任天堂のリアル頭身の美男美女が出てくるIPといえば

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:08:26

    ゼルダの伝説なのかなってなるほど任天堂IPはデフォルメ効いたキャラのIPが多い気がする
    ゼノブレイドやFEはポケモンやカービィみたいなセカンドパーティーだし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:19:10

    メトロイドとかは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:27:26

    >>2

    忘れてた(主人公がほとんどパワードスーツ被ってるし素顔が見えないから…)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:31:56

    ファイアーエムブレムは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:43:52

    >>4

    ポケモンやカービィとかと同じくセカンドパーティー作品だからいれてない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:28:00

    さすがに1本文くらいは読もうぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:05:55

    FEやカービィも任天堂のIPであることには変わりないと思うので
    これはちょっとスレタイがよくなかったかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:33:51

    >>7

    いや>>1読めばなんでハブられてんのか分かる話だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:39:51

    >>2

    自分もメトロイドくらいしか思いつかない

    メトロイドプライム4に期待やね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:44:56

    パルテナってファーストだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:47:58

    Wii Fit

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:47:59

    一応有限会社ソラってことにして形態分けてるけど桜井さん単独って感じらしい

    謎に包まれる「有限会社ソラ」を桜井氏自ら解説―「ゲーム発売後まで給料を貰わない」 | GameBusiness.jp『スマブラ』で見かける会社「ソラ」って一体何者?桜井氏自ら解説。www.gamebusiness.jp

    でも新パルの時はまだ株式会社だったような気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:51:37

    F-ZERO…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:29:34

    未だにファーストとセカンドの境目がよく分からん
    ゼノブレイドとかポケモンとか子会社が企画からやってるであろうソフトはセカンドなのかなぁってぐらいの認識なんだけど、「これどっち?」ってなるソフトが一杯あるというか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:15:18

    >>14

    最近はメジャータイトル大体モノリスやバンナム絡んでるからなぁ

    ディレクターやアート・プログラムのリーダー格が任天堂側かどうかで判断してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:19:37

    リアル頭身系はゼルダ、メトロイド、F-ZERO、ファミコン探偵倶楽部、WiiFit、ARMS、リングフィット辺りかね
    サムス以外は親しみやすさを狙って意図的に「美男美女」のラインから外している印象

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:26:55

    >>16

    ファミ探もSwitchのリメイクは除外かな?

    企画持ち込みも開発もキャラデザもMAGESだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:28:20

    本社だったり子会社だったり共同出資だったり資本提携だったりするからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:35:04

    リングフィット、レギンレイブ、罪と罰、パンドラの塔とか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:14:45

    美男美女っていうよりよくあるアニメっぽいデザインの美少年や美少女が活躍してるって感じかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:19:44

    セカンドを省く理由が分からない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:24:13

    >>2

    中身超きめぇ定期

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:08:42

    >>19

    セカンドすら省くなら外注も省かれるのでは?

    レギンレイヴ:サンドロット

    罪と罰:トレジャー

    パンドラの塔:ガンバリオン

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:00:50

    ウェーブレース

    エキサイトバイクはリアル等身だけど顔見えないから除外かな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:28:04

    >>14

    ポケモン作ってるゲーフリは子会社ではないんだ

    ゼノブレのとこは子会社だけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:45:37

    多分「少ない」って結論に持って行きたかったんだろうけども、セカンドは除外とか謎ルール設けたせいで混乱置きとるがな。
    なんならメトロイドとかマリオカートも別会社で開発してるし、除外するの?
    サード除外とか、任天堂販売でも元々別の会社で出てた零やベヨネッタみたいなのは除外、とかなら分かるんだけども。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:59:26

    >>24

    逆に顔しか見えないパイロットウイングスとかもあるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:08:13

    >>26

    スレ主の方向性気に食わないなら自分でスレ立ててやるといいぞ

    それはともかくセカンドパーティーも任天堂発祥みたいだし開発のメインが任天堂ならいいんじゃね

    そうなるとメトロイドアウトで3Dゼルダくらいしか出てこないが

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:36:55

    ゲーフリはセカンドじゃなくてサードだからSteamやPS5でもゲームソフト売り出せる立場にある
    ポケモン以外何出しても影響力無さすぎるんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:06:40

    実際こういうの作ってるしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:11:02

    任天堂と株ポケとゲーフリの関係がよくわからん
    出資と企画と開発?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:11:17

    赤い帽子の髭のオッサンと線の細い耳の長い金髪のイケメンで前者が看板だからな任天堂…
    マリオみたいなデフォルメ効いたキャラデザの印象の方が強くなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:35:09

    モノリスは子会社だし3D系の関滅茶苦茶与多いから「任天堂内部の有名な開発スタジオ」みたいな認識になってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:26:26

    リンクってイケメンじゃなかったのか??

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています