- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:08:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:09:17
宇佐美主任が選んだボールやからな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:23:17
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:38:57
えっ
別にディアゴスティーニしたくないですよね? - 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:35:36
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:37:08
ショートホープも思考回路がキレッキレなんだよな電卓
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:37:57
このシーン地下労働編の後にあると思ってたから前で!?ってなってた初見
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:44:08
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:47:19
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:51:45
一話を見ると「いくつかの素晴らしい才能」って言われてるんだよな
パン屋のおじさんの自傷を止めて帝王にギャンブルを挑んだマフツさんを見て笑みを浮かべたあたり
他にも何かありそうではある - 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:00:20
よくよく考えると人格エミュを内蔵してるあたり「人の心がわかる劣化三角」なのでは?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:25:26
マフツさんの趣味に付き合って普通レベルの結果を出せるあたり結構器用でもあるぽいな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:31:03
電卓でやれるんだからあんま計算能力自体は評価する必要はないとは思うんだよね
まぁ電卓が脳みそにある性能の高さは評価のひとつだと思うんだけど - 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:32:50
1話でサラッと計算ミス指摘してたみたいな目立たないレベルのトラブル解決が主任に見つかった感じはある
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:40:27
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:44:04
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:52:04
単純な性能高い電卓みたいな紹介を本人がしてるだけでもっと深い能力あるよね多分
ギャンブラー適正は今のところ出てないけど - 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:05:07
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:08:23
実際異動直後のキャリアを稼ぐムーブは周りの優しさもありきとはいえ人との関わり方もちゃんと有能だよね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:35:02
何となくだけど、もしかして人そのものや人の行動を数字に見立ててる?
「この動きはこの数字で表す」と考えてて、そこから足したり引いたり代入したりして計算してるから、それがある意味人を見る目に繋がってたりするのか……と思ったけど宇佐美主任は多分違う事評価してそうだなぁ - 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:38:39
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:36:02
御手洗くんの有能さが描写されるにつれ、これだけ有能なのになんでギャンブルでは毎回何も理解できてないんだ…ってなる
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:41:47
初日からキャリア稼いだり担当権を即購入したり無堂会長に辿り着いたりと計算能力以外にもかなり頭切れる印象あるわ御手洗君
真経津さん絡みで気が動転してる時以外はかなり冷静で頭回るイメージある
それでいて人情味もあり勢いもある若い行員、そりゃ人気者になるわな - 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:43:06
御手洗くんの台詞だとピンチにはいくらでも備えられるのにチャンスには備えないんですか?も好き
- 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:46:07
- 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:54:22
突然よくわからん部に異動させられてよくわからんルールで回ってるのにそれを即座に理解して逆手にとってキャリア交渉するの頭の回転早いし順応性が高いよな
しかも梅野先輩のパソコン画面一瞬見ただけてどこが間違ってるか記憶できるのもすごい
- 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:40:08
理屈で分かる問題には強いんだろう
ギャンブラーの読み合いは理屈の通らないオカルトバトルだから計算できなくて当然なんだ - 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:40:59
ルールは分かっててその結果の計算も速いんだ
ただマフツさんの裏ルールの利用と擬態は読めてない。けどそもそもマフツさんの擬態は他のギャンブラーでも読めて無いからな - 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:46:40
じゃあなんすか
ギャンブラー達が頭おかしいって言うんすか - 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:45:12
三角も高い演算能力があるから人格を保有できる的な説明されてたし
きっかけがあればジェネリック三角になれるのでは?って思うんだけど作中のギャンブル苦手描写とギャンブル中の小物ムーブが強すぎて全く想像が出来ない
- 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:55:30
計算能力だって電卓があるっていうけど
電卓と違って式を示さなくても数字見せるだけで勝手に計算その他をしてくれる時点でかなりのハイスペック - 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:04:16
計算能力に限っても御手洗くんのそれは「計算が得意」なんてかわいいもんじゃないんだよな
「数字が関連する場合に限定したアンサートーカー」くらいのことやってる
賭場以外ではそこに判断力と決断力が加わるから冷静さを損なわないとだいぶハイスペ - 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:07:51
自分で計算方法出したりどういう数字を使って出したらいいって考えてくれるって数字使う人にとっては喉から手が出るほど欲しいよな
- 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:15:22
電卓の真価は電話番号と通話時間で暗黒金持ちを導き出すとこだと思うの
- 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:09:19
デギズマン疑惑の真経津さんと電卓ボールの御手洗くん
一人ずつだったら他にもいそうなキャラなんだよ
二人揃ってるからヤバい
「あの二人は世界を歪めるぞ」って言われてる通りペアで大災害クラスになってる
真経津さんが御手洗くんの真似してわざと実力を偽装して、御手洗くんもイマジナリー眞鍋先生を作っている
今度は御手洗くんが真経津さんの癖(頭に指トントン)を真似するんじゃないの? - 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:10:48
脳内三角を召喚してマフツさんエミュはやりそうだな
で、やったあとで、こんなのがマフツさんのわけがないとか否定を入れそう - 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:13:35
鏡の中(窓ガラスとか)に映してるしもう真似してるとも言える…?
行きの車の真経津さん、遊びで負け続けてるからかババ抜き12回もやって喜んでる時と先生の気配を察知した時の不穏さのギャップが面白いんだよな - 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:39:06
あのシーンがあったからこそ、「想像上の人物を読めるわけがない」にみんな騙されたわけだしな
いや、やっぱりホントは読めるのかな? - 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:48:16
- 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:51:18
最初の頃は先輩たちもなんだかんだ優しかったけど現状明らかに引いてるというか線引きしてる感じが分かるの好き
キッチョムの班と合体するけどこいつは双方からキモがられてそう - 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:20:28
ここら辺マフツさんはこの先ババ抜きする前提で嘘ついた上でヒントくれるし、御手洗くんも気づいた上でいいアンサー返せてるから御手洗くん良かったなあ!となる(眞鍋先生の幻影から目を逸らしながら)
- 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:31:28
ギャンブラーたちで御手洗くんの異常性って気づいてる人いたっけ?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:58:25
そういえば御手洗くんが1ミリもゲームに絡まなかったのって三角戦が初めて?
今まではなんやかんや役に立ったり利用されたりしたけど今回本当に居るだけだったんじゃないか - 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:28:48