手を使わずに弾丸を発射して米国軍人達を怖がらせましょう!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:33:41

    採用された理由が性能ではなく他の銃より安かったからなんて刺激的でファンタスティックだろ? 安物買いの銭失いとはこいつのためにある

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:34:48

    やっぱりグロックでいいよねパパ…特に18cフルオートもいけるしなヌッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:10

    やーいアメップ軍の拳銃は94式!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:50

    オトン・・・安物買いの銭失いってレベルじゃないのは大丈夫なのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:53

    昔のsig製銃は高くて高性能だったのになぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:36:20

    そ…そんな暴発するチンカス銃が軍隊に採用されたことあるのん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:36:21

    というか早期に対応してればよかったのに
    使い方が悪いヤンケしばくヤンケって言い続けたSIGが一番クソなんだよね、酷くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:36:28

    お言葉ですが支給品となると購入量がとんでもなくなるので
    少しでも安い銃が欲しいというのは切実なのです。分かってください
    まあそれで不良品掴されて死人まで出てるんだから擁護できないんだけどねブヘヘ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:36:35

    >>2

    ハンギョドンからもお墨付きを頂いてるしなっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:36:51

    グロックでよかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:37:24

    >>9

    途中から44マグナムヤンケ まさか撃たれたってわけじゃないでしょ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:38:23

    >>4

    もちろんめちゃくちゃ大丈夫じゃない

    お前らの使い方が悪いんじゃないのぉ〜?とかわしてたところに机に置いただけで暴発した上に死亡とか話になんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:38:28

    >>5

    しゃあけどそれはドイツとかスイス時代の話やわっ

    アメリカの現地法人になってからは大して目立ってないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:38:55

    >この事例は施設内の廊下で軍曹が上官と立ち話をしていた際、その場に通り掛かったもう一人の兵士と拳銃のホルスター同士が接触した途端に軍曹のM18が暴発したもので、軍曹は脚に全治6か月の傷を負った。

    伝タフ

    な、なんやこの安全性は(ギュンギュン

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:39:28

    机に置いただけで暴発するとか所持してる軍人は本当に怖がってそうでリラックス出来ませんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:39:43

    >>1

    失ったのは銭じゃ買えないものだからバランスはもっと取れてないんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:39:47

    これ正式採用取り消しになるんすかね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:40:59

    どうしてこんな暴発しまくってる銃の薬室に弾を入れたままにしておいたの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:41:01

    >>17

    訴訟大国のアメリカでその程度で済めば良いですね

    ガチでね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:41:30

    >>10

    グロックはサムセーフが無いんだよね

    このサムセーフがあっても暴発するシグは…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:41:33

    調達コスト…聞いています、自衛隊の新型9ミリけん銃も最も安価だから採用されたと…
    しかしそれは性能を満たした上での話なんだ、安全性を荼毘に付した銃の採用とかジャワティーなんだ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:41:34

    スレ画とm10ブッカーが代表的だけど最近の米軍の開発部門や調達部門はやらかしが多いっスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:41:44

    グロックがそんなに嫌いならVP9の方でも良かったのになぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:41:45

    銭だけじゃなく命まで失ってるけど大丈夫か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:41:49

    >>18

    「銃」ってなんだよ!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:43:04

    トカレフ以下の安全性ってネタじゃなかったんですか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:43:05

    >>23

    なんで嫌いなんスか?性能は傑作を超えた傑作だと思われるが…まさかデザインってわけじゃないでしょ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:43:14

    >>14

    これ訴訟大国アメップなら「兵士の整備が悪いヤンケ装備してるホルスター側が悪いヤンケ認めない…こっちの不良・欠陥だなんて認めない…」ってなりそうなんですけど、銃器メーカー側が大人しく観念したタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:43:55

    >>7

    アメップの企業の定石だ

    訴訟・ラッシュされるから製品の不具合が見つかったところで企業は問題を意地でも認めようとしなかったりする・・・

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:44:43

    >>28

    流石に置いただけで暴発は言い逃れができなかったと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:45:06

    >>28

    そもそも軍を相手にしてそんな言い分してたら軍がガチガチの検証をするんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:45:12

    >>27

    寧ろアメップ国内ではガバメントを超えるスタンダードとして、個人用から警察特殊部隊まで採用されているが…


    >>22

    期待の星だったコンステレーション級FFGも荼毘に付されたんだ、設計の9割を改悪しやがったんだ。

    ボケナスがーーーーーっ!!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:45:24

    人を殺す道具ほど普段の管理と無駄な殺傷を防ぐ機構の整備が必要になる
    "殺すから安全にする"んだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:46:13

    >>28

    そこら辺まではすっとぼけてたけど置いただけで暴発し死亡までいったのですっとぼけれなくなったと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:47:47

    手を使わずに弾丸を発射って…ま…まさか…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:47:53

    なあオトン…これならM9のままのがマシやったんと違うか…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:48:24

    拳銃なんてもんどうせ使わないんだから安いのでええやんけシバクヤンケ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:48:44

    >>36

    あたぬかを超えたあたぬか 

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:48:47

    >>28

    はい!勿論そうやって言い逃れしてましたよニコニコ

    ホルスターごと外して机に置いた状態から暴発して死亡する事例が映像付きでお出しされて流石に逃げられなくなっただけなんだよね酷くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:49:01

    個人所有者がスライドを上から押すだけで暴発する動画上げてて驚愕したのは自分なんだよね
    パーツのガタ付きが原因でシアが外れるだなんてファンタスティックだろ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:50:22

    えっ米軍人って拳銃の弾丸で死ぬんですか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:51:08

    こんなんでも採用当時のブログなんかでタフな銃とか言われてたんだよね 凄くない? まあ現実にはジャワティー過ぎて米軍撃ち殺した最低の銃の汚名を被ったんやけどなブヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:51:18

    ノウハウの蓄積した現代でもこんな欠陥品が生まれるんスね
    しかも普通の自動拳銃

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:51:51

    >>3

    待てよ 94式はホルスターに入れてる時は暴発しないんだぜ

    ホルスターに入れてても暴発するスレ画こそ蛆虫を超えた蛆虫だと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:51:55

    >>32

    えっまた海軍もやらかしたんですか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:52:39

    >>37

    ねえそんなにケチるなら死ぬほど余ってそうなM9使い続けるか倉庫で眠ってそうなガバでも引っ張り出して来ればいいじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:53:11
  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:54:08

    >>44

    旧日本軍はホルスターにしまう時は薬室から弾丸を抜く規則だからね

    運用法が違うよ運用法が

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:54:22

    >>45

    ウム…艦艇設計能力が荼毘に付したのでイタリアに委託し、なかなかのフリゲートが出来上がったんだァ。

    しかし議会と海軍があれを追加しろこれは要らないと愚弄を超えた愚弄を繰り返し…

    調達価格は2000億円と倍額、建造納期は7年に延長…お、お前らやばいクスリでもやっとるんか!?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:55:02

    ところでスターバックさん グロックより安かったから採用したって言うけど具体的にどれくらいグロックより安かったの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:57:10

    >>43

    ウム…ロシアのMP443も部品規格化の不十分と工作精度問題から、不良品を超えた不良品なんだなあ。

    冷戦時代の両雄の制式拳銃がジャワティーとか刺激的でファンタスティックだろ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:58:16

    >>51

    今も正式採用拳銃はmp443なんスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:58:17

    >>49

    仕様決定してから発注しろよえーっ

    旧日本海軍の航空機設計みたいでやんした…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:58:29

    AK-12も散々愚弄されたけどそれ以下っスね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:59:49

    スレ画…雑魚
    こいつを見習うべきなんや

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:00:52

    >>50

    2.7億$と1.7億$くらい…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:02:51

    >>52

    ウム…AKすら満足に更新できていないので、拳銃は荼毘に付されたんだなあ。

    マカロフPMさえ未だに現役とも聞くが。


    >>53

    烈風の開発過程は海軍がジャワティーを超えたジャワティーで笑っちゃうんですよね。

    まあ紫電も11型の頃はメーカーのやっつけ仕事やったんやけどな。

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:03:53

    >>50

    この金額差…約1億ドル(約100億円)

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:05:08

    >>55

    そいつもシグファミリーな上にフレームのガタつきとかが指摘されてるのは大丈夫か?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:06:10

    >>42

    おそらくシグから金を渡されて書いたのだと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:07:16

    しかもトライアルテストを途中までしかやってないのにシグを選んだらしいんだよね怖くない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:07:30

    >>55

    あわわお前はバレルが曲がって真っすぐ飛ばないやつ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:09:21

    >>61

    アメップは貴重な肥満や麻薬中毒に陥ってない若い兵や将校を荼毘に付したいんスか?

    そんなだからコルトもレミントンもウィンチェスターもアーマーライトも潰れたんだろうが、アーーッ!?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:10:12

    やっぱり9mm拳銃なんてクソやで なっ
    ガバ最高

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:14:27

    >>64

    真面目にダブルカラムの9ミリガバでも作った方がいいんじゃないかと思うんだよね

    45のダブルカラムはあるんだからなんとでもなると思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:17:26

    拳銃はもう全部愚弄クでいいと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:18:58

    >>64>>65

    で、呼ばれたのが俺…45口径にも対応したなんでも撃てるグロックシリーズよ。

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:19:07

    もういっそリボルバー回帰すべきとトグサ様からお墨付きを頂いている

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:19:09

    トライアルには数々の採用実績を残している大手を超えた大手企業が複数参加しているのにその中でも拳銃以外で大した実績も残していないSIG SAUERが選ばれたんだ、癒着が疑われるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:20:17

    >>68

    (少佐のコメント)

    オートマ使えよバカヤロー

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:20:48

    >>65

    ぬーっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:21:03

    >>69

    まいったなぁ陰謀論とか嫌いなんだけど否定できなくなっちゃったよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:22:39

    >>72

    お言葉ですがアメリカの兵器開発はロビイングと利権の集合体なので、割と猿展開なのです…

    儲からない日本の防衛産業が逆にマシな選択をしてるんだよね、逆じゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:23:22

    >>26設計から「安全性はゼロでもヨシ!」した奴と欠陥品を比較するのは....

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:23:51

    どうして無理矢理M9から変更したの?
    変更するにしてもどうしてグロックにしなかったの?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:24:31

    >>65

    ふぅん今こそダブルイーグル復権の時ということか

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:26:12

    >>49まや型より高いんですが...

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:28:08

    どうして米国の銃器メーカーが住友かそれ未満の事案を起こしてるの?
    M2をクソゴミにしたあの企業が比較対象として適切とかお変クなんスが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:28:16

    >>61

    ガバのトライアルテストしてた時の君はかっこよかったなぁ

    本当に優れた拳銃を選ぼうという気概に満ちていた

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:28:29

    アメリカ軍お前らは何や?世界最強の軍隊と違うんかい

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:28:31

    >>28

    これが幽玄の暴発事例再現

    銃身やスライドを軽く握るだけで暴発しますね🍞

    まるでNTR同人の彼氏の竿みたいでやんした…

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:29:00

    >>77

    恐らくアイオワ級の代替だと思われる

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:30:57

    >>74

    しゃぁけど>>81を見る限りこいつの安全装置なんて無駄な工数と重りにしかなってないやん…

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:32:16

    >>77

    イージスシステム搭載艦なのでそれは仕方ないと考えられる

    まあ調達価格2倍は猿なんやがな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:32:17

    >>77

    しかもVLSは32セルでBMD能力もないんだ、(アメップはこれで)満足か?

    ククク…そして未だに「最終仕様未決定」なんだ、今も議会で愚弄を重ねられているんだ。


    >>78

    ウム…アメリカの国産銃器メーカーも住友重機防衛部門も、共に荼毘に付されてるんだナア。

    後者はノウハウのないジャワティーだったが前者は実績を持つキー坊のはずだったが…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:32:50

    >>81

    具体的にどういう仕組みかはエアプだから何ともだけど文字通り数回押すだけで発射は劣悪なコピー銃でもなさそうなんだァ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:35:56

    何サタデーナイト・スペシャルを制式採用してるこのバカは

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:37:32

    >>87

    激安リボルバー「許せなかった…握っただけで暴発するような銃と一緒にされるなんて」

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:38:10

    >>81

    サムセーフティ、トリガーセーフティ、マガジンセーフティの存在意義、何処へ…!?

    再現してるおっちゃんの命が心配になってきたんだよね、怖くない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:41:55

    >>89

    装薬の少ない空砲だからマイペンライ!

    とは言え危険は危険なのでこうやって検証してくれるのには頭が上がらないんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:44:09

    もしかして2011を採用するのが一番じゃないんですか?
    一番チンカスだったマガジンの質が劣悪を超えた劣悪だった点が会社が再建されて改善したしな(ヌッ)

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:44:31

    >>86

    ちょっとした衝撃でストライカー側の安全装置が解除されるんだなァ…

    そしてトリガーが数ミリでも引かれている状態だと即座に発射されるんだァ


    たとえばこんなシチュエーションがありうる

    弾を装填した状態で綿埃がトリガーに引っかかってる時にうっかり触ると暴発!

    銃の使用者は荼毘に付した

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:46:42

    私はね グロック社の拳銃より優れた拳銃を作ることは出来ないけどね
    ロビー活動をしまくってうちの商品を買わせる気にさせることは出来るの

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:47:50

    >>85

    火力が低いのは沿海防衛艦だからマイペンライ!

    とは言えもがみ型よりもだいぶデカい上にイージスシステムまで積んでるのは何させたいか分からなくてリラックスできませんね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:48:28

    しかしTT33と比べるのは筋違いだぞ
    あれはプロが使うからマイペンライということで安全装置をオミットしてあるんだからな

    スレ画は安全装置をたくさんつけた上で全部動作しないんだ悔しか

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:49:40

    >>90

    こういう現場の検証者がいるから不良品を避けることが出来るんだ、感謝が深まるんだ。

    こんなものを掴まされた現場の軍人は不憫ッスね…


    >>94

    ウム…SM-6やトマホークまで発射できるフリゲートと仕様を変更したらしいんだナア。

    イージス艦にやらせるミッションをフリゲートにやらせるのは、ジャワティーでリラックス出来ませんね。

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:54:54

    >>1でも言ってるように性能ではなく金額で選んでるんだからどうしようもないんだなァ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:55:34

    このジャワティー拳銃がアーリントン墓地の警備衛兵の正式装備になってて、それぞれ「沈黙、敬意、尊厳、忍耐」なんてご大層な名前がついてるのはギャグを超えたギャグですね…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:56:50

    >>96

    …そこまでやらせるならアーレイバーグ級でよかったんじゃないスか…?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:57:10

    アーリントンに荼毘に付す犠牲者を増やすジャワティー拳銃が警備衛兵の正式装備、普通に最悪だ。
    冒涜を超えた冒涜と思われるが…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:57:34

    >>98

    国のために戦ったのにこんな欠陥品を持ってるやつに墓守されるなんて涙が出ちゃうよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:59:11

    お前らが約1億ドルケチったがためにこの惨事だ 満足か?

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:05:09

    >>99

    国内外から批判を集めそれでも議会で愚弄され続けるんだ、納期とコストだけが嵩み続けるんだ…

    ま、アーレイ・バーク級も近代化の限界を超えた限界で居住性がジャワティーなんやけどな。


    >>102

    なあオトン…これもしかしてリコールを含めた官民の裁判と代替拳銃調達で、

    ケチった1億ドルの数倍のコストが跳ね返るんやないか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:05:45

    P320 ピストルは、世界で最も安全で先進的なピストルの一つであり、あらゆる業界の安全基準を満たし、それを上回っています。P320は、いかなる状況下でも、トリガーをまず後方に引かなければ発砲できません。(7月末公式声明書き文字)

    ボケーっボケーっボケーっ
    犬は現実を見ろよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:11:44

    暴発で敵と撃ち合う前に兵士が荼毘に伏すから絶対的無敵なんてトンチが効いててファンタスティックだろ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:15:14

    >>105

    お前は62式機関銃にも劣る駄銃!!

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:21:43

    >>92

    もしかしてこの設計をしたとこは銃アンチなんじゃないスか?(アルミホイル巻き文字)

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:23:37

    >>93

    商売人としては上手いのが余計に憎たらしいですね…

    それはそれとして一番大事な評判に影響が出るのは大丈夫か?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:24:47

    昨日のスレ完走したんスか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:26:58

    >>108

    P320もMCXも荼毘に付されては公的機関も個人も購入者が消えると思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:31:24

    ところでスターバックさん
    M7もシグだけどあっちは大丈夫なの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:44:16

    >>111

    構造が煩雑でクソ重たくて弾薬携帯数も減少して話にならねーよとの評価を頂いている。

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:00:32

    ARは大人しくHK416かURG-Iを採用してくれって思ったね

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:02:39

    待てよ、HK416も整備分解には専用工具と複数のオイルが必要なんだぜ?
    元々が特殊部隊用小銃なので複雑との評価を頂いている、SASは未だにC8カービンでマイペンライなんだ。

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:09:20

    >>114

    待て 面白い銃が現れた

    KACのKS-1だ

    まぁめちゃくちゃ高価なんやけどなブへへへへ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:18:46

    >>98

    おそらく

    暴発の可能性への沈黙

    ロビー活動への敬意

    軍務に対する尊厳軽視

    着用者へ強いる忍耐 の略だと思われるが…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:24:14

    >>115

    もしかして20式小銃って…滅茶苦茶お買い得なんじゃないスか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:28:27

    >>83

    トカレフは戦時中のペストルだし、寒冷地でも動作するように構造を簡単にしたとか、コストカットとかであれはあれで一種の割り切りというか合理性がある銃なんだ


    スレ画はそういうの無視したコンプリート・ジャンクペストルだから話になんねーよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:34:51

    >>118

    資源と予算の無駄遣いの上に負傷・殉職事故まで起こして話にならねーよ。

    さっさとリコールされて退場しろ、鬼龍のように…

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:37:48

    俺なんて手を使わ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:40:45

    あっ>>120が死んだ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:43:36

    >>110

    いやっ聞いて欲しいんだ

    荼毘に伏して欲しいわけでなく収益がそれなりに減るんじゃないかと思っててね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:46:20

    この銃を叩いてしまいましたね
    いいんですか?暴発してしまっても

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:47:41

    >>122

    まっ…なるやろうな。

    少なくともハンドガン市場はますますグロックに傾く、最早確定事項なんで仕方ないんだ。

    いっそルーガーのようにグロックメカニズムをそのまま使った方が、まだマシだったとも思われるが…

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:52:34

    >>123さんも死んだぁ!

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:57:17

    マガジンとチャンバーから弾薬を抜こうとしても暴発しかねないから話にならねーよ!?

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:05:24

    >>12

    安物買いの命失い…?

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:09:31

    >>126

    もう最初から弾を入れずに持ち歩くしかないと思われる

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:20:17

    >>128

    拳銃の意味何処へ!?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:23:23

    >>129

    おそらく鈍器として活用するしかないと思われるが…

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:24:17

    >>130

    ねーっ銃剣でいいじゃん

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:26:50

    >>131

    銃刀法…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:32:47

    もしかして…今回のメーカーの欠陥を認めたことから遡れば、無数のインシデントが見つかるんじゃないスか?
    軍用銃版メーデーなんてわたしゃ聞いてないよ!?

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:37:10

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:38:17

    トリガーがスライドの上にあるってふぁんたすてぃっくっすね 

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:59:35

    >>135

    つまりグリップを握らずとも撃てて暗器として便利ってことやん…

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:01:58

    この事故がいい薬になってくれればいいんスけどねぇ…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:29:00

    今のアメップに反省という機能は実装されているんスか…?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:49:49

    >>138

    おそらく多様性のせいだと思われるが…

    って言ってバイデン愚弄滑りするからマイペンライ!

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:54:10

    >>114

    待てよ 最近のHK416はEUだとF国やD国で制式ライフルとして採用されてるんだぜ

    まっU国の悪評も事実だからバランスは取れてるんだけどね

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:08:16

    なあおとん…やっぱり謝ったら死ぬ文化は改善した方がええんやないかな… SIGがここまで認めなかったのも不具合を認めたらサンドバッグにされて社会的に死ぬからでしょう?

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:34:04

    あ…あたしは撃てて当たれば良いとは言ったけど撃ってないのに当たれとは言っていない

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:43:13

    米軍の正式採用=呪い
    とにかく軍の正式採用ってのはアメリカ四軍だけじゃなく友好国の軍隊、さらには警察や法執行機関、果てはアメリカが支援するゲリラ・テロリスト、そして当然ながら民間市場までを含めた述べ数千万挺に及ぶ膨大な生産能力を要求してくる危険な案件なんだ
    見てみぃコルトを
    装備の入れ替えや戦時消費した分の補充が終わると用済みになった軍需工場を超えた軍需工場の吐き出す凄まじい負債に耐えきれず何度も破産しとるわ
    見てみぃスタームルガーを
    警察とか特殊部隊案件だけ受けてあとは民間で稼ぐスタイルだから破産が少ないわ
    だから米軍案件を誰もやりたがらず、手を挙げる奴もできるだけ工場や設備を買い足さずに簡略化を超えた簡略化を施したクソ銃をちびちび納入してくるし、それを知ってる軍部サイドも更新を渋るだけ渋って前線で問題起こしてそれでようやく重い腰を上げるんだ 悪循環が繰り返され深まるんだ
    おそらく正式採用が決まった火器には生産力と性能を維持するため連邦政府より補助金を超えた補助金贈呈する!とかしない限りこの呪いはいつまでも続くと考えられるが…
    まぁ今回の件はそれ以上に時雨沢が蛆虫な気もするんやけどなブヘヘヘ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:45:19
    フォード・ピント - Wikipediaja.wikipedia.org

    アメリカはこの頃から変わってないってネタじゃなかったんですか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:02:14

    >>130

    この銃一丁分の値段の小銭を靴下に詰めて武器にした方が安全ですね(パン

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:02:40

    >>21

    自衛隊のコンペにはシグやん入って無いんだよね

    そもそも性能で足切りされていたと思われるが…

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:09:23

    >>143

    もしかして正式採用されなかったHKは運がいいんじゃないスか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:30:59

    >>143

    おとん、これ米軍もめんどくさいことはメーカーに押し付けてるだけなんとちゃうかな

    これ全員で責任の押し付け合いしてるだけちゃうかな

スレッドは8/8 10:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。