【クロス注意】ここだけ玄弥が

  • 1125/08/07(木) 15:21:11

    落ちている宿儺の指dice1d20=5 (5) 本を誤って食べてしまった世界

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:24:11

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:24:29

    消化できるんか…?
    玄弥の胃はどう思う?

    玄弥の胃「デキルヨ」

    できるってさ

  • 4125/08/07(木) 15:25:19

    玄弥はどうなった?

    dice1d4=3 (3)

    1 耐性があったみたいで虎杖みたいになった

    2 なぜか宿儺の術式が使えるようになった

    3 宿儺が無惨と因縁があったらしく無惨を倒すために協力

    4 安価>>4


    >>3

    死んだら物語終わるため死ぬの選択肢なくさせてもらいます、ごめんね

  • 5325/08/07(木) 15:26:27

    すまない適当言っただけなので気にしないでくれ

    >>4

  • 6125/08/07(木) 15:28:50

    >>5

    ありがとう


    玄弥が宿儺の指を食べたのはいつ頃? 

    dice1d5=5 (5)

    1 お母さんが死ぬ前

    2 お母さんが死んだ後

    3 お母さんが死んで育てを紹介された後

    4 最終戦別中

    5 安価>>7

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:29:08

    最終選別前

  • 8125/08/07(木) 15:31:25

    最終選別前ですね

    宿儺の指を食べた時の感想は?

    困惑 dice1d100=75 (75)

    こいつの指不味いな dice1d100=41 (41)

    これで強くなれる…! dice1d100=22 (22)

    こいつ性格悪いな dice1d100=95 (95)

  • 9125/08/07(木) 15:32:54

    困惑と性格の悪さへの数値が高いですね

    互いへの好感度は? 

    宿儺から玄弥 dice1d100=67 (67)

    玄弥から宿儺 dice1d100=67 (67)

  • 10125/08/07(木) 15:37:04

    思ったより好印象だし数値被ってるしで驚き

    今は最終戦別のどんくらい前?

    dice1d4=2 (2)

    1 dice1d100=31 (31) 日前

    2 dice1d4=2 (2) ヶ月前

    3 dice1d14=14 (14) 週間前

    4 安価>>11

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:38:46

    一度に結構食ったな??

  • 12125/08/07(木) 15:45:08

    >>11

    思った、玄弥くんは食いしん坊なんですよ(適当)


    最終戦別の2ヶ月前ですが今から選別のために何をする?

    呪術のことを宿儺に教えてもらって呪術関連を修行 dice1d100=88 (88) (90以上なら何か習得)

    今まで通りの修行 dice1d100=1 (1)

    宿儺から呪霊についての座学知識を dice1d100=20 (20)

    刀の修行 dice1d100=20 (20)

  • 13125/08/07(木) 15:53:12

    88、惜しいですね

    そろそろ最終戦別に行かせたいんですけどその前に

    ちょっとだけダイス振ります


    玄弥は宿儺の指を食べる前は呪霊は見えてた? 

    dice1d3=1 (1)

    1 見えてなかった

    2 お母さんが死んだ時にショックで見えるように

    3 安価>>14

  • 14125/08/07(木) 15:56:17

    見えてなかったようですね

    見えてなかったのは単に才能がなかったから?

    dice1d3=3 (3)

    1 はい

    2 いいえ、天与呪縛のせい

    3 安価>>15

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:57:32

    もともと呪霊に忌避感を覚えさせるような体質

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:58:32

    >>15

    言葉足らずだった

    呪霊の方から避けれられてたってことでお願いします

  • 17125/08/07(木) 16:04:02

    >>16

    OKです、呪霊は見えるけど呪霊から避けられて

    いたということですね


    玄弥本人の呪力量は?

    dice1d100=56 (56) (100で乙骨先輩)

  • 18125/08/07(木) 16:06:26

    乙骨先輩の大体6割ですね、つよつよだ

    玄弥の術式を>>19から>>23でダイス振ります

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:10:41

    赤血操術

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:12:31

    閃光機鎧
    光を吸収し鎧の形にして身にまとう
    吸収した光を溜め込んで再放出することも可能
    最もエネルギー効率が良いのは日光

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:14:34

    芳香呪術
    術者自身が過去に嗅いだことのある匂いを再現することができる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:14:44

    悪食呪法(食べたものの呪力を自身の呪力に上乗せする。今の玄弥はできないけど食べたものに術式があればそれも奪える)

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:15:42

    兜甲虫
    ものすごくカッコいいカブトムシ型の式神を使役する
    カブトムシの大きさ、強さは決められる呪力に依存

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:17:50

    このレスは削除されています

  • 25125/08/07(木) 16:19:20

    >>24

    ダイスミス、術式ダイス振ります

    dice1d5=4 (4)

    1 >>19

    2 >>20

    3 >>21

    4 >>22

    5 >>23

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:32:01

    このレスは削除されています

  • 27125/08/07(木) 16:34:02

    悪食呪法ですね、関係ないけど兜甲虫の場合にいちゃんが

    カブトムシ好きなのでちょっと興味津々になっていたら面白いなと思いました

    いつ頃に自分の術式を知覚した?

    dice1d5=3 (3)

    1 dice1d5=1 (1) 才頃から

    2 お母さんが死んでから

    3 育てのところで修行し始めてから

    4 宿儺の指を食べて宿儺に指摘されてから

    5 安価>>27

  • 28125/08/07(木) 17:40:14

    育てのところで修行始めたのは13歳と仮定します

    術式を知覚したのは修行を始めてからどのくらい経った後?

    dice1d4=2 (2)

    1 dice1d2=1 (1) 年後

    2 dice1d24=20 (20) ヶ月後

    3 dice1d12=7 (7) ヶ月後

    4 安価>>29

  • 29125/08/07(木) 17:43:59

    大体一年と半年くらいですね

    その頃はまだ育てに捨てられてないでしょうから育てに

    術式が発覚したことを打ち明けたのかダイス振ります


    育てに術式のことは話しましたか?

    dice1d5=5 (5) (1だったら話してない)

  • 30125/08/07(木) 17:45:42

    話したようですね、その時の育ての様子は?

    困惑 dice1d100=44 (44)

    得体の知れない玄弥への恐怖 dice1d100=15 (15)

    こいつは利用価値があるかも dice1d100=48 (48)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:55:02

    鬼を狩るために有用そうなら構わないと言う育手の鑑

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:55:52

    >>31

    鑑なのか……?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:05:58

    >>31

    育ての鑑というかクズの鑑だろ

  • 34125/08/07(木) 18:17:31

    14歳の時に術式を知覚ですね、玄弥は育てに術式のことを

    どのくらい話した?

    dice1d5=4 (4)

    1 分っていること全てと鬼喰いのこと

    2 呪霊といバケモノが見える体質でそのバケモノに対抗できる

    力を持っていること

    3 2+そのバケモノが持っている力を呪力といい呪力を持って

    いるものを食べると自分に呪力が上乗せされること

    4 3+どさくさに紛れて鬼喰いができること

    5 安価>>35

  • 35125/08/07(木) 18:21:59

    術式について分っていることほとんどと鬼喰いのことですね

    育てはこれを聞いてどうした?

    dice1d5=3 (3)

    1 お館様に文を飛ばした

    2 (玄弥の安全のために)隠し通すことに

    3 (めんどくさいことにならないように)隠し通すことに

    4 (自分の安全のために)隠し通すために

    5 安価>>36

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:30:13

    クズだ、まあ原作でも呼吸使えない玄弥のこと捨ててたから当然の報いだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:38:37

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:54:52

    このまま鬼喰いと呪霊喰いを進めて行けば血鬼術と呪術両方を使える隊士が誕生するのか

  • 39スレ主25/08/07(木) 20:04:24

    そこからdice1d5=4 (4) ヶ月が経って玄弥がdice1d5=1 (1) 捨てられることに

    1 鬼喰いが気味が悪いと

    2 呼吸が使えないろくでなしはいらないと

    3 呪霊とかいうバケモノが見えることで

    4 才能がない穀潰しはいらないと

    5 安価>>40

  • 40125/08/07(木) 20:05:24

    >>39

    すみません、コテハンミスりました

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:49:09

    そういえば前にあった転生前の呪術師玄弥のスレが消えてた
    残念

  • 42125/08/08(金) 00:32:51

    >>41

    あれ建てたのも自分なんですけど自分ss風描くの苦手すぎて諦めました

    フリー素材にするので良ければ誰か似たようなのとかおんなじネタで

    建ててくれれば支援イラスト描きにいきます

  • 43125/08/08(金) 00:43:29

    捨てられた玄弥はどうする?

    dice1d5=5 (5)

    1 術式を本格的に鍛えるために山籠り

    2 旅をしながら呪霊を払っていく

    3 安価>>44

  • 44125/08/08(金) 00:44:30

    >>43

    ダイスミス

    dice1d3=1 (1)

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:19:20

    >>42

    同じ人だったのか

  • 46125/08/08(金) 13:13:32

    山籠りですね、では一気に宿儺の指を食べるところまで飛ばします

    なぜ宿儺の指を食べたんですか?

    dice1d4=3 (3)

    1 呪霊との戦闘中に呪霊に無理やり食わされた

    2 好奇心に負けた

    3 戦闘中にかくかくしかじかで口の中に入ってきて…

    4 安価>>47

  • 47125/08/08(金) 14:52:55

    戦闘中にかくかくしかじかで食べてしまったんですね

    宿儺はどれくらい協力的?

    dice1d100=79 (79) (最低保証+10、100で玄弥と世間話したりするくらい)

  • 48125/08/08(金) 15:03:26

    好感度が67の割に協力的でちょっとこわいですね

    では早速最終戦別に行ってもらいたいんですけどちょっとだけダイス振ります

    玄弥が今払える呪霊の等級は?

    dice1d5=3 (3)

    1 一級

    2 準一級

    3 二級

    4 準二級

    5 安価>>49

  • 49125/08/08(金) 15:05:57

    >>48

    書き方が悪かったんで書いとくんですが

    ダイスの結果だと二級が今玄弥が払える最高等級ですね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:08:34

    蝗GUYあたりのレベルね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:30:38

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:32:41

    このレスは削除されています

  • 53125/08/08(金) 15:33:47

    >>50

    そうですね、術式を自覚し始めて鍛錬を始めたのはここ最近なので

    なかなかの伸び代だと思います


    ダイス振っていきます

    宿儺とは何か縛りを結んでる?

    dice1d5=1 (1)

    1 人を害さないなら一週間に一度dice1d5=2 (2) 時間外に出て良いという縛り

    2 玄弥が許可した時と玄弥の意識がない時は宿儺が出て良いが術式は

    玄弥が許可しないと使えないという縛り

    3 宿儺を信頼しているので縛りはしていない

    4 1+2

    5 安価>>54


    >>52

    ダイスミスすみません

  • 54125/08/08(金) 15:35:04

    >>53

    時間だけダイス振り直し

    dice1d5=2 (2)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:40:35

    一週間に二時間か………短い気がするけど妥当か

  • 56125/08/08(金) 19:52:11

    すみません、用事で浮上しづらくなり1の技術的にも
    続けるのが難しそうなので続きは誰でも良いので自由にダイス振ってください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています