デストルドスってかなり異色の怪獣だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:23:52

    無理やり合成したような姿がグロテスクでもありつつ目を引く
    合体怪獣ではあるが元の怪獣の能力はあまり使わず主力はD4レイ、でもそれも人類が自分の兵器で自滅するって筋書きのために必要なこと
    しかもウルトロイドゼロが素体なのでメカ系怪獣でもある
    ラスボス怪獣の中でもかなりすき

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:25:27

    合体パーツとはいえマジャバが出てきたのは驚いた
    グレート怪獣の復活なんてあり得ないと思ってたよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:25:56

    ウルトラマンや人間、怪獣の全方位を侮辱して尊厳破壊してる奴
    コイツを考えた人は本当に凄いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:26:34

    >>2

    しかも印象深いコックピット兼D4レイ発射口になってるという

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:27:20

    人形の情報が出てた時点で腕はバートンかなと思ってたけど、正解だったわ…
    レッドキングやバートンは分かりやすいよね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:27:39

    >>2

    グレートをBDBOX買うほど好きな俺は感涙したよパーツとは言えさ

    リアタイ当時鳴き声聞いてもわかんなくて人から教わって驚いたくらい鈍くてすまない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:29:06

    >>5

    クレッセントやサタンビートルは混ざってる怪獣知ってても分かりにくいしな…

    ダンカンは割とトゲトゲしてて、分かりやすい部位では有る

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:29:29

    クレッセントやマジャバは多分公式が復活させたい怪獣でもあるのかな
    デストルドスが人気になればパーツであるそれらも出しやすくなる
    実際パーツのひとつのダンカンはアトラク用スーツがあったのでセブンガーファイトで前日譚として戦闘が描かれた

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:30:41

    >>3

    ユカさんも顏しかめるレベル

    作ったセレブロの性格が良く出てる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:30:58

    ジャンボキング(カウラ、ユニタング、マザリュース、マザロン人)
    タイラント(シーゴラス、イカルス星人、ベムスター、レッドキング、ハンザキラン、バラバ、キングクラブ)
    ファイブキング(ゴルザ、メルバ、レイキュバス、ガンQ、超コッヴ)
    デストルドス(レッドキング、バードン、サタンビートル、マジャバ、ダンカン、クレッセント)

    むしろファイブキングが異端ってコト?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:32:21

    >>10

    何が言いたいのかよくわからんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:34:53

    合体怪獣はジャンボキングやイズマエルみたいに作中に登場した怪獣達が合体した奴、タイラントやファイブキングみたいに別作品に登場した奴が合体した奴に分かれるから、歪で合体怪獣としての個性は消えてるに等しい(セレブロの価値観が反映されてるんだろうが)けど、令和のタイラントに相応しい奴

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:50:57

    タイラントも系統としてはデストルドスと同じでパワーソースに怪獣使ってるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています