この人、一生のうちで幸せだったことあるのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:09:11

    出生~青年期 病床でぐったり
    鬼になってからは日光に弱くて、千年に一度の好機に望みは叶えられず。
    性格も相まって幸福感を覚えたことはあるんだろうか。
    平安から戦国までの数百年は楽しかったんだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:13:49

    猗窩座とか累とかを鬼にした瞬間とかはウッキウキじゃなかった?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:16:10

    縁壱と出会うまでの数百年間と縁壱が死んだのを確認した瞬間は幸せだったんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:18:21

    禰豆子が太陽を克服してから産屋敷家襲撃までの無惨様は実にウキウキしてて幸せで楽しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:18:45

    禰󠄀豆子が太陽を克服したのを知った瞬間から産屋敷邸に行くまではもうウッキウキだったと思う
    そっからお館様になんやかんや言われてイラッとしたら爆発するし浅草の人に貫かれて珠世さんに変な薬ぶち込まれて悲鳴嶼さんに頭吹っ飛ばされて柱達が襲ってくるしで苛々しっぱなし
    改心した瞬間にハッピーになっただろうけどそこから置いて行かれて絶望の淵から阿鼻地獄へ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:24:51

    鬼になってまもない頃なんかは生まれて初めて健康で自由に動ける身体を手に入れて最高の気分だっただろうね
    今までの反動で思う存分おさんぽとかしまくってそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:31:57

    幸せを感じる事はあっても太陽という避けられない弱点がある限り心の底から幸福になった瞬間は無さそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:47:55

    それこそ「幸せを入れる箱」に穴が開いてるんだろ
    日光克服したいがために同族増やしまくらなけりゃ殺人鬼が一人いるだけに過ぎないから鬼殺隊なんてものも誕生しないし
    もっと好き勝手自由に生きられたはず
    高望みしたからああなってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:16:29

    「地下室」が作られるようになったのはいつからなんだろ
    その頃が1番ウキウキしてそう

    更に日本における高貴な方の住む豪邸の定義が四方どこからも日差したっぷりの城から洋館に変わった時もワクワクしてそう

    雨戸が開発された時もワクワクしてるだろうし電気が開発された時なんかもう大喜びじゃない?
    少なくとも幕末までの無惨は朝〜夕方はじめじめ真っ暗の部屋か穴蔵にじっと座ってるだけだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:21:00

    ガチャで鳴女引いたときとかも小躍りしたろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:30:28

    >>9

    雨戸(蔀戸)は寝殿造にもあるし電気がなくても行灯があるから真っ暗な場所でジッとしてるってことはなかと

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:32:32

    珠世 侍らせてた時は自信満々っぽい幸せだったんでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:50:16

    こいつも幸せを入れる箱に穴が空いてるんじゃない
    満足してもすぐ不満になる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:52:25

    >>6

    ウキウキで散歩始めたら太陽で苦しみまくって、太陽の下では暮らせないと気づいちゃったとかだったら悲しいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:52:27

    縁壱に刻まれるまでは恐れものは何もないみたいな感じで楽しそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:57:24

    緑壱にポップコーンにされる前の無惨様イケイケで好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:35:47

    >>16

    自分に叶う奴いないから珠世侍らせてたんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:42:50

    >>7

    生まれた瞬間にド級のトラウマ植え付けられてる時点でどうやっても心底幸せ感じるルート潰されてる感あるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:46:06

    >>16

    呼吸の剣士が現れてどれ程ものかと思えば、鬼にしても黒死牟くらいの強さにしかならないからそりゃあ調子づくよね。

    まあ、直ぐにその驕りのツケを払わされたけど。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:48:57

    >>18

    意識あるまま声も出せずに焼かれそうになったと考えるとそこは同情するし死を忌避するのもわかるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:49:18

    自分だけが特別なんだから同族なんて増やしたくもないのに日光の弱点克服したいからって一点のみで増やした結果
    鬼に恨みがある集まりも耐えないという

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:52:02

    ところどころ楽しくなったりした瞬間はあったろうが、幸せってのはなかったとは思う
    強いて言うなら禰󠄀豆子が日光克服したのを目撃したあの瞬間じゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:56:44

    1000年以上も生きてて無気力にならず精力的に動いてんだし普通に幸せなんじゃね
    一般人が娯楽の少ない昔に生まれても百年もすれば飽きてつまらない人生に絶望しそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:58:30

    >>23

    その理屈でいくと兄上や猗窩座も幸せだったって事になるのでは…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:01:48

    兄上や剣の修行ができれば幸せかはともかく満たされてるだろうからな
    猗窩座もその毛はある

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:04:22

    自分が倒されたことに感動して炭治郎に想いを託した時は人生(鬼生)でトップクラス満たされた瞬間だったんじゃないかね
    なお直後

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:39:44

    そもそも幸せとか求めてなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています