プププランド住民は果たして愚民なのか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:45:15

    確かに工場での作業が新鮮で楽しいからって
    周りの環境壊滅状態になっても無給で工場勤務続けて
    それを止めようとした大臣の娘に泥水ぶっかけたり
    あの人口なのに看過できないレベルでゴミ山築いていたり
    すぐその見れば怪獣なんていないことすぐわかるのにテレビに釘付けになってるせいで暴徒と化したりちょっと変な部分多いけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:46:18

    ある種誇張されているところも強いから
    ただ愚民とすら言えない異常なアクの強さはあると思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:46:40

    キャラ濃くて割とみんな好きだけど、正直言わせてもらうと民度はクソだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:47:59

    愚民のテンプレートをロールプレイしてるみたいなもん
    メタ的に言えばテレビの前の良い子にもわかる愚民

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:49:42

    キュリオが一番マシ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:51:26

    ただある程度の自覚はあるっぽいし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:51:29

    何だかんだでデデデ慕ってるのが好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:51:52

    >>4

    ただ普通は頭いい役とバカ役が固定されてるもんだけど

    この国の怖いところって誰もが気を抜くとバカ役に転がり落ちるとこなんだよね

    そこが一番生々しい

    常時懐疑心を持ってるフームや距離を置いて我関せずをずーっとやってるメタナイトくらしか安心できない

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:53:07

    >>7

    逆に彼処までやってるデデデに対して「やれやれまた陛下がくだらんことしてるよ」って感じなのが怖いよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:36:11

    ガスやガング、ヤブイ辺り結構好きだわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:06:01

    個人個人で付き合うと普通どころか善人が多いのに
    愚民に状態のキュリオがフームに突っ込み入れられてわかってたんだがみたいなこというから国民全員が流されやすい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:09:35

    >>8

    メタナイトも「私も遂にレア物か…ふふふっ」とか言い出すしソードだったかブレイドも大袈裟なフードプロセッサー使って「大さじ一杯!w」とか言い出す始末

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:13:40

    メタナイトも浮かれるときは浮かれるし、フームはしっかりしてるとはいえなんやかんやで子供だしなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:14:50

    テレビでほぼ全員騙せるからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:17:42

    >>13

    チョコタマゴ回で「どうせなら私はカンフーリーが良いかしら…」とか言っちゃってるもんね

    星のフームたん回では「みんな面白いことをして遊ぶことを考えないと…」とかなんか妙にテンション高いし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:18:41

    メタナイト「もっと痛めつけなくては…!」

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:20:00

    >>16

    日頃の恨みこもってませんか…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:31:54

    >>10

    ヤブイはあれ種族キャピィじゃないよな…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:28:10

    >>8

    頭いい人が陰謀論にハマったり専門分野じゃなければ騙されるケースまあまああるもんね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:35:14

    一応エコツアー回で私たちはどうしてこうも騙されやすいのかしらって言ってたから自覚はある

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:41:03

    >>18

    あの村の住民はカワサキ以外キャピィ族だし、なんならフーム、ブン、パーム、メームもキャピィ族らしいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:46:45

    キャピィ族の村なのに王とナンバー2が異種族って結構問題だよね…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:47:47

    なんならフームの次に民度高いのエスカルゴンだからな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:17:49

    >>23

    陛下が絡まなければマトモなんもね閣下は

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:20:02

    他スレで見たけど陛下がああでも国を保てる逞しさはすごいよ
    むしろ陛下がいないはいないで退屈とか言い出しそうとか

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:21:43

    割と魔獣の襲撃をイベントと考えてる節あるよなこいつら

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:22:39

    バイタリティはあるけど暴走しがちな暴れ馬タイプが多い気がする

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:23:13

    やらかしは多いし仕事の誇りも対してないけど
    いざって時真っ先にカービィの味方につくカワサキはなんだかんだ良心という

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:35:51

    俺ごと吸い込んで!したり

    氷を用意したり激辛カレーライスを作ったりとサポートのバリエーションがコック一辺倒じゃないの強いよね

    >>28

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:14:51

    フームがデデデの考えを見抜けるのは彼女自身が聡明なのはもちろんなんだけど、デデデの事だからどうせ何か企んでるっていうある種の偏見から来てる所もあるからなぁ
    いやまあ事実なんだけどさ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:54:14

    >>30

    疑ってデデデが無罪だったのはペンギー事件くらいだしな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:56:09

    >>5

    考古学者なのに自然科学にも強いとか結構すごいお方

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:45:47

    メタナイトのあのレア物かって
    そもそもフィギュアシリーズが銀河戦士団になってることがアレだけど
    そこらへんはよく考えたら死んでいった戦友たちが忘れ去られていないってことだから
    割と流行としては重たい感情乗ってそうだなって

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:47:32

    >>31

    あの回はカスタマーサービスも普通に協力的だったのが印象的

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 02:47:37

    朝っぱらから極刑、反逆罪、独裁国ってワードでてくるのすごない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 03:01:34

    >>35

    プライバシーの侵害って言葉覚えて小1か2でそれ言ったら担任の先生に「(ガキのくせに)そんな言葉使うな!!」って怒ってきたわ懐かしい

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 03:12:17

    >>25

    そもそもあれぶっちゃけ国として成立してないから

    プププランド住民たちより後にデデデ一派が移ってきて古城を乗っ取って勝手に大王名乗ってるだけ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 03:36:43

    そう考えるといきなりやってきた新参者が王を自称して自分達を臣民にしたのに反抗して戦争とかにならずなんだかんだで受け入れてそれっぽい感じになってるあいつらのノリで生きてる感に説得力が増してしまうな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 04:00:49

    >>37


    ちょっと待て、デデデ城は古臭く見えて結構な新築だってデデデ本人が白状してるぞ


    いやまぁちょくちょく全壊してるからほぼ新築なのは言わなくても当然なんだけど。


    要するに城を乗っ取りしたんじゃなくて


    勝手に城を立てて大王宣言したヤベー奴説がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています