御手洗君の頭の良さって計算能力や瞬間記憶能力ばかり注目されがちだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:08:21

    個人的には土屋田に対するこの煽り返しが頭良いなと思った

    なんか先輩達が煽られてる…
    あの、なんか僕にもそういう挑発的な文句はないんですか?
    お前みたいなひよっこにあるわけない?
    なんだ、じゃああなたは人の過去を揚げ足取るだけで未来のことは何も見えない無能なんですね!

    咄嗟にこの返しが出てくるのすごい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:09:17

    宇佐美主任が選んだボールやからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:23:17

    >>2

    宇佐美主任の慧眼ぷりすごいよな

    御手洗くんの計算能力の高さはそりゃわかりやすく目立つけど、その他の秘められたポテンシャルをどうやって見抜いたんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:38:57

    えっ
    別にディアゴスティーニしたくないですよね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:35:36

    >>3

    本人が自覚してないだけで色々やらかしてたんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:37:08

    ショートホープも思考回路がキレッキレなんだよな電卓

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:37:57

    このシーン地下労働編の後にあると思ってたから前で!?ってなってた初見

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:44:08

    >>5

    ここ読者によって分かれそう

    自分は表行員時代は凄い普通の様子だったと予想する

    その方が怖いし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:47:19

    >>8

    意識してひけらかさない感じにはしてたろうけど、ほっといたら自分に火の粉が降り掛かってくる場面では能力行使してたし

    分かる人には分かるレベルのムーブはしてそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:51:45

    一話を見ると「いくつかの素晴らしい才能」って言われてるんだよな
    パン屋のおじさんの自傷を止めて帝王にギャンブルを挑んだマフツさんを見て笑みを浮かべたあたり
    他にも何かありそうではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:00:20

    よくよく考えると人格エミュを内蔵してるあたり「人の心がわかる劣化三角」なのでは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:25:26

    マフツさんの趣味に付き合って普通レベルの結果を出せるあたり結構器用でもあるぽいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:31:03

    電卓でやれるんだからあんま計算能力自体は評価する必要はないとは思うんだよね
    まぁ電卓が脳みそにある性能の高さは評価のひとつだと思うんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:32:50

    >>9

    1話でサラッと計算ミス指摘してたみたいな目立たないレベルのトラブル解決が主任に見つかった感じはある

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:40:27

    通信履歴を見て無同会長に辿り着いたみたいに数字の羅列から意味と意図を見出すことができるのはどういう能力なのかちょっとわかんない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:44:04

    >>15

    単なる計算能力以上に「その数字がどういった意味を持っているか」を理解して見つけ出す能力に長けてる感じがある

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:52:04

    単純な性能高い電卓みたいな紹介を本人がしてるだけでもっと深い能力あるよね多分
    ギャンブラー適正は今のところ出てないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:05:07

    >>4

    ゲームの時は「マフツさん負けちゃう?何がどうなってるのかわらん」で慌てるけど

    賭場以外だと結構冷静に状況を分析してるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:08:23

    実際異動直後のキャリアを稼ぐムーブは周りの優しさもありきとはいえ人との関わり方もちゃんと有能だよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:35:02

    何となくだけど、もしかして人そのものや人の行動を数字に見立ててる?
    「この動きはこの数字で表す」と考えてて、そこから足したり引いたり代入したりして計算してるから、それがある意味人を見る目に繋がってたりするのか……と思ったけど宇佐美主任は多分違う事評価してそうだなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:38:39

    >>15

    ショートホープで御手洗君ならではの方法で突破口を見つけた所すき

    なんなら全編で一番、御手洗君オク堕ち編が好きまである

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:36:02

    御手洗くんの有能さが描写されるにつれ、これだけ有能なのになんでギャンブルでは毎回何も理解できてないんだ…ってなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:41:47

    初日からキャリア稼いだり担当権を即購入したり無堂会長に辿り着いたりと計算能力以外にもかなり頭切れる印象あるわ御手洗君
    真経津さん絡みで気が動転してる時以外はかなり冷静で頭回るイメージある

    それでいて人情味もあり勢いもある若い行員、そりゃ人気者になるわな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:43:06

    御手洗くんの台詞だとピンチにはいくらでも備えられるのにチャンスには備えないんですか?も好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:46:07

    >>22

    ルール自体はわかってると思う。

    ギャンブラーのマジキチメンタルとマフツさんが負ける寸前まで追い込まれたりでパンクするだけだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:54:22

    >>23

    突然よくわからん部に異動させられてよくわからんルールで回ってるのにそれを即座に理解して逆手にとってキャリア交渉するの頭の回転早いし順応性が高いよな

    しかも梅野先輩のパソコン画面一瞬見ただけてどこが間違ってるか記憶できるのもすごい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:40:08

    理屈で分かる問題には強いんだろう
    ギャンブラーの読み合いは理屈の通らないオカルトバトルだから計算できなくて当然なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:40:59

    ルールは分かっててその結果の計算も速いんだ
    ただマフツさんの裏ルールの利用と擬態は読めてない。けどそもそもマフツさんの擬態は他のギャンブラーでも読めて無いからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:46:40

    じゃあなんすか
    ギャンブラー達が頭おかしいって言うんすか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:45:12

    >>11

    三角も高い演算能力があるから人格を保有できる的な説明されてたし

    きっかけがあればジェネリック三角になれるのでは?って思うんだけど作中のギャンブル苦手描写とギャンブル中の小物ムーブが強すぎて全く想像が出来ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:55:30

    計算能力だって電卓があるっていうけど
    電卓と違って式を示さなくても数字見せるだけで勝手に計算その他をしてくれる時点でかなりのハイスペック

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:04:16

    計算能力に限っても御手洗くんのそれは「計算が得意」なんてかわいいもんじゃないんだよな
    「数字が関連する場合に限定したアンサートーカー」くらいのことやってる
    賭場以外ではそこに判断力と決断力が加わるから冷静さを損なわないとだいぶハイスペ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:07:51

    >>31

    自分で計算方法出したりどういう数字を使って出したらいいって考えてくれるって数字使う人にとっては喉から手が出るほど欲しいよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:15:22

    電卓の真価は電話番号と通話時間で暗黒金持ちを導き出すとこだと思うの

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:09:19

    デギズマン疑惑の真経津さんと電卓ボールの御手洗くん
    一人ずつだったら他にもいそうなキャラなんだよ

    二人揃ってるからヤバい
    「あの二人は世界を歪めるぞ」って言われてる通りペアで大災害クラスになってる
    真経津さんが御手洗くんの真似してわざと実力を偽装して、御手洗くんもイマジナリー眞鍋先生を作っている
    今度は御手洗くんが真経津さんの癖(頭に指トントン)を真似するんじゃないの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:10:48

    脳内三角を召喚してマフツさんエミュはやりそうだな
    で、やったあとで、こんなのがマフツさんのわけがないとか否定を入れそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:13:35

    鏡の中(窓ガラスとか)に映してるしもう真似してるとも言える…?
    行きの車の真経津さん、遊びで負け続けてるからかババ抜き12回もやって喜んでる時と先生の気配を察知した時の不穏さのギャップが面白いんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:39:06

    あのシーンがあったからこそ、「想像上の人物を読めるわけがない」にみんな騙されたわけだしな
    いや、やっぱりホントは読めるのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:48:16

    これってマフツさん的には三角と御手洗のどっちを怪物って言ってんだろうね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:51:18

    最初の頃は先輩たちもなんだかんだ優しかったけど現状明らかに引いてるというか線引きしてる感じが分かるの好き
    キッチョムの班と合体するけどこいつは双方からキモがられてそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:20:28

    ここら辺マフツさんはこの先ババ抜きする前提で嘘ついた上でヒントくれるし、御手洗くんも気づいた上でいいアンサー返せてるから御手洗くん良かったなあ!となる(眞鍋先生の幻影から目を逸らしながら)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:31:28

    ギャンブラーたちで御手洗くんの異常性って気づいてる人いたっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:58:25

    そういえば御手洗くんが1ミリもゲームに絡まなかったのって三角戦が初めて?
    今まではなんやかんや役に立ったり利用されたりしたけど今回本当に居るだけだったんじゃないか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:28:48

    >>40

    榊さんと梅野は班のパートで二人で御手洗見て笑ったり心配したりしてるから何だかんだでこの先も味方寄りになってくれるんじゃないかって気はする

    他は…うん…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:26:25

    >>43

    それな

    てっきり今回も、三角が御手洗くんに全然興味関心を持ってないことが何か致命的な仇となるとか御手洗くんしか知らないマフツさんが鍵になるとかあると思ったのになんもなかったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:52:38

    >>9

    序盤の「退屈な毎日」の中にソシャゲのガチャ配信で爆死してるっぽいヤツがいるあたり

    なんとなくながらも自分で選択して人の破滅を見ることがあったのかなくらいの予想をしている

    宇佐美主任は人の可能性に全ツッパする別ベクトルのギャンブラーみたいなとこあるし僅かにでも何かしらの兆候あったのかなと

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:59:29

    デビルズマインツイン最終盤で真経津さんの勝てる数字が見当たらないって言ってたところ見るに
    全通りの手を読む速さだけで言ったらデッドマンズキャンドル覚醒前の獅子神さんより早そう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:35:34

    劣化三角って言ってる人いるけど
    自分がとんでもないことに気がついてない電卓くんのほうがよほど怪物だと思うの…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:22:18

    賭場以外で有能な部分を賭場でも発揮してほしい、御手洗本人もそうして本懐を遂げたいだろうし
    盲目になるとポンコツになるタイプか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:27:20

    演算ってワードが出てきてるし構築の仕方は同じような感じなのかね
    三角さんは共感出来ないから理解をして模倣だけど御手洗君は感受性強くてああなっちゃってそうだからちょっと違うのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:45:50

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:50:39

    元々空っぽだった中身にマフツさんや他ギャンブラーの影響詰め込んだらそりゃ異様な成長するよな
    何に進化するのか誰にも分かんないとかボール適正高い

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:59:02

    >>40

    世間知らずの新人から銀行破壊も辞さない狂人にランクアップしちゃったからね

    ジーニー時の敗者見世物廃止は無謀とはいえ秩序内での大望だから見守れるけど

    デギズマン通した時の主張は全ての銀行員の敵だし心配したとて無軌道すぎて止め方も見当つかないからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:02:05

    >>32

    確かに電卓の能力を言い表すのそれが一番分かりやすいな>数字絡み限定のアンサートーカー

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:05:15

    別の漫画で悪いがこれの主人公みたいに数字の羅列から意図が分かるんだと思われる

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:07:20

    >>42

    レイメイに見直されたシーンがあったがそれは態度とか覚悟みたいなもんだしな

    でもマフツは絶対御手洗のことを異常だと思ってると思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:10:48

    まあ流石に70人同時構築は出来ないだろうからそこは劣るが
    妄想眞鍋が三角の友達と同じような存在であることは間違いない

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:14:05

    無堂さんの言葉ははいかいいえでしか答えられない問いだったはずなのに
    え?別にそれをしたいと思ってるわけじゃないんですよね?とキョトンとしながら返す
    (このキョトンとしてるのもキモいぜ)
    そしてそれになぜ…そう思うのかね?とか聞き返しちまった時点で無堂さんの負けや

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:22:19

    やっぱりたまに綺麗だしキラキラしてるところはある、というより
    気持ち悪いのってマフツ絡みだけなんで
    マフツシンというワンヘッド(災害)に影響されているんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:41:12

    ずっと疑問なんやが御手洗ってこの漫画の主人公なんか?
    こんなキモイやつ主人公じゃないみたいなdisじゃなくて

    真経津と御手洗でダブル主人公なのか
    真経津だけが主人公なのか
    御手洗だけが主人公なのか
    未だによくわからん

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:42:23

    >>60

    銀行側の主人公であり狂言回しかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:46:45

    >>60

    一応ダブル主人公かと思う

    田中先生の特別インタビューでも「主人公のデザインとは?」のページで2人とも紹介されてたし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:49:56

    御手洗くんがのび太なのかな
    こえードラえもんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:47

    >>48

    何というか数値の割り振りが

    三角 →ギャンブル10/共感性1

    御手洗→ギャンブル1 /共感性5〜

    で、傍目にわかりづらいだけでヤバさの数値はどっちも同じなんじゃないかなと

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:13:39

    >>29

    …命賭けてギャンブルする人達が頭おかしくないわけがないですね🍞

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:37:02

    パン屋のおじさんの娘さんとも仲良さそうだしコミュニケーション能力もあるよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:02:53

    >>40

    「オイオイ…」と思いつつなんだかんだ構ってくれる六郎と榊

    キモい時は基本ガンスルーのしいな

    おもしれーーー!してる渋谷

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:22:34

    >>32

    アインシュタインとかラマヌジャンみたいなものかと勝手に想像してみる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:49:22

    マフツへの傾倒ぶりに引いてしまうけど御手洗が一部の暗黒金持達が支持されているのもわかる
    右往左往してる有能な若者が転落人生から這い上がったりまた堕ちたりしてるのは見てて楽しいだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:36:02

    もしかして今回の真経津さんと三角のやり取りから「選ばない」まで含めて完璧にエミュが可能なスーパー電卓が誕生する?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:04:05

    >>63

    マフツさんがドラえもんてこと?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:30:17

    たまに思い出したように主人公になる男
    しかも行き当たりばったりだから本人にも制御も予測不可能でどこに行くか予想がつかない
    でも御手洗くんの狙い通りにハマった時は本当にすごいから作中で一番何かを起こしてくれそうな可能性の塊だと思ってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:37:48

    あらゆる意味でギャップが激しくておもしれー男

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:39:17

    ディアゴスティーニのくだりが一番好きかもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:01:31

    >>1

    まだキモさが控えめだった時じゃん。

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:53:25

    序盤の電卓にはギャンブラーみたいなキ◯ガイ、悪意マンマンの暗黒銀行員たちの脳内方程式が出来てないのもある
    だからこそ趣味悪いだけの暗黒金持ちや腐ってもビジネスマンな銀行員の思考はわかるんだと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:40

    >>74

    分かる、あそこの話やってる時マジで面白かった

    御手洗が周防が365分割されるの庇う理由ないどころか喜んで生贄に差し出していいくらいだし正直あの時周防〇んだなと思った

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:57:59

    >>30

    どうすんだよ三角インストールした事で今までマフツさんが戦った相手を眞鍋先生みたいに脳内エミュしだしたら

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:10:48

    >>74

    自分を気に入ってる暗黒金持ちの情報引き出すために周防にスパークかまして目論見通り無堂に接触する流れめっちゃワクワクした

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:20:01

    直前まで無気力なのにエンジンかかると一気にアクセルベタ踏みになる

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:46:44

    デアゴスティーニ前のしいなさんと周防の電話でしいなさんが御手洗くんのことを評価してたのが嬉しかった ちゃんと同僚やってたんだなってのがわかる

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:37:07

    >>81

    四課に来たとき御手洗くんの目を覗き込んで「数字にすっごく自信がある」って言ってたし

    数字に関する自信の裏付けを同じ職場で見て来たのが伝わる

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:11:20

    しいなさんに「あの子」呼ばわりされてるところ、しいなさんの先輩感と御手洗君の後輩感同時に摂取できるから好き
    御手洗君て最優先は真経津さんだけど宇佐美班のみんなのこと結構好きだよな多分

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:25:04

    御手洗「うおおおマフツさーん!」
    無堂「この若者面白いな……推そう!」
    ディアゴスティーニ「クソが!」

    周防はどのくらいの立ち位置なんか分からないんだよな 無堂会長の御付きやってるとはいえめちゃくちゃ若いし実際御手洗くらいの新人なんか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:30:33

    >>25

    じゃあ負けじゃんとかもそうだけど、このパターン入られたらもうダメ見たいのは即気が付いてるよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:39:56

    >>30

    電卓がエミュレートした脳内三角が電卓をエミュレートして・・・入れ子構造の無限電卓編

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:51:02

    裏ルールを基本利用するから驚いてるけど オークショニアとかピッグパレスみたいなのは色んなパターン即出せそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:07:54

    >>83

    出張行ったらちゃんとお土産買ってそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:12:11

    >>87

    よく考えると両方タッグマッチなんだな

    今後黎明か弓彦辺り上がってきてタッグマッチとかになったらいつも以上に冴えた電卓モノローグ見れるかもしれん

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:58:30

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:15:13

    三角さんも案外綺麗に退場したおかげか死に顔見たい御手洗君の気持ちちょっとわかったかもって感想があったのちょっと笑った

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:34:46

    >>84

    御手洗くん24歳で周防くん25歳だからまぁ同じくらいの新人なんだろうな

    しいな先輩のこと先輩って呼んでるけど実際は同い年なんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:32:05

    >>92

    >しいな先輩のこと先輩って呼んでるけど実際は同い年なんだよな


    そうなの!?尊敬してるんだな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:12:26

    過去をあげつらってるだけなのは土屋田自身も自覚してやっていたとは思うが実際言われたくないことなので結構効いていた
    そこに御手洗君がキモく入ってきて僕には何かないんですか?→何かもなにもテメーは入ったばっかのぺーぺーだろがまでは完全に土屋田のペースだったのに
    いやー安心しました、別に先を見通してるわけじゃない無能で はまさにクリティカルな一撃

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:11:19

    >>93

    入行はしいなの方が先とかあるんかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:40:44

    >>95

    たぶんそうなんだろうね

    しいな先輩が5課で働いてた時の話とか、他の宇佐美班の行員が宇佐美班に来る前の話いつか見たいな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:21:04

    >>94

    御手洗君状態だと結構切れ味いいムーブするんだよな。電卓にジョブチェンジすることで切れ味を捨てて粘着性と揮発性のある毒タイプに進化した

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:05:07

    >>97

    今の状態が電卓みたいに言うけど、御手洗君て「スマホにも入ってるような電卓」だったのがショトホで覚醒して電卓脱却したみたいな感じじゃないのか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:51:12

    初期の先の人生への虚無は普遍的な悩みだから突っ走る姿は素直に眩しくも見える
    金持ちたちもこんな気持ちなの…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています