- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:53:16
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:55:40
作品の種類があまり無かった頃の型月は、一つの作品に対して色々なモノを作ってくれたから楽しかった
食卓とバゼットと、両方まとめた動画が転がってたわ
ドラマCD 「Fate/hollow ataraxia」あるいは怪物という名の食卓 + ノーマネーノーライフ バゼット=サン
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:01:21
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:07:49
やばい...懐かしすぎる...
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:13:14
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:15:06
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:17:05
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:23:37
staynightはSN+HAのWin10対応復刻版やアプリ版,remasterが発売される前の時点で20万本売れたらしいけど、hollowはどうなんだろう?pc版とvita版しか無いから、半分どころか1/4くらいしか売れてなさそう。
そのドラマCDともなると更に知ってる人は少ないだろうな… - 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:32:04
確かZeroもドラマCDが何個か作られてるよな
でもSNってドラマCDあったっけ?Garden of AvalonもSNと関連はしてるけど、それではないし…
と思ったけど、UBWのアニメボックスの特典で1つ付いてたっけ?確かケイが出てくるヤツ - 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:52:08
- 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:54:10
違法アップロードの動画を堂々と貼ってて草なんよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:00:21
魔術的影響があるとサーヴァントでも『溺れれは溺れる』っていうのをFGOの水着イベでやってたな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:06:19
果たしてギャグ作品のギャグ描写を公式設定と信じて良いものか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:08:03
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:08:36
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:11:49
(著作権云々の話始めたらあにまん自体が終わるで)
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:17:49
たしか劇場版HF第一章の初回限定盤パンフかなんかにドラマCDがついてたはず
- 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:37:56
vita持ってないから今回で初めてホロアタ触れられたんだけど序盤から既に面白いなこれ
ゲームシステムもこのセーブロード繰り返さないで埋めていけるから手間かからなくて楽だし - 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:16:57
いろんなキャラの日常とかSNでは画面外で何やってたかとかいろいろ語られてるからちゃんとファンディスクやってるんだよね
switch版って花札とイリヤ城ある? - 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:21:07
- 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:57:42
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:58:55
メディアさんの声聞いて、不覚にも泣きそうになった
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:41:55
このレスは削除されています