作品の面白さよりも猿展開滑りした時とそれに対しての愚弄を超えた愚弄の方が心に刺さってしまうんだァ ムフッ邪な考えを持つワシらは離れようね…(哀)

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:32:58

    >>168

    ギーツ派と内部分裂するまであるんだ

    頼むから対消滅してくれって思ったね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:36:27

    もしかしするとわしが嫌いなのは高橋じゃなくて高橋を持ち上げる周りなんじゃないスか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:40:49

    令和の元号の正体って…ま…まさか
    高橋…?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:46:19

    放送前から別作品の元反転アンチが傷舐め合ってるとか空気感悪すぎを超えた悪すぎ

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:52:09

    どうせ1人でやるなら打率高いのでいいですよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:56:30

    ぶっちゃけゼロワン以外は好き嫌いあれど脚本褒めてる人結構見るのん
    ゼロワンは無理です 大好きなワシも映画なしだと反転してたかもしれないですから

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:58:44

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:00:14

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:00:41

    >>178

    高校釣りバカ伝タフ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:01:56

    どうして海外ウケを狙ってるのに福田を起用しないの?
    セイバーで海外人気を出した実績があるし何より高橋ライダーは海外で叩かれてるそうやん…なぜ…?

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:02:03

    仮面ライダーの深夜アニメ化とか今に始まったことでもないですね🍞

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:07:37

    東映はいい加減筆の早さ以上に重視するべきものがある事に気付くべきだと考えられる
    浅いオタクに媚びるだけのやり方はコンテンツの寿命を縮めるだけっス

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:08:32

    人気作品を好きになれないモブは大変やのォ
    ですねぇ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:09:34

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:10:45

    ここもまた異常高橋嫌悪者に満ちている
    厄介ライダーオタクでマネモブとかぶ...無様
    ワシも同類?ククク...

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:13:03

    お前達のレスって醜くないか?

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:15:13

    >>186

    犬は舗装しろよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:15:38

    >>186

    一度消してレスし直すのが最も醜いと思われるが…

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:55:50

    >>180

    上でも言われてる通りゆうやのゼロワンもA国で人気出てるしそもそもC国もセイバーだけが人気というより元々ビルドで次にセイバーが出てきて今はそれこそゆうやのギーツに人気乗っ取られてるから海外展開は別に福田脚本だけの専売特許ではないから…


    あとC国人気以外死んでないっすか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:16:54

    5番勝負だけは流石に許容できない
    それがボクです

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:21:20

    >>189

    お言葉ですがC国人気以外が死んでたら究極大聖剣クロスセイバー内定してないですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています