最終再臨絵隠す文化みたいなのあったよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:20:36

    twittterとか見てても普通に載せてる人多くなった気がするけどもうなくなった???

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:22:38

    新鯖はピックアップ期間終わるまでは一応隠しとこうかな程度の気持ちだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:22:47

    まあ一応ネタバレにはなると思うけどハードルが低すぎるんで...
    再臨隠ししてるフォロワーはいるわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:23:35

    昔は育成しんどくて最終再臨見るまでが大変だったからね……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:23:45

    自主的にやってる人はたまに見る程度

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:24:03

    絆礼装はすぐバラすのはなーという気もするけど正直戴冠戦で戦闘でも使うようになったしあんま気にしてもねって感じもする

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:24:36

    SNSが実装初期と比べて普及してるのもあるんじゃないかね知らんけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:25:38

    >>6

    確かに戴冠戦のおかげでめっちゃ絆礼装も置いてる人増えたわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:25:58

    スレ画で言うと最新のインドラはグッズとかで公開されてなかったから公式的にも実装されてすぐ公開するもんではないくらいの意識はありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:27:34

    最近は公式もマシュ・パラディーン来てからすぐに公開したりするし時代の流れを感じる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:28:15

    絆礼装も昔と比べて入手難易度も下がったし隠さなくてもええかなって

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:28:30

    攻略サイトとかにも載ってるしね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:28:54

    攻略サイトとかは1回隠してくれるしまぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:29:08

    まあ自粛自体は個人の問題だからやっててもあー配慮したんだなとは思うけど
    別にしてなかったからと言って突っかかるほどのもんでもないかな再臨も絆礼装も

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:30:38

    まぁ何時頃からは分からんがネタバレ喰らいたく無いならSNSとか掲示板開くなって感じだからねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:30:57

    突っかかりたい訳ではないけど昔隠した名残で今も再臨絵変えてるのはある

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:31:19

    一応自分では直近の鯖のは晒さないようにはしてるけど
    自分が見ても別に気にしないし引かなかった/引けなかった鯖は自分から見に行くこともある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:32:59

    まあほんとに育成が楽になったのが全てだと思うわ
    1年目2年目とかはほんとに大変だったし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:34:13

    わりと隠してる
    一律同じ絵なんだけど自分のを見せたくない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:34:48

    今だと絆礼装ぐらいの難易度&ご褒美感だったからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:35:34

    始めたばかりで当てた人限定ではあるけど特別再臨で最初から最終再臨で使い始めたりとかもあるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:37:42

    SNSはともかく
    ゲーム内は自分で対処可能になってるので

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:41:36

    そういやいつの間にか隠さなくてもいいよって空気になってたな
    昔は当然配慮するべきみたいな感じで結構叩かれる案件だったけど
    個人で配慮する人は続けたらいいけど別に絶対じゃないぞってなったのは割と楽で助かる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:44:28

    >>23

    再臨封印されてなかったら実装当日に最終再臨スキルマまでは余裕な環境になってるからな

    初期ならご褒美かもしれないけど未だとチェックポイントその1ぐらいまで重要度は下がってると思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:45:37

    絆礼装もエンドコンテンツの勲章みたいな扱いから今は努力目標って感じになってるしね
    今エンドコンテンツなのは絆15かな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:47:46

    自分は今も最終再臨絵にはしてないけど風潮としては今はもう大分薄れたとは思う

    というかアイコンも合わせて最終再臨に揃えたら編成や強化時に「あれ?〇〇が居ない」てなることが意外に多くて1〜3の再臨に戻した
    シナリオで見慣れてる立ち絵のほうがやりやすい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:48:02

    昔ギルを三臨再臨してそのカッコ良さにテンション上がったから、他の人にも自分で育てて再臨イラストのカッコ良さにテンション上がって欲しいとかちょっと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:48:36

    トネリコキャストリアの見分けがアレすぎて水着はモルガンになってるわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:49:53

    頑張った達成感というかご褒美というか…育成大変だった時代の名残りだよな
    推しの最終再臨はお前も自分で見たいよな!的な思いやりもあったと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:51:25

    テュフォンを引けたけど、イベント終了の1週間前くらいまではフレンドには隠して出してたかなぁくらい

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:00:29

    自分が育てる前に踏んだらちょっと残念くらいだし自分も上げる時は特に気にしてない

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:02:23

    昔から逆に早く見てやる気出したい派だった
    でもロウヒを何も情報入れず育ててたら3臨で好みドンピシャハーピーになって衝撃を受けたからああいう衝撃受けるのもいいかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:06:34

    >>22

    公式がネタバレっていう俗語使うのなんか珍しいな

    俗語避けた書き方のゲーム多いし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:44:29

    FGO初期〜中期のSNS上の学級会感はすごかったからな
    性能評価にすら「弱い鯖なんていません!」みたいなつっかかり方する人いっぱいいたし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:38:45

    いつ頃から隠さなくてもいいよあくまで個人の裁量だよムードの方が広がったんだろう
    ホントいつのまにかって感じで曖昧だ
    X見てきたら去年の段階で最終再臨絵載せないで!マナーでしょ!ってポスト幾つか引っかかったけど流石に去年にはもう強制的な空気薄れてたような気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:41:17

    2週間?は配慮しましょうね~みたいなのあったよね?
    あれってシナリオだけのルールだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:43:45

    自分で引けるかどうかも分かんないから載せてくれるのは個人的には嬉しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:44:23

    >>36

    アプメとかゲームウォッチじゃない方のwikiではネタバレ期間設けてたけど初期からあったかは覚えてないな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:51:53

    >>36

    公式や絵師がNPC系を紹介したりするのが2週間だったはず 

    こちら側のネタバレ配慮に関してはPU2が始まるストーリー公開から1週間は配慮するって感じだったはず

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:00:05

    >>38

    >>39

    そんな感じだったか~サンクス


    自分は新シナリオの内容を公開直後からをふせ太使わず垂れ流すとかじゃないと別に気にならんけけど……

    最終再臨隠しは槍の坂本さん実装あたりではまだあった気がするんだけど、最近は物語に関わる再臨はイベントなり終了までイラスト開放されないっていうシステムになったっていうのも、緩くなった遠因なのかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:05:02

    >>22

    ネット断ちして進めてたのに攻略速度の少しの差でサポで

    スーパーカルナのネタバレくらったのはショックだったから

    この機能ありがたい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:18:27

    キャストリアの3臨は実装から1、2年くらいフレンドで出してる人あんまいなかったよな
    モーションの長さとかもあったけど、妖精国のイベントだかなんかあってから一気に3臨にする人増えたなって思った記憶
    きっかけは覚えてないが

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:32:56

    キャストリアはたぶんスキルモーション由来の3臨避けが多かったタイプだよな
    先行実装だから実装から暫くはシナリオのネタバレが~も何もなかったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています